トリコロ、仮面ライダー、その他四コマ萬画やら普通の萬画やらを読んだり語ったり、対話式私信を送ったりする場所です。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
ようこそ♪
ブログ内検索
散財の記憶
■2025年分の散財の記憶■ ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版
視聴・鑑賞した作品
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
カテゴリー
アーカイブ
惣菜パンを買い漁った末に、高菜入りおやき風パンの美味しさを実感したりする今日この頃。
近場で売ってないのが、ちと残念。
一番近い場所でも、自転車で行く距離ですからね。
まあ、食べる前の運動だと思えば良いかと。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
あら、タイムリー。
ニコ動では、未だ未だ先ですねー。
> [ファル (・・;;)]
マッ?
※ひでぇ何かを察した
>[あや (・・;)]
感動と悲劇の同時責めかのう?
>[鈴奈 (ーー;)]
そー。
マクーに拉致からの監禁、拷問(自白強要)されまくって、息を引き取る寸前で息子であるギャバンと再開だから。
>[ファル (><)]
マッー!
※意訳:あー、やっぱりだったー
>[はぐれ (ーー;)]
龍騎は結果的にーだから、色々無茶しやがってとか入ってそう感。
>[理香 (・・)]
ちがうの? >ジッパー下げ
>[はぐれ (ーー;)]
台本通りだとそーなるけど、それでも違和感無く通るんだから、演技力が凄かったってことなんだよなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
魚の話はガチでどこでやったんだ? になってきたので、今年は、しっかり流すようにしてね。
※Xとあっち側もスカ
>[はぐれ (ーー;)]
はひ。
>[理香 (・・)]
セーフ? >鮭むすび
>[はぐれ (ーー;)]
どーなんだろ。
当の怪人が何故か農水省の要請でタッグ組んじゃったし、お米も食っているからセーフと思いてぇ。
>[あや (・・;)]
おいおい。
>[はぐれ (ーー;)]
フリモメンは、ネタ的にスーツはねーな。
>[ファル (・・)]
マッ?
>[鈴奈 (ーー;)]
あーいう体型は、スーツで只のイケメンさせるより、フリフリ衣装とかかなりぶっ飛んだ方向にした方がウケがいいんだよねぇ。
どーいう方向でのウケかは、お察しだけど。
>[ファル (・・;)]
マッ~。(察し)
>[理香 (・・)]
いつもの? >イチャイチャ
>[はぐれ (ーー;)]
そー、そこのおばちゃんと対して変わらんヤツ。
>[鈴奈 (ーー;)]
あぅ。
>[理香 (・・;)]
おじちゃんは……あー。
>[あや (・・;)]
なかなか大変じゃのう。
>[鈴奈 (ーー;)]
? ……あ、ふーちゃんとしょーちゃんでモロバレなのね。
>[はぐれ (ーー;)]
そりゃ、当事者と第一目撃者だからな。
>[鈴奈 (ーー;)]
放射能関係の技術と知識が高くなるのは、ある種の皮肉なんだよねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
あー、放出源自体が移動しながら撒き散らしているからなぁ。
>[ファル (・・)]
マッ?
⊃[メカゴジラ]⊂
>[はぐれ (・・)]
平成版?
>[ファル (ーー)]
マッ。
⊃[そー]⊂
>[鈴奈 (ーー;)]
あー、昭和はガッツリ侵略兵器だけど、平成は対抗兵器として構築されたからねぇ。
只、アレは最終的には「失敗」でよかったんだよねぇ。
残した所でろくでもないオチしか無いからねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
オキシジェンデストロイヤーと一緒で、破壊力的にやばすぎる類なんで、二度と作られないようにしないと扱いに困るだけだからなぁ。
>[ファル (・・;;)]
マッ~。
>[鈴奈 (ーー)]
で、漂着場所と潜伏場所は?
>[はぐれ (ーー;)]
違うのは分かっていたけど、伏せにはs(ゴスッ
>[鈴奈 (ーー#)]
……。
>[ファル (^^)]
マッ♪
⊃[また、あそぼ]⊂
>[鈴奈 (^^;)]
スマートボールは楽しめたようで何より……で、おぃ。(ーー#)
>[あや (ーー)]
やはり、こうなるのじゃな。
>[はぐれ (ーー;)]
うー。
※PC/スマホ用 ピンボールとスマートボールのアプリ 物色中
救出されてからの描写がこれまた切ないんだよ。
ベッドに横たわりながら息子と会話して、昔の事を思い出す回想シーンが終わったら、もう既に……。
烈さん、、いや、ギャバンさんのお父さんに対する話し方が心底嬉しそうなのも、これまた切ないんですよねえ。
そしてお父さんが死亡する事で出現する、ホシノスペースカノンの設計図。
殺されなかったからこそ護り抜けた秘密、熱かったわ。
一文字さんの変身ミスはフィルムが高かったのも有るんだろうけど、ちゃんと最後までやり切ったからこそよ。
初変身だったのも、幸いだったよな。
むすびは、どうせなら鮭と一緒に高菜のも食べようぜ。
おやおや。
クリスマスカラーですね。
それじゃあ今年のクリスマスは、それにしようかなー。
えー!
やんやんよー!!
あはははは、、子供達には、ちょっと物足りないですよね。
フリモメンさんは、、本当、どう為るんでしょう。
妄想が広がり過ぎて、実際を見てガッカリのパターン。
コラコラッ。
素が全身タイツだから、他のメンツみたいに順当な衣装替えって手段も使えないからなあ。
声的には、ボイスピ外見でスーツとか良さそうって思ってたり。
取り敢えずお迎えしたら、GS系カバーを歌って貰いたいですね。
で、コッチのイチャイチャにも子供達が乱入する事は多々有ります。
構えーって感じだから、風ちゃんとは違うさなあ。
ああ、ロゼもお迎えした直後は強烈だった思い出。
(なでなで)
寝付いてから二人でのんびりしてる所を見付かった時には、大泣きしながら突っ込んで来たもんねー。
それ以降は、私達がイチャついてると間に挟まろうとして。
(むぎゅぅ)
うー、だってー。
(むぎゅぅ、ぐいぐい)
ちあきもはしゃまうー♪
(なでなで)
ほいほい。
おやおや。
ちなみにこちらの子供達は、黙って見守ってくれます。
邪魔しちゃ悪いし。
03を止めるのに忙しいし。
混ざりたいのに邪魔されるし~。
それで騒がしいから、途中で止められちゃうのよねえ。
いや、そこは騒がしく無くても止まれよ。
で、残してヤバいメカゴジラだと機龍の方かな。
環境へのダメージだと、アニゴジ版のも中々。
後者は、メカゴジラとしては戦えませんでしたけどねー。
さて置き、次の工作遊びは何に為るんでしょう。
時期的に、正月用のタコ作り辺りじゃない?
