トリコロ、仮面ライダー、その他四コマ萬画やら普通の萬画やらを読んだり語ったり、対話式私信を送ったりする場所です。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
ようこそ♪
ブログ内検索
散財の記憶
■2025年分の散財の記憶■ ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版
視聴・鑑賞した作品
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
カテゴリー
アーカイブ
そんな訳で、最近はスムージーにハマってたりする。
キッカケはハンチョウのミキサー回さねえ。
ヒロトが飲んでるのは手作りじゃなくて、市販品の物です。
>「空の色」さん
今回も参加~。
ミコトさんに感謝しないとね。(なでなで)
>観空
少しは余裕出たかしらねぇ?
>紅桜
何人でか面倒を見れば大分助かるものだからな。
ワシらは経験もあるし。
>シリアル
色々あって時間はすっ飛ばしてますけどね。
PCゲームってクリックだけのとかは古いタイプのMMOとかでありましたっけ。
>観空
一応スキル使うのにキーボードとか使った覚えあるけど、流石に昔すぎてちと曖昧。
あ、SFC風のコントローラは軽量だし握り心地も古い記憶を思い出させてくれそうだけどR2L2ボタンが無かったりするのがちょっと辛いかも。
>紅桜
旦那様のやるゲームだとまずボタンが足らんしな。
で、アリスギアは休止中か。
>シリアル
ゲームってのはやりたい時にやるのが一番ですからね。
デイリーだのなんだの考えてると段々ノルマみたいに感じて嫌になりそうって観空は思ってるみたいです。
>観空
だからネトゲも気が乗らないと休止して復帰してを繰り返したりするねぇ。
あ、figma特典のロングヘアー&修道服はかわいいのでこっちも満足。
>紅桜
そう言う服好きだしな、旦那様。
そして気温や天候の変化で体調が変わるのはよく聞く話だな。
>シリアル
雨が降ると露骨に体調悪くなったりしますもんね。
>観空
大分キツイ時もあるねぇ、ホントに。
っと、こっちはどうしようかしらねぇ、紅の分身引っ張り出して複数で面倒見たりとかしたげようかしら(むにむに
>紅桜
ん、そうだな、存分に使ってくれて構わんぞ。
>シリアル
便利な力が羨ましいです。
ご一緒しますね。
>観空
どうぞどうぞ、と言うか拒否はさせないからねぇ。
んじゃまた後でー。
>リディ
はいはいまたね~。
……紅桜って相当大層な力持ってるけど、ソレの大体をアレな事に使ってない?
>モーシル
そういう事に使うだけの方が、平和で良いかも知れませんけどね~。
余裕は出来たけど、今も今で大変だよー。
てちてち歩きを覚えてからは、ハイハイ以上に目が離せないし。
ロゼも良く面倒を見てくれてるけど、一緒に遊ぶのはもう少し先かなあ。
で、昔のPCゲーだと糸を伸ばしてステージを進むフリーゲーも好きだった思い出。
PCゲーと云いますか、ブラウザゲーですね。
……あれ、タイトルは忘れましたが以前に一度だけ、MMO? 的なゲームをやってた様な。
あー、、妹に勧められて、一回だけやってたか。
マウスクリックで移動するのが、何だか新鮮だった。
感覚的にはDS初期の、タッチペンオンリー操作のソフトが似た感じ?
なんじゃない?
私はギリギリやった事が無かったりするけど。
オマエがDSを買ったの、その手のソフトが概ね消えてからだったな。
で、ゲームの方はアリスギア以外も全体的に休止中だぜ。
マインクラフトのプレイが止まったのは、意外でした。
それでも一応、花騎士とポケモンGOのログインボーナスだけは貰ってるんですよね?
ん、その2つだけは何とか継続してる。
フィギュア系だと今年のホビーショーで発表された、ハンドスケールガール版スティ子が可愛いなって思ってたり。
おやおや、名前の通りに手の平サイズ(75㎜)の美少女プラモデルシリーズですか。
プラモデルなので、フィギュアとは少し違いますけどねー。
アリスギアは、ヒロト推しのシタラさんの商品が色々と出るみたいですよ?
メガミデバイスに、デスクトップアーミーか。
コレはちょっと興味が、、の前に、片足粉砕中のマテリアを治しちゃわないとなあ。
短縮改造に失敗して、去年から放置中ー。
それで、その、今日のプレイは……。(もじもじ)
ふふ、観風も期待してる事だし、今夜は少しだけ濃い方に寄っちゃおうかな。
吊るされるのと磔られるのは、どっちが良い?(するり、さわさわ)
うあ、それは、、りょ、両方好き、です♪
吊るされて、嬲って貰ってから、磔で、もっと……♪(プルプル)
はいはーい、どっちにしても此処では無理ですからねー。
……んあ?
カナメ達はどした??
