作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
あつ森のATMで貰えるマイル、ついつい忘れちゃうな。
案内所に出番が無いと、どうしてもですねー。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
ピンポンパンポーン♪
4月15日は、凜花ちゃんの誕生日です。
おめでとなー!
おめでとー!
おめっとー!
はーい、ケーキも用意したから皆で食べてねー♪
>観空
秘伝マシンの獲得順とそれが使えるようになるバッジである程度導線は引かれてるけど、結構好きに移動できますからねぇ。
>紅桜
当時のGBソフトの容量から考えると自由度はそれなりにあるな。
あとマサラ側からグレンタウンは旦那様もうっすら経験ある記憶が残ってるか。
>シリアル
あの辺りに水辺があったと覚えていたので、そこから移動してた記憶があるみたいですね。
SVの方は、ひたすらに出会ったポケモンを捕まえるなり倒すなりしてたらペパーのイベントが進行して、その内容でこれ絶対先に進めるってなったんですっけね。
>観空
ああ言う話に弱いんであとは流れで。あと移動も便利になるし。
おかげで他2ルートがレベル差の暴力に。
>紅桜
まあ、先に1つだけ優先しまくってルート完遂するとそうなるな。
ZAの方は出てる情報からすると、夜のバトルがメインでランク上げるように感じるからそこが重要そうか。
>シリアル
不意打ち上等の治安が大分悪い世界観に感じますね、そう言うのOKな区域だから許されるんでしょうけど。
で、ライダーの方の博士は……止む無しと言う話でしょうか。
>観空
どの道助からないんじゃあねぇ、ソレでも気に病むことは病むだろうけど。
あ、Falloutの方は倫理観が基本的に無いのが前提だし、ブラックジョークが多いシリーズだから半分ギャグと思っても結構当たってるかも。
>紅桜
脳が無くても動いてるのも、代わりに埋め込まれたテスラコイルが代わりを務めてると言うトンデモ設定だしな。
しかも事前にプレイヤーがOPで銃弾二発を頭に受けてた影響で自我を失わずに済んだと言う話だし。
>シリアル
文章にすると何が何だか分からないですよね、この話。
パラセール縛りの方は、ようやくバッテリー最大、スタミナ最大、落下ダメージ無効装備の完成までこぎ着けたので楽になったと言えば楽ですね。
>観空
カメラや地図が使えないとか他の縛りも同時発生してるけど、まあここまで来たら4地方クリアも多分楽だと思う。
そんでこっちはー……4つの手足はしっかり固定して、ここの山や谷を攻めたい所(むにむに
>紅桜
そう言うの好きだしな、旦那様。
>シリアル
私たちもやられるの嫌いじゃないので受け入れてますけどね。
>観空
合意の上じゃないと大分不味い事ばかりしてるからねぇ
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
虫取り大会の記憶、こっちは何故かバグ技の方ばかり覚えてるみたいだね~。
>モーシル
細かいやり方は忘れましたけど、伝説ポケモンすら卵にしてしまう技でしたっけね~。
初代や金銀辺りはこういう妙な技ばかり記憶に残ってるみたいです。
今更ながら思う、ひでんマシンが2つも揃うセキチクの詰め込み具合。
それと横道に逸れないと貰えない、ひでんマシン02。
前者はタイミング的に仕方無し?
丁度なみのりとかいりきが必要なタイミングだったし。
そらをとぶは、必須じゃないからですかねー?
マサラタウンからのルートは正規ルートの経験からか、攻略本で知ったかです。
ふたご島を抜けるのには毎回苦労してたよな。
ペパーのイベントに関しては、コッチもまんま同じだぜ。
走り回ってる最中にイベントと遭遇して、クリアしたら移動方法が増えると知って進める事にしたんですよね。
それで、2つ目の場所で真相を知って、、って流れでした。
あんな姿を見せられたら、放置出来ないさなあ。
スター団の方も深刻な事情が明らかに為って、結果的に何も無いジム周りが後回し。
一応、最強で孤独な少女を救うって事情は有ったんですけどね。
ZAのバトルは、中々に衝撃的でした。
ある意味、リアル?
ライダーの博士はとある作戦中、コンピューターが負荷に耐えられなくて全員死亡してるよ。
何が遣る瀬無いって、敵組織の技術を使えば身体を取り戻す位は出来たんだよな。
実際、脳味噌だけ生身の仮面ライダーを作ってる訳だし。
殊更に、殺すなんて選択肢は選べなかった訳です。
……それはそうと、向こうの頭無しな人は何だか凄い設定ですねえ。
脳代わりの部位が有るのは新鮮かも。
あっ、ティアキンの諸々揃える作業完遂おめでーす。
落下ダメージ無効は心強いね。
そう言えば、地下の地図は使えるんだっけ?
んー、、根っこの開放が条件だし、大丈夫なんじゃない?
そんで私は、コッチの谷を探検しがち。(するり、さわさわ)
ぁん♪(ピクン)
四肢拘束、良いさなあ。
拘束した状態から、少しずつ無防備にしてって……。(ぐにぐに、こりこり)
あっ♪(ビグン)
ああっ♪(ビグビグン)
はいはーい、続きの冒険は部屋を移動してからでお願いしまーす。
金銀の頃にも、バグ技って有ったんだな。
伝説でタマゴだと、正確には違うけんが、ヒロトはHGSSのイベントを思い出したぜ。
アルセウスを連れて行く事で、特別なイベントが有ったみたいですね。
伝説ポケモンを低レベルで、しかも自分のポケモンとして貰える事に大興奮したみたいです。
ジークアクス、劇場版以降に為るのは何話後だろう。
全12話らしいし、ドドンと動きそうな気がするんだよな。
どんな展開に為るんでしょうねー。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [スー (ーー)]
セクシーでも何でも、着ているだけ、まだマシな何かー。
>[黒はぐれ (ーー;)]
あ~、二度と出来ないネタなヤツがあったからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
あぅ。
>[雪姫 (・・)]
アウト? >りんな 初期衣装
>[はぐれ (ーー;)]
一応そういう扱いにしたけど、実のところは、セウトじゃ収まらないアウト寸前。
>[鈴奈 (ーー;)]
そんなとこだねぇ。
出そうと思えば出せるけど、ツッコミ以上が出てもおかしくないからねぇ。
>[スー (・・;)]
身長の方は、親の影響が出そうですかー。
>[はぐれ (ーー;)]
出るだろうなぁ。
子供って、色々な意味で、親を超えていったりするからなぁ。(; ==)
>[スー (ーー)]
秘技は、ファルだとまだ総容量が足りませんオチー。
>[雪姫 (・・)]
??