これなら皆で遊べるし、便利な送風機も居るし。
送風機言うない。
余談ですが、ヒロトは100均の玩具コーナーを漁ってました。
残念ながらピンボールもスマートボールも有りませんでしたが。
イメージ的に、スーパーの玩具コーナーの方が見付かりそうな気もします。
また遊ぼうねー♪
あーしょーぼ♪
ニコ動プレミアムの動画にひだまりスケッチの名前を見付けて懐かしいなあとか思ってたら、最初のアニメは2007年に放送だってさ。
そら懐かしい訳だよ……。
あはははは……。
ブログを初めて一年後、ですね。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
地下は回復素材が枯渇しやすいってくらいで、むしろ戦闘用のアイテムならガンガン手に入りますからねぇ。
>紅桜
ケムリダケとか言うバランス崩壊アイテムもあるしな。
あとがんばり優先したくなるのは前作やってると余計にそうなるか。
>シリアル
体力なんて最低限でも良いを地で行ってましたっけね。
>観空
体力が1個2個増えた所で影響殆どないしむしろ上限増えると根性発動に支障が出るけど、がんばりは上げただけ探索も戦闘も楽になるからいくらでも欲しいしねぇ。
瘴気の回復は他にもちょっと食らっただけで数日寝込むみたいなのもあったし、やっぱリンクがおかしい。
>紅桜
序盤にガノンの瘴気を直に食らった時は流石に危なかったが、そもそもアレで即死しないのもどうかしてるのだろうしな。
ルージュは確かに近接タイプだから敵に突っ込むし、戦闘中は触れる機会があまりなかったか。
>シリアル
やっぱり接敵前に一発ぶっ放すやり方が丁度良いんでしょうね。
>観空
ゲルド地方のボスも弱体化の為に属性当てる必要あるんだけど、自前で道具使ってどうにかする方が早かったしねぇ。
と言うか全地方そう言う感じでやっちゃったけど。
>紅桜
右手と自前の持ち込み道具で大体どうにかできるのはある意味任天堂の想定内ではありそうだがな。
>観空
その辺の攻略の自由度も織り込み済みってのは感じるねぇ。
こっちを弄る自由度も感じて欲しい気持ち(むにむに
>紅桜
旦那様は自由だが、ワシ等に物理的な自由は無さそうだな。
>シリアル
今日もそう言う方向でしょうね。
>観空
そう言うプレイが好きでねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
マップ選択式のゲームと、道中も自分で歩くタイプのゲームは好きが分かれるだろうね~。
>モーシル
迷うから選択したいって人と、探索したいから自分で歩きたいって人両方分かる事は分かりますよね~。
最近のゲーム事情だと、オープンワールドが流行りなので後者が優勢って感じですけど。
その辺のアイテムと赤い月を回避すれば、序盤でも安全に鉱石回収出来るんかな。
ちなみに私は、突っ込んで何度も敗れた人。
その経験から、遠距離からのコンラン草攻めを多用した模様。
がんばりゲージは、機動力に直結するからねえ。
フィールドを快適に動き回る為には、早急な強化が不可避でした。
特に前作だと、ハートはドリアン料理で好きなだけ底上げ出来ましたから、殊更にです。
その辺、実況動画で散々観てからのプレイだったのも影響してるんだろうぜ。
瘴気で寝込んでる奴は、監視砦にも居たな。
居ましたねー、ベッドで寝込んでいた人。
でも確かその人、途中からはもう回復してるのに寝てました。
まあ、気持ちは分からんでも無い。
ルージュの力は、触れてても範囲が及ぶまで待たなきゃ駄目なのも面倒な所さん。
本当、自前のアイテムで対処する方が楽なんだよねー。
ヒロトもゲルドの戦いでは属性弓矢で攻め立ててたし。
(するり、さわさわ)
ギブド相手の集団戦でも、攻撃は専らゾナウギア戦車に任せてたり。
そして勿論、観風を責め立てる時も道具を色々と。
(ピクン、モジモジ)
ぁん♪
拘束されてから、無防備な身体を責めて貰うの、好きです♪
(もにゅもにゅ、ぐにぐに)
ふふ、特にこの辺りを責めると、可愛い声を聞かせてくれるよねえ。
必死に頭を振って、身体を震わせながらの屈服宣言しちゃってさ。
(ガクガクビクンビクンビクン)
あっ♪ あっ♪ あっ♪ ああっ♪
はいはーい、続きの屈服宣言は別部屋で聞いて下さいねー。
ヒロト的には、2Dのままフィールドの広がったポケモンをプレイしたいって考えたりはするみてえだぜ。
ポケモン金銀で前作マップと繋がってたみてえに、色んな町や地方を通路を歩きながら冒険出来る感じだな。
RSが出た時は、ジョウトやカントーへ行く手段が有るんじゃないかと期待してたみたいです。
それ程、金銀での衝撃が凄かったんでしょうねー。
ツインメッセのクリスマスフェス、行き忘れた~。
ドタバタしてましたからねー。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [菘 (^^;;)]
視聴者のメンタルをゴリッゴリにえぐって来てますね。
>[鈴奈 (ーー;)]
ホントソレだねぇ。
ブルースワットは、開幕(第1話)からやべぇ展開すぎ。
しかも、時々追加攻撃。
>[はぐれ (ーー;)]
ついてく方も厳しいな。
龍騎はシナリオ担当が「マジでトドメ刺しやがった」だからなぁ。
※5:50~7:30
>[鈴奈 (ーー;)]
キャラが勝手に動いてーは創作やってるとよくあるけど、「じゃぁ、そうしますか。」って、おぃー!
後、変身ポーズの裏事情って、そーいうことだったのね。
>[菘 Σ(・・ )]
これは本当に意外でしたね。
起動時間の方は、速攻退場しなければ、最初から数回は長いのがお約束ですからね。(ーー;)
>[はぐれ (ーー;)]
そーなんだよなぁ。
その数回すぎると、バンク映像すらカットしてくるからなぁ。
只、コレ、話を引っ張るだけ引っ張って、いざ出陣したら最速退場って、扱いが酷くね? って話なんだよなぁ。
>[菘 (ーー;)]
そっちの方が、ほんとに酷すぎですね。
魚は去年、どっかで言ってませんでしたっけ?
>[なまもの (ーー;)]
⊃[どこで言ったか忘れた]⊂
⊃[とりあえずココ(にわラジ)じゃねぇのは、確か]⊂
>[鈴奈 (ーー;)]
?……鮭そのものが夕飯に出るか当てにならんから、コンビニで鮭むすび買ってきて食ったやつか。
※ガチ実話
>[なまもの (ーー;)]
⊃[そー。]⊂
>[菘 (ーー;)]
あの上から美少女スーツって、バ美肉(ガチ)か何かですか?