濃度が過ぎる発言をしていたので、丸ごとテレポート処理しました。
今頃は治安の悪い街へ出掛けて、皆さんで色々と楽しまれてると思います。
あ、あはははは……。
>「ジャックナイフ.ノーレッジ」さん
ほい、コッチで纏めて返信するよー。
沢山のコメント、ありがとうございます。
>カセキホリダームゲンギア関係
申し訳ないけど、現在は詳細についての返答は不可能です。
プレイしたのが数年前なのと、3DSからの引っ越しに失敗した影響でクリアデータが吹っ飛んでるんで。
ちなみにレア化石の場所について詳細がメモられていないのは、当時そこまで収集に情熱を持っていなかったって部分も有ったりします。
もし詳細を調べるなら、攻略WIKI等を参考にした方が良いかもしれません。
>ハンドスケールガール
未だハンドスケールガールの発表が無かった頃の記事さねえ。
ちなみに発表はされてるけど、発売は今年の9月30日ですよー。
ヒロトも購入予定です。
グライフェンは、、アーマーみたいな武装が格好可愛い子でしたっけ?
格好可愛いけど、作るの大変そう。
コラボについては、可能性は十分に有りそうかな。
>カナメとディアンのチョメチョメ
無理。(キッパリ)
おやおや。
だ、そうです。
まあ、知ってました。
そう云えば、静岡ホビーショーって今週か。
水曜のTLに情報が流れてて驚いたんだけど、今年からは学生専用の日も出来たんね。
一般人が入れるのは、毎年同様に土日です。
>「ゲーム電撃ミサイル2005 S.D」さん
お土産ー。
<おー。
どぞ。
そして御馴染み、コチラもどうぞ。(ドーン)
>シュパチュリッツ・ロンゲーナ大佐1
あとは初期から捕まえたポッポを順当に成長させて
空を飛ぶ要因にしたりしてたな。
マチスキラーはオツキミ山で捕獲してイシツブテつかってたりしてた。
>結月ゆかり 通常
ディグダの洞窟で捕まえるレベルが最低でもLv16(主にLv18~が多い印象)で
イシツブテはLv10前後で捕まえれたので いわ/じめんによる耐性としては
優秀ではありました。
弱点突かれると弱いデメリットはありますが。
>ルカ姉
新作ポケモンは、まだ情報が小出し状態ですので
そのあたりはじっくり考えれば良いかと。
場合によっては2種セットパターンも考えれますし。
>シュパチュリッツ・ロンゲーナ大佐1
オデッセイはアミーボあると便利程度ではあるし
無理に揃える必要は無い。
私の場合、ポッポとオニスズメが半々だったかな。
ストーリー目的なら、オニスズメの方が優秀だった思い出。
同じく序盤で手に入るのと、飛行タイプの技を最初から使えるのが大きいです。
トキワの森で無双出来ますからね。
ポッポの「かぜおこし」は、初代だとノーマルタイプだっけ?(なでなで)
<きゃふー!
ん、飛行タイプに為るのは金銀からだったかな。
確か最初に覚える飛行技は「つばさでうつ」で、30前後だった筈。
習得が遅い上に、火力不足(当時は「つつく」と同じ35)なのが難点です。
まあ、火力不足自体は「そらをとぶ」で補えますが。
レベルが極端に低く無ければ、タマムシジムの攻略でも大活躍出来るわ。
で、やっぱり初代の地面タイプならイシツブテよね。
他に地面タイプだと、カラカラ系も居たよな。
ヒロトは全く使ってなかったけんが。
そもそも、滅多に出会えなかったんだよ。
出て来る場所も、あんまり長いしたい場所じゃなかったしさ。
あはははは……。
シオンタワーは怖いですよねー。
おやおや。
ガラガラさんには絶対に出会えますが、捕まえる事が出来ませんからねえ。
そんでもって、新作の情報はコロコロで追ってくつもり。
ネットでも漁りますけどねー。
とー!
めあー!!
久々に、刕覇大将軍を読み返してたり。
天帝様の戦刃丸への言伝シーン、良いよなあ。
何だ彼んだで烈風頑駄無さんも、結界を張ってくれましたからね。
>「にわとりRadio」さん
お土産ー。
どぞー。
それと、恒例のコレ~。(ドン)
皆で食べてねー。
>りんな (ーー;)
配慮といえば配慮かな。
一部のブロックは、積んだ時の高さで外観が変化したり、追加名称が付くのがあるから。
※変化例
>(レンガ積み)
>鈴奈 Σ(゚д゚lll)
10個全部、同じブロックなのに、こうも変わっちゃうのね。
>りんな (ーー;)
鐘つき堂は、金属パイプの方が間に合わないから。
※作成出来るタイミング:
木材と瓦 :最初のエリアクリア後
鐘 :2番目のエリアクリア後
金属パイプ:最終エリアクリア後……と言うか、本編終了後
>アリエル (・・)
架空素材は?
