トリコロ、仮面ライダー、その他四コマ萬画やら普通の萬画やらを読んだり語ったり、対話式私信を送ったりする場所です。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
ようこそ♪
ブログ内検索
散財の記憶
■2025年分の散財の記憶■ ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版
視聴・鑑賞した作品
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
カテゴリー
アーカイブ
パパー、お誕生日おめでとー!!
ふふ、ありがとう。(なでなで)
ちゃんとケーキも用意したよー♪
>「空の色」さん
ブロックの種類は、ソレでOKー。
ヒロトが使ってるのはマイクロ系だけど、子供達のは普通のサイズー。
>観空
最近だと宇多田ヒカル氏のが上位にあったようなー。
>紅桜
流石の旦那様もそこまで有名な人なら知ってるしな。
と言うかキングダムハーツシリーズで知ってからたまに聞いたりするし。
>観空
歌上手いってのはああいう人の事言うんだろうねぇ。
ちなみに配信サイト覗いたのは、携帯のポイント溜まってたから適当になんか買うために覗いてただけ。
>シリアル
BEYOND THE TIMEを購入してましたね、TM NETWORKの。
それで食玩はもうとっくに立場が逆転してましたか。
>観空
ずっと昔からそんな感じだったし(ガム一枚におもちゃ付き)、まあやっぱり今更なのかも。
ガンダムのデンドロビウムの食玩とかある始末と聞いたし。
>紅桜
……アレおまけと言う名のレベル超えてるな。
>シリアル
超えてますね絶対に。
自転車、聞き慣れない単語出てますけどどうですか?
>観空
パパっと調べた感じ……どーなんだろうねぇ? 使用例が画像で出ないから微妙な感じ。
基本修理はお店任せだし。ブレーキの効きが悪いとかは毎日使ってると分かるんだけど。
>紅桜
下手に延命せず、ダメージを受けたと思ったら素人判断で弄らず素直に店で直した方が結局長持ちして安いのが経験則だな。
空気圧は……適当に注いでいるから多分大丈夫なのだろうが。
>観空
違和感覚えたらとりあえず空気注入で割と何とかなるからねぇ。
さー、とりあえずノルマとして注入の逆、吸引で良いかしらね今日は(むにむに
>紅桜
ん、よし、好きなだけ頼む。
無論隣で一緒にだな?
>シリアル
隣どころかもう何だか良く分からない絡み方して搾られたりしてませんかね、私たち。
>観空
刺激的でいいでしょー?
っと、そんじゃまた後程ー。
>リディ
はいはーい、どんな体勢か聞かない方が良いよね?
>モーシル
多分凄そうですけど、それが良いですね~。
私が見たランキングだと、サザンの曲が良い感じだったかな。
余談だけど、どうにも宇多田ヒカル・浜崎あゆみ・安室奈美恵がゴッチャに為っちゃう人だったり。
三人を思い出そうとすると、誰か一人忘れちゃうそうな。
……ポケモン映画で歌ってたのは、安室奈美恵さんだっけ?
ええ、合ってます。
ちなみに最近のヒロトは、dtv配信中の「8時だョ!全員集合」で歌謡曲を堪能中です。
あー、コントの合間に流れるっけな。
てか、トコトン懐メロかよ。
名曲だから、仕方が無いの。
ドデカサイズの食玩は、流石に店売りじゃない場合が殆どかな。
えっと、通販だけなんでしたっけ?
ん、そう。
デンドロもだけど、クシャトリヤやネオジオング辺りも食玩で在った筈。
ヒロトが知ってるアイテムだと、他にアニメ映画版ゴジラの劇場サイズ再現のドデカソフビとかも有ります。
で、自転車のカゴですけど、ヒロトは「ママチャリ カゴ 取り外し」で検索してました。
ママチャリの改造だと、サドルの高さ上げは膝への負担が減るんで、割と本気でオススメ。(但し、転倒注意)
さて置き、一緒に絞るのも良いけど、交互に相手のを直接吸わせるってのも、辱めの風情が出て良いんじゃないかしらっと。
ヒロトは本当、羞恥系のシチュって好きだよねー。(もぞもぞ)
そんな事を言う観風は、今回の私信が始まる前に、どんなオネダリを私にしてたんだっけー?(ツンツン)
……ヒロトにオネダリして、この枠で着る下着を、新調させて貰いました。
前の下着よりローライズで、後ろの、、恥ずかしい谷間の入り口が、丸見えです♪(スルスル)
上の方は?(もにゅもにゅ)
ん、、カップが小さくて、ヒロトの育ててくれた部分が、はみ出てます♪
それと、上も下も、生地が薄く為ったから、私の恥ずかしい部分の形が、丸分かり、です♪(プルプル)
ふふ、ちゃんと報告出来たね。
それじゃあ、ご褒美に。(くい、くい)
あっ♪ あっ♪
食い込ませちゃっ♪ 駄目ぇ♪(ビクンビクン)
はいはい、続きは報告しなくて良いですからねー。
意外だけんが、潜って以降の報告は少ないんだよな。
コッチで十分、ハシャいでんからか?
あはははは……。
コッチの部分で、十分に濃いですからねー。
ふと、ポケモン本編が遊べる液晶ゲームとか出ないかなって妄想。
何と言うか、テトリスみたいな感じのヤツ。
今の技術なら余裕で出来そうですけど、わざわざ作る理由も無さそうな気がします。
あ、でも記念品としては良いかも?
>「にわとりRadio」さん
翔ちゃん達もあーそーぼっ!
めあ!
