作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
シン・仮面ライダーを鑑賞。
何と言うか、凄かったな。
期待は裏切られませんでしたね。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
って事は、水星の新機体かなあ。
個人的には、デミトレーナーのSDが来ないかなと密かに願ってたり。
現状はエアリアルしか出てない辺り。願いが叶う可能性は低そうです。
> [翔矢 (ーー)]
もうないよ。>ガンバライド
>[鈴奈 (ーー;)]
あー、玩具売場自体消えたからねぇ。
>[翔矢 (ーー)]
ちがうよー。
>[はぐれ (ーー;)]
ちと調べたら、ガンバライドの(名称)自体が終了なんだよなぁ。
>[鈴奈 Σ(゚д゚ )]
え?
>[はぐれ (ーー;)]
2013年7月に、新筐体のガンバライジングに代替わり。
で、更に、(今年)春頃にガンバライジングも終了して、ガンバレジェンズが最新筐体になる模様。
>[鈴奈 (ーー;)]
マジデスカイ。
>[アリエル (・・)]
専用アイテムは?
>[はぐれ (ーー;)]
ベルト玩具に刺したり、スキャンしたりする別売りガジェットで、用途としては、大体が強化オプションを発動させるモノだーねー。
※基本はカードバトル
>[鈴奈 (ーー)]
そーそー。
>[翔矢 (・・)]
クワゴン? >ゴッドクワガタ
>[はぐれ (ーー;)]
むしろ、ソレ以外に、何がある? だぞ。
手間の方は、まーね。
>[翔矢 (・・)]
とーちゃんは?
>[はぐれ (ーー;)]
ん? ガキの頃か?
今見たら、すんごい雑だぞ。
戦隊だと「レッド枠(*1)の何とか」お面って、変身後の真正面の顔が印刷されていて目の部分だけ穴が開いているボール紙1枚だけ(*2)とかだからなぁ。
(*1)まだ「レッド枠=リーダー」だった頃だから
(*2)自前で用意するモノ:輪ゴム2つ(※耳掛け用)
>[翔矢 (・・;)]
うーわー。
>[鈴奈 (ーー;)]
クワゴンの方は難易度的には、まだ楽な方だよね?
>[はぐれ (ーー;)]
そーなるなぁ。
お店屋さんの方は、木工ボンドとボンドを均等に(薄く)塗る筆とか、道具も色々必要そうなんだよなぁ。
ヘタすると、最初の作業がデザインナイフでパーツの切り出しもあったりするからなぁ。
>[アリエル (・・;)]
上映場所は、全部が全部でもないんですよね?
>[鈴奈 (ーー;)]
そー。
劇場自体が配給会社直営だと他所の配給はねぇって、当たり前レベルの話もあるからねぇ。
モーニングファーストショーって、そんな割引もあったんだ。
>[はぐれ (ーー;)]
だな。
あ、同サービスはMOVIX清水が引っかかったけど、1年ぐらい前(2021年12月)にサ終。
>[鈴奈 (ーー;)]
それほど(時間的に)遠くないところだねぇ。
でも、終了している時点で、痛い話。
1号の変身阻止は、モロ物理の凍結だからねぇ。
普通は、機械とか装置自体壊れるぞ、だけど、そこはショッカーの技術力ガーなんだろうねぇ。
>[翔矢 (・・;)]
ひやしすぎ?
>[はぐれ (ーー;)]
そー、低温も低温、絶対零度(-272℃)だからなぁ。
※いつものごとく、盛ってますw
>[アリエル (・・)]
盛り?
>[はぐれ (ーー;)]
風速100m/sぐらいの竜巻を発生させる怪人とか、数値をよく盛ってたから。
ちなで、そのくらいの風速だと、威力は怪獣通過後の街並み相当。
>[アリエル (・・;)]
あ~。(納得)
束の間って……。
>[鈴奈 (ーー;)]
リアルタイムで、1週間。
仮面ライダー(1号、2号)最終回の翌週がV3放送開始日なんで、(首領が死亡した事になって)消滅したゲルショッカーに変わり、デストロン参戦だからねぇ。
>[翔矢 (・・;)]
おやくそく。
>[鈴奈 (ーー;)]
そだね。
平成、令和になっても、最終回の翌週には、次の主役ライダーと敵が出るからねぇ。
>[翔矢 (・・)]
どんなの? >中田島砂丘
>[はぐれ (ーー;)]
辺り一面、砂しか無い。
まぁ、辛うじて海(※遠州灘)が見えるかな? ってところだな。
>[翔矢 (・・;;)]
えー。
>[はぐれ (ーー;)]
これだから、パルパル行った方がーになるんだよなぁ。
……アトラクションは(入園料と)別料金なので、その辺注意で。
※1日乗り放題のフリーパスもあり
>[鈴奈 (ーー;)]
記録メディアの容量値は、SDカードに限らず、古からアレ(1→2→4→…)しかなかったり。
で、とある事情(?)で、アレが「キリの良い数値」なんだよねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
そーそー。
単位は、ホント上がってきているんだよなぁ。
FC全盛期辺りまでK(キロ)が主流で、M(メガ)は珍しいレベル、G(ギガ)、T(テラ)は認識すらされてないのが、マジで遠い昔の事なんだよなぁ。
>[翔矢 Σ(゚д゚ )]
えー。
>[鈴奈 (・・;)]
ウルトラマンDASHは一応、タイアップ(?)してたんだ。
>[アリエル (・・)]
どんなのでしたか?
>[鈴奈 (ーー;)]
んーと、限界ギリギリのチャレンジ番組だねぇ。
DASH村とかは、元は同枠でやってた別企画だったりするんだよねぇ。
>[アリエル Σ(・・ )]
あらま。
>[はぐれ (ーー;)]
番宣でギター演奏とちったのは知らんけど、いいともは何年前だ、コレ。
>[鈴奈 (ーー;)]
えとー……最終が2014(/3/31)なんで、もう9年以上前だねぇ。
ちなで、堂本兄弟は2001年。
>[はぐれ (・・;)]
おふぅ。
ああ、そっか。
ガンバライドは終わってガンバライジング、、からのガンバレジェンズが始まるんだっけ。
翔矢君は物知りだねー。
それにしても、名前や詳細が変わっても似た形式のゲームが何年も続いてるのは凄いなって思う。
数年後には、また新しく為ってそうな気がします。
ペーパークラフトの方は、ご指摘の通りクワゴンでした。
手持ち無沙汰は分かるけど、良く作ろうと思ったわね。
ん、特にギミックも無い単体で、そこまで難しく無いかなって。
実際には、そこそこ苦戦したけんども。
ノリ塗る作業でてんやわんやしてたな。
ああ、お面の方も付いてたけんが、ソッチはスルーしてるぜ。
正直、クワガタで力尽きた。
市販のヤツは、どん位の難易度なんだろうねえ。
おやおや。
試しに買われてみますか?