>翔矢 (・・;)
いえない。
>りんな (ーー;)
そーそー。
1秒で原材料が即割れしちゃう名前だからなぁ。
⊃[(ネタバレ)]⊂
>鈴奈 (ーー;)
ネタ割れするのも納得。
>アリエル (・・;)
確かに、これは言えませんね。
>りんな (ーー;)
恋愛談義は……うちの大人勢は、周囲がはよしろや! か、そんなの有った? ぐらいしか無いから、翔矢達に期待。
>翔矢 (・・;)
えー。
>鈴奈 (ーー)
後、伏せまくりで、キリキリ吐けやも居るからねぇ。
……そこの女装メイドだけど。
>りんな (ーー;)
あぅ。
>アリエル (・・;)
石炭からダイヤモンドは、人間の限界超え過ぎでは。
>りんな (ーー;)
そー。
個人的に説得力があったのは、アメリカ国籍の新聞記者だけだからなぁ。
>鈴奈 (ーー;)
巨大化は紆余曲折と言うか、石ノ森先生を説得してなんとかーだからねぇ。
>翔矢 (・・)
アウト?
>鈴奈 (ーー;)
まぁ、そうとも言うかな。
石ノ森先生は、ライダーの巨大化には反対な人だったんで、設定上の理由で納得してもらったり(→J)、先生の要求を飲んだり(→VS)して、何とか実現化だから。
>翔矢 (・・)
なつ? >令和初ライダー
※劇場
>りんな (ーー;)
だな。
只、平成と令和をまたぐとなると、コイツがいるからなぁ。
https://www.youtube.com/watch?v=2-kIRENoBFs
>鈴奈 (ーー;)
ファンクラブ入ってないから見れてないけど、多分、Web配信用のショートギャグだろうねぇ、コレ。
>りんな (ーー;)
主役がブレンな時点で、シリアスは死んだ、だしなぁ。
ちな、1号のオマージュらしいけど、いらん所(*)まで再現しているそーな。
(*)夜間戦闘………………の見づらいモード
>鈴奈 (ーー;) 翔矢 (・・;)
おひおひ。
……。(呆れ)
>アリエル (・・;)
フラグは、ノーコメで良いですよね?
>鈴奈 (ーー;)
そだね。
またぐ前になんかやっていたけど、実は立っていましたっても反映させる気ないから。
※メタ時間 5/1 11時
? ←良く分かってない。
えっとねー、上の白いブロックを重ねたら、一番下のブロックが変身しちゃうんだってさー。(なでなで)
<へちっ!(びしっ)
えー!
凄いー。
おおう、コレは見事な变化具合。
同じ素材を積むだけで、外観を変えられるのは便利だと思います。
金属パイプの入手は、、随分と遅いタイミングですね。
まあ、パイプって作るの大変そうだもんな。
あのDASH島でも、漂流物や元住民の廃棄物を使ってたし。
おやおや。
判断基準は、あの島ですか。
てか、リアルの難易度は関係無えと思うぜ?
そんで向こうの恋愛談義は、新世代組に期待か。
うふふ、微笑ましい御話を聞けそうですね。
……ヒロトさん達みたいな事をするのは、未だ先でしょうし。
そこの女装メイドさんについては、裏側での暴露に期待してるわよ~。(ピコピコ)
鈴奈さんの方は、旦那さんからの報告で色々と堪能してるさねえ。
で、実はライダーの巨大化については、初代放送時にも検討されてたり。
え、そうなんですか!?
14話以降の路線をどうするかって候補で、ライダーを巨大ヒーロー化させるって案が有ったらしいです。
結局、その案は通らずに2号ライダー編へと続く訳ですが。
怪獣染みたトカゲロンは、その名残だそうな。
ああ、仮面ライダーブレンは視聴済み。
そう云えば、入会してたな。
東映特撮ファンクラブ。
先月、SHTの録画を盛大にミスったのがキッカケ。
それで仮面ライダーブレンですけど、、何と言いますか、良い具合のオマージュでした。
ブレンらしい活躍や弄られ方も、ガッツリやってたわね。
最後の展開は、衝撃的だったわ。
おやおや、それはそれは。
続きが気に為りますねえ。
フラグの方は順調に建ってたりするんだけど、身体を動かせてるから大丈夫☆
確かに、改造途中で放置されるよりは、マシですけどね~……。(ゴゴゴゴゴ)
全然、大丈夫じゃねえな。
あ、あはははは……。
■オマケ■
私信初日に婚姻届を貰った思い出~。(ツンツン)
<きゃっきゃ♪
ふふ、流石に出すのは止められたけどね。
あの頃よりは落ち着いてるんですよねえ、一応。
そんな訳で5月5日は、鳴崎家の面々と一緒にウルトラの星へ行って来てたり。
……地球のウルトラの星(ウルフェス)にも、何時か行ってみたいねえ。
その手のイベント、全く行きませんからね。
地理やら資金やらと、諸々の事情が重なってる結果ですが。
>「空の色」さん
お土産~♪
めあ♪
それと恒例、ドデカチョコ~。(ドン)
皆で食べれ~。
そして本日はミコトさんの協力で、観風も私信参戦~。
>観空
子育ては慣れとか人数とかで分担しないと大変ですからねぇ。
>紅桜
子育て経験がある人が身近に居たり、負担を分担できる人が近くに居ると本当に助かるからな。
>シリアル
逆にそう言うのが無いと辛い所が多いですよね。
そう言えば観空は最初はコントローラだけでしたが、いつからかキーボード+マウスも対応できるようになりましたっけ。
>観空
んー、PC版のFallout3買った時に頑張って慣らしたねぇ。
最初は大変だったけど、慣れると狙いが物凄く付けやすい。
>紅桜
マウスでの視点移動の早さと正確性は慣れるとかなり楽だからな。
逆にキャラの移動がスティックで出来なくなるから、細かい自キャラの移動が難しくなったりはするが。
>シリアル
ちょっと動きたい時に、キーをチョン押しする必要が出ますからね。
アリスギアの操作は悪くはないんですが、きっとコントローラで出来たら更に楽になりそうですか。
>観空
UIボタン変更とかある親切な操作形態なんだけど、やっぱまぁ押してる感覚欲しいみたいな?