そんな訳で、子供達はブロック遊びを満喫中。
私信の先々で声を掛けてたからか、何時もの大所帯に為ってるね。
>鈴奈 (ーー;)
………………あー、一昨年(2016年)か。(=人=)
>はぐれ (ーー;)
どちらでもないの好き寄りって、微妙なとこだけど、ソレはそれで、「うわぁ(ーー;;)」だな。
>翔矢 (・・)
かわりやすいの?
>鈴奈 (ーー;)
年季が入ると、突っ込んじゃいけないくらい変わるものです。
大体、昔の方になっていく程、描いた人自身が黒歴史にしたがるけどね。
後、同じ時期でも、シリアスとギャグの違いなだけで、すごい変わるのもあるから。
>翔矢 (・・;)
あ~。>後者
>はぐれ (ーー;)
新武装は、鞘じゃなくて、アレ自体がモロ抜き身(なチェインソー)。
>翔矢 (・・;)
そのままふりまわしているよー。
>鈴奈 (ーー;)
そーなんだよねぇ。
チラは、アクション次第でモロパンもしょっちゅうなんで、ちょっとばかし自前対策入れていそうな気がする。
>Reina(ゲーム) (・・;)
あのコスの時は、どこぞのホッパードーパントの中の人みたいに、生足出す趣味無いから。
※タイツ履き
>鈴奈 (ーー;)
そーいや、アレ(ホッパーの中の人)はゴスだっけねぇ。
規制ガシガシな健全ゲームは、嫌味と言うか、デストピア過ぎて中身スカスカになりそうだねぇ。
もしくは、人を選びかねないゲーム。
⊃[MOON]
>はぐれ (ーー;)
あー、隠れ名作だけど、DQやFFの有名所にズブズブなプレイヤーには厳しいからなぁ。>MOON
>Reina(ゲーム) (・・;)
戦艦使わないのは別にいいんだけど、長門の扱いはちとひどくね?
>はぐれ (ーー;)
あー、そだな。
戦艦は、基本、動きは総じて遅いけど、火力と耐久は盛られているからなぁ。
ましてや、長門・陸奥は、ビック7に数えられている分、強化補正のスキルがあるから使わないのは流石になぁ。
※他のビック7は、ネルソン・ロドニー(※英国ロイヤル)、コロラド・メリーランド・ウエストバージニア(※米国ユニオン)
>鈴奈 (ーー;)
史実ネタ考慮も入っていたら、ガチ頑丈だからねぇ。(小声)>長門
※ビキニ環礁での(中略)で直撃位置に係留されていたけど、2回の爆破でもまったく沈まず、沈んだのは2回目爆破から4日後>史実
ブロックロボはなんというかー。
>翔矢 (・・;)
アウト?
>鈴奈 (ーー;)
半分はそー。
見るだけにしておけばーだからねぇ。
使用量は推測出来ないよね?
>はぐれ (ーー;)
そだな。
組み合わせて、改造や、新規構築は、ブロックの必要数自体が未知数だからなぁ。
名称の方は、色々あるからなぁ。
>翔矢 (・・)
?
>はぐれ (ーー;)
そのまんまだと、まぎわらしいって言って怒られるし、微妙に変えても、怒るところは怒るから。
尚、お怒りは、別名を「うちの名称パクっているから、裁判起こすぞ」。
※その前に、変えてね、止めてね、って申し入れはするけど、ソレすらスルーしまくっていると、最後に裁判略
>翔矢 (・・;)
うわぁ。
てんで新作を見ないなあって思ったら、、だもんなあ。
絵柄の変化については、寧ろ翔ちゃん位の頃が一番かも?
あー、確かに。
お絵かき遊び、いっぱいするもんね。
ロゼちゃんの描いてくれた似顔絵も、並べてみるとドンドン上手に為ってるのが分かります。
で、新武装についてはヒロトの鉄柱より大きかったりする?
確実に大きいですね。
ヒロトのは直径数センチな上に、長さも1メートル有るか無いかですから。
……それでも風刃纏わせりゃ、アレと同じ位のサイズに出来るけどな。(ヒュオオオオオオオオ)
いや、張り合うなよ。
タイツ越しに見えるのも、ソレはソレで眼福よねえ。
コッチもコッチで自重しろや!
チラについては、もう見せパンとして割り切るってのも大事かなって。
観風の紐パン化も、大体そんな感じだし。(むぎゅぅ、なでなで)
私が見せてるのは、紐部分だけですー。(むぎゅぅ)
MOONは知ってた?
うーん、以前にEDの展開辺りで検索を掛けた様な記憶が薄っすらと。
長門の不採用については、今の空母×2+明石で安定してるってのも有ったり。
入れる場所が無いんですね。
それと、最近は殆んど出撃してない事も大きいです。
ブロックロボの方は、無事に修理が完了しました。
むう、もうちょいボディに強度が欲しいな。
ビキニ環礁でのアレコレは疎か、下手すりゃ持ち上げるだけでポロリだもん。
接着でもしちゃったら?
02制作のトランプタワーじゃねえっての。
そんな訳で、風都探偵の第3巻を購入。
今回は雑誌連載からコミックス化までが速かったな。
第一巻と第二巻には待たされましたからねー。
>「空の色」さん
あーそーぼっ♪
めあっ♪
はぐれさんの所から引き続き、ブロック遊びに夢中の子供達。
あ、時系列的には私信後のお誘いだったりする。(なでなで、むぎゅぅ)
にゃふぅ……♪(むぎゅぅ、すりすり)
>観空
音楽系のDLサイト行けば、ランキングとか一応あるのでそう言うのが人気なんですかねぇ。
>紅桜
CDショップ系は何とか券付きとかであまり参考にならんらしいしな。
おもちゃがおまけと言う名のメインになってるお菓子のようなものか?
