作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
コスモ:はぁ、、もうテレビ東京での放送が終了してから、結構経つんですねえ。気分的には、昨日まで観ていたような感覚なんですけどねえ。
ナオヤ:まあ、主題歌は毎日の様に歌ってたし、話にも良く出してたしねえ(笑)。思えば、あれが放送していた頃は「所萬遊記」と放送時間が微妙に被ってて、どっちを観るかいつも迷ってたんだよなあ。
コスモ:その内、GAROは録画して観る様になったんですよね?
ナオヤ:ああ。録画を始めたのは確か、、20年に一度、ホラーが出現しない日、、とかの回からだったかな? …また、最終回だけ録画し損ねたけどな(涙)。
コスモ:…ああ、だからあんまり見直さないんですね(苦笑)。
最近深夜に始まった「ライオン丸G」を観ていると、GAROとの落差に頭を抱えたくなります(苦笑)。あんなのがヒーローであってたまるかー!!
さて、「今回のGAROスペシャル」は珍しくネタバレ等を殆ど観てないので、どんな話なのか本当に分かりません。…何やら新しい魔戒騎士が登場するらしい事は聞いてるのですが。
光の刃叩き付けて 時代に輝け! GARO~!!
ナオヤ:今回のは、私としてはイマイチだったかな(苦笑)。前作は凄く楽しめたんだけど…。
コスモ:銭形警部が活躍してませんでしたね(苦笑)。あと、ルパンと次元の対決ですが…。
ナオヤ:…対して盛り上がりもせず、な。二人の対決なら『ファースト・コンタクト』の方が見応えあったな。
コスモ:最後のシーンで、女神の涙が自由の女神の松明に落ちたのは、『バイバイ・リバディ・危機一発!』のオマージュですかね?
ナオヤ:多分そうだろうね。…それにしても、戦闘シーンが盛り上がらなかったな。前回はあんなに派手に立ち回ったのに…(苦笑)。
今回は波が無かったんかな、、どうも盛り上がる場面が無かったような…。あ、ヒロインの首から爆弾を外す時の四人のコンビネーションは凄いなあと思いました。
ちなみに、私が好きなルパンSPは、前作『天使の策略』と最初のSP『バイバイ・リバディ・危機一発!』です。
前者はルパンファミリー個々の戦いと終盤の銭形警部を加えての最終決戦、後者はイザベルを護る為にヘリに立ち向かう五ェ門がお気にいりです。
コスモ:俺も大好きですよー。良い意味で『大人の作品』なんですよねー。
ナオヤ:ああ。昔の『頼れるお兄ちゃんお姉ちゃん達の、完成した所から更に伸びた戦隊』って感じなんだよな。
コスモ:ナレーションが良いんですよねー、あと、一話完結型の話が多かったのも良かったです!
ナオヤ:スーパー戦隊や仮面ライダーってのは、変に連続ストーリーにしない方が良いんだよ。その日その日の変化で楽しむモンなんだから。
コスモ:ロボット名では、タイム以来の『~ロボ』系ネーミングが復活! それにちゃんと腕に手がありました!
ナオヤ:そこはやっぱり譲れなかったね(笑)。スーパー戦隊のロボットの強化形態は『スーパー~ロボ』が一番だと、改めて認識したし。
コスモ:そして、決め手は決めゼリフ!! 前回アバ、前々回のハリがあまりに格好悪かったのもありますが…。
ナオヤ:まあ、あれはあれで、、良かったんじゃない?(笑)
長くなるので今回はここまで。昭和時代のスーパー戦隊を好きなら、きっと気に入りますよー。
コスモ:負けない自信があったんでしょう。俺としては、ラストのクモンガとモスラの糸吐きも良かったですね。その後ゴジラが行なった『止め止めぃッ!!』ってジェスチャーも(苦笑)。
カナメ:嫌な記憶が蘇ったんでしょうね(苦笑)。私が気になったのは、ゴロザウルスやクモンガがそれなりに活躍してたって事かな? あとラドンの逃亡(笑)。
ナオヤ:ギドラ戦でな(笑)。まあ、元来戦闘は苦手っぽいし、、その穴埋めのクモンガ、ゴロザウルスだろ。あとアンギラスも良かったよな。
カナメ:大活躍だったわよね。ギドラの首に噛み付いて空飛んじゃうんだから。
コスモ:かなり無謀でしたけどね(苦笑)。あ、そういえばちょっと気になったんですけど…。
ナオヤ:ん、どした?