>紅桜
手応えが無いのが辛いのだろうな。
そして夜露はそのキャラで合っているな。
>シリアル
何故か公式では楓の方が主人公扱いされやすいみたいですけど、ちゃんと夜露も主人公ですからね。
あ、フィギュアに付いて来たおまけのライフルとシスター服+ロングヘアーはゲームで早速使ったみたいですけど。
>観空
専用ギア一式も付いてきてホントお得、フィギュアも出来良いのでお勧め。
あとアリスギアって面子がめっちゃ濃いから夜露の安心できる可愛さはなんか安心する。
>紅桜
設定として微妙に不安な点はあるが、本人は普通に良い子だからな。
で、ジョイント太らせるのは木工用ボンドを使っていたがこう言うのもあるのだな。
>シリアル
手軽で安くて使いやすいんですよねボンド。
>観空
手軽に固めるし素材も傷めないから便利なのよねぇ。
っと、こっちはこっちで別手段で固めて色々したい所(むにむに
>紅桜
どこにどう固められるか期待しておくか、一緒に。
>シリアル
そうですねー、多分もう準備整ってそうですもんね。
>観空
そりゃもちろん。
んじゃまたー。
>リディ
はいはい、ホント手際良いよね~。
>モーシル
日常的にアレコレしてるから、もう慣れっこなんでしょうね~。
正直、ソッチへ行った時に紅桜やシリアルさんとハナシをするだけで、大分精神的に助かってたよー。
ミコトも、今日みたいに預かってくれたし。
ちなみにロゼ達については、偶に預かったり預けたりな事もしてたり。
ともあれ、その中にチアキが加わった頃に、奴隷妻復帰だねえ。(ぐい、むぎゅぅ)
あっ。(むぎゅぅ、すりすり)
……まあ、キス位なら良いですけどね。
ヒロトが慣れないのは、そこまでPCでクリック系以外のゲームをやってないって部分も有るんじゃないかと思います。
最初に買ったPCゲーは、東方紅魔郷の時だっけ?
てか、唯一のPCゲーだぜ。
そん時に、最初のゲームパッドも買ってたんだったな。
ん、、プレイ後にキーボードで戦うのは無理だと悟って、スーファミ型のを買ったんよ。 ←コントローラーなら戦えるとは言ってない。
夜露はね、初回時のOPムービーからして主役感が。
あの真相が知りたくて、プレイを続けてましたからねえ。
現在は、ちょっと休止中ですが。
おやおや。
パテ練りを継続中ですか。
はい、今日も練ってるみたいです。
4月の終わり頃から、急に再開しましたよね。
何と言うか、我ながら気温の影響って大きかったんかなって。
そしてコッチも、久々にコネコネしちゃおうかな。(するり、ぐりぐり)
あっ、駄目ぇ♪(びくん、むぎゅぅ)
ふふ、必死に堪えてる姿も可愛いなあ。
それじゃあ今夜は向こうに倣って、コッチも布団の上で色々と固めちゃおう。(すりすり、きゅっきゅ)
ひぃ♪ ひぃ♪(ビクンビクン)
固めると言いつつ、解してる件について。(もじもじ)
おやおや。
固めてからも、更に解すのだと思いますよ。(するり、もにゅもにゅ)
あっ♪
それ好き♪ 好きなの♪(ビクンビクン)
はいはい、それ以上の固めたり解したりは移動してからでお願いしますよー。
カナメ達が常駐して、その上でヒロト達もか。
あはははは……。
かなり惚気成分が濃く為りましたねー。
昨日の撮影で使った部屋、放置してた所為で埃が酷いな。
いっそ新造するか……。
と考えて、作らないヤツですね。
分かります。
>「ゲーム電撃ミサイル2005 S.D」さん
>シュパチュリッツ・ロンゲーナ大佐1
サンドパンは、貴重な「穴を掘る」技マシン覚えさせて
穴を掘る、地震、きりさく、いあいぎり が定着コンボだった。
化石は、こうらばっかりとってから
オムナイト(オムスター)の強さが分からなかったのもある。
>ルカ姉
課長は中盤で「だてちゃん」と名前付けて使ってましたね。>サンドパン
レッツゴーはやるかは、まだ?なので様子見ではありますし
新作のポケモンも、まだ見送り段階です。
>レイラ
ポケモンはDSのホワイト/ブラックで止まっているからな。
それに、昔ほどやりこむ時間が無いのも本音ある。
分かる。
私のサンドパンにも地震以外は覚えさせてたけえ。
地震の方は、相棒のニドキングへ使ってました。
現在はデータが消えてしまっているので、確認する事は出来ませんが。
2DSのお引越しでね、失敗しちゃったんだって。
めあ~。
地面タイプだと、ディグダも優秀だった思い出。(ポンポン)
<きゃっきゃ♪(バタバタ)
ああ、確か地震と穴を掘るを自力で覚えられるんだよな。
オマケに素早い、モグラだけに。
進化系が三つ子だったり、色々と変わったポケモンよね。
別名、マチスキラー。
ヒロトの場合、ニドキングやサンドと出会うまではイシツブテを使ってたぜ。
進化は勿論、ゴローン止まりだ。
おやおや。
通信する相手がおりませんでしたか。
うっさいよー。
あはははは……。
えっと、ポケモンはどちらを買うか決めましたか?