残念ながら、そろそろ手持ち無沙汰は終了するんよ。
でもタイムが完成したら、ブンドドの舞台用に買うのも有りかな?
つまり、暫くは購入しないとの事です。
あはははは……。
えっと、映画の上映館については数年前にも悩まれてませんでした?
数年前、、牙狼関係かな。
一部の作品は地元で上映されなくて、悔しい思いをした思い出。
ウルトラマン関係をセノバでやらないのが疑問だったんですけど、配給会社の関係も有るんですかね?
モーニングファーストショーは多用していただけに、残念です。
セノバ側には無いサービスだったな。
そして余談だけど、またちょっとしたら映画以外の理由で清水に出撃予定。
仮面ライダー展!!
らいだーみゆよ!!
との事で、皆で行く予定です。
尚、何時に為るかは未定。
そろそろ、来月分の動画制作をする時期に入りますからね。
マスターの場合、作業放っぽり出して見に行かへんか不安やわー。
まあ、そこは進捗と相談で。
さて置きライダーへの冷凍攻撃だけど、トドギラーの-300度を食らったのは2号だったかな。
絶対零度以下だってのはツッコミ所だけんが、改めて考えるとショッカーの科学力だったら実際に有り得そうなのが怖いよな。
V3の第一話と第二話は、初代仮面ライダー第九十九話と第百話でも有るんだぜ。
第百話でダブルライダーが退場して、主役がV3に移るって流れさねえ。
中田島砂丘は2008年の時点で海岸線が当時より180mも後退してるって情報を知ったのも、足が重たく為った理由だったり。
当時の戦場は、既に沈んでいるかもしれません。
そしてパルパルはパルパルで、ソロで遊園地という別方向の重さが有ります。
うっさいよー。
鉄腕DASHは村企画をやる前から観てたけど、スタジオでのトークやチャレンジ系の企画が徐々に少なく為って寂しかったなあ。
へー。
時期的に、2000年の頃ですねー。
コッチは昔の事だって認識してるから平気ですけど、いいともが2014年に終わってるって事実は、そこそこダメージが来ます。
数年前って認識だったのが、もう1年足らずで10年前だかんな。
そろそろ、来月用の動画を準備しないとな。
ああ、曲については決定済み。
毎度御馴染み、4月の記念日が影響してます。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
あ、そっちの意味でしたか。
確かに前からの雨はそれなりに防げた記憶あります。
>紅桜
結局は物理的にシャットアウトするのが一番濡れずに済むしな。
前言っていたカゴにまで伸びるポンチョも効果は高そうか。
>シリアル
機会があったら使ってみたい所ではありますかね。
そう言えば過去の通学路はグーグルマップで見た感じ、ほとんど変わってませんか。
>観空
そうねぇ、買い食いしてたコンビニもそのまま残ってるし大体同じかも。
そんでコントローラはやっぱ人によって会う合わないがあるとして、ディスカバリーはギミックのためにコピー固定みたいな所も結構あったから、違うので挑むと気分も変わるかも。
>紅桜
ワドルディ助けるのに必要なのかなりあったしな。
闘技場の方は星集めでメタナイトしばくのは共通だが。
>シリアル
コンプしようとすると相当必要でしたよね。
>観空
全強化するとなると酷いレベルでメタナイトから搾り取るレベルだったっけねぇ
そんでまぁ、こっちを搾るのも忘れずに(むにむに
>紅桜
搾られない日の方が少ないのだがな。
>シリアル
その代わりすぐ溜まる様にされてますけどね。
>観空
毎日元気に弄ぶために必要な事だからねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
スターロードの2ステージ目はどこでも難しいって言われるよね~。
>モーシル
普段使わないアイテムの状態で、ワンミス即死みたいな状態が続くステージですからね~。
そう言うプレッシャーが一番大きいので、落ち着いてプレイすれば意外と何とかなるみたいですけど。
ああ、やっぱり防げる効果が有るんだ。
ズボンを履く面倒さを考えると、やっぱり惹かれるよなあ。
濡れを防ぐなら、今の完全武装が一番だとは思う。
その代わり、蒸れと汗も相当だけどー。
まあ、動けば汗を掻くもんだし、そこは仕方が無い。
観風だって、毎晩シットリしてるでしょ?
……何を想像してるのさー?
抱き締めた時の、肌の感触。
にゃ~。
コホン、コホン。
ヒロトの通ってた道は、かなり変わっちゃってますね。
当時は繋がってなくて横道に逸れなくちゃ駄目だった所とかが今では繋がってたりしますし、無くなってるお店も多いです。
近道を縮めたくて、複雑な道順を走ってたのも大きいんだろうな。
もう当時の道を正確に思い出すのも難しいぜ。
あはははは……。
何度か久々に走ろうとして、迷ってましたよね。
むう、、部分的には覚えてるんだけど、細かい所が微妙なんだよなあ。
ディスカバリーの方は漸くドーピングが切れたんで、取り敢えず適当な面をフラフラ中だったり。
結局、レアストーンは一桁後半までしか貯らなかった模様。
ステージに行った時のコピーは最初アイスを使ってたけど、移動の癖が嫌でソードに変えちゃってたね。
滑って移動するタイプですからねえ、アイス。
もうワドルディは全て救出済みですからコピーに縛りは無い筈ですが、好みの関係でどうしても偏った使用率に為ってます。
逆に考えるんだ、好きなコピーで突っ走れると。
そして今日も、観風の身体を好き勝手に弄ぶ予定。
ぁん♪
観風の場合、絞るなら生命エネルギーだねえ。
ああ、白く見える様にすれば擬似的な搾乳プレイも愉しめるかも。
あっ♪ あっ♪
それ♪ してみたい♪ です♪
ふふ、それじゃあ決定。
搾り取った分をコッチ側から注ぎ込む様子も、しっかり堪能させて貰おうかな。
~~~~~~~~~!!!!!!
はいはーい、続きは別部屋でお願いしますよー?
あそこまでパルーンマリオを使うステージって、他に無いもんな。
結局、ヒロトはブルーヨッシーでクリアしてたぜ。
それでも、被弾したらアウトなのは変わらないんですよね。
子供の頃は、それが理由で何度も落ちてたみたいです。
今年は久々のギミック系オヤツ。
移動基地型の缶をテーブルの上に置けば、、乗り物クッキーがお皿に向かって出撃だ!
すごーい!
ぶーぶー!!
ちゃんと表面は包み紙と風でガードしてますから、衛生面も大丈夫です。
それでは、配りに行きましょうか。
*
>「空の色」さん
ありがとーございます!