>シリアル
メインとサブが入れ替わる例ですかね。
それで、自転車は今度は籠を取り付ける根元の台座が経年劣化で割れてますけど。
>観空
錆びてたからねぇ、こっちもどーにかしないとぐらぐらしてめんどくさい事に。
応急処置でバンドとかで固定しても良いんだけど。
>紅桜
他に自転車は改造箇所多いらしいが、乗れれば良い程度の旦那様にとっては良く分からんな。
メンテナンスもたまに空気入れるくらいだし。
>シリアル
パンクするまでタイヤの交換もあんまりしませんからね、流石に溝が減ってたら気にするみたいですが。
>観空
タイヤとかブレーキは割と命に係わるからその辺は気にするよーと。
っとー、さて今日はどうするかねー、個人的には二人抱き合わせてアレコレしたいんだけど。って言うかする(むにむに
>紅桜
うむ、ならそうするか。
ソレで良いなシリアル殿?
>シリアル
あーもう、拒否権無いの分かってますし嫌でもないですから良いんですけどね。
>リディ
話が早いと楽で良いけど、移動するのはちゃんとしてね~。
>モーシル
割と素直ですよね~、最近。
あー、配信サイトのランキングか。
そう云えば、そんなのも在ったけ。
見た事は?
一度も無し。
基本、欲しい歌有りきの使用だったから。
特典が入らない分、CDの売上よりも信憑性が高そうですね。
食玩の場合は、お菓子売り場で玩具を売る為の口実みたいに為っちゃってます。
大きな箱にギッチリとプラモやフィギュアが詰まってて、菓子は小さなラムネやガムが一つだけ、なんてのもすっかり定番だよな。
売り場が増えるのは良いけど、出来と比例して値段も張るから子供は手軽に買って貰えないのがネック。
でも、今でもお菓子がメインで玩具がオマケの食玩も、少なからず在りますよね。
前にロゼちゃんが買って貰っていた、輪っか状のラムネとか。
ん、あの”あくまで玩具は菓子のオマケ”って感じな商品も、昔ながらの趣がして好きだったりする。
ちなみに私が子供の頃に買って貰った食玩だと、グリコみたいな上下の箱で上にウルトラマンや怪獣の塩ビ人形、下にチョコボールの入った食玩が好きだった。
あー、前にも言ってた奴か?
確か足に一体化した台座を切り取ったり、ポーズを変えたりしてたんだろ。
そうそう、飛行ポーズで一体化してる両足を開いたり、伸びてた腕を降ろしたり。
思えばあの頃から、私の模型改造趣味は始まっていたのかもしれないなあ。
塩ビモデルで弄り易かったのも、幸いしたんでしょうね。
カゴの固定台座は、ハンドル側か下側かで修復難易度が違う様な気が。
どちらにせよ見栄えを気にしないなら、バンドや針金グルグルで十分かも。
タイヤのパンク対策は、空気を入れる部分を米式コネクターにすると空気圧が測れるんで、良い感じ。
ヒロトの場合は、空気圧を測るキャップも一緒に使ってるよね。
空気が減ると、キャップの色が変わるの。
アレを使って以降、空気圧が問題のパンクからは開放されたけえマジでオススメ。
さて置き、向こうは嫁さん同士での抱き合いか。(ひょぃ、むぎゅぅ)
ひにゃ!?(ビクン)
ふふ、最近は膝上抱っこで皆に晒しながらのセクハラが多かったからね。
コッチでは久々に、向き合った状態のセクハラでも愉しんで貰おうかな?(むぎゅぅ、ぐりぐり)
あっ♪ 駄目っ♪
膝ぁ♪ グリグリしちゃっ♪ 駄目ぇ♪(むぎゅぅ、ビクンビクン)
はいはーい。
義母さんの抱き心地を楽しむなら、部屋を移動して下さいねー。
*
で、冒頭に続くんだな。
あはははは……。
しっかりと楽しんで来たみたいです。
そんな訳で最近、シーチキンがマイブーム。(もぐもぐ)
基本は何かと一緒に食べてますけど、そのまま醤油を掛けて食べる事も多々有ったりします。
>「ゲーム電撃ミサイル2005 S.D」さん
あーそーぼっ♪
めあ!
はぐれさんの所から引き続いて、子供達はブロック遊びの真っ最中です。
ヒロトのロボット(半壊)は回収済みなので、ご安心をー。
>ジュディス1
万人ウケする漫画でも、合う合わないあるから
そこら辺の感性の違いってのはあると思う。
刃牙はアニメの方が初期の地下闘技場編で見て
漫画は最大トーナメント編見てるって変則タイプ。
>結月ゆかり 通常
深夜帯でしたから、たまに見てたようです。>アニメ
向こうが話をしているのは、恐らく2部の最凶死刑囚編辺りになります。
漫画は最強トーナメントを機に一度止めて
3部の監獄バトルと野人戦争を読んで
また止まって、刃牙道をかいつまんで読んでる状態です。
>ルカ姉
ボンボン時代は
・「時の都アドニス」編
・「不死の街リヴァイヴァ」編
・「第七監獄(セブンス・ヘブン)」編
・「ザザの仮面舞踏会」編
が好きだったようです。
一番惹かれたのは、ブルーハワイの幽霊船編で
幽霊船のボスに対して金貨虫の効果(人の欲望に取り付く)を
受けないことに対して
「(欲望をコントロールできる)それが王ドロボウなんだよ!」と
言い放ったシーンだそうです。
知った当初は興味が沸かなくても、暫く経って読んだら気に入るってパターンも多かったりする。
てか、ソッチのパターンばっかりか。
確かにヒロトって新連載を第一回から気に入るってパターン、少ないですね。
バキについては、その頃で合ってると思います。
本誌で読んだのは、ドリアンが地下の隠れ家で戦ってた事かな。
ソレ以前の話は、コンビニで立ち読みした第二部の単行本で補完。
ああ、バキシリーズって部によって、単行本のタイトルが違うんだっけ?