つるぎー。(ペチペチ)
たて。(きりっ)
んー、ちと迷ってる。
やっぱり剣に惹かれるんだけど、敢えて盾って渋さも捨て難い。
どっちを買うにしろ、今度は序盤で投げ出すなよ? ←サンがそんな感じだったりします。
着替えに長ズボンと紳士帽が有れば大丈夫。 ←サンが止まった理由だったりします。
それと、オデッセイとブレワイは買う予定。
とあるファミチキが欲しく為るボカロ実況を観て、すっかり興味が湧いてしまった模様です。
やり込めるかは、分かりませんが。
タイムの改造へシフトした結果、マイクラも花騎士もプレイ時間が激減してるもんね。
むう、、時差部屋か分身能力が、リアル世界でも欲しい。
もう残り6時間を切ったか。
今夜はTVでカウントダウンとかやるんかね?
あー、、やりそうですけど、後でTV欄を確認しておきましょう。
>「にわとりRadio」さん
>りんな (ーー;)
あれでよかったのか。
>鈴奈 (ーー;)
内側に入れたら、内装の邪魔だからねぇ。
それにしても、柱と言うか、建材ブロック多すぎじゃね。
柱見本に使ったやつ、ブロック名が「板の床」って書いてあったからねぇ。
※「壁」ブロックも別に存在する
>りんな (ーー;)
建材数は同意。
ブロック名の方は、名ばかりなんで、「床」書いてあるのを壁に使っても特に引っかからないからな。
お堂はホイホイ。
制約と言うか、交差させると1×2か2×2占領しちゃうのは、見栄えとスペース的にちょっと問題があったから、あんな形で落としたり。
>鈴奈 (ーー;)
で、1×1にしようとすると、金属パイプしかないと。
つか、鉄じゃねーの?
>りんな (ーー;)
ちと終盤ネタバレ絡みなんであまり言えないけど、パイプの素材が鉄じゃなくて、ビルダーズ2限定の架空物質なんでな。
>菘 (^^;)
最後の1人は、中々落ちないのでは。
>鈴奈 (ーー;)
そだね。
現状、「妹」止まりそうだし~。
>りんな (ーー;)
ノーコメ。
>マリス (・・;)
相撲取りの強度パフォーマンスは、握力すごいぞ紹介だよね~?
>りんな (ーー;)
だな。
どの方向かはあえて言わんが、同時にフラグ化するから、やるのはリスクが高いんだよなぁ。
>菘 (ーー;)
バッタ物は、半分シャレですよね?
RXから後は「偽物」ってな意味では間違ってませんけど。
>鈴奈 (ーー;)
はひ。
>りんな (ーー;)
ウルトラマンと握手は、ZOと同年代、Jの前年なんだよなぁ。
※ZOと、VS言いながら、いつもの共闘ネタやったの → 1993年
J → 1994年
>鈴奈 (ーー;)
近っ。
ZOとJは一番の不遇要素が無ければねぇ。
>マリス (・・)
何かあった~?
>鈴奈 (ーー;)
劇場限定でTV作品がなかったせいか、平成ライダー枠からハブられる事案があったりするから。
※平成ライダーの年代順はクウガ(2000年)から開始なのが多い
>マリス (・・;)
平成の間に出てきたのに、ほんとに不遇すぎだね~。
>菘 (ーー;)
リアルマイクラの方は、元号が変わる前になんとかなったみたいですけどー
>鈴奈 (ーー;)
「一段落」言っているのがねぇ。
>マリス (・・;)
後でフラグになるんだよね~。
>りんな (ーー;)
オマイラ、自重しろ。
わざわざブロックに用途別の名前が付いてるのは、プレイ層への配慮かな。
金属パイプは、、正規の材料が揃わない中で必死に鐘つき堂を再現した、的な趣きだったら……。
そんな脳内設定を組み上げてまで、使う必要は無いと思います。
マイクラの場合、鉄パイプ系の素材は無いですね。
縦に伸びる細い棒だったら、柵を単体で重ねれば再現可能。
十字組は無い筈、、筈?