てな訳で、コッチからもどうぞ。
食べ終わった後も、包み紙を使って遊べるけえ。
適当な物を使って、発進遊びを楽しんで下さいねー。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
あいあとー!
ありがとー!!
コッチからも、どうぞだぜ!
食べた後も基地遊びで楽しんでくれな。
おー、改修型。
その2が何だったのか、気に為りますね。
第二期が始まったらヒョッコリ出て来たりして。
> [菘 (^^;)]
玩具売場の一部も、一応ゲーセン状態でしたからね。
>[はぐれ (ーー;)]
んー………………あー、あったなぁ。
ガンバライドとかのデュエルバトル専用機だったけど。
>[鈴奈 (・・)]
セリアの飾り小物は……どっかに昭和な建物のぺーパークラフトか何か、なかったっけ?
>[はぐれ (ーー;)]
あるなぁ。
Nゲージとかの関係だろうけど、毎回ホビーショーに製造メーカーのブースが出ていたし。
>[菘 (・・)]
?
>[鈴奈 (^^;)]
ちょっと見にいったら、ディスプレイベースは「えーと……(・・;)」だったけど、ソレ以外はビール瓶のケース&台車、鉄道用コンテナ&コンテナトレーラーとかあったから。
>[菘 (^^;)]
あー、ソレはソレで建物系との組み合わせで使えますね。
>[はぐれ (ーー;)]
劇場版は、モノによっては同日配信もあるのか。
>[鈴奈 (ーー;)]
こーいうのでネックになりそうなのは、回線速度と「何とか独占配信」だよねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
あー、よりによってサブスクとか加入してないところだと、直球で見れねぇー だからなぁ。>後者
割引サービスは終了したのが何か分からんけど、木曜日(※2/23)なのも祟ってそう。
>[鈴奈 (ーー;)]
まだ(他に)あるの?
>[はぐれ (ーー)]
あるよー。
セノバの劇場は、曜日や時間帯とか条件が合えば、500~700円程値引き入るから。
で、曜日系は、月水金なら何かしら命中(*)だけど、ソレ以外の曜日は無いんだよなぁ。
(*)月曜:メンズ/水曜:ルルカカード会員/金曜:レディース
>[鈴奈 (ーー;)]
納得。
>[菘 (ーー;)]
2/3の方は、内容的に結構波乱ですね。
>[はぐれ (ーー)]
そーだろうなぁ。
V3開始2週間前の最終回1つ前だからなぁ。
>[れたす (・・)]
きゅ? >ベルトの氷漬け
>[はぐれ (ーー;)]
変身途中で強制的に機能停止させる作戦。
それがものの見事に命中して、”弱い”本郷猛状態で止まっちゃったから。
>[翠 Σ(゚д゚ )] [れたす Σ(゚д゚ )]
えー。
きゅー!
>[はぐれ (ーー;)]
その後、色々ピンチ追加で97話が終了。
で、翌週の最終回が始まって早々(?)に2号がやってきて機能回復だから。
>[翠 (^^)] [れたす (^^)]
おー。
きゅー♪
>[鈴奈 (ーー;)]
解凍早えーよ。
>[はぐれ (ーー)]
尺の都合略。
そも、首領を出す都合上、ヒルカメレオンことブラック将軍は浜名湖の遊園地辺り(*)で自爆終了とかで色々詰めないと1話じゃ纏めきれないからな。
(*)浜名湖パルパルとか、浜松で最終回のロケをやったせい
>[鈴奈 (ーー;)]
まーたーかー。>尺の都合。
特定の方は、おもいっきし施設名出してれば、そりゃ可能だわな。
※モロに「パルパル」のゲート看板出してたからw
>[菘 (ーー;)]
125GB SDカードって、3GBはどこ行っちゃったんですか。
※記録メディアの容量値表記は、1→2→4→8→16→32→64→128→256→512の順なので
(512より上は、単位が変わって、1に戻る)
>[鈴奈 (ーー;)]
さーあー。
そも、そーいう表記の製品あるんだか? なんだよねぇ。
互換性チェックはぶん投げというか、現場で忘却起こしても問題ないよね?
>[はぐれ (ーー)]
そー。
「マイクロSD以外は不可」だけ覚えていれば、後は財布と相談だから。
>[菘 (ーー;)]
アンゴルモアの立ち位置がおかしいのは、翻訳ボケって。
>[鈴奈 (ーー;)]
翻訳担当辺りが同一人物(?)と勘違いしたのが、そのまま広まったから……日本限定で。
ついでに、誰も突っ込まないし(?)、ネタにして出版した連中は、誰も正規の訳文に修正しないのである。
>[菘 (ーー;)]
? ……そういえば、全国レベルの情報拡散はTVか雑誌がメインな時代でしたっけね。
で、誤解のまま突っ走しちゃったんですか。
>[れたす (・・)]
きゅ? >ウルトラマンDASH
>[鈴奈 (ーー;)]
ウルトラマン入っているけど、光の国の面々じゃなくて、チャレンジバラティだから。
>[はぐれ (ーー;)]
そもそも、TBS系じゃなくて日テレの放送な時点で別物だからなぁ。
>[れたす (・・;)]
きゅ~。
>[菘 (ーー;)]
ちなみに、肝心な歴代 探偵の孫役の方は?
>[はぐれ (ーー;)] [鈴奈 (ーー;)]
「「初代以外、以下略。」」
※だから、印象激薄
>[菘 (ーー;)]
……。(呆れ)
あー、確かに。
その辺はオモチャ売り場に有りそうなイメージ。
子供向けなのと、専用のアイテムが必要だからかな?
ディスプレイベースは、コッチでも安定の売り切れ中です。
話題に為ってましたし、売れちゃったんでしょうねー。
ペーパークラフトについては、お店屋さんのを幾つか見掛けた記憶が有ります。
パパもね、ペーパークラフトしてたよ!
くあがたー♪
マイクロSD関連でPCに触れなかった時の手持無沙汰で、てれびくんの付録をポチポチと。
……組み立てるのメタクタ大変だったんだけど、子供達って凄いのな。
そこは、世のお父さんお母さんじゃない?
デッカーの映画は、寧ろ劇場公開側がオマケって感じもするわ。
映画やってる場所、昔より少ないんだって。
トリガーの時は、近所でやらなかった。
ねー。
その結果が、一年の劇場空白期間だぜ。
ヒロトが当てにしてたのは、モーニングファーストショー(その日最初の上映時は割引)だな。
おやおや、曜日に関係無く割引してくれるサービスが終わってしまったのは、残念でしたね。
セノバでのサービスデーについては、如何です?