>[はぐれ (ーー;)]
スライム分(?)が足りないので、上に伸ばすと、残りが引っ張られて、棒人間になりがち。
>[スー (ーー)]
そーそー。
>[鈴奈 (ーー;)]
れたすちゃんも同じくーだろうねぇ。
>[雪姫 (;;)]
ざんねん。
>[鈴奈 (ーー;)]
小売店の対策の方は、PS5でやったのをそのままやりそうだけど、それだと支払い方法で厳しくなるのがあるからねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
そー。
ノジマじゃないのが幸いだけど、某家電屋(全国チェーン系)は、支払いは自社ポイント機能付きクレカのみって、その日雇いで人海戦術するバカ共はそりゃタヒるけど、俺もタヒるヤツだったらしいからなぁ。
※要するに、その家電屋でクレカを作ってないとアウト
>[スー (・・;)]
相変わらず無しですかー? >クレカ
>[はぐれ (ーー;)]
まだ持ってませんです、はひ。
>[鈴奈 (ーー;)]
ニコ動配信は、週1本だから、リアルタイムすぎてホントに焦れる何かなんだよねぇ。
>[雪姫 (;;)]
ながいの?
⊃[DVD チェンジマン 最終巻]
>[鈴奈 (ーー;)]
そー。
そこの話数は40後半だから、配信始まっても、そこから約1年待ちになるのは不回避。
※つべだと、週2なので、半分の約半年
>[雪姫 (・・)]
キングオージャーは?
>[鈴奈 (ーー;)]
今一番見たい所って49話だから、最終巻のDVD買った方が早いオチ。
>[はぐれ]
そーなんだよなぁ。
そっちは配信待ってたら、先にハーカバカー行きになりかねないからなぁ。 (; ==)
>[鈴奈 (^^;;)] [スー (・・;;)]
「「あー。」」
>[スー (・・;)]
初代イエローフォーって、確かー?
>[はぐれ (ーー;)]
突然の失踪ぶっかまして、未だにその理由が不明っていうアレです。
>[スー (><)]
あー、やっぱりだったー。
>[はぐれ (ーー;)]
ちなで、そんなこんなで制作側から呼ばれて1回だけ出た先輩って、真田広之だから。
>[雪姫 ∑(・・ )]
えー!
※ゴールデングローブ賞のせいで、すごい人って認識
おやおや。
カナメさんのアイコンにも有りましたねえ。(なでなで)
はぅん♪(ピクン)
観風は着てるからセーフ。
尚、アイコン枠外の露出度は除く。(なでなで)
もー♪(むぎゅぅ)
普段着で晒してるのは、結び目だけです。
……身長だったら俺にも奥の手が。(キュイイイイイイン)
駄目ー!
じゅるしちゃめんめんよー!
あら。
御二人が巨大化を止めるの、何気に珍しい光景ですね。
どっちかと言うと、抱っこネダりする方が多いかんな。
で、01の方が容量上なのか。
違うよ。
私も、コレ(つま先立ち程度の延長)以上は無理。
01、中身が固いから。
私達も固くて伸ばせないー。
特に二人は、擬人化度が高いからねー。(なでなで)
Switch2の抽選販売、コジマでも日程が出てました。
但し、形式については現状で不明です。
もし自社クレカ必須やったら、マスターもアウトやねー。
まあ、そう為ったら公式頼り。
チェンジマンは兎も角キングオージャーなら、ワンチャン開始まで短縮が有るかも。
あー、令和枠の新設ですか。
それなら順繰りより早いですね。
ライダーと戦隊も、世代で分けられてたかんな。
ちなみに真っ先に空く枠としては、メタルヒーローが有るぜ。
コメディ2作を入れても、ビーファイター含めて残り4作なんだっけ?
次の作品は、何が来るんだろうねー。
令和より先に、その他シリーズや単発系が来そうな気もするわ。
キカイダーシリーズとか、ズバットとか。
いっそ、月光仮面辺りが来るかも?
TTFCだと配信されてたし。
おやおや。
祝十郎氏の活躍が観られるかもしれない訳ですね。
……えっと。
予想するだけなら、自由ですから。
雑誌の定期購読を頼もうか悩み中。
ソッチの方が楽ですけどねー。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [鈴奈 (ーー)]
セクシー衣装って、何を今更。
>[はぐれ (ーー;)]
あー、そだな。
菘の最初期衣装って、アレだからなぁ。
>[翔矢 (・・;)]
え~。
>[はぐれ (ーー;)]
りんなちゃんの方は、4月馬鹿か、Vtジョークのどっちかだからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
そーそー。
4月馬鹿は、今だとVの者が4/1にやる性別逆転ネタみたいなノリだし、Vtジョークは、こんなのに貰って嬉しいんか? っていう煽りネタでやったからねぇ。
>[翔矢 (・・)]
おー。
>[はぐれ (ーー;)]
只、最初期衣装はアウトなんだよなぁ。
>[アリエル (・・;)]
アレで人前によく出れましたよね?
>[はぐれ (ーー;)]
ホントソレなんだよなぁ。
しかもソレに気づいたのが今年っていうのが、モロ大事故だよ。
>[翔矢 (・・)]
?
>[鈴奈 (ーー;)]
初期衣装って、キャミソールなんだよねぇ。
しかもその格好で、今の嫁さんの前に出てたからねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
そーなんだよなぁ。
もう「武勇伝」にした方がいいんじゃね? ってくらいのバカやったからなぁ。
あ、キャミソールって、インナーウェア(※下着)だからな。
>[翔矢 (・・;;)]
うわぁ。
※知りたくなかった何かで、ドン引き
>[はぐれ (ーー;)]
谷間が出来る程まで行くかどうかは不確定だけど、母として増量は必要不回避だからなぁ。
>[アリエル (ーー)] ←※経産婦
そうですね。
>[はぐれ (ーー;)]
只、その後の目的が変わったヤツはまず居ないんだけどなぁ。
>[アリエル (・・;)]
あ~。
>[鈴奈 (ーー;)]
ノーコメ。
ふーちゃんは、まぁ、レディにはなるわな。
>[はぐれ (ーー)]
ソレはそう。
>[鈴奈 (ーー;)]
但し、お相手条件に「身長差を気にしない事」が盛り込まれてそう感。
>[はぐれ (ーー;)]
あー、それはありそうだな。
>[翔矢 (・・)] [アリエル (・・)]
「「??」」
>[鈴奈 (ーー;)]
しょーちゃんもそうだけど、そこのタオル巻きの身長(※175cm)を超えそうな気がするんだよねぇ。
尚、男って、引きな意味で「自分より背が高い女性はちょっとー」が多めだったりするから。
>[はぐれ (ーー;)]
そーなんだよなぁ。
>[翔矢 (・・)]
とーちゃんは、れいがい?