はい。
なので当時は、第一部である「グラップラー刃牙」の存在を知りませんでした。
おやおや。
シリーズ物の、あるあるですね。
で、チャンピオンの作品で気に入ってたHな作品は?
うおい。
雑誌を読み続ける様に為った切っ掛けは「オヤマ!菊之助(瀬口たかひろ)」の雪だるま回だったべ。
他だと「ファントム零( 小宮 さなえ (原作), 野々村 秀樹 (イラスト))」や「キリエ 〜吸血聖女〜(杉村麦太)」も好きだったかな。
この頃の週刊漫画雑誌って、過激だったんだねー。
いやいや、あくまで一部だから。
さて置きJINGの方は、アニメ版の最終回を観た覚えが有ったりする。
え、いきなり最終回ですか?
観たのが丁度、そのタイミングだったんですよ。
内容は覚えていませんが、アニメが12話しか無い事に驚いてました。
そこかよ。
当時の私の感覚だと、アニメって何十話もやるって思ってたからさ。
ともあれ、JINGは内容こそ覚えてないけど、絵がかなり綺麗だった事は覚えてたり。
それと、相棒と合体しての必殺技ですね。
台詞の格好良さから考えて、今読んだら確実に嵌ってますよ。
そんな訳で、ゾイドワイルドのスコーピアを購入。
本当はガノンタスに惹かれてたんだけど、取り敢えずは安い子を精神。
切り離し済みのパーツを組むのに、割と苦労しました。
>「空の色」さん
>観空
こっちに至ってはアニメも分かんないですからねぇ。
>紅桜
本当ゲームだけだからな、流行りの主題歌らしい付きのゲームもあまりやらんし。
>シリアル
何と言うか濃いのばっかりですからね、海外の。
あ、今そのゲーム売ってるようなところがセールしてますけどまた何か買います?
>観空
んー、気が付くと買ってると思う、そして積む。
サイクリングで思い出したけど、今乗ってる自転車もう10年以上前のだから大分ガタが来てるねぇ。
>紅桜
壊れそうになって直してと繰り返して今に至るが、本当どれだけ使うのだろうな。
最近取り替えたのはサドルだったか。
>シリアル
バネが老朽化して割れたから、でしたっけね。
取り合えた後はもう問題ないみたいですが。
>観空
ずっと刺しっぱなしだったから、錆付いてて取るの大変だったけどねぇ。
っとー、向こうは撮影日和なのねぇ。
>紅桜
こっちは撮影したのを再生しながらとかにするか。
まだ見返してないの結構あるしな。
>シリアル
いつの間にか撮られてるのとかあるんですけど、アレ何時撮ってるんです?
>観空
あの部屋には色々仕掛けがあるのであった。
んじゃまた後でー。
>リディ
何仕掛けてるか聞かない方が良いかなー、良いよねー。
>モーシル
変なのいっぱい持ってそうですからね~。
昔はそれでも、もう少し能動的に新曲を探してたんだよなあ。
今では新しい曲を探すよりも、偶に届く懐メロ系CDの通販チラシを眺めてる方が楽しかったりする。
そう云えばヒロト、偶に眺めながら口ずさんでるよね。
昭和歌謡?(むぎゅぅ)
ん、どれも名曲揃い。(むぎゅぅ、なでなで)
深夜にやってる、数曲が短く流れる宣伝番組も好きだったなあ。
基本的に○○集的なCDで聴いていたので、特定の歌手にゾッコンとかは無かったりします。
なのでグループサウンズも、個別のグループでは無く全体が好きって感じです。
特に個人で好きな歌手だと、加山雄三か?
観風さんに「夜空の星」やら「霧雨の舗道」やら、歌ってたろ。
他には村下孝蔵も好きだよ。
で、自転車はメンテさえしてれば何年でも使えるけえ。
ヒロトさんの自転車も、同じ位ですか?
や、2009年にフレーム不良で交換した奴だから、今年で9年目。
コッチもBBのグリスアップやらチェーン交換やら、色々と弄ってるね。
サドルの方も、高さを変える為に長いモノへと交換しています。
それと数日前に、座る部分を少し後ろへズラしました。
本当は角度を変えて座り心地の調節だけしようと思ってたんだけど、ネジを緩めたらシートポスト(棒部分との合体部分)が別パーツだって分かってさ。
だもんで、グルっと接続部を前方側に回して、その分だけサドルを後ろへ下げたんよ。
角度については取り敢えず前を下げましたが、乗り心地次第では水平に戻す予定です。
……でも何だ彼んだで、ここ数年は大きな作業をしてませんね。
大きな故障をしてないから、かな?