おやおや。
安定の疑問系ですね。
そこまで素材にも詳しく無いもんね。
それで、架空物質、、オリハルコン?
ロトの剣か。
えっと、ビルダーズ2限定の物質らしいですよ?
それじゃあ違いますね。(なでなで)
<きゅおー!!(ぶんぶん)
*~カット~*
で、伊奈君は未だに妹止まりかー。
だからこそ、周りも安心して預けてられるんだろうけど。
未だ未だ時間は有るんだし、のんびり育んでけば良いんじゃない?
その内「妹」から「女の子」に変わる瞬間が来て、キュンキュンするわよ~。
と、上の会話だけだと若者の純愛を見守る大人やってる二人ですが、その直前までヒロトと義母さんの出会いを含めた惚気+エロ談義が行われた結果、バッサリカットされてコレです。
石炭からダイヤモンドは、先に作中最強の男の逸話として登場してるので、純粋に凄い事としての扱いですね。
Jが巨大化するってアイデアは、VSでの1号が発端だったりする。
そんでもって真も含めたネオライダー組も不遇だけど、ライダーシリーズとして一番の不遇期間はJが終わってからさねえ。
あー、、ライダーシリーズの新作が、途絶えちゃったんだっけ。
オマエは丁度、その不遇時期の子供だかんな。
印象に残ってるか。
おやおや。
そして、仮面ライダークウガで復活ですね。
そう、児童誌の表紙を飾るクウガの姿には感動したなあ。
平成ライダーとしての区切りは、TV放送の仕切り直しから数えてるって部分も有るのかなって思ったり。
昭和ライダー区分のライダーは「石ノ森ライダー」とも呼ばれています。
……今年の新ライダーは、令和ライダー第1号ですね。
どんなライダーが登場するのか、楽しみさねえ。
区切りのライダーらしく、デザイン的にはシンプルなのに振るとは思ってるんだけど。(スカイ、Black、クウガ、W)
で、コッチのデザインは、未だ未だ変更予定が有ったりするの?
本体については、暫くは大丈夫かな。
新規を覚悟してた両足も、何だ彼んだで既存のを改良するだけで済んだし。
って口に出すと、フラグが立っちゃうから止めて下さい。
~♪ ←リアルマイクラ(粘土遊び)の真っ最中
■オマケ■
TV欄を確認したら、めっさ特番を組まれてた……!!
いや、そらそうだろうよ。
そう云えば今日って、平成最後の「昭和の日」なんだっけ?
そして明日はいよいよ、平成最後の日です。
>「ゲーム電撃ミサイル2005 S.D」さん
一日遅れだけどアイリちゃん、お誕生日おめでとう。
おめでとー!
めあー!!
誕生日ケーキを焼いたから、皆で食べてねー。
>「にわとりRadio」さん
返答は後日。
でもって、チアキのアイコン参加はもうちょい待って~。
もう母乳が要らない位に成長したけど、未だお喋り出来ないからねー。(なでなで)
<おーぶー?(ぎゅぅ)
何だ彼んだで成長ベースは早いです。
>「空の色」さん
>観空
まだその辺り切り替えが難しいみたいな?
>紅桜
そう言うプレイしていて、急に面倒見ないといけないくなったら確かに難しいな。
こっちは人手が多くて何とかなったのだが。
>シリアル
やっぱり一段落してからの方が色々都合良さそうですね。
スマホでゲームはこっちは結構やってますけど、やっぱりコントローラやキーボード+マウスの方が安心はしますか?
>観空
まぁそっちの方が馴染んでるし、何より押した感覚があるからねぇ。
アリスギアとか崩壊とかがもしコントローラで出来るならそっちでやりたいかも。
>紅桜
アクション要素強いと尚更そう感じるか。
で、マイクラは滅多にピースフルでやったことが無いな。
>シリアル
何年も前に買ったころからずっとそれですよね。
最初にどうやって遊び始めたか、それによって後のプレイスタイルも決まってくる気がします。
>観空
戦いながら探検したいのか、ゆっくり観光しながら建築したりしたいのか、そう言うので色んなプレイスタイルが楽しめるのが魅力だからねぇ。
あ、こっちはプラモとかとは違うけどfigma夜露買ったのでそっち弄ったり何なり中。
>紅桜
立体物を滅多に買わなくなったが、気に入ったのが出たら結局は買ってしまうからな。
特にアリスギア系は昔懐かしい神姫の気配もあるし。
>シリアル
部屋は埋めないように気を付けてから買ってくださいね?