ソッチは割と活用してた人。
でも今月の映画(シン・仮面ライダー&グリッドマンユニバース)に使うかは、微妙な所さん。
、
早く観に行きたいですもんねー。
本郷さんが受けた変身阻止、パソコンに触れた後だとヤバさが一層強く伝わる感じです。
えっと?
変身プロセス中に強制停止させられてしまったので、体内でシステムエラーが発生しちゃってるんですよ。
なので、あの状態では本郷猛として行動する事すら不可能なんです。
あー、そう云う事ですか。
2号が来なかったら、本当に詰みでしたね。
あのシンプルな登場方法には、逆に驚きました。
開始早々、何の前触れもなく変身後の姿で現れて、怪人に跳び掛かるんやもんな。
そこからの展開は、色々と詰め込まれてて濃厚やったで。
そして、束の間の平和が破られるのも早いという。
余談だけど、浜松のパルパルと中田島砂丘には何時か行きたいなって思ってたり。
前者は兎も角、後者は駅からの距離的に面倒な上に面影が無いとの事で、微妙に足が重たく為ってます。
SDカードは、そう云えば3GBや6GBって見掛けませんね。
メモリースティックの方だけど、32MBや64MBのは使ってた記憶。
それでも十分に大容量扱いだったのに、気付けばMがGに変わっても少ない扱い、、時の流れって凄いわあ。
1GBのメモリースティックに1万円出してたんだよな。
互換性については、今使ってるSDのパッケでSwitchとの互換性を強調されてたから、一応警戒してた感じだぜ。
ウルトラマンDASHは一応、合間に初代ウルトラマンの映像が使われてはいるんよ。
それと、何年かのチャレンジでは本人が出てた筈。
へー。
何年だったかは、流石にうろ覚えです。
初代金田一一さん役の人は、別番組で覚えていたのも大きかったりします。
堂本兄弟、好きだったなあ。
それの初回放送直前のいいともで二人が番宣に出てさ、確かどっちかがギター演奏トチッたんだよ。
それは忘れたげなさいよ。
おやおや。
*
当然、コッチのお口で愉しめるお返しも用意してるよ~。
ぁん♪
おやおや、もう我慢が出来ませんか?
はっ、はひぃ♪
はいはい、会場は此処じゃなくてアッチですよー?
最近は温かい日が続いて良いねえ。
それでも、夜はやっぱり寒い訳だけども。
寒暖差で体調を崩さない様に注意しましょう。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
あ、カバーはカゴ単体を覆うタイプですね。
ポンチョとは別の話です。
>紅桜
雨具繋がりで出しただけだから別物だな。
汗に関しては、片道1時間とか掛かる距離を登校してたのが一番の原因だったか。
>シリアル
急げばもっと早いですが、相当疲れますからね。
>観空
今はその2・3倍を仕事で走ってるけどねぇ、おかげで変に体力だけは付いてそう。
んでSwitchのコントローラはプロじゃない、普通のとか別メーカーが出してるのは売ってるから最悪そっちを選ぶって手も一応はあるけれど。
>紅桜
旦那様、手が大きいから本体付属のコントローラだと持て余すし、別メーカーのは当たり外れが大きくて博打したくないのだったな。
ディスカバリーの方は旦那様も結構遊んだし、時間さえあれば再プレイも考慮するくらいには楽しんだか。
>シリアル
100%目指すとかじゃなければサクサククリアできそうですしね。
>観空
アクション系のゲームは遊びたい時にサクッと遊べるのが良い所よねぇ。
とは言え、他に遊びたいゲームがあるからそっち優先になるけれど。
>紅桜
今はホグワーツレガシーもひと段落したが、代わりにFallout76の新シーズンが始まってそっちに掛かりっきりだな。
>観空
滅んだ世界を自分で調整したメカ(アーマー)で旅できるゲームってあんまり無いからねぇ。
そしておなじみ、こっちの調整した身体はいつものように愉しむ方向。
>紅桜
下手すると普通の意味の主食より食われてる可能性あるしな。
>シリアル
時間で言うなら間違いなく食べられてるのは私たちの方が多いですねー。
>観空
パッと済むことじゃないからねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
補充しやすいステージのおかげで強気に挑めるのは良い事なのかもね~。
>モーシル
苦手でも覚えてうまくなってクリアする、って言うのがゲームですからね~。
そう言う傾向じゃないのもたまにありますけど、チャレンジの精神って大事です。
ああ、いや、私もソッチの意味で言った人。
カゴカバーって事は、側面も含めてカゴの全体を覆ってるんだなって。
所謂フロントカウルみたいな感じで、前から斜めに当たる雨を防げないかって考えた模様ー。
登校時間については、ヒロトも同じ位だっけ?
ええ、そうですね。
体力の方は分かりませんが、、当時は通じてなかった道が出来てたり自転車の性能が上がったりしてますから、今ならもっと早く辿り着けそうです。
着く頃に汗だくなのは、変わらねえだろうな。
で、ヒロトが買ったコントローラーは別メーカーが出してる奴だぜ。
サイズは、、SwitchLiteの画面に収まる程度ですから、小さい方ですかね?
久々に使ってましたけど、どうでしたか?
ん、特に問題無し。
本体を持って遊ぶスタイルに慣れちゃってるから、そこへの違和感は覚えたり。
それと久々過ぎて、コントローラーの接続方法を思い出すのに苦戦してました。
ディスカバリーの方は現在、コロシアムにてメタナイトをポコポコしてます。
フルドーピングしちゃったんで、切れるまでは周回する予定だそうな。
コピーは珍しく、色々と入れ替えて使用中。
やあ、久々だったからさ。
以前はほぼスペースレンジャー固定だったけど、ドラゴニックファイアやピコピコハンマーで闘うのも面白いなって。
ちなみに、上記のコピーは強化を完了してます。
ともあれコッチのゲームについては、暫くディスカバリーが続きそうです。
ドーピングが切れたら、また適当な面でも回りたいねえ。
さて置き、今夜は観風を連れて色々と回りたい気分。
あぅ、、また、ペットスタイル?
んー、どうしようかな、、首輪にリードか後手拘束か、恋人繋ぎでイチャラブ散歩ってのも捨て難い。
観風的には、どれが良い?
……全部、愉しみたいです。
それで、最後は、、その、恋人繋ぎからの、お姫様抱っこが。
ふふ、欲張りさんだねえ。
それじゃあ今夜は、変態奴隷妻で可愛い奥さんな観風を、ガッツリと堪能させて貰おうかな?
