トリコロ、仮面ライダー、その他四コマ萬画やら普通の萬画やらを読んだり語ったり、対話式私信を送ったりする場所です。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
ようこそ♪
ブログ内検索
散財の記憶
■2025年分の散財の記憶■ ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版
視聴・鑑賞した作品
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
カテゴリー
アーカイブ
タイムを改造してて、パテが付きた。
あっ、もうパテ使うパートは終わってるんで大丈夫。
追加で買った残りを、また数年放置するフラグは立たなかったみたいで何よりです。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
冬場に汗かくほどサイクリングとは、結構勢いありますねぇ。
>紅桜
旦那様も仕事で自転車使うが、特に汗かかんしな。
夏仕様に慣れ過ぎているとも言うが。
>シリアル
冬なのに暖かい日とかですかね? かくとしたら。
SDガンダムの方は体験版履修済みですか。
>観空
こっちは情報遮断中なので、ノーコメント。
出る作品くらいは見えたりするけど。
>紅桜
見たり、ではなく見えたりと言う辺り自分では相変わらず探しに行かんな。当然ではあるが。
で、将軍と言うと……そういう役職があるのだろうか。
>シリアル
何だか色々ありますが、戦国モノもあったりするんでしょうかね?
ともかくゴテゴテに装飾盛ってあるのは分かってますが。
>観空
塗装地獄とも聞くねぇ、パーツの分割が大雑把だから塗り分け大変って。
んでポリキャップはHGのやや昔の買うと結構余る印象。
>紅桜
ばら売りもしてるが、ああ言うの使えばまあ行けるのだろうか。
差し込む側の加工も必要そうではあるが。
>シリアル
ポリに差し込むのは大体が球体の軸ですからね。
たまに棒を差し込むタイプもありますけど。
>観空
そっちだとある程度は加工しやすいのかねぇ、そこまでの改造はした事がまだないし。
んでまぁ、差し込むって言うとやっぱりこの場じゃこれ想像する訳で(むにむに
>紅桜
ここ以外の場所の方が多いが、まあこっちもやられる事はやられるな。
>シリアル
何がどう差し込みなのかは言えないですけどねー。
>観空
言うと流石に大惨事。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
塩分ならやっぱり塩タブレットが手軽かな~、ちょっと味濃いけど。
>モーシル
基本的に消耗してる時に食べるものなので、普段食べると味が塩っけ強いですからね~。
ともあれ干からびないように気をつけましょうね~。
やあ、どれだけ気温が低くても、防寒着は着込んでるわけだし。
そんな状態で走り続ければ、自然と汗は掻くんよ。
3月位に映画館へ行ってた時は大変だったよねー。
長距離サイクリングな上に気温も未だ低かったから、映画視聴中やら帰宅中に鼻へのダメージがズビズビと。
あの頃は、強力なタイプの鼻炎薬が欠かせませんでした。
で、大将軍は御察しの通り、武者頑駄無シリーズのキャラです。
ヒロト的に、ガンプラと云えばコッチのBB戦士だったな。
そんで頑駄無大将軍は、味方陣営の最大戦力だぜ。
えっと、主人公の武者さんが出世するんでしたっけ?
いや、最初から別キャラとして居るパターンも多いよ。
他にも、お城から変形する大型機動兵器とか。
結構バリエーション豊富ですよね。
ちなみに大将軍のガンプラですけど、初期は通常サイズのキットと一緒に豪華版という大型キットも発売されてました。
へー。
色分けについては、特に私が遊んでた頃のはシールに頼る事が多かったり。
でも多色成型ランナーが出てからは、パーツ単位での分割も増えてった印象。
1998年のキットで、口の赤色が別パーツ化してましたからね。
そしてポリキャップ、今のSDガンダムには使われてないのが衝撃でした。
初期のBB戦士で使用されてた「動かすと直ぐにヘタレる」プラ関節の記憶が有るからか、どうにも硬い関節は苦手な人。
ともあれ、闇さんの改造で埋め込んだのは、正にその「球体軸を挿す為の受け」だったりする。
昔は、棒タイプの軸も多かった模様。
ヒロトの遊んでた頃も足だけがボール軸で、上で触れた1998年のキットだと新型ポリキャップの影響で足も棒軸に戻っちゃってたらしいし。
(ぐいっ)
それが両腕に加えて、首までグリングリン動いて格好良いポーズ決まりまくりだもんな。
ああ、身体の柔らかさを生かして可愛らしい格好を晒してくれるのが、此方の可愛いお嫁さん。
(ピクン)
ぁん♪
(すりすり、こりこり)
ふふ、、今もこうして、私の膝上で見事なM字開脚を披露中。
スリットから伸びる綺麗な足、短い裾では隠し切れない薄透明な神秘の布、、良いねえ。
(ビグンビグンビグン)
あっ♪ そのまま触っちゃ♪
あっ♪ 駄目っ♪ ああああああっ♪♪
はいはい、続きの格好は晒さないで下さいねー。
流石に今は、あの頃みてえな塩分補給方法はしてねえな。
てか、あんまり塩分補給が必要な状況に為らなくて、普段の食事が塩っ辛いんじゃねえかって不安に為ってるぜ。
あはははは……。
ヒロトさんの味付け、基本的に濃いですからねー。
「ゆかりさんのお御髪素麺セット」と「ゆかりさんのお御髪飾り蕎麦猪口」の販売決定
いやあ、面白い商品が出たもんだな。
何と云いますか、タイムリーに凄いのが来ましたね。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [鈴奈 (ーー;)]
放し飼いは、居る所には居るんだろうねぇ。
>[翔矢 (・・)]
? >床
>[はぐれ (ーー;)]
鉄製のオリに詰め込みとか。
猛獣じゃねーんだから、流石にやりすぎ感はあるな。
>[翔矢 (・・;)]
あ~。
>[翠 (・・;)]
ながい? >微調整
>[鈴奈 (ーー;)]
掛ける時間自体は何とも言えないけど、”微”で終わるんだか? なのはあるねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
左右バランスが合わないとか、グダグダ事故が多かったからなぁ。
>[翔矢 (・・;)] [翠 (・・;)]
「「……。」」
>[はぐれ (ーー;)]
ボイロ関係は推しはそーだけど、有料ソフト購入に踏み切る場合は、うーんなんだよなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
初期組だけあって、声調難易度が高いからねぇ。
後、被り回避もやりそう。
>[はぐれ (ーー;)]
あぅ。
>[翔矢 (・・)]
?