さて置き、向こうは上映会プレイか。
にゃふ、ヒロトも好きだよね。
撮るのも、映すのも。(もじもじ)
被写体が可愛らしいからねえ。(なでなで)
隠しカメラを使う場合は敢えて場所を教えて、その前で恥ずかしい命令をさせるのもオススメ。
うぅ、床に設置されてるカメラの上で、あ、足を開きながら着物を脱ぐ、とか……。(プルプル)
上映時に、復唱出来るタイプの映像を撮影するってのも良いさねえ。
すっかり屈服した状態で言わせた宣言を、調教前に聞かせて……。
ぁう、目の前で、快楽に酔い痴れてる自分と一緒に、屈服宣言をすると、それだけで、体の奥が蕩ける位に熱く為っちゃうの。
……もっともっと、私の心と体を、快楽に屈服して悦びを覚える、ご主人様好みの、変態奴隷妻に調教して貰いたいって♪(スルスル)
ふふ、自分から着物の裾を捲り上げちゃうなんて、可愛らしいオネダリだねえ。
それじゃあ今夜も存分に、蕩けて貰おうかな。(するり、ぐにぐに)
んあっ♪(ピクン)
はいはい、続きは蕩けても大丈夫な所でお願いしますねー。
コッチの部屋にも色々と仕掛けが有りそうだけんが、一番の仕掛けは時差調節機能だよな。
あはははは、そうですね。
アレの御蔭で、ロゼちゃんに見付かずに済んでますから。
ふと思う所が有って、久々に読み返し中。
12選の他にも年表って形で幾つか事件が載ってるんだけど、何時の時代も、やってる事は変わらないな。
御二人のプロローグ会話では「最近の事件は陰険さが増している」なんて結論に至ってましたけど、昔の事件も大概です。
>「にわとりRadio」さん
>はぐれ (ーー;)
ごっそり変わっているからなぁ。
>鈴奈 (ーー;)
一部の移住先は、あー、うん。(=人=)
>ファル (・・;)
マッ~。
>鈴奈 (ーー;)
けいおんは……あー、資料が無いねぇ。
ぐぐっても、アニメ版の方が、これでもかこれでもかーって程、出るだけだし。
とりあえず、目の作画はこーだっけ? ってのが、違和感の事情。
>はぐれ (ーー;)
同じく。
アニメ版に毒されたせいかもしれんけどな。
>Reina(ゲーム) (ーー)
拳は一段落付いたので、こっちに変更。
(Reina 近況)
>美羽(ゲーム) (//・_・//)
……。
※後ろの人
>鈴奈 (ーー;)
チョットマテ。
>Reina(ゲーム) (・・;)
サブがアレなんで、誤魔化すための偽装。(迷彩適用中)
※中身は同系(剣)の別モノ
チラは、3Dモデルで、カメラかモデルさんをぐるぐる回せると、必ずやる馬鹿が湧くから。
>翠 (・・;)
えー。
>はぐれ (ーー;)
出来ないのは、そーいう対策として、回転範囲を制限しているだけ。
後、VRネタだけど、「プレイエリア外」の黒四角でフタもあったり。
開発ドックの方は、どうしても強化ユニットの製造が必要だからなぁ。
>Reina(ゲーム) (・・;)
特別建造で出雲構築中だから、ユニットが無いと、強化がどーにもならないからねぇ。
……只、長門・陸奥来ちゃったから、立場やばし。
※出雲も「戦艦」だけど、強度的には、長門・陸奥>出雲 らしい?
>鈴奈 (・・)
ブロック造形はー
>翠 Σ(゚д゚lll) ファル Σ(゚д゚lll)
すごいー。
マッー!
>鈴奈 (・・)
だよねー。
>Reina(ゲーム) (・・;)
猫の次はー?
>はぐれ (ーー;)
調達に出ないといけないので、当分ありません。
>鈴奈 (ーー;)
リムーバーは、ホンソレだよね。
1×1なんか、外すのに大苦戦が予想できる程だからねぇ。
>はぐれ (ーー;)
そーそー。
最近知った方だと、関根亮子先生が天国デビューしてたのはショックだったなあ。
きらら初期の連載陣でも在ったんだよ、あの人。
可愛い絵柄の人でしたね。
で、漫画の絵柄が変わるってのは、悲しいですけど慣れました。
長期連載だと、定番の話だな。
みか先生とか八重ちゃんも、初期と最新じゃ全然違うのよねえ。
本編で絵柄の変化をネタにしてたのは、せんせいのお時間だっけ?
渡部(みか先生の生徒の一人、同人作家)絡みのネタは、微妙にメタフィクションだったんだろうな。
新武装は、何ともゴツイ剣だと思ったら鞘かコレ。
良いチラが見られそうな服装ねー。(ジー)
それはそうと、敢えてそこだけ見えない様にするのも、ソレはソレで不健全なんじゃない?
その内、胸や項やら色々な所が「プレイエリア外」なゲームも出たりしてな。敵を攻撃するシーンや、アイテムを拾う姿なんかも反道徳的だとか言ってモザイク導入のちに廃止。
そして最終的には、反社会的な行動全てが規制された、何とも健全なゲームが……。
嫌味か、コラ。
……まあ、その手の奇声規制的な臭いを感じるからってのも、私が二次元でのチラ阻止策を嫌う理由の一端だったりはするんよー。
勿論、チラを含めるアレコレが大好きだからってのも有るんだけど。(ぐい、むぎゅぅ)
にゃー!?(むぎゅぅ)
アリスギアアイギスの場合は、背後に3Dモデルを回すとジャミングが入る仕組みです。
特別建造については、全く動いていません。
えっと、確か長門さんは手に入れてましたよね?
ええ、居ますよ。
でもヒロトって、戦艦は使わない人ですから。
おやおや。
役目無しですか。
一応、遠征漬けでレベル70までは育てたよん。
そんでもってブロックの方は、頑張った甲斐が有ったかな。
元々は俺と同レベルの関節だったんですけど、思い至って肘と膝を追加しました。
その分、要所要所の強度が下がってしまったのが問題点です。
壊れたー!?
めあー!!
うおーい!?
てか、マイクロブロックプチブロック製のを貸してんじゃねえよ。
おやおや。
ちなみに、使用した量は?