あっ♪
はいはい、堪能するなら部屋を移動してからお願いしますねー。
何度もチャレンにしたコースだと、ヒロト的にはスターロード先のスペシャルステージ2面で大苦戦してたぜ。
パルーンを取り繋いで、敵を避けながら進んでく所だな。
子供の頃はブルーヨッシーが居ても安定しなくて、何とか土管の上で飛べないかと足掻いていたらしいです。
VC版を試したらアッサリとクリア出来て、拍子抜けしてましたが。
再びタイムの顔で、苦戦中なう。
パテを追加購入しといて良かったですねー。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
カゴに止めるタイプのは、ポンチョじゃなくてカゴカバーで使った事ある覚えありますねぇ。
>紅桜
学生時代だったか、相当昔だな。
風で捲れたりしないから有効だった覚えはあるが。
>シリアル
そのカゴカバーに加えて、上着とズボンのそろった合羽着て登校してましたっけ。
>観空
完全防護なんだけど、暑くて汗かくからあんま意味なくない? って途中でなった感じ。
雨通さない=通気性無しだからねぇ。
>紅桜
かと言って自転車で何とかなる距離でもなかったしな。
Switchの周辺機器関係は、今はSDよりもコントローラの方が気になるか。
>シリアル
今そっちが品薄ですし、SDみたいに替えが利く訳でもないですからね。
特にプロコン。
>観空
ずーっと品薄だよねぇ、今の壊れたら修理出す方が良いかも。
>紅桜
どうしてもスティック辺りは悪くなりがちだしな。
5月のティアーズやる前に壊れたらやってられんか。
>シリアル
アレもかなり動かしそうなアクションしてますしね。
>観空
ジョイコンじゃちょっとやり辛そうな感じあるよねぇ、私の手大きい方だし。
それでも余るこの部位、良い具合に育ってます(むにむに
>紅桜
育てに育てられてコレだからな。
>シリアル
今はサイズよりも、付加要素の方で育成されてますけどねー。
>観空
まー、大きすぎるのはちょっと嫌だからサイズ据え置き搾れるほうとかに傾倒するのは当然ねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
確かに苦手なステージを前にパワーアップできるってのは、大きいかもね~。
>モーシル
3でも事前にパワーアップできましたけど、アレは手持ちのアイテムが切れたら終わりでしたからね~。
そういう意味ではワールドからはかなり優しくなったんだと思います。
カゴカバー、、って事は、全体を覆うタイプかな。
私は使った事が無いんだけど、前面からの雨を防げるか気に為った過去持ち。
ヒロトの場合、荷物はゴミ袋を使ってガードしてるね。
汗については仕方無し?
昔から、割り切ってました。
そもそも学生時代は、雨が降ってなくても汗を掻く距離でしたから。
それでも、雨に濡れるよりはマシって感覚だったな。
で、今度はSwitchのコントローラーが品不足してんのか。
ヒロトさんの場合はLiteですから、もしスティックが壊れたら修理に出すしか無いですね。
むう、その頃までに品薄が治まってくれれば、プロコンでやり過ごすって手も使えるさなあ。
てか、先ず本体と一緒に買ったコントローラーが有るか。
ブレワイのムービー中に接続が切れて以降、全く使ってませんけどね。
ティアーズに備えて、使用感に慣れた方が良いかもしれませんよ?
あー、確かに。
一部の祠だと、Lite本体で大苦戦したもんな。
にゃふ、主にジャイロ系のギミックー。
ちなみにヒロト、現在はカービィディスカバリーを久々にプレイ中だったり。
やあ、何となく3Dカービィを遊びたく為っちゃってさ。
と言いつつ、これから遊ぶのはコッチ。
ぁん♪
そうやって、また、私の大事な所、玩具扱いして、弄ぶんだからぁ♪
ふふ、、夜伽中にオネダリもされちゃったから、殊更にね。
ほらほら、自分から言ったんだし、、ちゃんと足を開いて。
は、はひぃ♪
はいはい、大人の遊び場はアッチですよー?
アイテムのストック数が減った代わりに、何時でも現地調達出来る様に為ったぜ。
残機を手軽に増やせるステージなんかもあって、ゲームが苦手でも準備をすれば攻略出来る感じがするよな。
マントマリオやブルーヨッシーで強引に進めるのも、優しいですよね。
ああ、それでも最後のクッパ戦だけは実力勝負に為りますか。
ホビーショーにデジカメを持ってったんだけど、前日にタイムの写真編集やっててPCに刺しっぱだったんだよな。
で、慌ててヨーカドーに突っ込んでSDカードを買ったんだ。
あの頃は、4Gとか8Gとかでも十分なサイズって認識でしたね。
いやはや時の流れ、科学力の進化は凄いです。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [鈴奈 (ーー;)]
改装前もくっきり分かれてたよね?
>[はぐれ (ーー;)]
そー。
玩具売場との間に(往来用の)通路が通ってたからなぁ。
むしろ、間違えそうになるのは隣接していたゲーセンとの境目だな。
>[イリス (・・;)]
飾り用? >セリアにあった小物
>[はぐれ (ーー;)]
そそ。
極端な事言えば、ソレ以外にどうしろと? ってくらい、ほとんど使い道無いから。
ちなで、CanDo見物を強行したのは、こんなのぶん投げてきたせい。
>[鈴奈 (ーー;)]
使う分には、サイズがちょっとーがありまくりだけど、ネタ的には「お前もかー」だねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
たい焼きは、ゆっくり食べさせたので何とか。
>[鈴奈 (ーー;)]
あー、熱いのに焦ったらドツボだからねぇ。
>[イリス (・・;)]
わざわざ出なくても、見れるの? >劇場版
>[鈴奈 (ーー;)]
そうでもない。
ネット配信は、劇場で上映されてからだいぶ経ったのばっかりだから。
もしくは、配信限定のみ。
なので、最新の劇場版は、劇場でーのまま。
V3放送開始は2月17日って、何か微妙な日付だねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
キリの悪さ感ではそーだろうけど、当日(1973/02/17)は土曜日で、放送時間はゴールデンタイム(19時半~20時)だから。
>[鈴奈 (ーー;)]
あー、丁度「メインタゲ層にチャンネル選択権」があるところを狙ったのか。
>[イリス (・・;)]
その後、(8時だよ)全員集合になだれ込みまでがお約束?
>[鈴奈 (^^;)]
そーだよ。
当時のお子様的に「共通の話題」だからねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
SDカード関係は、只の偶発事故か。
でも、当たったヤツ的には、洒落にならないオチだな。
>[鈴奈 (ーー;)]
ファイルサイズはまーね。
今、ゲーム1本分が数十GBなんて、ごく普通の話だからねぇ。
>[イリス (・・)]
125でも足りるの?