>観空
一応その辺りは気を付けてるから大丈夫大丈夫。
埋めるのはこっちの方に、手を埋めたい気分よねぇ(むにゅ
>シリアル
もう、ホントにそう言うの好きなんですから。
>紅桜
だが嫌でもないしな、ワシら。
一緒に色々埋められに行くか。
>リディ
埋める埋めないとかそう言うのはあちらでどうぞだからね~。
>モーシル
分かってるとは思いますけど、一応注意ですね~。
そうそう、そんな感じ。
観空さん達を見てると、両立自体は出来るんだろうとは思ってたりする。
ロゼちゃんを引き取って以降も、夜伽の濃さは変わってないもんね。
で、アンタはやっぱりコントローラー派?
バリバリの、コントローラー派。
キーボード+マウスですら、操作が覚束なく為っちゃうから。
PCゲームをプレイする為に、コントローラーを急いで買いに走ってた程です。
ちなみに有線のコントローラーを買った結果、ヒロトのマグネット充電コネクタを接続中なスマホでは使用出来ません。
おやおや。
ソレは残念ですね。
アリスギアをコントローラーでってのは、凄く分かる。
ピースフルは、空腹知らずで動き回れるのが一番の魅力かも。
ヒロトのプレイスタイルは、取り敢えず冒険して~建築して~って感じです。
そして余談ですが、当初はピースフルでも敵が出ると思って夜に怯えていました。
ばらすなー。
詳細を確認しないのは、相変わらずだぜ。
で、観空さんは新しいフィギュアを買ったのか。
えっと、夜露さんってアリスギアの人でしたっけ。
そうそう、主人公、、で良いのかな?
武装神姫は触れた事が無いんだけど、FAGには一時期ハマってたんで気持ちは分かる。
俺の改造も一段落したんですし、そろそろマテリアさんも治してあげて下さいね。
分かってるって。
ああ、治すと言えば関節の強度を復活させる「ジョイントガード」ってアイテムが良さそうだなって思ったりする今日この頃。
へー。
便利なアイテムが出たわね。
本当、良い時代に為ったと思う。
さて置き、色々な埋め方を試すのも一興さねえ。
埋められた状態で、体を動かすタイプの命令を受けるのも興奮するわ。
体を動かす度に、全身に刺激が伝わって……。(もぞもぞ)
おやおや。
その結果、何度も腰砕けに為ってしまいましたねえ。(もにゅもにゅ)
あひぃん♪(ビクン)
はいはい、続きの埋立工事は移動してからでお願いしますねー。
その内、工事現場も披露しそうで怖いんだよな。
あ、あはははは……。
流石に、止まるとは思います、よ?
特別付録で歴代の表紙やら内容やら特集されてんの、良いね。
あ、2000年7月号は現在も所持してたり。
ちなみに当時買った物じゃなくて、去年に通販で買った物です。
>「にわとりRadio」さん
>アリシア (・・)
?
>はぐれ (ーー;)
多分、こーいう事だと思う。
>(柱見本)
一番左がいつもの。その隣が、自己解釈結果。
>アリシア (・・;)
右側にある、三本柱の一番左、チョットマテ。
>鈴奈 (ーー#)
ホンソレ。
と言うか、鐘つき堂の柱を何故に、それにしなかった?
>はぐれ (ーー;)
十字交差状態のパーツがないんで断念しただけ。
括り付け状態なら出来るんだけど、それやると、1ブロック幅×2~4箇所はみ出すから。
後、十字交差があるやつで組もうとすると、柱が全部金属パイプになるオチしか無いから。
>鈴奈 (ーー;)
あー、スペースの問題とかで、予想と違うモノになっちゃうのか。
それと、金属パイプの柱じゃ、流石に和風建造には合わないねぇ。
「ちゅきぃ♪」は言う人次第で。
>アリシア (・・;)
あ~、翠ちゃんだったら、3名は落ちるな。
>鈴奈 (ーー;) みけ (^^;)
「「ノーコメ」にゃ。」
>はぐれ (ーー;)
語るに落ちとるやん。
>イリス (・・)
誰? >範馬
>はぐれ (ーー;)
ガチガチの筋肉ダルマで、グラップラーやっている方。
これ以上は現物見てないので、なんとも言えない。
>アリシア (・・;)
顔、こわっ。
>はぐれ (ーー;)
あー、そーいうのがゴロゴロしている作品だからな。
>鈴奈 (ーー;)
シャドームーンは、一応救われた形で終結しているのか。
>はぐれ (ーー;)
月影と、平成での扱いはノーコメだな。
>鈴奈 (ーー)
大ショッカーに居たのはバッタ物、イイネ。>平成
>はぐれ (ーー;)
アッ、ハイ。
>アリシア (・・;)
解説は何故?
>はぐれ (ーー;)
作品紹介とか、冗長がなくて使いやすい方だったので。
>イリス (・・;)
時期は、風花ちゃんと、しょーちゃんが出る寸前の頃だったのね。
>鈴奈 (ーー)
「計画倒れ」がまさか今だに続くとは、リハク以下略。
>はぐれ (ーー;)
そこは触れてやるな。
そうそう、そんな感じ。
ソレに加えて前回の#柱をやって、残った部分に光源を置いたりとかも。
……柱だけで見ると、あんまり良く見えませんね。
おいコラ、酷い事言うな。
良いんだよ、建物にすると格好良いんだから。
相変わらず、ビルダーズの柱は装飾豊富で良いわねえ。
何だ彼んだで、使用にも制約が有るみたいだけど。
アレ(鐘つき堂)はアレで、十分に雰囲気が出てたと思うぜ?