>[鈴奈 (ーー;)]
ゆかりさんはあまり使ってないだけで、うちの旦那が持ってるから。
後、琴葉茜もあったような、無かったような。
ヒロトさんの所持事情は言うまでもなく。
>[翔矢 (・・;)]
あー。
>[翠 (・・)]
おおきい? >ジョッキ
>[鈴奈 (ーー;)]
そりゃね。
コレの中身全部入るヤツだから。
⊃[500mlペットボトル]
>[翔矢 (・・;)]
あ~。
>[翠 (・・)]
おじちゃんは?
>[翔矢 (ーー)]
ゆのみ。
>[はぐれ (ーー;)]
そーそー。
実測してないけど、いいとこコレ程度だからな。
⊃[350mlペットボトル]
パフェはノーコメ。
只、ガラス容器に盛ったアイスは憧れだわな。
>[鈴奈 (^^;)]
おぃ。(ーー;)
只、ガラス容器は同意。
>[翔矢 (・・)] [翠 (・・)]
「「??」」
>[鈴奈 (^^;)]
ファミレスとかのデザート欄に載っているアレ。
>[翠 Σ(゚д゚ )]
あー!
>[翔矢 Σ(゚д゚lll)]
わかる。
>[はぐれ (ーー;)]
対バダンシンドロームは、結構無茶苦茶やっているなぁ。
只、こんなの考えつくのなんて、1人しか居ないけど。
>[鈴奈 (ーー;)]
あー、被害者遺族からの、対ショッカー研究者の第一人者化したからねぇ、彼女は。
>[翔矢 (・・;)]
まいご? >ZX
>[はぐれ (ーー;)]
簡単に言うとそーなるけど、あっちは規模が違うからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
戻るルート確保からして、某RXレベルの”奇跡”が必須じゃね? とかになりそうだからねぇ。
※その時、不思議なことが起こった
>[翔矢 (・・;;)]
えー。
>[鈴奈 (ーー;)]
楽曲関係は錯乱か混乱だけど、締切ってあったっけ?
>[はぐれ (ーー;)]
さーあー? としか。
参戦する気ないんで、詳細を見てなかったからなぁ。
>[翔矢 (・・)]
どんなの? >タモ○倶楽部
>[はぐれ (ーー;)]
OPが”ソレ”と分からなければ、かーちゃんとかにぶっ飛ばされるのを除けば、ゆるい番組。
>[鈴奈 (ーー;)]
んー、ブラタ○リが近いかな。
只、発展の歴史とかじゃなくて、鉄オタとかの別方向でマニアックな話だけど。
>[翔矢 (・・;)]
……。
小動物用のケージって、汚物対策で床下に引き出しが付いてるんよ。
そんで床には木のスノコだったり、金網だったりの種類が有り。
で、ウサギの足裏は肉が少ないので、硬い金網だと傷付いてしまうんですよね。(一度やらかしました)
俺の改造については、、本当にその辺りが心配の種だったりします。
早速、微調整が発生してた模様。(足の付根、約1ミリ程度の歪みを修正)
……本当に、ダイデンジンが来るまでに終わる?
欲を言えば、それより先に完成させて写真撮影とかしたい所さん。
連れ回す時用の入れ物も(数年前に)購入済み。
括弧内がよう。
おやおや。
ゆかりさんについては、死神さんの所にも居ますね。
てか、観空さんの所にも居るのは知らなんだ。
調声的には、きりたんが初心者向きって話は割りと聞くかな。
どやあっ。
ここぞとばかりにドヤっとる。
あっ、ウチは標準語と関西弁バージョンの両方が付いててお得やでー。
最近は無料ソフトも多いから、ソッチ側から入るのも有りかもね。
パパのコップね、前のもおっきかったよ!
透明でね、プラスチックでね。
つ「金属カップ」
こえはー?
ソッチは、今のジョッキとプラコップの間に使ってた奴さねえ。
プラのが罅割れちゃったんで、大急ぎで用意した子。
これも450mlで、そこそこ大きいです。
昔はお猪口みたいな小さい湯呑も使ってましたけど、今は大きいのを使ってます。
小さいのだと、お代わりが面倒だそうな。
甘い物を飲む時は、寧ろソッチの方が良い気がする。
あはははは……。
えっと、ライダーシンドロームの発案者は、ご想像の通りです。
ルリ子さん!