>[鈴奈 (ーー;)]
だねぇ。
じゃなかったら、しょーちゃんは居ない事になるからねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
はひ。
>[鈴奈 (ーー;)]
小売店の方は、抽選無くても行けるくらいになるといいねぇ感。
それでも、購入履歴が見れない人はダメとか、条件は付きそうだけど。
>[はぐれ (ーー;)]
容量問題は、ハードが何であれ、結構ぶち当たるからなぁ。
>[翔矢 (・・)]
あたらしいの、かうよね?
>[鈴奈 (ーー;)]
何?
>[はぐれ (ーー;)]
HDD(PC用)。
早急に6TBって現状最大を調達しないと、将来予測込みで、容量が足りなくなりました。
>[鈴奈 (ーー;)]
そりゃ、必須だわ。
でー、Switch用のSDカードだと、Switch2用は入らないんじゃないっけ?
>[はぐれ (ーー;)]
そーだよ。
Switch2本体のハイスペについて行けないせいで、現状売っているSDカードは、ほぼ使用不可能だからな。
だから、バカタレ共が本体が買えない報復でやったのが、唯一対応するSDカードの買い占めなんだよなぁ。
>[鈴奈 (^^;)]
そーだっけねぇ。
その後に任天堂からの爆撃が来たのは傑作だっだねぇ。
>[アリエル (・・;)]
戦隊の方は、肝心なところまで行くのにかなり掛かりますね。
>[はぐれ (ーー;)]
そーなんだよなぁ。
しかも、チェンジマンが始まったところで、本当に肝心なところは、最終回が間近な終盤なんで、実質+1年(か半年)なんだよなぁ。
本編はチラ見程度が多いけど、ゴーグルファイブとダイナマンは無いなぁ。
バイオマンは、よりによって、あー、うん、な所ありだからなぁ。
>[翔矢 (・・)]
?
>[鈴奈 (ーー;)]
1話だけ予定外のゲスト参加回があるんだけど、そこはガッツリ見たって話。
>[はぐれ (ーー;)]
そーそー。
予定外が出たのは、メタで某初代レッドルの中の人まがい(ソレ以上?)をやらかしたのが居て、その穴埋めで、制作側がやらかしたヤツが所属する事務所の先輩を呼んだせい。
ちなで、その後の扱いは、レッドルより酷かったり。
※レッドル :手紙を残して外国に移住
くだんのヤツ:変身状態で戦死(しかも、その場(いつもの採石場)で弔いまで済ませてしまった)
>[翔矢 (・・;)]
うわぁ。
うんうん。
私の知る中で、一番セクシーな衣装だと思うわ。
そう言えば、初登場時にもベタ褒めだったよな。
りんなちゃんの初期衣装はー、、まあ二次元だし、素体は男女共用だしセーフって事で。
ああ、下着姿で外出だったら観風も……。
ノーコメントー!(むぎゅぅ)
おやおや。
相変わらず、愉しまれてますねえ。
コホン、コホン。
身長については、まあ納得です。
ウチの子達は、どうでしょうね。
ちあきね、ににやねねよりおっきーよ!
私もー!
ふふ、そうですねー。(なでなで)
ちっちゃかったら、大変やなあ。
秘技、身長伸ばし。(ニュルーン)
あー!
それはズル。
身体測定でやっちゃ駄目よー?(ポンポン)
小売での転売対策込みでの購入、どう為るのかしらね。
経験が少ないから分からねえんだよな。
精々、Switchliteやガンプラみてえな個数制限位だぜ。
どっちも数を買ってる訳じゃないんで、特に影響は無かったです。
ニコ動での戦隊は、週一配信ですので。
あはははは……。
リアルタイムと同じだけの時間が掛かるんですよねー。
当時の空気を味わえるのは良い所さん。
初代イエローフォーは、本当に何が有ったのやら。
唐突だったみたいだけど、未だに詳細は不明みたいだね。
おやおや。
ジークアクス、私はニコ動で視聴予定。
もう少し、お待ち下さい。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
ゲームで赤緑で別ってなるとー……一応ジム攻略順が人によってちょっと違うとか?
>紅桜
途中辺りはレベルさえどうにか出来れば確かに攻略順は自由か。
>シリアル
SVだともっと自由でしたっけね、自由過ぎてバランスちょっと壊れてましたが。
>観空
まあそこは仕方ないことで、次のZAがどうなるかー。
あ、ブラッキーは確定で連れていきたい気分。
>紅桜
元々好み側のポケモンだったが、理由あって作品に出てるなら必ず入れたい枠に昇格したしな。
で、脳コンピュータは確かにソレが人間であると認識したら、人質みたいなものか。
>シリアル
そう言えば自分の脳みそを取られたので取り返しに行く話がFalloutだとありましたっけ。
>観空
自我って何なんだろうと思わされるちょっと(?)不思議な話。
そんで、ティアキンパラセール縛り、移動が不便すぎてちょっと人にはお勧めできないプレイに感じてる。
>紅桜
周回して知識だけはあるから何とかなっているが、これ初見でやったら辛口にも程があるだろうな。
>シリアル
一部の祠とかクリアが困難過ぎる事になってますしね。
>観空
持ち込みアイテムとか無いと無理じゃね? ってのがたまーに。
こっちに関しては持ち込みアイテム使い放題であれやこれやするけれど(むにむに
>紅桜
そもそも連れ込まれる部屋に備えてある道具が大分豊富だがな。
>シリアル
そういうことする場所なので、当然そういうモノ結構ありますからね。
>観空
事後まで含めて便利な部屋となってるからねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
ポケモンも曜日単位のイベントは、金銀時代からそう言えばあったっけね~。
>モーシル
今となっては本体側で時間調整できますけど、当時はソフト依存でしたっけね~。
これで季節ごとのイベントまであったとしたら、ソフトの電池がもっと大変なことになってたかも知れませんね~。
ちょっと記憶が曖昧だったんで調べたら、マチスからは割と自由に行けるんね。
ちなみに私は、マチス以降も辿り着いた場所順。
サントアンヌ号には行く必要が有りますから、導線通りって感じです。