カナメ:どしたの?
コスモ:いえ、、登場した中によく分からなかった怪獣がいたんですが…。
ナオヤ:バランか? 確か最終決戦に飛んできたのは覚えてるが。
カナメ:マンダは橋に絡まってたわよね? バラゴンはどこにいたっけ?
ナオヤ:どこだったかな? 最初のシーンでは確かにいたが…。
コスモ:いえ、活躍が分からなかった怪獣ではなくて…。
ナオヤ:違うのか?
カナメ:じゃあ、何よ?
コスモ:…ファイアードラゴンって怪獣ですか?
私の好きなゴジラ映画でも一、二を争う作品です。娯楽作品としてオススメですよ。
…ミニラ可愛いなあ(笑)。←結局それかい!
コスモ:ハンニバルが格好良いですねえ。あとフェイスマンも。
ナオヤ:彼等が様々な場所で悪者と戦うんだけど、どこかで大抵ピンチになる。それをその場で作った仕掛けで乗り越えるんよ。
コスモ:凄いですよね。車に装甲を付けたり、タールの池を作ったり、あと足場が飛び上がる仕掛けとか、ポリ袋で空飛んだり。
ナオヤ:何より気に入ってるのはね、敵味方共に誰も死なないんだよ。だから安心してAチームの活躍を楽しめる(笑)。
外国のドラマでこんなにハマッたのは「フルハウス」以来だなあ。…ま、何はともあれ明日の新聞で「特攻野郎」を見つけたら、一度観る事をオススメしますよー。
カナメ:最終話一歩手前での記憶の復活、、一体何処のヒーローマンガよ。しかもこの人、前回死んでるじゃない。
ナオヤ:良いの! 種運命で大切なのはリアリティじゃなくって、キラの本郷バリの強さ(心身共に)とアスランの一文字バリの(後半の)格好良さ、そして! ムウさんのライダーマン並な復活劇!! これに限るでしょう。
コスモ:…ああ、だから種運命を気に入ってたんですね? 不思議だったんですよ、ナオヤがリアルロボットを気に入るなんて。
ナオヤ:まあ正確には、種のキラ復活ら辺から見始めたんだけどな。思えば螺旋を見始めたのもカノン編だったし、丁度良い時に見始めたモノだよ(笑)。
ムウ(の記憶)復活シーンで思い切り泣きました。その後のイザーク&ディアッカ登場シーンで胸が熱くなりました。
…やっぱり種運命はリアルロボットじゃない。スーパーロボットだよ(笑)。
コスモ:おおう、、ジャッカー電撃隊行動隊長…格好良すぎですよ!!
ナオヤ:やっぱ貫禄があるわな。そもそも演じる宮内氏はジャッカーの前にV3やアオレンジャーも演じてるからね、ヒーローのベテランだよ。
カナメ:ちょっと気障だけどねー、ひとつひとつの動作が決まってるのよね。「ほんの、、挨拶代わりさ」とか「よろしくぅ」とか(笑)。
コスモ:全員集合した時も、ちゃんと真ん中に位置してましたしね! ちゃんと掛け声も「トリャ!」でしたし、もう最高です!
ナオヤ:個人的にはゴウキ(ギンガブルー)の登場が嬉しかったかな。今回競演の戦隊(ジャッカー、ライブマン、メガレンジャー、ギンガマン、ゴーゴーファイブ)ではギンガマンが一番好きだったからさ。
カナメ:後半の全レッド&レッドメカ集合は圧観ねえ。流石に素顔は見せなかったけど(苦笑)。
ナオヤ:エンディングも面白かったな、てか、青春パワーて…(笑)。
歯止めが利かなくなるのでここら辺で。なにはともあれ、ヒーロー好きなら是非観て下さい。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日