それにビクトルと、カール博士も頑張った。
ねー。
ちなみに今月号の展開は、、バダンシンドローム進行の、ライダーシンドロームは足踏み中。
ZXについても音沙汰無し。
第一部の皆さんも再登場しましたが、色々と大変な状況です。
さて置き、ついなちゃん祭り遠方奉納祭については8月13日から8月19日が期限に為ってます。
曲についても、無事に決定済み。
収録は未だだけど、取り敢えず作業画面は開いてたり。
歌うのはウチに任せとけー!
今回は、出番無しです。
きりたんの出番は、また今度。
私が使ってるジョッキの上限ってさ、ビールが泡に為ってはみ出す分も含めて600mlだったりする?
だもんで、麦茶やジュースじゃ無理。
あー!
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
こっちは仕事柄、冬の方が屋外での命の危機が下がるんで冬の方が良いですかねぇ。
>紅桜
夏に外回りしてると命削れてる感じがするしな。
SDガンダムはこっちも予算に余裕があれば程度ではあるか、今。
>シリアル
資金的な問題が色々あるので、あんまり気軽に買えませんからね。
steamのセールを主に買ってるのはそう言う意味もあるでしょうか。
>観空
例の流行り病で仕事減った+蒼スサノヲ資金があるからねぇ。
んでBB系は知識無いけど、SDサイズは通常でもかなり箱小さくて、かなり盛ってようやく普通のHGサイズって印象。
>紅桜
この前ナイチンゲールのSDEXを見かけたが、それでようやく箱がそのくらいのサイズだったな。
で、組み換え遊びするとなると関節の規格が統一されてる機体がやりやすいのは大きいな。
>シリアル
変わった形の機体はその辺りが独特だったりするので、調整必要な事もありますね。
あと背負い物とかは思い切って機体に穴を開けて接続するのも良いかも知れませんね。
>観空
ランナーとピンバイスあればその辺りは簡単にできるからねぇ。
手軽に弄れるって言う意味でならこっちも同じかしら(むにむに
>紅桜
意味合いは違うが、旦那様が気軽に弄ってくるのはまあ確かにそうだな。
>シリアル
気軽と言うか、三度の食事より多い日もありますしねー。
>観空
私にとっては食事以上の栄養補給になる事もあるからねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
合羽の蒸し暑さは、学生時代に合羽着て1時間くらい通学してた事あるから身を以って知ってるみたいだね~。
>モーシル
水を通さない関係上、どうしても通気性も最悪になりますからね~。
それはともかく水と塩分、ホントに大事ですね~。
私の場合、趣味のサイクリングも関係してたり。
寒さで出る気が削がれる上に、長距離だと汗が冷えて風邪の危機ががが。
そして減る外出時間ー。
あっ、SDガンダムの体験版はプレイ済み。
ネタバレ回避で内容については特に言う事も有りませんが、やっぱりアクション面の操作で大苦戦していたヒロトです。
BB戦士の箱は、確かに通常サイズのキャラだとそんな感じでした。
昔の大型キット、、作品終盤に登場する大将軍クラスな奴だと、もうちょい箱もデカかった筈だぜ。
まあ、ヒロトが子供の頃の印象だから、実際にどん位の大きさだったかは曖昧だけんな。
普通の商品が小さい箱だからこそ、余計にそう思えるのかも知れませんね。
余談だけど私は初期のBB戦士にも触れてたんで、最近のSDキットの箱を見て大きいって思っちゃう人。
関節周りは一定期間でガラッと変わったりしてて、互換性が無いパーツ同士は繋げるのを断念してたっけなあ。
その辺の改造とかは、しなかったんだ?
んー、両方ポリキャップ受けだったパーツを、ランナーで繋いだりとかはやってたかもしれない。
それと、軸の小さい用ポリキャップには強引に入れて拡張させたりとか。
(もじもじ)
……へー。
改造技術に関する情報は色々と仕入れてましたけど、当時は未だ手が回りませんでしたね。
市販の関節パーツみたいな物も、売ってない時代ですし。
関節パーツを移植する改造したのは、ブログ開設後に復活させた闇さんが初かな。
数世代前のキットに(当時の)最新キットの手足を接続する為に、そっちの関節用ポリキャップを埋め込んだんよ。
今にして思えば、かなり強引な移植方法でしたよねー。
雑に削ったボディにパテで固定するという。
(ぐいっ)
むう、、仮に今やったとしても、固定はパテに頼ってる予感。
さて置き、今日の夜伽は強引に弄ぶ内容で愉しんで貰おうかな?
(コクリ)
あっ……♪
はいはい、愉しむなら部屋を移ってからにして下さいねー。
今回はアッサリ目だったな。
唯でさえ暑いってのに、惚気まで加わらなかったのは幸いだ。
あはははは、、御二人の場合だと、何だ彼んだで暑さも惚気に利用しそうです。
以前には汗を掻いたまま、その、、抱き合ったりとかしてましたから。
どこからとは言いませんが、塩分補給もしてましたねー。
ああ、子供達が一緒に為ってからは控えてるので安心です。
(むぎゅぅ、すりすり)
8月2日でハニーの日♪
にゃー♪
はいはいってあれ!?
*パンツの日は昨晩の内に堪能済みです。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
ピンポンパンポーン。
8月はびーちゃんの誕生月、そして8月3日は翠ちゃんの誕生日です。
2人共、おめでとやでー!