但し、グレンタウンはマサラ側から行ってました。
ふたご島スキップー。
SVでは、流離ってる内に辿り着いたジムから初めてたね。
ジム以前に、初っ端から友達2人の示す道ガン無視で突っ走ったからなあ。
オマケに最初のジムをクリアしてからは、他のルートを先に進めちゃってたし。
アレコレ攻略するよりも、フィールドを走り回る事を楽しんでましたよね。
オープンワールドのポケモンを、堪能してたぜ。
ZAは、どんなプレイスタイルに為るんだかな。
相棒としては、ニドキングが欲しい所さん。
ライダーでの脳味噌コンピューターでは、その辺の事情も含めたやり取りがあったり。
組織の計画を阻止する為に壊してくれと願った博士に、貴方も人間だから殺せないって断ったんだよね……。
あの博士、コンピューター化される前から何か植え付けられてしまいライダーと遭遇した時点で手遅れだったのが遣る瀬無いです。
脳が無い身体、、頭部の取れたロボットの身体が動くみたいな感じでしょうか。
私だと、ギャグ描写のイメージ。
パラセール縛りは、やっぱり大変だよなと。
高所からの落下ダメージ有るゲームで、その縛りですからね。
それに祠も、パラセール持ち前提の仕掛けとか有りましたし。
移動に関してはゾナウギアを駆使すればどうにか出来るんかな、素材を集めるのも大変そうだけど。
さて置き、観風に満足して貰う為の道具ならコッチも豊富に揃えてたり。(するり、さわさわ)
あぅ♪(ピクン)
毎晩、御主人様と、、お、御道具様に弄んで頂いてます♪(もじもじ)
ふふ、可愛い奴隷妻として、自分を愉しませてくれる道具より下の身分に為った気分はどう?(ぐにぐに、すりすり)
あっ♪ あっ♪(ビグンビグン)
凄く♪ 嬉しいですっ♪(プルプル)
はいはい、続きは道具の有る部屋でお願いしますねー。
あれ、画期的なシステムだったよな。
虫取り大会には良く参加してたぜ。
初代ではサファリパークでしか手に入れられなかった虫ポケモンが出たんでしたっけ?
それで金銀時代の相棒はハッサムに為ってたみたいです。
雨に強風にと、ここ最近は桜に厳しい天気模様だったな。
それでも咲いてるんですから、大したモノです。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [鈴奈 (ーー;)]
そもそも見る発想がない。
>[はぐれ (ーー;)]
そーというか、別件でソレどころじゃなかったからなぁ。
只、最初からネタ割れしてたけど。
>[菘 (・・)]
?
>[はぐれ (ーー;)]
りんなちゃんしてたんで。
もっとも嫁の方はすでにネタを知っていたんで、無駄オチ。
>[菘 (ーー;)]
何やってるんですか。(呆れ)
谷間はそこから後ですね。
>[鈴奈 (ーー;)]
そー、必要事案があったからねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
? ……あー、翠ちゃんか、そりゃ必要だわな。
>[菘 (ーー;)]
遺伝って何がありましたっけ?
>[鈴奈 (ーー;)]
遺伝言うには怪しいとこだけど、オチが修羅場になる何か。
>[はぐれ (ーー;)]
そー、なんで、そこは(母)親に似たんだか? なんだよなぁ。
只、本番はこれからなんだよなぁ。
身体特徴が母親に似る可能性がありすぎるから。
>[鈴奈 (ーー;)] [菘 (ーー;)]
「「あ~。」」
>[はぐれ (ーー;)]
Switch2は把握したけど、愛が足りない。
>[鈴奈 (ーー;)] [菘 (ーー;)]
公式抽選(購入権獲得)は、去年2月までに1年以上オンライン入れつつ、Switchで遊んでいるのが前提だからねぇ。
うちは、この時点で脱落なんだよねぇ。
家電屋は?
>[はぐれ (ーー;)]
何とも。
ノジマは、兎に角Switchを売りさばきたいのか、まだ無反応。
※4/5時点
>[鈴奈 (ーー;)]
おひおひ。
>[はぐれ (ーー;)]
SDカードの方は、確保に動く事自体、マジで時期尚早すぎるんだよなぁ。
本体の容量自体が単純に4~8倍になっているし、カード自体が結構高いし。
>[菘 (ーー;)]
モノ自体が、最新鋭の仕様ゆえに高いんでしたっけ?
>[はぐれ (ーー;)]
そー。
Switch2本体と同容量(256G)だと、バカが爆死する前でも1~2万はしたからな。
しかも、PC接続環境もまだ整ってないし。
>[菘 (ーー;)]
バカはホントにバカでしたね。
というか、そこまで読んでいるのか、あの爆撃は流石すぎました。
>[はぐれ (ーー;)]
ホントソレだよなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
燃料(味噌)切れからの徒歩じゃぁ、そりゃ遅刻確定だわな。
交通手段は、地方舐めんな(トゲ)だし。
イケメン俳優は、まーね。
※興味無し 筆頭
>[菘 (ーー;)]
V6の長野君は、ティガですね。
この時点で、平成(8年/1996年)です。
>[鈴奈 (ーー;)]
そこで平成じゃぁ、昭和だと最終は、倉田てつをとかが基準になるのか。
>[はぐれ (ーー;)]
そーなるなぁ。
RXが昭和と平成を跨いでいるからなぁ。
チェンジマンは……遠いなぁ。
ニコ動だと後5,6年は待たないとなぁ。
>[菘 (ーー;)]
つべは?
>[はぐれ (ーー;)]
今は、サンバルカンなので……1年半ぐらい先だな。
※週に2本なので、一作品=約半年
後、何とは言わないけど、怪談シリーズはやっと抜けたとこ、かも? >つべ
>[鈴奈 (ーー;)]
各話タイトルに「怪談」付かなくなったからねぇ。
りんなちゃんネタも登場してから長いわねえ。
そして菘さんのセクシー衣装。(ピッピッ)
おいコラ、サラッと撮影準備始めんな。
菘さんのソレも、初披露は結構前だったねえ。
谷間は、翠ちゃん絡みか。
コウノトリさんのお届け品~。
私もチアキちゃんの時、膨らみました。
その前に、旦那様に育てて貰ってたでしょー?