でもって翠ちゃんの「ちゅきぃ♪」は、破壊力抜群か。
おやおや。
もう一名が加わるのも、時間の問題でしょうね。
あー、確かに。
観風と同じトーンのが聞けるのは、もう数年後ゲフンゲフン。
グラップラーの方は現在、石炭を握ってダイヤモンドにしちゃう相撲取りと対峙中。
……こうして文字にすると、凄い事やってますね。
さて置き、RX以降のシャドームーンは、全てパラレルですから。
えっと、巨大化するシャドームーンも居たんだっけ?(もにー)
<きゃー!(ジタバタ)
あのね、ZOとね、Jとね、戦ったの!
めあ。
倒してから、ウルトラマンと握手してた。(きりっ)
それ1号でしょー。
そん時の敵はサソリガドラスだったなあ、なんて脇道。
……それで、計画倒れについては?
手乗り竜、元号を超える!!(ドヤッ)
わーい♪
って騙されませんからねコラー!!(真炎波)
リアルマイクラ(パテ練り)やってても、平成の終わりには間に合わないみたいね。
ぽいな。
床での寝落ち倍増中~。(Zzz)
駄目ー!!(ぐいぐい)
<めー。(むぎゅぅ)
そうだよねー、お布団で寝なくちゃ駄目だよねー。(ズルズル)
*以上、私信終了後の出来事でした*
>「空の色」さん
>観空
流石に前みたいなセクハラはまだ体力持たないですかねぇ。
>紅桜
ワシとかの回復が早すぎるだけで、普通はそう言う物だろうな。
>シリアル
と言うかアレコレした後ぐったりしてますけど、アレホントに疲れてるんですか?
>観空
……少なくとも、私がやった場合はちゃんと疲労してるっぽいよ?
でー、スマホ版はちょっとだけやった事あるけどそっちと比べるとやっぱスペックの差はあっても、根っこのシステムが同じだからそんなに違和感はないかも。
>紅桜
結局は素材集めて、道具作って、新しい素材をまた手に入れての繰り返しだからな。
その合間に冒険や戦闘などもあるが。
>シリアル
そこはプレイヤーのプレイスタイルによりますよね。
>観空
装備整うまで真面目に相手しなかったり、プレイ技術を磨いてある程度ごり押しでも何とかなったりとかだねぇ。
そんでこっちはむぎゅっと掴んでお楽しみする訳で(むにむに
>紅桜
ちなみにだがワシが複数相手に攻められるパターンもあるからソレはその日の気分次第だな。
>シリアル
こっちだと私が受け身になりやすいですけどね。
やってる内容、セクハラ枠と言っても全部は言えませんし。
>観空
そこはやっぱ最低限のセキュリティラインがあるからねぇ。
と言う訳でそのライン超えた事してくるので、あとよろしくー。
>リディ
はいはいー。
よろしくって言われてもメタ的にそんなに間を持たせることはないけどね~。
>モーシル
基本、一言喋れば終わりですから楽と言えば楽ですね~。
あー、体力に加えて精神的な理由もだったり。
未だチアキの手が掛かる時期なんで、奴隷妻との両立は大変だそうな。
やっぱり気にしてるのね、その辺。
安心して堕ちれるのは、もう少し後かな。
少なくとも、チアキのアイコンデビューまでは我慢。
おやおや。
堕ちる事自体は、確定なのですね。
そら勿論。
まあ、体力的な問題も有るから、暫くはリハビリ期間。
はいはい、一旦切りますよー。
スマホ版のマイクラは、ヒロト的にどうですか?
んー、、スマホで本格的なゲームって発想が、そもそも無い感じだから。
ちなみにプレイ状況は、安定のピースフル。
その辺は最初から変わらないよな。
今はマイクラのプレイ、休んでるけんが。
えっと、タイム君の改造を再開してるんでしたっけ。
そうそう、久々に創作意欲が出たんで一気に作業中。
そんで向こうは、やっぱり膨らんだ果実への意欲が強いみたいだねえ。
集団プレイは、私も好きよ。
羽交い締めで立たされたまま、好き勝手な所を揉まれたり……。(もじもじ)
おやおや。
それでは今夜も、散歩を楽しみましょうか。(ぐい、はむっ)
んぅ♪(コクコクッ)
はいはーい、そのキッスが終わったら退出して下さいねー。
今回は退出前提だから良いな。
あはははは……。
散歩、ですからねー。
最新CM
[11/05 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[09/10 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[07/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/20 夜のPC]
[12/07 暮森ヒロト]
[11/18 夜のPC]
[04/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
最新TB
最古記事
(04/03)
(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/05)
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
(04/10)
お誕生日メモ
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日