んー、袋を確認したら4つ有りましたけど、ロボにどれ位かは不明です。
……そして余談ですが、ダイソーとセリアのブロック玩具の名前を盛大に間違えてました。
*ダイソー:プチブロック セリア:マイクロブロック
で、本家がナノブロックと。
何だかややこしいね。
あはははは……。
小さいって意味は、同じなんですけどね。
ふとTVを点けたら、並ぶ直前の所だった。
積極的に観る気は無いんだけど、ああいう場面を見るとやっぱり興奮しちゃうね。
思わず拳を握ってしまいました。
>「ゲーム電撃ミサイル2005 S.D」さん
>結月ゆかり 通常
死神さんの場合は、考える漫画やギャグ漫画が多いようです。
あとはフィーリング的なモノのようです。
>レイラ
癖があるところもあるから、
全てが相性いいというわけではないらしい。
読もうか考えているのはコブラとか、その辺りらしい。
>ジュディス1
刃牙道とか一時期読んでたけど、途中でやめちゃったりしてる。
昔から読んでるのは、ボンボン時代に載ってた
王ドロボウJING(今は復刻版)とか。
続編に当たる作品も出てるけど、作者が休載してるから
実質上、未完結のままの完結状態。
フィーリングってのは大事さねえ。
同じジャンルの作品でも、嵌まるかどうかは作品次第。
絵だったり物語だったり、同じ漫画でも気に入る部分はマチマチです。
刃牙道は、ほぼ慢性で読み続けてました。
一応、何だ彼んだで楽しんではいたよ?
どんな結末を迎えるのかも気に為ってたし。
バキシリーズ自体は、死刑囚が脱獄してた頃に読み始めてたぜ。
チャンピオンを買い始めたのは、別の漫画目的だったけんが。
H系?(むぎゅぅ)
ピンポーン♪(むぎゅぅ、なでなで)
王ドロボウJINGは、マガジンZ時代に読んでたかな。
にゃ~♪(むぎゅぅ、すりすり)
ボンボン版は連載時期的に読んでた筈だけど、、記憶には無いんだよな。
武者頑駄無が超機動から天星七人衆の頃だから、ボンボン自体にはもう触れてた筈。
それでも、マガジンZで見掛けた時は「ボンボンの!?」って驚いてましたけどね。
あ、コブラについては初代アニメを観る前に読むのがオススメです。
えっと、アニメより先にですか?
アニメ版(スペースコブラ)はコブラの魅力が、野沢那智さんのアドリブでかなりパワーアップしてるもんね。
ちなみに、アンタが好きな漫画は?
ジャンプ作品なら「Dr.STONE(作画:Boichi 原作:稲垣 理一郎)」かな。
チャンピオンの作品だと、最近は「魔入りました!入間くん(西修)」が雑誌購入目的に為ってたり。
チャンピオンは「囚人リク(瀬口忍)」目的で買ってたんですけど、数ヶ月前に終わってしまいました。
4コマ系雑誌は読み飛ばし作品も増えて来ましたし、そろそろ雑誌の購入自体を考え直す時が来てるのかもしれません。
おやおや。
月刊少年マガジンも買われていますが……。
ライスピー!!(ビシッ)
めあー!!(ビシッ)
他にも読んでる作品は有るけど、一番の目的はソレさねえ。
……雑誌感想、早くやっちゃわないとなあ。
SDCS!
取り敢えず、ガンダムは買うよ!!
そう云えば、スーパーショックガンダムも来月に迫っているんですね。
>「空の色」さん
>観空
流行りと言えば、最近の音楽とかちょっともう良く分かんない状態に。
>紅桜
最近どころかもう大分昔から分かってない気もするな。
旦那様、ゲーム関係の曲しか分からんし。
>シリアル
FAガールズですが、気にはなってますが相変わらず手は出しませんね。
>観空
まぁリアルアイテムは部屋埋めてしまって以来ホントに揃えなくしたからねぇ。
っと、足元透けて見えてる階段はたまーにあるねぇ、確かに。
>紅桜
どこかの観光地だったかの建築物は足元が透明になっていて、遥か下に街が見えるとかそう言うのもあったな。
それと旦那様自身の体験で、どこかの遊園地の観覧車の下が金網で透けて見えるとかもあったらしいが。
>観空
高所恐怖症って訳でも無いけど、ちょっと怖かった思い出。
……どこの遊園地だったかホント思い出せないけど。
>シリアル
小さい頃の記憶ですからね、かなり曖昧みたいです。
それにしてもこっちはここ数日雨ばっかりですが、外で遊べない日が続いてるみたいですね。
>観空
部屋の中で大人しくーってのも、何日も続けるとちょっと鬱憤溜まるみたいねぇ。
週の後半はちょっと晴れるみたいだから、その時が遊べるチャンスかしら。
>紅桜
ついでに洗濯物もな、部屋干しは臭いも付くし室内洗濯物ジャングルになって仕方が無いし。
あ、それと今日はついでだし吊るしてもらいたいのだが、ワシらを。
>シリアル
「ら」って事は多分私も含まれてますよね?
>観空
十中八九そんな感じだし、私も逃がす気ないのでそんな感じで。
さぁていい具合に吊るされようねー。
>リディ
ノリノリだけどここじゃダメだからね~。
>モーシル
散歩じゃないですから、今回はうっかり遭遇は無さそうですね~。
流行歌については、私もサッパリさねえ。
精々が、アニメ主題歌止まり。
ソッチも、購入まで至る曲は減ってしまいました。
一般曲の場合はそもそも「耳にする」って事自体が、すっかり減ってしまった印象です。
島崎ひとみに嵌ったキッカケは、ガソリンスタンドが大音量で流してた「市場に行こう」だったなあ。
まあ、昔から流行曲より一世代昔位の方が好きだったんだけどね。
えっと、グループサウンズだっけ?