>[鈴奈 (ーー;)]
バ美肉じゃないけど、それくらいやっても通りそうなのはネタキャラ故にーだからねぇ。
控える話は、まーね。
>[黒はぐれ (ーー;)]
むしろ自重しない方が面倒まであるからなぁ。
>[菘 (ーー#)]
あっち側返答が伸び伸びで遅めなのって、そういう事情ですか?
※要約:グダグダ言ってないで、さっさと纏めて、投稿アナウンス(Xのポスト投稿)させろ
>[黒はぐれ (ーー;)] [鈴奈 (ーー;)]
「「はひ。」」
>[はぐれ (ーー;)]
さて、ゴジラの話というか、国語の問題だけど……「開拓地」は、結果的に間違って無いとも言えるんだよなぁ。
>[菘 (・・)]
? ……あ、そういえば、こっちからの返答は「干拓地」って言ってましたね。
>[はぐれ (ーー;)]
そそ。
コレ間違えると、後で嫁に以下略だからなぁ。
※干拓地:湖、沼、海などを堤防で仕切って、(堤防内を)排水して出来た土地
開拓地:未開の地を切り開き、インフラ整備して出来た都市や街の初期段階
>[鈴奈 (ーー;)]
あー、嫁の前で話してたから、後から大ボケはあまり出来んわな。
で、干拓地というか開拓地は、そーなってもおかしくはないわな。
汚染原因が暴れ回ったんで、土地自体、放射能と物理で荒れまくりだから。
>[菘 (ーー;)]
ついでに、暴れたせいで壊れた建物の瓦礫も積んでますよね?
>[はぐれ (ーー;)]
そーいや、モスラの卵の展示場もあったんだっけな。>建物
こればっかりは、物理で潰れてざまぁだけどw。
>[鈴奈 (ーー;)]
そだね。
アレは、真の目的がひでぇ話だからねぇ。
>[菘 (・・)]
アレの名称(※スマートボール)は、正直意外でした。
>[はぐれ (ーー;)]
大概は開口一番、「パチンコ」って言ってたからなぁ。
>[菘 (ーー;)]
そうですね。
思い返してみたら、メタルヒーローシリーズ第一作のギャバンでも強烈なイベントが有ったけなあ……。
あー、お父さんとの再会と別れね。
ヒロトもタイムも、視聴中に号泣してた回。
アレは、耐えられませんって。
龍樹のアレは、まあ城戸さんらしいラストだとは思います。
一文字さんの変身ポーズは次の回で最初にジッパーを下ろすパターンを挟んでる事も有って、流れで観るとそこまで変でも無いのが凄いわ。
魚の話は、私達もどっかで見掛けた記憶が有るわね。
にわラジじゃないなら、何処だろう?
アイドル衣装は、まんまターコイズブルーのアレにフリフリ衣装を。
せめて、スーツにしてあげましょう。
いや、誤差やろ。
おやおや。
フリモメンさんならどちらも有り得そうですねえ。
(なでなで、むぎゅぅ)
ボイスピークがアレだもんな。
子供達の前では、自重してる範囲でイチャイチャしてたり。
(むぎゅぅ、もじもじ)
にゃふ、抱っことかナデナデとか、、チューとか。
偶に、チューしてる時にお尻に手が回って来たりで、少し際どい事が有る気も……。
(なでなで)
やあ、なんか位置的に丁度良くてさ。
言っても少し撫でる程度には抑えてるからセーフ。
アウトです。
あはははは……。
えっと、開拓地と干拓地は。
むう、完全に勘違いしてた。
序にゴジラが潜ってた所とモスラの卵が流れ着いた所も別という。(倉田浜と静之浦)
おいおい。
尚、どっちも架空の地名です。
ともあれ、あの世界って放射能関連の技術も跳ね上がってそうな感じがする。
何せ何度もゴジラの襲撃を受けてる訳で、その上で何度も復興してる訳だから。
それでも、あの展示場が復興する事は無いわね。
……さて置き、スマートボールは楽しかった?
楽しかったー!
ふふ、それは良かったねー。
こう云うシンプルなゲームに触れるってのも、良い経験さなあ。
手作りなら、殊更でしょうね。
ここ数日、想定外のアレコレが起きてちょいとグッタリ。
明日が終われば、一息吐けるかな。
あはははは、御疲れ様です。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
瘴気ダメージが厄介なのって序盤の序盤位だった気がするので、その後はまぁなんともって言うか。
>紅桜
マックス系のHP上限突破を一気に消し去るのがメイン効果だろうな、多分。
割れたハート分は結構すぐに回復できるし。
>シリアル
アレも日を浴びたらすぐ回復するリンクがおかしいだけの気もしますけどね。
他の人はちゃんと治療しないと中々回復してませんし。
>観空
新陳代謝が活発すぎるリンク。
地下の魔物はー、大元がガノンって考えるとまぁそうなのかなぁ? って感じなのかしら。
>紅桜
逆に鉱石集めやすい手助けになってる気もするが、リンクが単騎で強すぎるから強奪出来てるだけなのもあるだろうしな。
イーガ団に関しても大体同じだろうか。
>シリアル
しょっちゅう命狙ってきますけど、少額のルピーと物資の配達人にしかなってませんしね。
>観空
バナナお世話になってます。
ルージュは確かにすぐ側に居ない事もあるけど、一応口笛吹いたら寄って来たような?
>紅桜
正直戦闘中にやるのは難しいから、先手を打って一発と言う使い方の方が良いだろうな。
あとパンチラは旦那様あまり興味ないと言う側だったか。
>観空
嫁らがやるって言うならそりゃ見るけど、そう言う間柄でもない人だとなんだかなぁってのが先に立っちゃってねぇ。
ちなみに今いる二人はそもそもないけど(むにむに
>紅桜
まあそう言う事されてるしな、ワシら。
>シリアル
衣装的にそんなに見える物でもないですけどね。
>観空
何かしらをすぐ始められるのも大事って事で。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
一度3Dになった後でまた2Dに戻るパターンってあんまりないけど、ポケモンのドット2D世界が好きなのは確かにあるかもね~。
>モーシル
元々そっちから入った世界なので、馴染みがあるって感じですね~。
ただ3D世界の広がり方を見てると、どっちかと言われたらやっぱり3Dで広々と旅したい方がちょっと強いのはありますね~。
諸々の強化が済んでれば、地下も問題無い場所さなあ。
私の場合、がんばり強化を優先したり大妖精開放が遅かったりで長らく脅威だった記憶。
そこに加えて、敵の強化も追加された模様~。
逆にマックス系への影響は、実感が無かったり~。
勿体無い病が出て、長らく作ってませんでしたからね。
前作みたいにドリアンが大量採取出来れば、もっと頼っていたと思います。
地下での回復方法だと、中盤は根っこからの回生の秘湯コンボも良く決めてたぜ。
一般人の治療だと、日光だけじゃ厳しいっぽいよな。
カカリコ村のイベントでは、ヒダマリ草の入った料理を食べさせてましたね。
イーガ団の人達、装束を手にいれてからは貴重な地下での話し相手に為ってるみたいです。
環境的に仕方が無いんだけども、正規の調査団が誰も居ないの寂しい。
ルージュは弓用能力なのに本人は接近戦タイプだから勝手に敵の方へ行っちゃうの辛たん。
そして何故か、他の4人より触れるのが難しい印象だそうな。
ちなみにヒロト、パンチラ関係はガンガン狙ってく人~。
(むぎゅぅ、なでなで)
リアルでは目を背けるけど、創作内では遠慮しないしガンガンやって欲しい派。
勿論、観風が魅せてくれる姿も毎回愉しんでたり。
(むぎゅぅ、もじもじ)
はぅ、、敢えて普段着のままで、捲らせたりもするよね。
(するり、さわさわ)
ちゃんと隠せてる状態から晒させるのは、やっぱり基本かなって。
今の奴隷妻専用着物みたいに、生地がスケスケで最初から全て晒してるのとは別の趣が有るんよ。
(ビクン)
んあぁっ♪
(ぐにぐに、こりこりっ)
それにしても、紅桜さんに続いてシリアルさんも穿いてないとは。
まあ、観風も似た感じでは有るのかなーっと。
(ガクガクガクガクビグンビグン)
あっ、ああっ、あああぁぁあああっ!!