ノーコメントです。
おやおや。
風花さんも、きっと素敵な女性に成長なされるのでしょうね。
その頃にも、お父さん好きが変わってなかったら大変そうです。
修羅場的な意味で。
まあ、頑張れお父さん。
Switch2の公式抽選は、無事に完了。
後は結果を待つばかりです。
他での予約は、公式での抽選結果が出る4月24日以降かと。
抽選に外れた人が買える様に配慮してる、みたいな説も聞いたね。
SDカードも公式が確保してるのには驚いたっけ。
てか、凄い攻防だったよな。
本体が無理だからカード買い占め、からのカウンター。
周辺機器の転売にまで目を光らせているの、頼もしいです。
そしてマスター、もしかしたらSDカードも早々に買うかもしれません。
今Switchを確認したら、SDカードの容量が1Gも残ってへんかったでー。
そこにSwitch2用のソフトも足すって考えると、厳しい気がするわあ。
言っても128GBの奴ですから、未だ半分は空くんですけどね。
但しヒロトの場合、抽選当たったらそのテンションで一緒に買っちゃいそうな気もします。
あー。
コホン、コホン。
イケメン俳優関係は、私も話題を耳にした程度の関心。
昭和の時代にも騒がれたりしたんですかねー。
チェンジマンは、、残り何作品でしょう?
えっとねー、バトルフィーバーでー、デンジマンでー。
さんばゆかんにー、ごーぐゆふぁいぶー。
次がダイナマンで、バイオマン?
その次が、チェンジマンー!
あらあら、詳しいわねえ。
どやっ。
いや、02は言ってねえっての。
あはははは……。
えーっと、確かに5,6年ですね。
何となく、もうちょい掛かるのかと思ってた。
ちなみに私、そのラインナップだとデンジマン以外は本編を全く観た事が無い人。
あら、意外。
大特集的なビデオだったりウィキを調べたりで、情報自体は知ってたりもします。
それと、タイムレンジャーの最終回みたいな特集ですかねえ。
公式配信されてたED集を観て、何となくわさドラ時代の劇場版に手を出してみたり。
取り敢えずは月面探査記。
過去にTV放送されてたのを何作かは観た記憶が有ります。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
ふふ、ありがとうございます♪
>観空
んー、媒体によって話違うパターンはそう言うんですかね?
>紅桜
展開が大分違うパターンは度々目にする現象だから、同じ作品を語ってるつもりでも媒体はどれか明記しておかないと齟齬が出る話のアレだな。
>シリアル
これがゲームとかになると、同じ作品やってるのにプレイの方法やルート次第で全然別って言う話もあるからややこしいですよね。
>観空
その辺結構大変。
にしても、脳みそCPUにする展開って結構見るけど実用的なのかどうなのか。
>紅桜
Falloutとか、使ってる脳(犯罪者)に問題あるせいで妙な行動起こしてしまう問題とか出てたな。
>シリアル
一応調整してるらしいですが、素の性格が何だか漏れ出してる状態多いんですよね。
それで、Switch2用のモニタは確かに今無いなら欲しくなりそうですか。
>観空
いくらSwitch2自体にモニタ付いてるとは言え、ちゃんと大きなディスプレイある方が色々と身体の負担に優しいしねぇ。
あ、あつ森は引き続き作業、頑張れー。
>紅桜
こっちはこっちでティアキンやり直してるしな。
しかもケムリダケ封印、パラセールなし4地方やるつもりらしいし。
>シリアル
長旅になりそうですね。
>観空
流石に4地方クリアしたらパラセールは取る予定だけどねぇ、移動不便だし。
やっぱ自由にアレコレできる方が楽しいし、こっちも私の自由で弄り倒し日和(むにむに
>紅桜
逆にワシらは自由奪われがちだがな。
>シリアル
ソレはソレで良いんですけどね、そう言う趣味なので。
>観空
お互いの趣味の合致だねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
ポケモンも確かに季節で変わるポケモンとかも居たっけね~。
>モーシル
これがあつ森だと、季節ごと、日付ごとのイベントまで入るんでやっぱり細かさでは森の方ですね~。
生活メインで作られてるゲームなので、そこまで作り込んでるんでしょうかね。
ニュアンス的には、それで合ってる筈?
まあ、パラレルな関係よってだけ伝われば。
後年の作品だと、萬画版の要素を拾った映像作品が出て来たりもしてます。
同じ作品なのに話してて齟齬が出るのも、あるあるですかね?
ゲームだと、ポケモンの赤と緑とかー?(そわそわ)
ソレ逆に殆ど変わらないヤーツ。(むぎゅぅ)
えーそうだっけー?(むぎゅぅ、すりすり)
サラッとイチャ付く口実にしてるぜ。
あはははは……。
えっと、本郷さんみたいに、キャラクターの生死が変わってたりもしますよね。
ソレが原因(大好きなキャラが死亡)で、とある武者頑駄無の漫画を買う気が湧かなかったヒロトです。
脳味噌コンピューター、性能に加えて相手を逃げられなく出来るのも大きいのかと。
件のライダー漫画に出た奴だと、博士達が幻肢痛に襲われてたのが痛々しかったな……。
Switch2は取り敢えず抽選販売への申込みが完了したんで、諸々は結果を見てから。
当たると良いねー。
で、観空はティアキン再プレイ中と。
特にパラセール無しは大変そう。
あの不便さは、最初の空島だけでも相当だったもん。
……でも、不便な状況も、愉しいよ?
手とか、足とか?(もじもじ)
ふふ、今夜はどんな不便を味わいたい?(するり、さわさわ)
動けないままか、連れ歩かされるか。(さわさわ、ぐにぐに)
あっ♪(ビクン)
それはっ、ああっ♪(プルプル)
決められない?(こりこり、ぐりぐり)
じゃあ、どっちも愉しんじゃおうか?(ぐにゅぐにゅ)
~~っ~~っ~~~~~っ~~~っ~~っ♪(ガクガクビグビグコクンコクン)
はいはい、愉しむなら別部屋に行って下さいねー。
あつ森、ベルの木も季節の影響を受けてて驚いてたぜ。
ポケモンだと、時間や曜日関係のイベントは現実とリンクしてたな。
確か、金銀の頃から入った要素だったみたいですね。
季節が一ヶ月交代なのは、流石に期間が長いからって事なのかもしれません。
ニンダイの余韻に浸ってたり。
嬉しい衝撃が沢山有りましたねえ。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
4月はアリスちゃんの誕生月、5日はファルちゃんの誕生日です♪
2人共、おめでとなー♪
おめでとー!
おめっとー!
はーい、ケーキも用意したから皆で食べてねー♪
> [イリス (・・)]
谷間?