おめでとー!!
おめっとー!
つ「苺のキラキラケーキ」「狐さん人形付きケーキ」
はーい、ケーキも用意したから皆で食べてねー。
> [菘 (ーー;)]
非情とか言われそうですけど、鉄柵は必須ですね。
※囲い用
>[鈴奈 (ーー;)]
そだね。
ACアダプター複数とタップの相性の悪さは、もーねー。
>[はぐれ (ーー;)]
ACアダプターが横方向に長いんで、干渉しあうからなぁ。
>[菘 (ーー;)]
改造の方は目標が出来たのはいいんですけど、後、3,4ヶ月ですよね?
>[はぐれ (ーー;)]
あー、そだな。
今年も、もうそのくらい経っているんだよなぁ。
なのに、コレ(返答)の直前まで、うpされるのは8月だってのすっぽ抜け起こしてたのも居るけど。
>[菘 (ーー)]
編集は7月なのでボケ倒しが出たんですね。
>[鈴奈 (ーー;)]
あぅ。
>[はぐれ (ーー;)]
合成音声系は、上げたらキリが無いまでは行かなくても、1,2,3,たくさんーな状態だからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
ホントソレ。
全部は把握出来ねぇというか、出たはいいけど(マイナーなまま)埋もれ気味なのも居るからねぇ。
>[菘 (・・)]
ちなみにー?
>[はぐれ (ーー)]
んー、予算その他で1人に絞るとしたら、「結月ゆかり」だな。
>[鈴奈 (ーー)]
そだね。
>[はぐれ (ーー;)]
紫蘇ジュースと炭酸水の比率は、紫蘇ジュース自体によってまちまちだけどー
1杯=500mlって、そりゃ、チアキちゃんが怒りたくなるわな。
>[菘 (ーー;)]
大人でも1杯がその量はキツイですからね。
あ、モノによっては「むしろ普通」って言いそうなのがありますね。
>[はぐれ (ーー;)]
俺ら3人は無縁なヤツだけど、中ジョッキで出すヤツだろ。
>[菘 (ーー;)]
そーです。
>[鈴奈 (ーー;)]
あー、中生のビールじゃぁ、確かに無縁だねぇ。
つか、コップじゃなくて、タンブラーじゃね?
結露無しで、ステンレス製だし。
>[はぐれ (ーー;)] [菘 (ーー;)]
「「あー、そーかも。」」
>[菘 (ーー;)]
パフェは、縁遠くなってますよね?
主に、(生クリームの)糖質の行き先のせいで。
>[はぐれ (ーー;)]
はひ、おっさん以上の特性からは逃げられなかったよ。
※蓄積はするけど、消耗は停滞か激ニブ
>[菘 (ーー;)]
ガチで”重い”問題ですよね。
>[はぐれ (ーー;)]
ライスピでのライダーシンドロームは、(ライダーシンドロームの)解説を見る限り、技扱いは怪しいんだよなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
どういう事?
>[はぐれ (ーー;)]
説明書きによると、バダンシンドロームを駆逐する作戦(オペレーション・ライダーシンドローム)で名が出てくるだけで、技としては書かれてないから。
>[鈴奈 (ーー;)]
おひおひ。
で、ZX不参加は、JUDOとバトっているせいかねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
ネタバレ抵触なのかそこまでは書かれてないけど、多分そーじゃないかと。
>[菘 (^^;)]
次の動画は歌い手さん確定ですか。
>[はぐれ (ーー;)]
そー。
曲の方は、ニコ動投稿ルール準拠(※某団体登録曲も桶)なので、さて、どれになるんだろ状態。
>[鈴奈 (ーー;)]
英語歌詞は、”音”(オン)で記述するのね。
>[菘 (ーー;)]
油断すると、空耳アワー化しそうな手段ですね。
>[鈴奈 (^^;)]
あー、あったねぇ、そんなコーナー持ち番組。
>[はぐれ (ーー;)]
今だに放送やってるぞ、タ○リ倶楽部は。
>[鈴奈 Σ(゚д゚ )]
マジデスカイ?!
世の中には放し飼いしてる人も居るんかな?
我が家は室内ケージ飼い。
尚、床が鉄網だと足裏を痛めちゃうから注意が必要との事。
改造の方は、どんな感じ?
現在、大まかな造形が終わって微調整に入る段階ですね。
何時もは、、以前は此処で焦ってモゲるパターンが多かったので、パテの硬化時間を多めに取ってます。
へい、何故に言い直した。
何年振りの作業だと思ってるんですか、こら。
あはははは、、まあまあ。
確かに数ヶ月と言っても、今年の終わりまでには半分も無いのよねえ。
それまでに完成すれば良いんだけど。
その後は、ケンザンとロストガオンも完成させないとなあ。
タイムの改造に合わせて両方共ストップした状態だし。
やる事は山積みだぜ。
んで、向こうの推しキャラは結月ゆかりさんか。
おやおや。
ボイスロイドとしては古参の方ですね。
ヒロトの推しは此処への登場メンバー参照。
関連グッズまで含めると、かなりバラけてる状態だったり。
一番活用してるのは無料ソフトのneutrino(AIきりたん)で、有料ソフトとして迎えてるのは、、きりたん(ボイロ)、ついなちゃん(ボイロ&シンセV)、マキさん(シンセV)やねえ。
グッズは、、ついなちゃんが断トツで、次いでウナちゃん。
後者については、ついぴっぴごー&うなぴっぴごーを追ってた影響が大きいです。
ともあれ合成音声、最近はキャラじゃなくてソフトって括りにしても結構な数が出てます。
無料で使えるソフトが増えてるのは、良い事だと思ったりする。
私がニコ動デビュー出来たのも、neutrinoの御陰だった訳だし。
当時はまさか、ボイロきりたんより活用する様に為るとは思わなかったねー。
で、コップについては。
ねー!