尚、俺達には呪符の力で普通の着物と同じ生地に見えてます。
それはそれとしてサッサと移動して下さいねー。
ヒロトの中だとポケモンって、割と初代の頃から自由に動き回れるって認識が有るっぽいんだよな。
何でも、町と町を繋ぐ通路を歩けるのが良いらしいぜ。
同じ様な内容のゲームを買った時に一番ガッカリしたのがそこだとも言ってました。
マップから選択するタイプが多かったらしいです。
風都探偵第15巻を読了。
街の繋がりを感じる物語、良いなあ。
フィリップさんの態度にも納得です。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [はぐれ (ーー;)]
まぁ、残るわな。
悪い意味で。
>[鈴奈 (ーー;)]
人、それをトラウマと言う。
>[はぐれ (ーー;)]
戦隊系もライダー系も、偶にそーいうのをぶっ込んでくるからなぁ。
最終回1つ前に、主人公死亡とか。
>[マリア (^^;;)]
アー。
>[鈴奈 (ーー;)]
で、本題の方は怒涛すぎねぇ?
>[はぐれ (ーー;)]
ホントソレだよなぁ。
ソコまでする? ってレベルだからなぁ。
復活させた戦力の退場も早すぎるし。
初期巨大戦力は、途中フェードアウトからの、12月にちょろっと出番がある程度が大半だけどw。
>[エメローサ (・・;)]
かなり露骨な事情だったな。 >12月の出番
>[はぐれ (ーー;)]
そー。
関連ネタとしては、24日はまーた「例の魚」が紛れ込んでそう感w。
>[鈴奈 (ーー;)]
ん? ……あー、今年は日曜日か。>12/24
美青年ガワ フリモメンは……ねーな。
>[はぐれ (ーー;)]
美少女ガワならまだネタ的にセーフだったりするからなぁ。
受けるかは別だけど。
おぱんちゅ(※ボカシ表現)は……
>[鈴奈 (ーー;)]
スルーで。
>[黒はぐれ (ーー;)]
そろそろネタ的にやばい……いや、娘の手前もあるな。
>[鈴奈 (ーー;)]
はひ。
>[はぐれ (ーー;)]
汚染原因は、そりゃそうだろうなーというより、「洒落にならねぇぞ。(・・;;;)」だな。
もっともフラグの時点で気づいたところで、遅いと言えば、遅いけど。
>[マリア (・・)]
? >フラグ
>[はぐれ (ーー;)]
干拓地の海上に、瓦礫と一緒に”鱗”(放射能含有)が浮かんでいたから。
>[エメローサ (・・;)]
その時には、すでに居ると言うことだな。
確かに、遅すぎと言えば、遅すぎだな。
>[鈴奈 (ーー;)]
塗装は、範囲的に細かい作業状態じゃあ、そのくらいはやらないと厳しいからねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
ピンボール台の実機は、ゲーセン衰退に巻き込まれてーとかで接触機会が減ったからなぁ。
>[エメローサ (・・;)]
ソレはソレで、寂しいものだな。
>[鈴奈 (ーー;)]
工作な方は、やっと命中率が高いワードが出てきたよ。
つ[スマートボール]
>[はぐれ (^^;)]
そーそー、こんなのこんなの。
板に釘打ちだと、途中にこーいう受け口もあったからなぁ。
>[ファル (・・)] (ヒョコ)
マッ?
>[鈴奈 (^^;)]
あー、オリジナルのコレ(スマートボール)作ったから、遊ぼーだって。
>[ファル (^^)]
マッー♪
⊃[いくー]⊂
個人的な感覚だと、ジバン以降のメタルヒーローは中々にエグい描写が有った印象。
そのジバンも死んじゃうしなあ、一度。
あー、有ったねえ。
しかも最終回1つ前で基地が壊滅して上司とサポートロボットも亡くなって、最終回ではサポートマシンが全滅して。
現在視聴中のブルースワットでも第一話で味方組織が壊滅して、今週の回も含めてゲスト側の悲しい話が度々。
ライダーでの一話前死亡は、衝撃的でした。
確か、龍樹か。
ライダーマンやブラックも死んでたけんが、主役が完全に戦いからリタイアしちまうのは初だったよな。
デッキが無ければ唯の一般人である主人公が、致命傷を負って血を流してたのは結構な衝撃映像。
ビーファイターの途中参加する巨大戦力は、初起動までそこそこ時間が掛かるイメージ。
そう言えば、初代ビーファイターの方でも発動まで時間が掛かってたわ。
12月の”あの魚”は、、まあ、すっかり定番ネタだもんね。
おやおや。
少なくとも、TLは賑わうかと。
尚、ヒロトは魚の骨が苦手なので普通にお肉を選びます。
フリモメンさんは……。
あの男なら、何やっても驚きませんよ。
あははは、、ネタキャラ枠やしなー。
案外、あのスーツの上からアイドル衣装とかの路線でも有り。
さて置き、子供達の前で控えるべき話ってのは有るさなあ。
(むぎゅう)
控えてましたかー?
(なでなで、むぎゅぅ)
子供達にはバレてないからセーフ。
(むぎゅぅ、すりすり)
も~。
実際、子供達の前では落ち着いてるから凄いですよね。
本当、そこだけは徹底してます。
で、あの開拓地は台風の影響を受けた上にゴジラ出現で踏んだり蹴ったりでした。
しかも、台風被害から復活したって矢先の登場だったもんね。
でもまあ、全部終わったらゴジラ出現の地って感じで観光資源にでも出来るんじゃない?