>[鈴奈 (ーー;)]
胸出し何とやら。
メタ言うと、当時はそんな発想自体無かったからねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
加工技術も無いけどな。
それに、俺からすれば天敵な仕様、舐めんなだよ。
>[鈴奈 (ーー;)]
そーなんだよねぇ。
1点を除いたら、かなりハイスペでまともなお嬢さんだったからねぇ。
>[イリス (・・;)]
その1点が、謎なんだよね?
>[はぐれ (ーー;)]
そー、なんでこんなのがいいのか、俺でも分からんからなぁ。
しかも、遺伝(?)してるし。
>[鈴奈 (ーー)]
でも、まんざらでもない。
>[はぐれ (ーー;)]
まーな。
>[鈴奈 (^^;)]
GBASPは、ほんと、色々画期的だったからねぇ。
今は珍しくは無くなったけど、液晶のバックライト、リチウム電池、折りたたみが入ったゲーム機は、コイツが最初だからねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
そだな。
>[イリス (・・;)]
Switch2はメタい事情で略?
>[はぐれ (ーー;)]
そーだよ、まだ、放送前だからな。
※コレ書いてるの、2日の午前(肝心なニンダイは、22時~)
どの道、数ヶ月保留は確定だけど。
>[鈴奈 (ーー;)]
新しいPCとか、優先物があるからねぇ。
>[イリス (・・)]
クズの動向も入っているの?
>[はぐれ (ーー)]
そー。
そっちの方は「見せてもらおうじゃないか、任天堂のクズ対策とやらを」だったりw。
>[鈴奈 (ーー;)]
クズ? ……テンバイヤー共か。
確かに、そこは気にはなる所だねぇ。
非公式な逆噴射きりたん砲は、結構飛ぶねぇ。
>[イリス (・・;)]
遅刻は?
>[はぐれ (ーー;)]
学生のご身分(※小学5年生)なんだから、行くとこ行かなぁアカンから。
>[鈴奈 (ーー)]
でも、引きこもり性。
※ずんホラ 設定
>[はぐれ (ーー;)]
おひ。
とりまぁ、飛行速度ガーか、時すでに遅しかは分からんけど、やっちまったのは確かって事なんだよなぁ。
>[鈴奈 (ーー)]
登竜門関係は、あー、そーだったねぇ。
アレの副産物は、主役ライダー役にイケメン寄りを当てるっていう、タゲ層を増やす手段が出来ちゃった事だからねぇ。
>[イリス (・・;)]
手段としては、明らか様な方?
>[はぐれ (ーー;)]
そー、女性タゲ狙うには最適解だったから。
例外は居る所には居るけど。
>[イリス (・・;)]
あ~。(察し)
>[はぐれ (ーー;)]
和解関係は、そーいや悲劇多数だっけなぁ。
クジラ怪人(仮面ライダーブラック)とか。
只、残していったモノは大きかったけど。>クジラ怪人
>[鈴奈 (ーー;)]
ホントソレ。
ソレが無かったら、ライドロンは動かなかったからねぇ。
>[イリス (・・)]
こっちは?
⊃[チェンジマン 最終巻]
>[はぐれ (ーー;)]
そっちは、生き様ゆえに 1人(*)、残念だけど手遅れ 1人、説得の価値もないというか完全に敵と「愛は勝つ」が各2名、単に周囲に流されただけが1名。
(*)副官ブーバ
>[鈴奈 (ーー;)]
手遅れ以外は、ホントソレだからねぇ。
後、最後、そーだけど、チョットマテ。
>[イリス (・・)]
?
>[鈴奈 (ーー;)]
知能ほぼ皆無(牛程度?)な巨大化担当でねぇ。
あるのは、パブロフの犬レベルの条件反射(*)だけだから。
(*)必殺技が出たら出動するだけで、それ以外は超引きこもり(で何も考えてない感)
>[イリス (・・;;)]
ホントに周りに流されっぱなしなのね。
……紅龍さんのチャイナ服、やっぱり凄いスリットよね。
この角度なら、色々と覗けそう。
写真を傾けても、隠れてる所が見えたりはしねえぞー?
谷間だと、記念写真の鈴奈さんがペッタンコだった事にも驚いてたり。
あの頃って旦那さんに育てて貰う前だっけ?
それが今では、柔らかサイズ。
遺伝関係、現時点でウチの子からは聞いた事が無い発言。
そりゃあ、あんだけ目の前でイチャってれば言う気も失せますって。
イチャってるって何やねん。
ちゃんとラブラブイチャイチャってると言えい。
言・い・ま・せ・ん。
あはははは……。
御二人が惚気ている所に乱入とかは、良くやってます。
おやおや。
Switch2の情報は、既に把握済みでしょうか?
何と云うか、心躍る情報のオンパレードやったねえ。
私的にはマリカワールドとカービィディスカバリーだけで購入確定。
正直、発売日が予想の数ヶ月早くて驚きました。
転売ヤー対策も、バッチリな模様。
マスターは、どっちもクリア済みやねー。
きりたんが遅刻したのは、TV番組の収録やでー。
ずんパラー!!
ずんぱりゃー♪
番組の正式名称は「東北ずん子のミュージックパラダイス」やね。
尚、味噌が切れたのか途中からは徒歩。
えるおーぶいいーらぶりーきりたーん♪
えるおーぶいいーらぶりーきりたーん!!
そこ、変な掛け声を出さない。
きりたん司会回では大体聞いてた掛け声だぜ。
特撮の主役にイケメン俳優と言えば、ガオレンジャーも同い年か。
ウルトラマンだと、その数年前にV6の長野君が主役やってたっけなあ。
クジラ怪人の洞窟、まさかRXで拾うとは思わなかった。
直接の続編だからこそ出来る展開でしたよね。
チェンジマンは、ニコ動での配信待ちです。
いや、何年後よ。(現在ジャッカー電撃隊)
廃墟の語り場、19周年!!
タイム君、19歳!!
おめでとうー!!
おめっとー!!
おめでとうございます!!
はーい、ケーキも用意したから皆で食べようねー♪
ふふ、ありがとうございます♪
初代ライダー放送開始日と同じだねー等とハシャギ続けて、いよいよ来年で20周年かー。
え、マジ?
早いもんよねえ。
だな。
……身体が無い日々も、順調に更新中か。
おやおや。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
んー、漫画版とかで設定が変わる感じですかねぇ?