>[鈴奈 (ーー)]
無計画で積みまくりだと、その倍(256GB)でもどうだか? なだけで、そこそこ手堅いところ。
只、買い替えは、店より、値段と性能表記で悩む件なんだよねぇ。(ーー;)
>[はぐれ (ーー;)]
そーそー。
容量一緒でも、値段相応で性能差があったりするからなぁ。
今年のホビーショーは、開催日程は確定(一般は5月13,14日)しているけど、ソレ以外はまだ早すぎて情報がないからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
まだ3月だからねぇ。>早い
>[イリス (・・)]
アンゴルモアって??
>[鈴奈 (ーー;)]
大予言では、空から来る恐怖の大王が甦らせる大王の事なんだけど、解釈ボケで、恐怖の大王そのものって言われていたヤツ。
※実際は、別人(?)
まぁ、1999年8月の時点で、どっちも「結局、誰だったんだ?」で終わっている状態だけど。
>[イリス (・・;)]
うーわー。
>[はぐれ (ーー;)]
ドラマ版の金田一少年は、初代以外はホント見てないからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
はじめ役=堂本剛以外のイメージが、ホント無いからねぇ。
歴代全員、某Jタレなんで、イケメンパラダイスではあったけどw。
>[イリス (ーー)]
でも興味無し。
>[鈴奈 (ーー)]
そりゃねぇ。
これ以上はノーコメ。
ああ、そうか。
ダイソーの横にゲーセン&カプセルだっけ。
玩具売場とゲームセンターが混同されてました。
セリアの小物はお洒落インテリアとしての需要も有るんでしょうけど、ヒロト的にはフィギュアとの組み合わせです。
床材や扉なんかも売ってるから、ドールハウス的なのも作れそう。
前に買ってたディスプレイベースは、動画に出てるのだねえ。
ん、同じ会社が作ってる商品だったんだな。
トラスと足場、タイムのジオラマにはピッタリかも。
その内、セリアでも並ぶかもしれないわよ。
風ちゃんは、無事に食べられたと。
そら熱いんだってんから、ゆっくり冷ましながらに為るよな。
デッカーの映画については、劇場公開と配信が同時だったぜ。
寧ろ0時から観られる分、配信版の方が早かったりします。
それでも、ヒロト的には劇場で観る方を選びました。
全く行けなかった反動も有ったんだと思う。
尚、何時の間にか目当てにしてた割引サービスが終了してて懐に不意打ち食らったという余談。
おやおや。
観る前に轟沈しなかったのは、幸いでしたね。
V3の放送日については、ついなのお陰で良くピッタリハマったなって感じがします。
ちなみに誕生日の方では、本郷猛が大ピンチに為ってるらしいです。(2月3日放送の第97話「本郷猛 変身不可能!! 」より)
猛兄ちゃんね、ベルトがね、凍っちゃうの。
ひるやーん。
へー、そうなんねー。
滝さんや、オヤッさん達も捕まっちゃう。
でも、次で2号が来てくれるから大丈夫。
ライダー2号を忘れていたなー!!
ふふ、御見事。
ライダーから全員集合、当時の子供達には御約束だったんでしょうね。
どっちも外せないよな。
マイクロSDについてはガンプラの砦な家電屋で買ったんだけど、あそこのSwitchコーナーに置かれてる奴だと125GBが最大という罠。
ソレ以上のサイズを買うなら、先ず売り場確認からだぜ。
ちゃんとSwitchと互換性が有るかも確認しろよ?
流石にヒロトでも、勢いでは買わないよ。
結構な値段だし、もしそれで互換性の無いのを買ったらショックで倒れると思う。
むう、倒れはしないけど崩れ落ちはするだろうなあ……。
だもんで、取り敢えず買う時は通販を使わずに家電屋を頼る予定。
買う時期は未定~。
アンゴルモアって、恐怖の大王とは別人だったんだ。
私も、同一人(?)物だって思ってたわ。
歴代一ちゃんは一応、二代目と三代目は知ってる人ね。
二代目の方は、嵐にしやがれの印象が強いな。
一時期は、番組を観るのが土曜の楽しみだったんだ。
その番組で知った「硬く縛ったビニール袋を解く方法」は、今でも活用してます。
お正月には、ウルトラマンDASHからの嵐にしやがれ特番って流れが定番でしたねえ。
だな、色々と懐かしい。
そんな訳でタイムの改造を進めてたり。
塗装までして、目の下に窪み的な歪みを発見したので作業延長中。
進む早さも遅いですが、行って戻るも多いです。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
結構下に垂れるんで捲れる事は今ん所ないですねぇ。
籠に引っ掛けるタイプは分からないですけど。
>紅桜
あっちは着た事無いからな。
長靴は確かに強いが、仕事の関係で靴の指定があると履けんな。
>シリアル
代わりに靴をカバーするアイテムありますっけね。
ただどうしても汚れるので、その後どこに保管するか悩むことになりますけど。
>観空
家ならともかく職場だと割と置き場に困る。電車内だと更に難易度上昇。
んでSD読み取り問題、本体側はまぁ割と耐久力あるんでそんなに壊れることはなさそうですが。
>紅桜
錆びたりしない限りは行けそうだが、カードが壊れるのは結構経験あるからそっちは信用してないな。
>シリアル
任天堂純正品SDが数か月でダメになるとかありましたしね。
>観空
運も絡むけど流石に短すぎてちょっとってなった思い出。
次に買ったのは今も稼働中だけど。
>紅桜
運次第で数か月ダメか、年単位で持つか極端だな。
>観空
安定して長持ちして欲しいものだけどねぇ。
こっちの方は長い事お世話になってるし、この先も安定して使えそうだけど(むにむに
>紅桜
耐久や頑丈さには自信あるしな。
>シリアル
一時的にダメになっても回復早いですしねー。
>観空
そのおかげで何度も愉しめるの良い感じ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
確かに何度も同じステージ遊べるのは良い進化だね~、3までだと何度もクリアする必要あったし。
>モーシル
特徴的で遊びたいステージを一度しか遊べないのは勿体ないですよね~。
オデッセイは何時か買うリスト状態で、それがいつ来るかはやっぱり不明ですね~。
私が以前に見た商品だと、カゴの部分に止める為のパーツが付属してた記憶。
そして余談だけど、観風の着物には捲れ上がりを愉しむ為にサイドスリットを埋めた物が有ったり。
はぅ、、前の合わせ目も、ボタンで止める徹底振り。
だから開脚で捲れたり、ヒロトの手で押し上げられたりして、恥ずかしい所を……♪
コホン、コホン。
レインコートの場合、どうしても膝から下と横面積が足りませんからねえ。
ズボンとセットが前提だよな。
靴カバーは、自転車以外の移動が絡むと難易度が跳ね上がるか。
ヒロトさんは自転車の時だけで、徒歩や電車で使った事は無いです。
正直、靴も丸ごと守れる、パンタロンみたいに足元が広がってるレインズボンとか出ないかなって願ってる。
……それはそれで、捲れ上がったりして無理なんだろうけども。
にゃふ、面倒でも履き替えないとね。
マイクロSDはSwitchLiteと一緒に買った奴だから、割と長持ちした方?