おやおや。
あの世界では、そこまで珍しくない感じなのが難しい所です。
あー、何度も襲われてるもんな。
虫眼鏡は、漸く確保。
そこそこ大きいサイズのを見付けるのに苦労した模様。
これで年末には完成しそう?
と、言い続けてるんですよ。
もう何年と。
あはははは……。
えっと、そんな訳で子供達は向こうで遊んでます。
<~~♪(ワイワイガヤガヤ)
ふふ。
友達と一緒に遊び合うのも、工作遊びの醍醐味だよねー。
そうか、スマートボールか。
個人的には、あんまり馴染みが無い名前。
ずっとパチンコって呼んでましたからねー。
昨日はいい肉の日だったんで、お肉たっぷり焼きそばをズルズルと。
付け合わせは大根下ろし。
焼肉のタレで炒めようとしたら、残念ながら切れてました。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
今作は素体さえあればハンマー部分はその辺で回収するかポーチから取り出すかできるので非常に便利。
>紅桜
それこそ地下では棒に石が付いただけの採掘道具をしょっちゅう拾うが、ソレで事足りるしな。
採掘してる地下の魔物は、そう言うモノだとあまり深く考えても仕方ないのだろうか。
>シリアル
任天堂なので何か意味があるのかと勘繰っちゃいますよね、ああ言うの。
イーガ団はおとぼけのように見せかけて戦力も技術もかなり上の方に位置してるので実際かなり危ないんですよね。
>観空
前作から抜けた元団員の家族を暗殺した上に脅しまで掛けてるとかやってるからねぇ。
リンクが強すぎるのでその辺どうにかなるんだけど。
>紅桜
元々剣士として異様に強い上に前作はシーカーストーン、今作はラウルの右腕があるから余計酷い事になってるしな。
前作と言えば特殊能力ギミックは確かに誤爆するような操作にはなってなかったから、その辺りはやや面倒になってしまったか。
>シリアル
前作の一人旅からティアキンで姿と力だけとは言え仲間を連れて旅できるのはそれはそれで面白いので、観空みたいなソロ好き以外には賑やかになってとても良い事なんですけどね。
あ、ルージュの力だけはうっかり触っても弓を射らないと使わないのでそこは問題ないんでしょうか。
>観空
ワンステップ必要な操作だと誤爆は減るねぇ、その代わり咄嗟に使えないって言うのもあるけど。
拾うボタンとは別で、いつでも手元で弄れるようになってると便利だったかも、こんな風に(むにむに
>紅桜
確かにワシ等は大体いつでも手元に居るが、やってる事がアレな事ばかりだがな。
>シリアル
そう言う事される前提で側にいるのもありますけどね。
>観空
最近冷えるので余計にそう言う事したくなるねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
SVは一応DLCで話が続くけど、また数年以内に完全新作とか出るんだろうね~。今度もライドポケモンスタイルかな?
>モーシル
なんだかんだで旅して仲間を増やしてあちこち冒険する、っていうスタイルは楽しいので続けては欲しいですよね~。
そしてやっぱり開発は地獄になると思います。
しかも話を進めれば、常時ハンマー使用&瘴気避け歩きの出来るゴーレムまで付いて来るという。
……仲間にした当初はそこそこ頼ってたけど、;ハンマーは頻繁に拾えるし瘴気も走ってどうにか出来るから、今はあんまり頼って無かったり。
ジャンプ出来ないのがもどかしいって所も有る模様。
鉱石発掘は単に、ゾナウギアを封じる為って可能性も?
あー、燃料も材料も奪われちゃいますからねえ。
イーガ団はやってる事がやってる事なので、ヒロトの中では殲滅以外の選択肢が無いです。
それこそ、前作での件のイベントにもブチ切れてたかんな。
まあ、事の発端を考えりゃ同情の余地も有るけんが、、それはそれとしてだぜ。
あはははは、昔に王国がシーカー族を追放した結果ですもんね。
勿体無い事したよなあ。
ルージュの力は逆に、使いたい時に限って傍に居ないって場合が多発したり。
パンチラされると思って、避けられてるんじゃないのー?
(ペラリ)
失敬な、ティアキンでは少ししか試してないよ?
それに見るなら、やっぱり嫁さんのが一番だし。
(ピクン)
ぁん♪
今なら、わざわざ捲らなくても見えるのに♪
(くいくい、すりすり)
ふふ、でもこうした方が興奮するでしょ?
……足を開いて、もっと見せて。
(ピクピクン)
は、ひぃ♪
(しゅるしゅる)
ん、良く出来ました。
それじゃあ、御褒美に……。
(プルプル)
あっ♪
結び目が、あぁ……♪
はいはい、御褒美の続きは別部屋でお願いしますねー。
次のポケモン、どう為るんだろうな。
ヒロトもSVみたいなタイプが来て欲しいみたいだぜ。
オープンワールドを走り回る喜びを、ブレワイで知った結果だって言ってました。
一方で、また2Dタイプのポケモンも出て欲しいと思ってるみたいです。
風強い~!
びゅんびゅんしてうね。
気温がそこまで低くないのは幸い。
いや、それでも辛いべ。
あはははは、、晴れてるだけマシだと考えましょう。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
ご丁寧に採掘用の装備も割と落ちるのが地下の良い所。
>紅桜
何故か魔物が採掘していてそのまま装備奪えば鉱石集められるしな。
交換品はバッテリーが完全になるとギア交換になったが、特に活用はしなかったか。
>シリアル
そこまでバッテリー集められるなら、大抵はプレイ慣れてるのでギア交換するほどでもないとかなりますよね。
>観空
そしてやっぱりブループリントでどうにでもなるってなるからねぇ。
あんまり物資カツカツでも困るんだけど。
>紅桜
そう言うので困るようなゲームバランスでもないしな。
アーカイブ系のゲームでの巻き戻し機能はまだ使った事は無いか。
>シリアル
余程理不尽な難易度のゲームでもないと使う機会は無さそうでしょうか。
あとは運ゲーのやり直しとか。
>観空
低確率のレア狙って虚無周回みたいなのやるよりはって感じかねぇ。
ティアキンの賢者誤爆は、拾うボタンと賢者ボタン同じなのがなーって。
>紅桜
アレだけどうにかなればまだ良かったのだがな。
集団で歩くのは前作経験してると余計に新鮮だろうが、旦那様はやっぱりオフだったな。
>シリアル
そもそも他のゲームでもあんまり仲間連れない事多いですよね。
>観空
一人旅好きでねぇ、例外として犬とか連れて行けるなら連れてくけど。
あ、そう言う事なので首輪が良いねぇ(むにむに
>紅桜
そう言うパターン、来ると思ったな。
>シリアル
話題的に外さないですよねこういうの。
>観空
お決まりのプレイとも言う。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
BWも世代的にはもう大分古いし、何なら機種としても古い方だしね~。
>モーシル
そう言えば秘伝技の概念も無くなって久しいですよね~。
移動のために使うアクションが別枠で用意されるようになったので、そう言うの事消さないと復活はない気がします。
採掘中に壊れても、さっきまでの戦場を漁れば直ぐに補充可能なの良いさねえ。
そう言えば、魔物が採掘してる理由は不明だっけ。
ガノン側が使ってる気配は無し。
あっ、実はイーガ団絡み?