>紅桜
メディアごとに差が大きくて同一視できない作品とか結構あるが、実際見てないから良く分からんな。
>シリアル
機械の身体に脳だけ埋め込むパターンはそれこそロボット系の作品でもそれなりに見るので、何だか慣れてる感じはありますかね。
>観空
まあねぇ、私の好きなACシリーズも人間がロボットを動かすパーツみたいな扱い受けてるのしょっちゅうあるから、そう言うのと相性良いのかも。
>紅桜
組み込まれてからそっちの方が元気にしてるのがそれなりに居るのがまた困ったシリーズだな。
TV関係の装置は、向こうにもないのか。
>シリアル
今となってはもう普通にテレビモニタ以外のモノで番組の視聴ができる要素が増えたので、拘らなければ結構気軽に見られるんでしょうね。
>観空
テレビに限らず、昔のゲームとかアニメとかの作品に気軽に触れられる環境は結構良いねぇとは思う今日この頃。
私もたまに昔のゲーム遊びたくなるし。
>紅桜
昔手こずったゲームが今はそれなりに苦労なくクリアできると上達を感じたりするな。
あつ森の花は、確かに収納できないからその辺に植え直すしか無いか。
>シリアル
やっぱり花壇スペース作ってその辺に纏めて植えるのがベターですかね?
>観空
まあやっぱそうなるだろうねぇ、島評価のためにもかなり置かないといけないし。
専用スペースがあった方が捗るのは、こっちを弄る時も同じだねぇ(むにむに
>紅桜
と言いつつ、そう揉むくらいはどこでもやられるがな。
>シリアル
流石に本番となると専用スペース行きですけどね。
>観空
まあそっちはその辺でやると大変な事になるしねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
リアル季節参照にしてるから、そっちに依存して景色変わるのはこういう生活系のゲームでも珍しいよね~。
>モーシル
大抵はゲーム内時間ですけど、あつ森はリアルタイム参照ですからね~。一応弄れますけど。
それと例のアレの病気、相変わらず流行ってるのでたまにリアル職場で寝込む人まだまだ居ますよね~。
ん、特撮版と萬画版だと結構違うさねえ。
コミカライズじゃなくて、メディアミックスって感じ。
所謂、パラレル?
出て来る怪人や事件も、終盤は全く別の流れ~。
主要人物の名前や単語は同じですが、設定は大きく変わってたりもします。
それでも、本郷猛の気高き精神は変わらずです。
ん、藤岡氏演じる本郷とは別の熱さが在って好き。
機械+脳だと、ラノベのザ・サードに出て来た自動歩兵もソレか。
アレは生体脳自体も人工物だけんな。
ライダー繋がりだと、科学者の脳を箱に詰めて連結した生体コンピューターなんかも有ったぜ。
アレは酷かったですよね……。
TVと言えば、Switch2用のモニターを買おうか悩んでるヒロトさんだったりします。
やあ、久々にTVやモニターへ出力可能なゲーム機を買うもんだからさ。
とは言え、テーブルモードでも十分な気はしてる。
先ずはソッチで遊んでから判断しても良いな気がします。
あつ森の方は花の処理に悩みつつ、高台を切り崩し中です。
目指せ、島の平坦化?
弄れる場所を増やしたくて、思い付きでチョイチョイと。
ちなみに観風の方は、可愛い高台を維持したままアレコレ弄り中。(するり、さわさわ)
ぁん♪(ピクン)
ヒロト好みのサイズに、育てて貰いました♪(もじもじ)
ふふ、サイズだけじゃなくて弄った時の反応も私好みに。(もにゅもにゅ)
更に下った先も、当然ながら。(ふにふに)
あっ♪(ビグッ) ああっ♪(ビグビグン)
はいはい、続きの弄りは別部屋で堪能して下さいねー。
牧場物語然り、ポケモンBW然り、季節の概念が有るゲームは幾つか遊んだな。
けど、ここまで現実とリンクしてるのは、どうぶつの森シリーズ以外だと知らねえぜ。
だからこそ、ヒロトさんはあつ森を買ったんですよねー。
季節イベント、特に年越しイベントを堪能したいからって。
ホイールクリックが利かなく為っちゃったんで、新しいマウスを購入。
そしたらホイールの動きが前のより固くて地味に馴染まん。
それで試しに前のマウスにエアダスターを使ったら、ホイールクリックが復活しました。
まあ、予備を買ったって事にしておきましょう。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
受け身使わないで済む人生が一番ではありますしねぇ。
>紅桜
危ない目に遭ってない訳だしな。
脳が無事ならサイボーク化で復活はそれなりにある流れか。
>シリアル
今でこそそう言うのは結構見ますが、昔の時点だとこういうのは流行りだったんでしょうか?
>観空
んー、脳だけ無事なら身体を用意してみたいなパターンとなると……どーなんだろ?
ゲームだとありがちだけど特撮とかはやっぱり良く分からない。
>紅桜
Falloutとか正にそう言うパターンが多いゲームだしな。
TVではなくアマプラだからドラマは見ていたか。
>シリアル
TV番組の映る装置一切ないですからね、観空の部屋。
>観空
昔からテレビモニタはゲームの映る箱だったからねぇ。
んでカブは、食べるって発想あんまり無いしねぇ。
>紅桜
基本的に転がして資金増やすためのものだしな。
あと木も引っこ抜いて移動か処分か、そうした方が安全なのは分かるか。
>シリアル
花の方は、良く移動する場所にうっかり植えると走る時困りますよね。
>観空
ダッシュしてると花が散るからねぇ。
柵とかで覆うとか、導線から外れた場所に植えるとかしないとちょっと大変。
>紅桜
植え直すのも、向こうが言ってるようにまとめて出来たら楽なのだがな。
>観空
水をやるのはまとめて出来るんだけどねぇ。
こっちもまとめてやるのは結構あり、と言うかよくやる(むにむに
>紅桜
糸やら器具やら便利なモノ結構あるしな、旦那様。
>シリアル
何なら増えるのも出来ますしね。
>観空
まあ分身だから本体は流石に私一人だけど、雰囲気だけそう言う事は出来るからねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
こっちは発売日に買ってたから、春スタートだったから冬は逆に新鮮だった覚えあるね~。
>モーシル
その辺りから例の病気が流行り始めて出社できなくなったりで一日中あつ森やってて、一瞬でやる事無くなったってのがオチだったりするんですよね~。
世の中本当に何が起こるか分からないものです。
脳だけ生身のサイボーグ、私が見たのはこの萬画版1号が初めてかも。
設定的には、10号ライダーのZXが同じ状況だったり。
脳以外の全てを改造された、パーフェクトサイボーグ。
あ、ハカイダー(人造人間キカイダーに登場したライバルロボット)は?