かな?
今度のも、せめて同じ位には使えて欲しい所さん。
その前に、容量不足が発生しそうです。
最初は125GB有ったのが、今では残り約40GB程度まで減ってます。
ポケモンSVの追加DLC買ったら、また減っちゃうもんな。
……ちなみに観風の夜伽な経験値容量は、どんな感じ~?
んぁ♪ 余裕、です♪
だから、これからも、、いっぱい、気持ち良い事、教えて下さい……♪
ふふ、了解。
それじゃあ今夜は、、拘束台で無防備に為った弱い所を、ジックリタップリと弄ってあげようかな。
あっ♪ ああっ♪
はいはーい、此処には拘束台が無いですからねー。
前のステージでパワーアップしてから挑めるってのも、大きいよな。
ヒロトの場合、取り敢えずマントマリオに為ってたぜ。
その仕様だからか、パワーアップアイテムのブロックだけが置かれたステージとかも有ったみたいですね。
ああ、でもヨッシーだけは青くする為に、スターロードまで行く必要があったって言ってました。
ドラマ版金田一少年の事件簿、何故か一ちゃんが犯人扱いされる回しか思い出せない。
しかも偽装で撃たれるシーン。
他の回も観ていた筈、、なんですけどねー。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [鈴奈 (ーー;)]
改装前よりは広くなったけど、他の店舗見てくるとねぇ、ってところ。
>[はぐれ (ーー;)]
そーそー。
浅間神社付近は、ほんとにマップ必須だからなぁ。
モディはサクッと行けるけど……
>[れたす (・・)]
きゅ?
>[はぐれ (ーー;)]
も少し、時間があればーなんだよなぁ。
CanDoのネタモノ探ししたかったけど、じっくり見て回れなかったからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
おひおひというか、行ったんだ。
>[はぐれ (ーー;)]
そー。
たい焼きは大体、冒頭の通りで。
>[朱美 (^^)]
あ、そっちも行ったんだ。
焼きは見れた?
>[はぐれ (ーー;)]
店内がガラ空き(※待ちが2人以下)なら可能。
ソレ以上だと、厳しくなるな。
まぁ、がっつり見てきたけどw。
>[れたす (・・)]
きゅ?
⊃[エイガ]⊂
>[はぐれ (ーー;)]
そっちは、かなり遠くなったなぁ。
ガチで、配信でも30分超え辺りから見る余裕無いから
>[れたす (・・;)]
きゅ~。
>[鈴奈 (ーー;)]
動画は、”この方”でつたか。
>[れたす Σ(゚д゚ )]
きゅー!
>[朱美 (・・)]
Switchは何が起きた?
>[はぐれ (ーー;)]
システムのアップデートがあったんだけど、更新すると、何故かSDカードが認識されないトラブルが多数発生してな。
で、見事に大命中。
>[朱美 (・・;;)]
うーわー。
SDカードのデータ移送は、3DSみたいな例外を除けば、一度PC側(HDD)に落としてーだよね? (・・)
>[はぐれ (ーー;)]
そそ。
話からすると、仲介するPCの容量もーだな。
今日日のSDカードコピーは、少なくとも64GB、出来れば256GBより多い空き領域がないと厳しいからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
あー、フルサイズだとそのくらいは行くからねぇ。
感傷は、あー、うん。
>[はぐれ (ーー;)]
有名人関係は、ここ10年で何人逝ったんだろ? だからなぁ。
上げていったら、洒落にならないオチしかないぞ。
>[れたす (・・;)]
きゅ~。
>[はぐれ (ーー)]
混み具合は、何を今更。
>[鈴奈 (ーー;)]
制限入る前のガチを体験済だからねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
そー。
あれで一番混まないのって、ハヤブサの物販じゃね? って感じだからなぁ。
※ソレ以外は、アカン状態を体感済
>[鈴奈 (ーー;)]
大予言は文面が文面だからねぇ。
>[れたす (・・)]
きゅ?
>[鈴奈 (ーー;)]
予言の内容自体、かなり遠回しに4行の文章で書いているから、「こーいう事かな?」って解読するモノなの。
例のヤツは、大多数の解読内容が「人類滅亡」で揃っちゃったんで、大騒ぎ事態に発展しちゃったから。
で、そーいうのをネタにしたヤツの1つが、世紀末何とかのモヒカン大暴れ。
>[れたす (・・;)]
きゅ~。
>[朱美 (・・)]
探偵の孫はどこから?
>[はぐれ (ーー;)]
原作の最初から。
掲載誌は、最初の勤め先の先輩が買ってきたヤツを回し読み。
ドラマは、夕方の再放送じゃぁ、遅い方だな。
元は土曜日21時の(日テレ)ドラマ枠だったから。
>[れたす (・・)]
きゅ? >堂本剛版
>[鈴奈 (ーー;)]
ドラマ版は金田一役が5人居るの。
堂本剛は初代で、イコールにする人が多いから。
>[はぐれ (ーー;)]
そーそー。
印象として一番強いからなぁ。
>[れたす (・・;)]
きゅ~。
あー、そう云えば。
改装前の面積、結構狭かった記憶が。
微妙に玩具売場との境界がどうだったか思い出せないヒロトです。
100均のネタモノ探しだと、少し前にも触れたセリアが色々と充実しててオススメだったりします。
材料も完成品も、結構な品揃え。
フィギュア用の小物とかミニチュア、最近だと格納庫風のディスプレイベースも売ってるもんね。
まんま格納庫として使える商品が出たってのは、割と衝撃だったよ。
ジャガーバルカン(サンバルカンの母艦)がスーパーミニプラで発売された頃は、ダイソーのコンテナボックス+列車玩具で格納庫作成みたいな記事が出てたっけなあ。
タイヤキの方は、調理風景含めて無事に堪能出来たみたいね。
風ちゃん、皮を破かずに食べられたのかしら?
熱さもだけんが、ソッチも大変そうだな。
ヒロトの方は、久々にシャトレーゼのアイスを買ったりしてたぜ。
久々に自転車を走らせたんで、折角だからと。
映画の方は、私も行くのは久々だったり。
あはははは……。
基本的に、TVやネットで観ている作品の劇場版だけですもんね。
おやおや。
動画の方は、無事に間に合いましたか。
仮面ライダーV3!!
ぶいしゅいー!!
おー!
