作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
五人揃って、、ゴセイジャー!
いやいや、違いますから。
ふふ、つい語呂的に言いたく為るんだよねえ。そんな訳で、天装戦隊ゴセイジャーの第一話、観ました-。
何と言いますか、、第一印象は「昭和」って感じですよね。
うん、良くも悪くもスーパー戦隊のスタンダートって感じがした。
変身後の姿や、合体する武器とか、、これはシンケンジャーにも「モウギュウバズーカ」が登場してますが。
アレは私的にレスキューポリスを連想したけどね、追加武装だし。後、始めに発生する事件が子供の喧嘩ってのも、何となく良いなあって思ったかな。
戦隊メンバー5人は、何となくギスギスしているって感じがしましたね。種族の差だとか、カードを無くしたアラタさんへの反応とかで。
何だか、ピリピリしてたよなあ。余裕が無いってか、やっぱり見習いなのと元の居場所へ帰る方法が無いってのが大きいんかね? あ、それとブルーが目立ち過ぎ。
連携攻撃での締めだったり合体武器での台詞も最後だったりで、妙に目立ってましたよね。
メンバー内に同じ種族が居ないのもね。普通、ああ云う立ち位置はレッドの役なんだけど……。
*
さて、変身アイテムで仮面ライダー龍騎を思い出した人は何人居るのだろうか。
エンジン全開ゴーオンジャー!
1234! ゴーオンジャー!!
321レッツゴー! オーンジャー!! ゴーオン!!
……賑やかだな。
そんな訳で、我が家のチビ共は大興奮です。
……。
何を言ってるんですか!
ヒロトだって、大ハシャギだっただろ!?
……ああ、そうだね♪ 久しぶりに「スーパー戦隊」を観た気がしたよ!
第1話からカッコイイんですよね! ちゃんと強いんですよ!!
……。
ロボットや合体攻撃って、3人でも出来たんだな! 追加の二人がまだ参戦前だから、てっきり登場しないと思ったけど。
ガッチリ、ロボット戦も出て来たねえ♪
次回予告を観た限りでは、グリーンとブラックも第2話で登場するみたいだな。
お、闇さんも嵌った!?
まだ、嵌るまでには至っていないぞ? 何やら懐かしさを感じるOPが聴こえたのでな、そのまま観てただけだ。
きっと嵌りますよ~?
きっと歌いだすぜ~?
ふふ、そうかもしれんな?
……。
んで、カナメはどしたん? さっきから呆けてるけど……。
……ブルーの。
はい?
ブルーって、、特製ソース作ってた人か?
……普通に”ゴーオンブルー”で良いと思うぞ?
ブルーの、、戦闘方法が素敵! 大砲装備で走り出すって素敵過ぎるわよ!!
おおう、思わぬ場所で嵌ってた!?
そう云えば、カナメさんの戦闘方法もキャノンでしたねえ。
同類を発見して大興奮! って所か。
……真似して、走りながら大砲連射とかは止めてくれよ?
*
そんな訳で、ゴーオンジャー第1話に大興奮です。うわあ、良いねえ! 第1話から大活躍じゃん! 強いし熱いし合体武器やロボット出るし!!
戦闘中の掛け声「ぶんぶん、ばんばん!!」はちょっと気に為ったけど、それを差し引いても熱かった! 燃えた!!
具体的には言えないけど、、懐かしいスーパー戦隊の雰囲気なんだよねえ。これから一年、楽しめそうです♪
「戦い終えてシカイダー」
夜霧の街を 風が流離う
砕くドリルは 今は要らぬ
戦い終えた 孤高の医師よ
通う子供の 笑みの為に
今は帰ろう 歯科医院へ
嘆く人々 助ける場所へ
おお シカイダー
君の名前は シカイダー
両手のドリル 轟く時
ムシバドスは 散り逝く
*
白石みのるの男のララバイに収録されている「シカイダーの唄」と、こないだのらっきー☆ちゃんねるであきらさまが言った「特撮のED風」って言葉を受けて突如浮かんだ~。
初めて、リンク先の作品じゃない似非歌詞ですね。特撮風なのは相変わらずですが。
最近の特撮のEDって明るい感じのが多いけど、私的にはジャッカーや初代ライダー、バトルフィーバー辺りの寂しい+カッコイイ感じのが好きです。
コスモ:…と言いますか、借りたのって数日前の事なんですけどね(苦笑)。それにしても、どうしてジャッカーの最終巻だけ借りて来たんですか?
ナオヤ:あ、それは簡単。そのビデオ屋にはジャッカーのDVDが最終巻しか置いてなかったから(笑)。まあ、最終回付近が気になってただけだし、大した問題は無かったよ。
閑話休題(視聴中とも読む)
ナオヤ:むう、、正直に言うと「秘密戦隊ゴレンジャー」の方が面白いかな。サイボーグって設定だからか知らないけど、主役の四人に人間味が無かった。
コスモ:妙に芝居掛かってますよね(苦笑)。まあ、今回観たのは最終回付近の話だけなので、ビックワンが登場する以前の四人がどうなのかは分かりませんが。
ナオヤ:ビックワンも、当時よりも「ガオレンジャーVSスーパー戦隊」に出てきた時の方が好みだな(笑)。何と言うか、、当時の番場にはリーダーというには貫禄が足りないと言うか…。
コスモ:落ち着きが無い、ですか?
ナオヤ:そう、それそれ! 隊長と言うよりも、隊長の隣に居た方が似合う感じがするんだよ。…って、それじゃあアオレンジャーか(苦笑)。
やっぱり初期のエピソードも観た方が良いのかな? まあ、そのビデオ屋には無いから別を探さなけりゃならないんだけど。
一番気になったのは、妙に役者さんの台詞が固い事。同じ改造人間(サイボーグ)でも、本郷達は人間味に溢れていたからなあ。どうも聞いてて違和感があるんですよ。
後、自由に変身出来ない(変身するには一度、母艦に戻らなければならない)ってのが観てて歯痒い(苦笑)。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日