じゅるいよねー!
(なでなで、むぎゅぅ)
狡くないでーす。
大人だからおっきーだけでーす。
(むぎゅぅ、ぺちぺち)
むー!
楽しんでんなあ。
あはははは……。
ちなみに詳しく言うと、断熱構造式のジョッキだったりします。
(むぎゅぅ)
でもパパ、お酒飲まないよー?
(なでなで、むぎゅぅ)
そうそう、だから麦茶とジュース専用。
加えてパフェについては、アイスの方が馴染み深かったりする人。
パフェみたいな容器のアイス、大好きだもんね。
そして子供達は、手作りパフェを堪能済みです。
美味しかったよ!
ぱふぇしゅきー♪
ふふ、そりゃ良かった。
さて置き、ライスピのライダーシンドロームは、あくまでバダンシンドロームへの対抗処置って感じかな。
詳細は省きますが、バダンシンドロームへの抗体を9人ライダー経由で旧ショッカー衛星を介して世界中の人々へ送り出す作戦です。
ZXについては、現在帰還中だからだったりします。
ツクヨミとアマテラスと一緒に戦ったけど負けちゃって、置いてかれちゃった。
現在、別次元で帰り道を探してる途中。
早く帰って来てー!
そろそろ「もう一人いるぞ!」が来て欲しいよな。
今月号の展開に期待。
発売は数日後です。
次の動画については、当初予定していた曲が諸々の事情で尽く没に為ってる件について。
マスター!?
b
別の候補は出たから大丈夫。
そんでタモ○倶楽部、実はまともに観た事が数回しか無かったり。
あら、意外ね。
OPに釣られなかったの?
ん、自分でも不思議な程に。
ああ、未だ番組やってるってのは先日のTV欄で確認済み。
久し振りにTV欄を見た結果、それだけで何となく懐かしさを覚えてしまったのは此処だけの話です。
へー。
(もにゅもにゅ)
今日は8月1日だから~?
(ピクンピクン)
お、おっぱいのっ♪
んひっ♪ ふうっ♪
初っ端から。
あはははは……。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
光陰矢の如しとか言いますからねぇ。
個人的には暑すぎる夏が過ぎるのもまた良しで。
>紅桜
体調悪くするレベルの暑さだしな。
SDガンダムの方は体験版出てるようだが、やってないか。
>シリアル
基本的に本番一発でプレイしたい派みたいですからね。
>観空
そうねぇ、なるべく情報抑えちゃう癖がある。
んでこっちのプラモ事情は蒼スサノヲ購入のために資金飛んでるので、しばらくなし。
>紅桜
HGナイチンゲールの新品見掛けたが我慢してたしな。
と言うか箱がでかすぎるが、アレ。
>シリアル
クスィーとかペーネロペーの箱より更に大きくて、アレ抱えて家に帰るの苦労し過ぎますよね絶対。
ゼータに関しては、ちょっとプラスチックにやらせる変形じゃないみたいですか。
>観空
負荷が掛かり過ぎるみたいだからねぇ、でもプロポーションは凄いので飾るだけなら問題ないみたいだけど。
>紅桜
変形前と後でそれぞれ1つずつ買うパターンもアリらしいな。
所で旦那様は自分がもし乗るMSとか特に考えんか。
>シリアル
ロボ物に入った起源がアーマードコアな影響か、あんまり自分自身固有の機体ってのが思いつかないんですかね?
>観空
機体の構成は自由でも、パーツ自体は基本量産品だからねぇ。
使いやすい構成だとどっかで見た形になりがち。
>紅桜
エンブレムとカラーリングで違いを見せる方向が強かったな。
>観空
自分色に染めろってやつねぇ。
こっちも私色に染めがち(むにむに
>紅桜
旦那様のか自前のか分からんが、まあ確かに染められる事は多いな。
>シリアル
搾られると自動で染まりますよねー。
>観空
なんならマッサージ程度でも染まるねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
単純に暑いだけの方がまだ対処はしやすいからね~、対処しないと倒れるレベルだけどさ。
>モーシル
本当にこの暑さはどうしようもないですからね~。
ただ蒸し暑さは汗も乾かなくなるので、単純に暑いより大変な事になりますけど。
(なでなで、むぎゅぅ)
暑さが過ぎるのは良いけど、その先に冬の寒さが待ってると思うと辛たん。
今年こそは、ホットカーペットを買わないとなあ……。
(むぎゅぅ、すりすり)
去年は床冷えの所為で大変だったもんね。
SDガンダムの体験版は、コッチも未プレイ。
ヒロトの場合は単純に、ダウンロードを忘れてましたよ。
カービィも落ち着きましたし遊ぶのも有りですが、そうすると製品版も欲しく為っちゃいそうなのが悩み所さんです。
まあ、買えるかは発売日の懐次第だな。
ちびちび続けてた散財用500円貯金も、雑誌で使う様にしたら一気に減っちまってる状況だぜ。
観空さんの方も、プラモの購入は暫く無いみたいですね。
大きな箱のプラモデルは、買った記憶って有ります?