流石に奴等でも、魔物と同盟関係は結べていないかと。
でも確かに、随一のゾナウギア使い達でしたね。
今にして思えば、本格的にガノンと絡む前に潰せたのは幸いだったよな。
バッテリー完了後の結晶は、ずっと持て余してるぜ。
ギアを手に入れるにしても、大きなエネルギーでガチャを回してしまう方が早いとの事です。
ヒロトさんがゾナウ工作に積極的じゃないのも大きいのかもしれません。
一度作ったのを、ブルプリで使い倒す事の方が多かったり。
ああ、新規の工作だと龍に乗せて固定出来る足場とか出来ないかなって考えたりはしてる。
考えてるだけなので、試すかは分かりません。
アーカイブゲームの便利機能、3DS時代も大活用してました。
ロックマンXとか1撃入れる度にセーブとかやって、何とかクリアしたっけなあ。
特殊能力の操作性だと、ブレワイの英傑達は良かった記憶。
ミファー以外は、基本動作の延長だったよね。
ティアキンの賢者達も力だけ受け渡す感じだったら、もう少し誤爆も防げたかも。
その辺の利便性と引き換えに、ブレワイとの差別化も兼ねて連れ歩き要素が加わったのかなって感じがします。
犬と言えば、ブレワイの頃に特定のアミーボを使うと狼リンクさんを仲間に出来ると実況で知りました。
(むぎゅぅ、さわさわ)
調べたらティアキンでは無理だそうな。
そして首輪は、観風も大好きな衣装の一つ。
(もじもじ)
あぅ、衣装って……♪
(するり、さわさわ)
実際、首輪と履き物だけの姿で散歩に出掛ける事も多かったり。
……初めの頃は少しだけ露出を上げた着物で恋人繋ぎのまま歩く所から初めたのに、観風もすっかり成長したよね。
(ピクン、プルプル)
ぁん♪ 御主人様から、立派な変態奴隷妻として躾けて頂けた御蔭です♪
私の、心と体を、、御主人様好みに染めて頂き、ありがとうございます♪
(こりこり、ぐにぐに)
ふふ、どう致しまして。
それじゃあ今夜も、観風との散歩を愉しもうかな?
(ガクガクガクガクビグンビグン)
~~~~~~~~~っ!!
はいはーい、出口はアッチですよー。
SVですら、もう一年前だもんな。
こうやってドンドン、嘗ての最新作ってのが増えてく訳だぜ。
ひでん技の要素、SVではライドポケモンに引き継がれてましたね。
コッチの方が便利ですし、やっぱり復活は無さそうですか。
買い忘れてたハンチョウやら今月分の雑誌やらドカッと購入。
もう少ししたら、風都探偵の最新刊も届くさねえ。
来月発売される百姓貴族も楽しみです♪
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [はぐれ (ーー;)]
マジでドン引きするエグさ。
>[鈴奈 (ーー;)]
展開が際どすぎる上に、話がシリアスになりやすいから、当時のお子様もついて行けなかった感。
>[はぐれ (ーー;)]
さもありなんだな。
>[風花 (・・)]
アウト?
>[はぐれ (ーー;)]
アウトもアウト。
敵サイドのやらかし自体が、ショッカーだと、ドジっ子要素ゼロで本当にやりたかった事を達成しちゃっているようなもんだから、もーねー。
>[風花 (・・;)] [珠美 (・・;)]
あ~。
何か納得ですね。
>[はぐれ (ーー;)]
フリモメンは……おもいっきしSFな脱着しとるな、コレ。
>[珠美 (・・;)]
全身じゃなくて頭部だけなら、そのまんまなくらい、映画「トータル・リコール」の1シーンですね。
>[はぐれ (ーー;)]
ホントソレ。
只、あっちはガワがおばはん(※おばさん)だったけどな。
>[風花 (・・)]
?? >紐パン
>[鈴奈 (ーー;)]
ビキニの下でもそーだけど、紐緩めて大惨事寸前。
>[風花 (・・;)]
あ~。
>[鈴奈 (・・;;;)]
で、吊るすかは知らんけど、責めは、あー、うん。
何しでかしたか、あっち側で知ったからねぇ。
>[風花 (・・)]
?
>[鈴奈 (ーー;)]
あー、とりあえず、そこのタオル巻きは「布団の上でも嫁には勝てねぇ」とだけしか言えねぇ。
>[黒はぐれ (・・;;;)]
これ以上言うと、ガチで事故るからなぁ。
>[珠美 (^^)]
そーですね~♪
>[風花 (・・)]
すごいの? >単独タイトル持ち
>[鈴奈 (ーー;)]
かなりすごい。
キャラ名が単独タイトルな時点で、主役枠での登場が確定だから。
只、キングギドラは微妙だけど。
>[風花 Σ(・・ )]
お~。
>[はぐれ (ーー;)]
モスゴジは、モスラの卵が流れ着いたところがーだからなぁ。
>[珠美 (・・)]
?
>[はぐれ (ーー;)]
名古屋市にある事になっている、架空の干拓地だけど、放射能汚染バキバキ状態。
そのせいで、人間サイドの主役とヒロインも除染を受けなきゃいけない羽目になったから。
>[珠美 (・・;)]
うわぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
ミリィのゆっくりネタは、うーん……。
>[はぐれ (ーー;)]
くっそ合わねぇ感しかねぇ。
むしろ、そーなった時点で、それどこじゃないからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
だよねぇ。
>[珠美 (・・;)]
手製パチンコは、他に丸棒とピアノ線が要るのでは?
※両方とも、発射装置の材料
>[はぐれ (ーー;)]
さうでした。
>[風花 (・・)]
?
>[はぐれ (ーー)]
ピンボールの引きレバー模倣。
>[珠美 (^^)]
そうそう。
>[風花 Σ(・・ )]
あー!
>[鈴奈 (ーー;)]
ピンボールは知っているのね、……って、実機は見れなくても、FCソフトとかエセ再現物(*)があったんだっけねぇ。
(*)エセなのは、ほとんどがTILT(※ティルト(台揺らし))が実装されてないせい
>[はぐれ (ーー;)]
まぁ、そう。
その分、記憶には残るんよねえ。
尚、悪堕ち成分については印象が強かった所為で誇張されてる可能性も。
ソッチは、どんなの?