そうそう、幼稚園の頃には「ブルーシャトウ(ジャッキー吉川とブルーコメッツ)」が大好きだったんよ。
さて置き、子供の頃の記憶に残ってる高所系での恐怖だったら他にも、、大きな川の吊橋だとか、海で砂浜側の土手だとか……。
多いな、おい。
あはははは、、色々と有るんですね。
マンション入口の屋根から跳び下りようとして結局は無理だった、なんて思い出も有ったりする。
ああ、大人に為ってからだけど、数年前に渡った大井川の蓬莱橋も怖かったな。結構な高さなのに手すりが低くてさ。
あー、確かに。
自転車も走れるらしいですけど、アレは無理です。
雨の方だけど、昨日と今日は止んでたよー。
それでヒロトはロゼちゃん乗っけて、サイクリングに出掛けてたし。
やあ、久々に川沿いの道を登りたく為ってさ。
そんでもって吊るすなら、脱がしたアレコレも一緒に飾れば色々と迸りそうな予感。(さわさわ)
んぅ、そうやって辱める方法ばっかり思い付くんだから。(もじもじ)
そりゃあ、観風にも悦んで貰いたいからね。
……そんな訳で、今日はガッツリと撮影会プレイで弄んであげるから、覚悟してね?(するり、ぐにぐに)
んぁ、はい……♪(プルプル)
はいはーい、下準備も含めて別部屋でお願いしますよー。
コッチの場合、唯の吊り下げだったらこの場で可能だかんな。
あはははは……。
その為だけに、滑車が取り付けられてますからねー。
そんな訳で、ゴジラ×メガギラスをレンタル視聴。
メガギラスが、思った以上に強かった。
この映画の世界では、オキシジェン・デストロイヤーが使われなかったんですね。
>「にわとりRadio」さん
>はぐれ (ーー;)
あぅ。>轟雷
>楓 (・・;)
6年前でも、遠い昔に感じてくるな。
>はぐれ (ーー;)
まったくで。
MOMOは、一部作家さんは「あー、まだこの仕事(漫画家)やっているんだ。」状態。
別名義ならまだしも、いつの間にか引退してましたとかで、「え? Σ(゚д゚lll)」になる事もあるから。
>鈴奈 (ーー;)
残りは、「どちら様で?」だからねぇ。
余談で、今年連載開始な方の某けいおんは「あれ? こんな絵だっけ?」だったり。
>はぐれ (ーー;)
そーそー。
昔の記憶ガーで、違和感あるんだよなぁ。
ドンパチは、まぁ、そうだなぁ。
>楓 (・・)
今は?
>Reina(ゲーム) (ーー)
拳(物理)で語るスタイル。
もーしばらくしたら、別の得物で語ることになるけど。
>鈴奈 (ーー;)
キューブは……おぃ、只のケチじゃねーか。
※300以上
ん? 何か、前より資金減ってね?
>静音(ゲーム) (ーー;)
減ってますー。
特別建造艦用の強化ユニット製造の際に、1500~8000程毟られる事もありますから。
※キューブ、強化パーツを要求することもあり
で、対象ランダム数分で、どれも1桁しか出来ない。
>鈴奈 (ーー;)
ケチったんじゃなくて、強化ユニ用分もあるので節約ですか、失礼しました。
※強化パーツは、3桁必要だから
で、この後は?
>静音(ゲーム) (ーー)
イベントはビスマルク追加なければ、イベント会話全部とドイッチュラントを回収済だから、魚雷以外はスルー
>はぐれ (ーー;)
マイクロ系はなんとか組んだけど、仕分け小箱があると散乱対策にはなるけどー
>楓 (・・;)
(招き猫を見ながら)そうだな。
>はぐれ (ーー;)
所詮100円だからねぇ要素もあるので、力加減には注意で。
※本家ナノブロックより作り自体が雑なので、パーツ同士がハマりにくい事故が度々起きる
後、個人的グチなので、聞き流しヨロだけど……
>鈴奈 (・・)
?
>はぐれ (ノ`□´)ノ⌒┻━┻
リムーバー(※取り外し器具)ぐらい付けろや、ダ○ソー。
※セ○ア版のは商品1つにつき、1つ付属している
只でさえ、ハメ位置が分かりづらい図面のせいでずれやすいのに、そうなった時の付け直しに手間がかかって面倒なんでな。
※ガチ実話
>鈴奈 (ーー;)
うわぁ。
創刊号(2003年創刊)の頃と比べたら、もう完全に別雑誌さねえ。
漫画家さんについては、偶に思い立って検索したりも。
消息不明な人も多い中、未だに漫画家継続中な人を発見すると何だか安心します。
……活躍の場を天国に移している方も居たりして、悲しく為ったりもしますが。
一番辛いパターンね。
けいおんは?
実は違和感以前に、あんまり記憶ががが。
判断は、来月の連載開始待ちかな。
予告イラストだけじゃ、判断出来ねえか。
おやおや。
ヒロトさんの得物は、相変わらずの鉄柱ですね。
ん、けど神様っぽくないから使用頻度は減ってるよ。(ブンブン)
ちなみに、アリスギアアイギスでの気に入り武器はスナイパー。
高威力な一撃と貫通力に惚れた模様ー。
そして余談ですが、コッチのゲームではチラがほぼ不可能らしいです。
あ、確認したんですね。
ふと検索したら、出来ない事を嘆いてるブログに遭遇して発覚。
……私のプレイするゲームってそもそも不可能だったり出来てもしっかり見えないってパターンのが多かったから、どんなスカートでも見られるシステムってのは、、正直、かなり羨ましいんだよな。
ゲーム熱の下がった近年、今更ソレ目的でソフトを買ったりとかは、しないでしょうけどね。
開発ドッグ関連は武器の設計図目当てで続けてますけど、コレが始まってから資金の消費は大きく増えました。
そうそう。
御蔭で、前回の開発ガチャは大変だったよ。
出来たー!