向こうの言ってるキットよりは全然小さいけど、BB戦士の大型キットなら。
未だ自転車のカゴに入るサイズだったんで、大型キットを抱えて帰る楽しみを堪能出来た思い出。
尚、いざ組み立てるって段階で素体のサイズが通常の武者と違い、組み換え遊びが出来ないと知りテンションダウンした事が度々有ったりします。
で、変形遊びを楽しむならトランスフォーマーですかね?
ヒロトは初代コンボイの完全変形に衝撃を受けてた人ー。
世代的にはビーストウォーズだけど、当時ソッチの玩具は触れてなかったそうな。
アニメは欠かさず観てたけど、あの頃はミニ四駆とBB戦士にハマってたから単純に手が足りなかったんよ。
専用機については私も量産機熱が出てた頃だったんで、基本的には色変えがメインだったり。
組み換え的なのだと、ガンキャノンにパーフェクトガンダムの手足を合体させてた位ですかね?
それとザクについては、頭部のパイプ接続部が気に入らなくて旧ザク風の頭に改造してました。
(するり、さわさわ)
大きくシルエットを変えた改造だと、ソレ位かも。
さて置き、此方のお嫁さんについては割と好き勝手に弄り回してたりする。
(ピクン、もじもじ)
んぅ♪
服装も、ヒロトの趣味でどんどん短く為っちゃった♪
(ぐにぐに、ペラリ)
でも、今ではガッツリ観風の趣味。
付けたり穿いてるのも、私の知らない過激なのが増えちゃってるし。
(プルプル)
ぁん♪
だって、それは、、ヒロトに私の恥ずかしい姿、堪能して欲しかったから……♪
(むぎゅぅ、こりこり)
ふふ、ありがとう。
何時も堪能してるよ、観風の全てを。
(ビグンビグンビグン)
あっ♪ ああっ♪
はいはい、続きは別部屋で堪能して下さいねー。
雨が降ると、合羽の中で汗だくに為っちまうのも辛いらしいぜ。
最近は晴れ間が続いてっから、単純な汗だくで済んでるけんが。
本当、塩分と水分の補給は欠かせませんよね。
速乾性のシャツについても、購入を検討してます。
今日は8月1日だから~?
(ピクンピクン)
お、おっぱいのっ♪
んひっ♪ ふうっ♪
初っ端から。
あはははは……。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
光陰矢の如しとか言いますからねぇ。
個人的には暑すぎる夏が過ぎるのもまた良しで。
>紅桜
体調悪くするレベルの暑さだしな。
SDガンダムの方は体験版出てるようだが、やってないか。
>シリアル
基本的に本番一発でプレイしたい派みたいですからね。
>観空
そうねぇ、なるべく情報抑えちゃう癖がある。
んでこっちのプラモ事情は蒼スサノヲ購入のために資金飛んでるので、しばらくなし。
>紅桜
HGナイチンゲールの新品見掛けたが我慢してたしな。
と言うか箱がでかすぎるが、アレ。
>シリアル
クスィーとかペーネロペーの箱より更に大きくて、アレ抱えて家に帰るの苦労し過ぎますよね絶対。
ゼータに関しては、ちょっとプラスチックにやらせる変形じゃないみたいですか。
>観空
負荷が掛かり過ぎるみたいだからねぇ、でもプロポーションは凄いので飾るだけなら問題ないみたいだけど。
>紅桜
変形前と後でそれぞれ1つずつ買うパターンもアリらしいな。
所で旦那様は自分がもし乗るMSとか特に考えんか。
>シリアル
ロボ物に入った起源がアーマードコアな影響か、あんまり自分自身固有の機体ってのが思いつかないんですかね?
>観空
機体の構成は自由でも、パーツ自体は基本量産品だからねぇ。
使いやすい構成だとどっかで見た形になりがち。
>紅桜
エンブレムとカラーリングで違いを見せる方向が強かったな。
>観空
自分色に染めろってやつねぇ。
こっちも私色に染めがち(むにむに
>紅桜
旦那様のか自前のか分からんが、まあ確かに染められる事は多いな。
>シリアル
搾られると自動で染まりますよねー。
>観空
なんならマッサージ程度でも染まるねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
単純に暑いだけの方がまだ対処はしやすいからね~、対処しないと倒れるレベルだけどさ。
>モーシル
本当にこの暑さはどうしようもないですからね~。
ただ蒸し暑さは汗も乾かなくなるので、単純に暑いより大変な事になりますけど。
(なでなで、むぎゅぅ)
暑さが過ぎるのは良いけど、その先に冬の寒さが待ってると思うと辛たん。
今年こそは、ホットカーペットを買わないとなあ……。
(むぎゅぅ、すりすり)
去年は床冷えの所為で大変だったもんね。
SDガンダムの体験版は、コッチも未プレイ。
ヒロトの場合は単純に、ダウンロードを忘れてましたよ。
カービィも落ち着きましたし遊ぶのも有りですが、そうすると製品版も欲しく為っちゃいそうなのが悩み所さんです。
まあ、買えるかは発売日の懐次第だな。
ちびちび続けてた散財用500円貯金も、雑誌で使う様にしたら一気に減っちまってる状況だぜ。
観空さんの方も、プラモの購入は暫く無いみたいですね。
大きな箱のプラモデルは、買った記憶って有ります?