古代に敵の親玉と戦った巨大戦力が二体存在してまして、その内の一体が決戦後のアレコレで洗脳されてしまい現在では敵の戦力に為ってしまいました。
で、その前にビーファイター側がもう一体の巨大戦力を復活させてたんですが、ソイツとの戦いで封印状態に為ってしまい、長らく使えない状態に。
アレはショックだったなあ。
記憶だと結構な手間を掛けて復活した巨大戦力が登場して直ぐの出来事だったから「もう退場するのかよ!」ってさ。
前作の巨大戦力とは大違いだな。
ちなみにライダー側で個人的にエグいと感じた描写は、ブラックでのバトルホッパー嬲り。
分かる。
RXでの復活が無かったらトラウマだわ。
SynthesizerV版の彼は、どんな衣装に為るんでしょうね。
もう、バリバリの美少年とかに為ってても驚かんわ。
その場合、声とのギャップが凄そう。
ともあれコッチは10割、、いや観風自身のリクエストでする事も多いから、実際は8割かな?
そ、そこまでじゃないでしょ!
(ぐい、むぎゅぅ)
えー?
昨日も自分から紐を解いて「今日はコレをマスク代わりに外出したいです……♪」ってオネダリしたのは誰だっけー?
(むぎゅぅ、すりすり)
そ、それは、、はうぅ……。
……勝てないのを分かった上で、舞台に上がるのって良いわよねえ。
おやおや。
僕としてはカナメさんの要望で動いてますから、有る意味では負け続けています。
あはははは……。
えっと、放射能汚染の原因って。
確か、地面に潜んでいたゴジラが原因だった筈。
島の惨状然り、とことん放射能と縁が有るなあ。
そんでタイムの方は、ゆっくりモード継続中か。
細かい部分の塗装だから、虫眼鏡を用意してから再開するってさ。
あー、何度も失敗してましたもんねー。
子供達の方は……。
出来たー!
あーしょーぼ!
あらあら、どれも力作ね。
尚、発射装置にはゴムを使ってます。
学生時代にヒロトの作ったのも、そのタイプだった模様。
の筈、もしかしたら作り方を見ただけかもしれない。
針金アートや木製パズルを作ったのは覚えてるんだけどなあ。
ピンボールは実機よりも、ゲーム側で遊んだ世代ですねえ。
カービィのとかポケモンのとか、色々と懐かしいです。
今日は風が強い代わりに、何だか小春日和。
少し前の冷え冷えとした日々が嘘みたいやねえ。
体調を崩さない様に、気を付けましょう。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
地下は地下で鉱石落とす敵やオブジェいっぱいあるので、籠ってると割とすぐ行く感じが。
>紅桜
序盤に居たと思うゴーレムが地下は鉱石掘りお勧めと言っていただけはあるな。
>シリアル
鉱石とバッテリーはあればあるだけ探索便利なんで伸ばしたいですね。
スイカゲームはこっちは触れてませんっけ。
>観空
時間吸われる気がしたのでノータッチ、ただでさえ積みゲーとかあるからねぇ。
ポカポカハーブは群生してるって言うより、点在してる感じなのでうろつくしか無しっぽい。
>紅桜
狙うと集まらんが、適当に散策してると何故か結構数溜まってたな。
結局の所あちこちうろつくのが一番なのだろうか。
>シリアル
そう言う感じのゲームですもんね。
祠センサーは、そう言えば今作は開放がちょっと遅い感じありましたっけ。
>観空
異変無視して探索してるともらえないからねぇ、この辺りは前作よりメインちゃんと進めないと不便になる感じ。
>紅桜
賢者と言い、そう言うの多いな今作。
まあ賢者は基本オフにしてしまってるのだが。
>シリアル
タゲがぶれるのとか、Aボタン誤爆がイヤで使ってないんでしたっけね。
>観空
意図しない操作増えちゃうからねぇ、賢者が絶対必要って場面も無いから工夫の幅は広いし。
こっちの方は意図して動かす、って言うか揺らす? とか色々するけど(むにむに
>紅桜
まあ色々だな、本当に。
>シリアル
使われ放題ですもんねー。
>観空
使い放題出し放題ってねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
BWももう大分懐かしいから、店舗一体型がもう普通なのかもね~。
>モーシル
SVでわざマシンが使い捨てに戻ったのはたまに不便に思いますね~。
すっかり慣れ切っちゃってたので、そのためにポケモン狩りするの意外と手間取る事もあったみたいです。
実感だと、数か所回れば0から3桁位まではアッサリ行くかなあ。
バッテリーを伸ばすなら、さっさと廃坑に辿り着くのも大事。
空島の交換所だと物も少ないし、大きな方の交換物も置いてないもんねー。
ちなみにヒロト、もしティアキンをまた最初から遊ぶなら地上へ降りる前にゾナウギアで空の旅を楽しんでみたいとの事。
あー、、少し前に見掛けた、一度も地上へ降りないままクリアしたって人の話題を聞いて興味が湧いたみたいです。
まあ、面倒ですからやらないでしょうけど。
で、すいかゲームも放っぽり出して、今はポケモンカードGBか。
えっと、3DSのバーチャルコンソール版も買われてましたよね?
そうそう、そんで今はスイッチオンライン版。
当時は元よりVC版の記憶も知識も無いから、割と手探りでプレイ中。
実力不足を補うべく、巻き戻し機能を活用してます。
ともあれハーブ系を狙って取るなら、やっぱり花のカースガノンさんが居る中洲でしょうか。
数はそこまでじゃないけど、色んな種類の植物を纏めて入手可能~。
本作はパラセールを貰うまでも長かった印象だーねー。
ん、貰うまでヤキモキしたっけなあ。
賢者の誤爆は、ガチであるある。
バクダン花を取ろうとしたらユン坊さんが突っ込んで吹き飛ばされたりとか、チューリさんに素材を吹っ飛ばされたりとかですね。
残りの3人でもやらかしてますけど、上の二人に比べて被害は少ないです。
でも、連れ歩きは止めないと。
(するり、さわさわ)
何だ彼んだ、あの集団で歩く感じ好きなのよ。
そして観風の連れ歩きは二人っきりが基本~。
(ピクピク、もじもじ)
はぅ、、時々、カナメさんと一緒に連れ歩かせて貰う事も有ります♪
その時は、普段よりも命令がハードで……♪
(するり、ぐにぐに)
ふふ、同じ奴隷妻と一緒だからか、何時も以上に興奮してるよね。
特にこの辺りとか、今とは比べられない程に屈服済みだって事を主張しちゃってさ。
(ガクガク、ビグン)
んあぁ♪ ああっ♪♪
はいはーい、続けるなら外へ行っちゃって下さいねー。
もうBWも古い方に入るんだから、時の流れってのは早いよなあ。
わざマシンの再消耗品化は、やっぱり不便に思えるぜ。
わざマシンを作れるって発想自体は、面白いと思ったらしいです。
……その内、ひでんマシンも復活したりするんですかね?