二人共、上手やでー。
ダブルライダーならぬ、ダブルV3。
そんな訳で今回のカバー動画は、放送開始が2月17日だった仮面ライダーV3の主題歌でした。
いやあ、こんな形でついなちゃんと繋がりが出来るとは予想外だったな。
SwitchのマイクロSD読み込みエラーは、アップデートが原因じゃないって公式からの返信を受けてる人も居て結局は原因不明なのが怖い所さん。
別のマイクロSDは普通に認識して、エラー起こした方もPC側では読み取れたんですよね。
ともあれ、ヒロトはそこまでゲームをしてない人ですけど、、それでも数十GBは使ってました。
最近のゲームはデータ量が多いから。
これからの事を考えるなら、今(125GB)より大きいサイズを検討する時期かも。
むう、財布との相談もに加えて、何処で買うかも検討しないとなあ。
ホビーショー、私は数年振りってのも有ったから余計に混み具合を感じてたり。
去年のアレでも、マシだったんですかね。
それとホビーショーで気に為るのは、タミヤのオープンハウスが行われるかです。
あー、去年は中止だったんだっけ。
昔から毎回行ってる訳じゃないけんが、久々に行きたいよな。
……てか、去年も本社見学だけなら出来たっぽいぜ。
え、マジ? オープンハウスとは別枠だったん?
うわあ、行けば良かった。
おやおや、今年は行けると良いですね。
大予言をネタにした作品だと、何を思い出します?
咄嗟に浮かぶのは、ドラちゃんの宇宙漂流記かな。
敵ボスの名前がズバリ「アンゴルモア」という。
俺達も昔、戦いましたねえ。(過去雑記参照)
孫さんのドラマは、逆に初代以外は馴染みが無かったりします。
二代目が違う人だった事には、当時驚いてた記憶。
ソレ以降の頃は、ドラマ自体をそこまで観なく為ってたからなあ。
あらら。
久々にシャトレーゼでアイスを購入。
チョコバナナのアイスキャンディー、美味いな。
最初はアイスケーキみたいなのを買おうとしてましたが、子供の頃にバナナ味のアイスキャンディーが好きだったのと、値段と量でコッチを購入です。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
結構風があっても捲れたりはないですねぇ。
>紅桜
裾がダボダボなせいで逆に安定するのかも知れんな。
ただ足元はどうしても濡れるから、豪雨の時とかは流石に無理だが。
>シリアル
そういう時は傘と併用してましたっけね。
で、もう3月ですね。
>観空
そうねぇ、もう1年の1/6が終わったようで。
こっちはゼル伝ティアーズが5月発売だからその辺りが一番そわそわするかも。
>紅桜
基本的にゲームの発売日に向けて行動してるからな旦那様。
あとマイクロSD破損はこっちも経験あるが、静かに壊れるからすぐに分かり辛いな。
>シリアル
派手に壊れたらSwitchごと巻き込みそうなんで、そうならないだけ良いんですけどね。
>観空
他の機材巻き込んで死ぬパーツとかあるもんだからねぇ、世の中。
それはそれとしてこっちは一緒に巻き込んで同時に食べたいねぇ(むにむに
>紅桜
巻き込まれ、連れ込まれは殆ど日常だがな。
>シリアル
気が付いたら連行はホントに多いですからねー。
>観空
いつでも首輪付けるタイミング伺ってるからねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
マリオワールドは、確かに世界なのに恐竜ランド一つだけ冒険だね~。
>モーシル
でもSFCになったおかげでステージ数もギミックもかなりパワーアップでしたけどね~。
オデッセイはいつか遊びたいと思いつつ、他のゲームがどんどん出るので間に合ってないみたいですね。
はえー、あの広い感じの裾が良い感じに風で押さえられるんかねえ。
ちなみに観風のミニスカ着物はタイトだけど、日常生活で捲れたりは無し。
にゃふ、ヒロトの風と護符の力で守られてるから。
それにスリットも入ってて、大きく足を開いても大丈夫。
代わりに、結び目周りの紐部分は常に晒してる状態だったり。
これまたセクシーで好きな所さん。
は、うぅ……♪
雨の日の足元については、長靴が最強装備ですね。
一時期は靴を覆うタイプのビニールも使ってましたが、何時の間にか戻ってました。
今は持ち歩く時の事を考慮して、丈が短いタイプのを使ってるぜ。
便利だけんが、ズボンの裾を入れ損ねる確率が上がった事だけは不満点みてえだな。
あはははは……。
ブーツの端が素肌に触れるの、嫌なんでしたっけ?
ん、なーんか感触が昔からさ。
子供の頃とか半ズボンが基本で確実に素肌と触れてたから、長靴を履くのが嫌だった思い出。
で、普通の靴を濡らしながら登下校すると。
一応、水溜まりを避ける努力はしてましたね。
さて置き、3月の活動目標はどうします?
取り敢えず動画投稿を終えたんで、次は君の改造さなあ。
漸く目の形を決めたから、次は額部分をどうするか悩み中。
にゃふ、悩んでる内に次の期限が来そうな予感。
マイクロSDの読み込みエラーは、本体側の破損じゃなくて良かったね。
もしソッチだったら、本気で落ち込んでたよ。
新しいマイクロSD代は痛かったけど、今までのも普通にノーパソでは読み込めてたからデータ保存にでも使う予定だったり。
Switch側で読み込まない理由が不明なのは、ちと不安だけんな。
ああ、また同じ事態に為ったら、今度は先にデータ移動からのフォーマットを試せよ?
次に試す時は、最初からノーパソ側に移動させるだけの余裕が有ると良いですね。
むう、次に新作ゲームを追加したらアウトに為りそうなのが辛い。
そして連行って移動を行う度に、アレコレと無限に覚えてくれるのは観風。
あぅ、覚えるというか、刻み込まれるというか。
部屋じゃない所への移動を始めてからは、殊更に……♪
昨日は観風の身体についての詳しい説明を、素肌に直書きした状態で歩いたっけね。
どうだった、気分は?
はぅ、、そうやって言わせて、また私の、ヒロトのお嫁さんとしての尊厳、弄ぶんだから♪
私が人前で辱めを受けて、、御主人様に嬲って貰えて悦ぶ、屈服済みの変態奴隷妻だって、もう知ってるのに♪
だからこそ、敢えて言わせたいのさ。
ほらほら、どうだったのかな?
んぁあ、、気持ち良かった、です♪
ふふ、良く言えました。
それじゃあ、、御褒美。
ひにゃああああぁぁあぁぁぁあああぁああっ♪
はいはい、続きは別部屋で愉しんで下さいねー。
確かにマリオワールドは、今までのと比べて色々とパワーアップしてたよな。
ヒロト的には、何度も同じステージで遊べるのが嬉しかったらしいぜ。
オデッセイについては、ヒロトさんも似た様な状況みたいです。
他のソフトだと、よゐこさんの実況を観てたUのDX版も遊んでみたいとか言ってました。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日