めあー!!
おー、力作だねえ。
皆で協力して作ったの?
うん!
で、パパの作ったのはコレー。
ロボットだー!
めあー!!
昨晩、作り掛けだった物を速攻で完成させました。
一応ですが、10箇所の関節持ちです。
散乱対策としては、同じサイズのブロックを板状に組んでから片付けて対処してたり。
それと、確かにリムーバーは欲しかったねえ。
特に、1マスブロックの付け外し。
あー、それは辛いわ。
おやおや。
気を付けないと、外した拍子に何処かへ跳んでいってしまいそうな大きさですね。
パパー!
いつもありがとう!!
おー、ありがとう♪(なでなで、むぎゅぅ)
これー。
めあー!
おやおや、ありがとうございます。
大事に使わせて頂きますね。(なでなで、むぎゅぅぅ)
>「にわとりRadio」さん
>鈴奈 (ーー;)
ももシスかー。
メタで使ったネタ 1つ除いて、後はほとんど忘れるくらいに前の話になったねぇ。
>はぐれ (ーー;)
セヤナー。
>翠 (・・)
?
>マリス (・・;)
昔、単行本買ってきて、見ていたから~。
腐っているのは、「モヒカンな人の汚物消毒」が有効な事もあるけど、取れちゃったらその部位は可動終了じゃぁ~。
>翠 (・・)
ミリィおねえちゃんは?
>マリス (・・;)
アレは、別枠~。
後、首以外は取れないからね~。
>鈴奈 (ーー;)
チラは、あーうん。
ちなみに……
>Reina(ゲーム) (・・;)
2人とも「もう、そういうモノ」として、諦めの境地に入りだしました。
※スカート系のコス着ると、ぱんちゅが見える事案不回避
>鈴奈 (ーー;)
……。
>はぐれ (ーー#)
何か言えよ、おぃ。
>静音(ゲーム) (ーー;)
今週の潜水艦 建造は終了しました、次週月曜日をお待ち下さい。
※ウィークリーの10連
>鈴奈 (ーー;)
特型10連、滑りました(※潜水艦 0)、だね。
>静音(ゲーム) (ーー;)
オチは、そー。
>Reina(ゲーム) (・・;)
アリスギアは……
>はぐれ (ーー;)
どんなのか知らんけど、とりあえず、向こうが飛びついた原因は1秒で把握出来た。
※事前登録キャンペーンとしてFAGとコラボ
→事前登録すれば、豪雷(FAG側メイン)と夜霧(アリス側メイン)のSPボイスを配布すっぞ
>鈴奈 (ーー;) Reina(ゲーム) (・・;)
「「分かりやすっ。」」
>翠 (・・)
なにあるの?>100均ブロックの乗り物
>はぐれ (ーー;)
把握範囲だと、パトカー、消防車、救急車とショベルカーと、ブルドーザー。
尚、それぞれ必要数にちょい余り程度しか入ってないので、新規構築は、数種類買って、合成してどぞだから。
※補足:本家のナノブロックと、各100均毎(ダイソー、セリア)に、ブロックのサイズが微妙に違うため、同じシリーズで統一しないと失敗します
>翠 (・・;)
え? >補足
>はぐれ (ーー;)
文字通りで、ダイソーで売っているのは、ダイソーのモノだけでやらないと、うまくハマらなかったり隙間が出まくりとか、酷い結果になるから。
後は、やる気だけど………
>鈴奈 (ーー;)
ノーコメ事案だねぇ。
>翠 (・・)
……。(察し)
連載の中で主要メンバーがコロコロ変わってくのが、当時の私には新鮮だったなあ。
てか、調べてみたら2002年に終了だった。本当に十数年前。
せんせいのお時間は2013年です。
コッチも終了から、既に5年が経過してます。
ポヨが終わったのも2016年だから、もう2年前よ?
MOMOの連載陣も、すっかり変わっちゃったわね。
むう、私も年を取る訳だよな。
で、パンチラについては「スカート履いてドンパチすりゃ見えて当然だろう」派。
おやおや。
そこは相変わらずですか。
ちなみに、ちゃんと義母さんの着物にはパンチラ対策が施して有りますよ。
縫い付けてある護符の力で風を吹かせて、裾が大きく捲れない様にしてます。
それにスリットも入ってるから、公園でロゼちゃんと追いかけっこしても大丈夫ー。
あっ、ちゃんと実用的な部分も有ったんですね、スリット。
それでもヒロトとしての目的は、セクシーさが第一だと思うぜ?
そりゃ、当然。
建造ガチャはキューブ不足で以下略だから置いといて、アリスギアアイギスの経緯はちょっとだけ違ってたり。
コラボが既に始まってると思い詳細を確かめないままプレイを開始して、先日ふと事前登録の特典について気付きました。
結果的に面白いゲームと出会えたので、結果オーライみたいです。
スペシャルボイスは兎も角、FAガールのスマホゲーをやりたいなって気持ちは前々から有ったんで、思わず飛び付いちゃったね。
それと、轟雷なんでそこん所は宜しく。
~♪
そして子供達は、ブロック遊びの真っ最中ー。
サイズ的には普通のブロック?
マイクロ系は子供が遊ぶには、部品が細かくて危ないけえ。
ともあれ、100均系ブロックの場合は買い足しが容易な事も有難かったり。
文字通り、100円(税抜き)ですからね。
品揃えについては、行ってみなければ分かりませんが。
最新CM
[11/05 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[09/10 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[07/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/20 夜のPC]
[12/07 暮森ヒロト]
[11/18 夜のPC]
[04/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
最新TB
最古記事
(04/03)
(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/05)
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
(04/10)
お誕生日メモ
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日