そんな訳で、気まぐれにスイッチオンラインのポケモンカードGBをプレイしてたり。
今回は未だサンダーのアレには手を出さず。
お陰で毎回、ドキドキハラハラを味わってます。
尤も、巻き戻しの使用には遠慮無しです。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
あー、あの人!
これには野球仮面もニッコリです。
いや、悔しがってんだろ。
>[マリー (・・)]
かなり強い敵が出たせいでー、になるんですか?
>[鈴奈 (ーー;)]
倒すのに、師匠クラス+αと引き換えでーだから、そうなるねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
で、さらにやらしい方法で追い打ちを掛けてくるって、そーとーひでぇな、敵サイド。
>[鈴奈 (ーー;)]
まったくで。
>[はぐれ (ーー;)]
フリモメンの脱着方法って、どんなんだっけ?
>[鈴奈 (ーー;)]
えーと………………ちゃんと脱げる脱皮。
>[はぐれ (ーー;)]
そっちが普通だよなぁ。
※創作系の一部変身界隈で、ガワを着る→後ろを締めた時点で終了(脱着不可能)が普通にまかり通ってるから
>[マリー (・・;;)]
うーわー。
>[黒はぐれ (ーー;)]
紐パンの紐解きは流石にアカンって。
>[鈴奈 (ーー;)]
最速で”事故”確定だからねぇ。
で、ピッチリスーツは、そーいうのがあったりなかったりと、半々。
>[黒はぐれ (ーー;)]
まーな。
ライダースーツみたいに前の真ん中のラインが開くのもあれば、そーじゃないのもあるからなぁ。
>[マリー (・・)]
真ん中以外は?
>[黒はぐれ (ーー;)]
言うと、死亡フラグになるのでカット。
>[鈴奈 (ーー;)]
なんでや……って、次予測は、嫁と娘(日曜日返答)だからか。
>[黒はぐれ (ーー;)]
そー。
>[マリー (・・)]
最大の決戦って、(怪獣が)かなり出たんですか?
>[はぐれ (ーー;)]
そーでもない。
数的には、決戦がゴジラ、ラドン、キングギドラ、モスラの4体で、その次(大戦争)は、モスラが欠場しただけなんだよなぁ。
むしろ大量に出たのは総進撃の方。
※全11体
インファント島は……あー、確かになぁ。
怪獣ランドがあるのは、小笠原諸島だからなぁ。
しかも、成虫の方じゃなくて、幼虫形態なんだよなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
おひおひ。
とりまぁ、インファント島から見て遠く離れた島に押し込められてりゃ、そりゃ分からんわな。
>[はぐれ (ーー;)]
メカゴジラ2って、おひ。
>[マリー (ーー;)]
アンパンマンで大体察しました。
>[鈴奈 (ーー;)]
そーいや、全然ネタにしてないから、知らんのが増えたままなんだよねぇ。
>[はぐれ (・・)]
ん?
>[鈴奈 (ーー)]
ミリィの首。
>[はぐれ (ーー;)]
あー、アレは知らんと、こっちのガチ惨劇(事故)だからなぁ。
玩具はポケットメイト以外の該当物が思いつかんけど、もう1つの方は、ベニヤ板少量とそうめんの空箱(木製)と釘とビー玉があれば、どーにかなるからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
玉弾き(※打ち出し)がちと面倒なだけで、サクッと出来るレベルだーねー。
カブトの敵は、中々にエグかった記憶。
悪堕ちさせた戦力を使って来たり、味方の基地を連鎖自爆させようとしたり。
連鎖自爆?
通信網を使って、全国の基地を自爆させようとしたんですよねえ。
あの時の、解除コードが滅茶苦茶に為ってるって報告は絶望感が有りました。
何とか他基地への連鎖は止められたけんが、自爆解除は間に合わずに主人公達の基地が消滅。
しかも、この時に敵の特攻で巨大メカを失ってるぜ。
動画で観られるのは、二年後ね。
フリモメンの脱着方法は……。
脱ぐと言いますか、分離と言いますか。
バージ、でええんやない?
あの脱着方法は想定外やったわ。
*詳しくはボイスピークフリモメンの商品ページを参照。
紐パン解きは、結び目が気に為っちゃったみたいで……。
ヒロトの風で大惨事みたいな事には為りませんでしたが、かなり焦りました。
ちゃんと「めっ」ってしたから、今は大丈夫。
ライダースーツの魅力は、、まあ、嫁さんや娘さんの前でキワドイ事は語れないさなあ。
(むにー)
どの口が言ってるのさ~。
いはは。
……紅龍さん、真ん中タイプで吊るされながら責め責めされるの合いそうよね。
おやおや。
色々と暴かれてしまいそうなシチュエーションですか。
コラ、日曜だって言ってんだろう。
あはははは……。
えっと、最大の決戦は一応、タイトル通りの揃い踏みなんでしたっけ?
<但しドゴラは除く。
ん、東宝の単独タイトル持ちの怪獣が揃い踏みするという、当時からするとかなり豪華な作品。
そっから更に派手に為ったのが、怪獣総進撃さね。
<あの子は無理でしょう。
インファント島、好意的な解釈をすれば守護神を預けられる程の信頼関係を日本と結んでるのかもしれません。
悪い想像をすると単独で卵を守れないか、既に守る人が居ない状況に為ってる可能性も……。
あー、モスゴジの時点でも核実験の影響で相当だったもんね。
いや怖えよ!
彼等は彼等で平和的に暮らしてるって願いたい所さん。
タイムは、相変わらずのアンパンマン状態だったり。
アンパンマン状態って言わない。
ミリィさんの事故、知らずに遭遇したら大変ですよね。
でも今の時代なら、取り敢えず「ゆっくりしていってね!」って叫んどけば誤魔化せるんじゃない?
その上で自分の解説もすれば完璧だな。
玩具が見付からないのは「パチンコ」って通称なのも原因の一つかもしれない。
ジャンジャンバリバリもだし、スリングショットも該当しちゃうもんね。
……あっ、検索時にチープトイって付けると良いかも。
つ「スマホ」
おー。
コッチの子供達は、ほぼ木材と接着剤で作ってるわよ。
皆、割と個性が出てるわね。
発射台は隅の方に、、ゴムを上で固定して、こう。
へー。
あ~!
発射台のスペース忘れてた~!!
上から直接転がせば?
つ「マジックペン」 ←模様付け中
うさたん~♪
最新CM
[11/05 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[09/10 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[07/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/20 夜のPC]
[12/07 暮森ヒロト]
[11/18 夜のPC]
[04/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
最新TB
最古記事
(04/03)
(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/05)
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
(04/10)
お誕生日メモ
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日