向こうの言ってるキットよりは全然小さいけど、BB戦士の大型キットなら。
未だ自転車のカゴに入るサイズだったんで、大型キットを抱えて帰る楽しみを堪能出来た思い出。
尚、いざ組み立てるって段階で素体のサイズが通常の武者と違い、組み換え遊びが出来ないと知りテンションダウンした事が度々有ったりします。
で、変形遊びを楽しむならトランスフォーマーですかね?
ヒロトは初代コンボイの完全変形に衝撃を受けてた人ー。
世代的にはビーストウォーズだけど、当時ソッチの玩具は触れてなかったそうな。
アニメは欠かさず観てたけど、あの頃はミニ四駆とBB戦士にハマってたから単純に手が足りなかったんよ。
専用機については私も量産機熱が出てた頃だったんで、基本的には色変えがメインだったり。
組み換え的なのだと、ガンキャノンにパーフェクトガンダムの手足を合体させてた位ですかね?
それとザクについては、頭部のパイプ接続部が気に入らなくて旧ザク風の頭に改造してました。
(するり、さわさわ)
大きくシルエットを変えた改造だと、ソレ位かも。
さて置き、此方のお嫁さんについては割と好き勝手に弄り回してたりする。
(ピクン、もじもじ)
んぅ♪
服装も、ヒロトの趣味でどんどん短く為っちゃった♪
(ぐにぐに、ペラリ)
でも、今ではガッツリ観風の趣味。
付けたり穿いてるのも、私の知らない過激なのが増えちゃってるし。
(プルプル)
ぁん♪
だって、それは、、ヒロトに私の恥ずかしい姿、堪能して欲しかったから……♪
(むぎゅぅ、こりこり)
ふふ、ありがとう。
何時も堪能してるよ、観風の全てを。
(ビグンビグンビグン)
あっ♪ ああっ♪
はいはい、続きは別部屋で堪能して下さいねー。
雨が降ると、合羽の中で汗だくに為っちまうのも辛いらしいぜ。
最近は晴れ間が続いてっから、単純な汗だくで済んでるけんが。
本当、塩分と水分の補給は欠かせませんよね。
速乾性のシャツについても、購入を検討してます。
信長の忍びと雑兵めし物語の単行本読了。
明智光秀の病み具合が、どんどん……。
本願寺との戦いも終わって、いよいよ佳境って感じがします。
そして、雑兵めし物語の影響でニラを買って来たヒロトです。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [はぐれ (ーー;)]
コードを一発切断って、かなり強いな、おひ。
>[鈴奈 (ーー;)]
ニッパーで同等の切断力を要求したら、少しデカいヤツが最低ラインだったりするからねぇ。
>[エメローサ (・・;)]
そうすると、ウサギの切断力も結構侮れないな。
>[はぐれ (ーー;)]
電源タップは、買うなら6個クチなんだけどー、15cmコード×6も必須なのがなぁ。
>[マリア (・・)]
?
>[はぐれ (ーー;)]
今日日の電源関係って、アレもコレもACアダプターから~が多くてなぁ。
タップ直は四角い塊同士が衝突して全部刺せないオチなんで、その逃し用に15cmの延長コードが必須。
>[マリア (^^;)]
あららー。
>[鈴奈 (ーー;)]
工作な方は前進はしたけどー、積みプラで共倒れは別の意味でフォローしずらいねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
共倒れするかは、来年まで待てなんだよなぁ。
※現在(7月)予約受付なだけで、販売は今年12月
>[エメローサ (・・;)]
かなり先の話だな。
>[鈴奈 (ーー;)]
コラボな方は指定購入物は兎も角、ネタの方は?
>[はぐれ (ーー;)]
コレ幸いというか、何というか、ネタ自体ありませーんなので、わざわざぶっこむ理由も無かったり。
合成音声系は……対象キャラによるかな。
>[鈴奈 (ーー;)]
面倒な事情のせいで、キャラ全員では出来ないのが痛い所だからねぇ。
>[エメローサ (・・)]
? >紫蘇ジュース
>[鈴奈 (ーー;)]
大雑把に言うと、紫蘇を煮出して絞った汁に、ドバドバ気味の甘味料を加えたヤツ。
>[エメローサ (・・;)]
ドバドバって、多くないか?
>[鈴奈 (ーー;)]
むしろ、そのくらいは入れないと、原液自体、飲むに耐え難い酸っぱさしかないから。
>[はぐれ (ーー;)]
実際は、原液を3,4倍の炭酸水で薄めるんだけど、それでもなぁ。
そも、紫蘇は梅干しを漬ける際に、一緒に入れるヤツだから。
なので、ドバドバじゃないと、入れた甘さが酸っぱさに喰い潰されるから。
>[エメローサ (・・;)]
あ~。
>[マリア (^^;)]
ライスピはまだ、終わってなかったンデスカー?