アレは人質として、キカイダーを生んだ博士の脳が収納されているだけです。
……巨人サイズですが、第一期仮面ライダーのラスボスも萬画版1号っぽい感じでした。
巨大な岩石の身体に入ってた本体が、1つ目の付いた脳だったな。
他の特撮でどうだったかは、良く分かってないぜ。
ヒロトさんが思い浮かぶのだと、上記位みたいです。
TV番組の視聴環境は、ヒロトさんの部屋にも有りませんね。
昔はTVだったりPC内蔵機能だったり、PSP用のワンセグチューナーで観たりしてたっけなあ。
一度途切れると、もう再開する気も起きず。
作品関係なら、ネットで観られるのも大きいよねえ。
アニメや特撮系は、ソッチで堪能中~。
良い時代に為ったもんだよ。
花は纏めて掘り起こしもだけど、収納が出来ないのも不便。
掘り起こしたら何処かに植えるか、売るなりしなくちゃ駄目ですからね。
勢いでアレコレやるヒロトには不向きな作業です。
ゴミ箱に捨てるって手段も有るっぽいけど、それはそれで勿体無いなと思っちゃう人。
さて置き、コッチも観風に楽しんで貰う道具なら色々と常備してたり。(むぎゅぅ、さわさわ)
ぁん♪(ピクン)
は、初めて使ったのは手錠~。(もじもじ)
ふふ、あの時は緊張してたよね。
それが今では(ぐいっ)、こうやって手を掴むだけで発情しちゃって。(するり、ぐにぐに)
あっ♪(ビグン)あっ♪(ビグン)
だって、躾けて貰った、からっ♪(ビグビグン)
はいはい、続きは揃ってる場所でお願いしますねー。
此処には、吊り下げ用の滑車だけだな。
で、始める季節で景色が変わるゲームってのも珍しいぜ。
懐かしいって思う光景が、プレイヤーによって変わるんですもんねー。
にしても、あつ森って丁度アレで騒がれていた頃の発売でしたか。
そんな訳で風都探偵の第18巻を購入~。
何と云うか、犯人の思惑が昭和ライダー感有って良いな。
そして、頼れる彼も復活です!
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [風花 (・・)]
そうなの?
>[りんな (ーー#)]
んなわけ、あるかいっ。
>[鈴奈 (ーー;)]
そもそも今着ているのと色違いなだけで、丈は大体一緒(※長め)だからねぇ。>チャイナドレス
婚前の方は、きっちり守る性分だからねぇ。
>[珠美 (^^)]
そういうところが良いんですよね。
>[りんな (ーー;)]
あぅ。
※でも、まんざらでもない
>[鈴奈 (ーー;)]
誘い方は、まーね。
>[りんな (ーー)]
追求すると、ブーメランというか、旦那からネタ出し要求が飛んでくるから、そのまま流したい何か。
※「首輪」より前の話
>[鈴奈 (ーー#)]
そーだよ、おぃ。
>[珠美 (・・)]
任天堂系は薄め? >当時
>[りんな (ーー;)]
そー。
SFCからWiiに移行するまでの間、新規の据え置き型(64,GCとか)は全部スルーしたからなぁ。
携帯ゲーム機はGBAが初だけど、当時じゃなくて、その後の年だな。
……今は、(液晶が)ビネガーしちゃって詰んでるけど。
>[鈴奈 (ーー;)]
FC改造といい、作業積みっぱなしである。
>[りんな (ーー;)]
はひ。
Switch2は嫁の手前、言及は避けるけど
>[風花 (ーー#)]
むー。
>[りんな (ーー;)]
4/2が近いことに驚愕中。
>[鈴奈 ∑(・・ )]
かなり先の話と思ってたけど、もう、2,3日後(の深夜)か。
確かに、驚愕だわ。
>[風花 ∑(・・ )]
すごいー。>きりたん砲
>[りんな (ーー;)]
味噌詰め(※公式)でも逆噴射すれば、反重力モードで空飛ぶからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
おひおひ。
>[珠美 (・・)]
? >子供番組の扱い
>[りんな (ーー;)]
業界の空気的に、子供向けは「ジャリ番」ゆうて、下に見るというか、コケにする傾向がものすごく強かったんで、そーいうのに出演した事自体、誤用な方の黒歴史扱いする人も居たから。
>[珠美 (・・;)]
あらら。
>[風花 (・・;)]
えー。
>[りんな (ーー;)]
そんなんだったから、戦隊系が登竜門とか言われるようになったのは、昭和のかなり後の方だから。
>[鈴奈 (ーー;)]
分かり合いは、何とも残念な結果なんだよねぇ。
メタい事言うと、こーいう話がどうにかなるのは終盤近くなんだよねぇ。
>[風花 (・・)]
コレ?
⊃[チェンジマンのDVD(最終巻)]
>[鈴奈 (ーー;)]
一例としては、そー。
後、おばさん言う無し。
あっれー!?
谷間は!?
おい、エロコンビ。
えー、素で記憶違いしてました。
昔の記念写真を確認しましたが、丈も普通に長かったですね。
いや、申し訳無い。
合ってたのはスリットだけか。
ふふ、今の白いチャイナ服姿も素敵ですねー♪
GBAだと、後に出たSPがお気に入りだったそうな。
ソフトじゃなくてゲーム機本体にトキめいたのは、初めてでした。
特に充電池式なのと、画面のライトが画期的で。
普通のGBみたいな形で、折り畳めるのも魅力的な所さん。
そんでSwitch2のニンダイ、もう今週なんだな。
本当、早いもんだぜ。
驚愕と言えば、先週の通常ニンダイもです。
何分、いきなりでしたから。
アレは完全に予想外やったわあ。
内容としても、マスターの興味が有るソフトが紹介されてたで!
Switch2では、どんな情報が出て来るんでしょうねー。
きりたん砲での飛行ですが、未経験組の皆さんも先日体験されてました。
びゅーんってしたよ!
シュワッチ!
おやおや。
それは何より。
きりたんねえ、テレビでね、お寝坊しちゃってね、きりたん砲で行ったんだよ。
でも遅刻ーw
余計な事を言う子はだーれーだー?(わきわき)
きゃー♪
ずんパラも、懐かしいよな。
特撮で登竜門扱いだと、平成ライダーが有名かも?
何となく、アギトの頃に聞いた記憶が有ります。
分かり合い展開は、平成に為って無事に済むパターンも増えた印象です。
昭和だと、ほぼ悲哀展開が御約束だったもんねー。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日