>[鈴奈 (ーー;)]
まだです。
ラスボスの大首領とバトっているのは確かなんだけどねぇ。
ライダーシンドロームは、対バダンシンドロームで発動だけど、その前提の各ライダーが分断してたせいで10人揃うまでがねぇ。(; ==)
>[マリア (^^;)]
アー、地域丸ごと別空間とかあったからネー。
>[鈴奈 (^^;)]
動画の方は、イェイでw。
>[はぐれ (ーー;)]
2択とはいえ正解だからなぁ。
リメイクは失敗だったか。
肝心な方は、情景感は爽やかだーねー。
>[マリア (^^;)]
アー。
>[鈴奈 (^^;)]
同じく。
只、エモいかどうかはノーコメ。
>[はぐれ (ーー;)]
は? ……あー、そーいうことか。
これは、俺もノーコメだな。
>[エメローサ (・・;)]
英語歌詞は、ちょっとどころじゃない気がするんだが。
>[鈴奈 (ーー;)]
普通に難易度高いよ。
元から対応は兎も角、大概は無理やりカタカナ読みにするせいで、殆ど似て異なる音しか出ないからねぇ。
アレは歌詞全部英語だから、結果は想像したくないオチ。
>[はぐれ (ーー;)]
原曲の方にMIDI音源があるか見てないけど、あったらあったで、面倒待ったなしだな。
実際、ウサギの歯ってのは中々に強力なんよねえ。
コード以外でも、木製家具なんかもガリゴリ削っちゃう位だし。
単行本も、何冊かは齧られちゃってる模様ー。
電源タップの干渉は、あるある。
平べったなのが多いと、苦労します。
俺の改造については、本当に数年越しの前進です。
手足をどうするかで、ずっと停滞してたわね。
結局また、思った形と違って悩んでるみたいだけど。
おい、また止まったりしねえだろうな。
いや、ボンヤリだけど新しいイメージは出来てるから大丈夫。
何とかダイデンジンとデンジタイガーが来るまでは、完成させたい所さん。
……一見すると前向きな宣言ですけど、発売時期を考えると数ヶ月は掛かるって言ってる様な?
おやおや。
そして再び作業は止まり、届いた商品は積まれると。
止めい。
(むぎゅぅ)
そう為らない様に気を付けようね。
合成音声関係は、、ヒロトの場合、初期に出て来た子の方が食い付きそう。
あはははは、、最近は参戦してる方が増えて、ちょっと追い切れてない状況だったりします。
キャラに加えて、ソフト自体も種類が増えましたから。
知ってるキャラでも、周辺情報で足踏みしてたりするぜ。
東北家の友人関係やら、ついなちゃんの関連キャラ辺りな。
むう、情報を追う体力が足りないんよ。
そんで市販の紫蘇ドリンク、箱に書かれたオススメの割り方だと1:1がデフォだったり。
その辺り商品間や自作で濃さの違いが出てるんじゃない?
加えてアンタの場合、一杯で飲む量が多い(500ml入るコップを使用)から気を付けた方が良いわよ。
パパのコップ、おっきーよねー。
じゅーしゅいっぱいでじゅるいー。
(なでなで)
この時期は、麦茶を飲むのにも大活躍。
オマケに結露しないステンレス製。
尚、表記上は600mlまで入るはずですが、明らかに足りてない感じだったりします。
こないだママとパパと一緒に、大きいコップでパフェ作ったよ。
ねー。
アイスとフルーツ、いっぱい入れたー。
(きりっ)
ん、クリームもたっぷり。
美味しそう!
ちあきもちゅくるー!!
今日のオヤツが決定しましたっと。
ライダーシンドロームは、原作だと決め技だったよね?
ん、10人ライダーのエネルギーを結集させて放つ大技。
特に説明とか無かったから詳細は不明だけど、単純に強力な攻撃って感じかな。
ヒロト的にはボンヤリとですが、7人ライダーが放ったエネルギー結集の豪華版って風にイメージしてます。
ちなみにライスピ版のライダーシンドローム、現時点でZXが参戦してません。
四国が別空間化してたのとか、懐かしいよなあ。
曲の方は東”北”きりたんだから選んだとか、そんな事情も有ったり。
私はあくまで”東北”ですけどね。
エモい関係については、間に数曲挟む妄想をしてるマスターです。
そんで次の曲は、ウチがメインやで!
元々そのつもりだったんですけど、ついなちゃん祭りに関連して投稿祭も開かれるとの事で、新たに曲を選ぶ予定です。
英語の歌詞については、正確な発音よりも聞こえる音で打ち込むのがコツだったりします。
例えばシーサイド・バウンドだと、「ゴーバウンド」の部分を「ゴーバン」にしてたりとか。
……その作業を歌詞全てでやるとかしたら、途中で心が折れるな。
ん、アーモンドチョコレート旨し。
主に買うのは明治さん。
ヒロトが子供の頃から大好きなお菓子です。
それと昔はグリコさんの商品も、空き箱が靴箱みたいだって理由で気に入ってましたね。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
あちこち展開するのって宣伝も兼ねてるでしょうしねぇ。
>紅桜
まず知ってもらわん事には何も始まらんしな。
そう言う意味では旦那様はゲームとプラモがヒットしてるが。
>シリアル
今度出るSDガンダムのアクションも結構気になってますしね。
で、ゼータの変形に関してはRGの変形例がこのページにありますけど、やっぱり胴体が空っぽじゃないと無理な変形ですね。
>観空
パーツの構成が細かいRGでこれだから、HGとかそもそも頭の大きいSDじゃ絶対無理ねぇ。
にしてもRGのゼータかっこいいなぁってやっぱり思う。
>紅桜
顔つきからして端整だしな。
だが動かしたがる旦那様からしたら破損が気になるならやはりHGとかの方になるのだろうか。
>シリアル
古いタイプのRGはフレームの保持力や耐久性が少し気になりますからね。
幸いゼータは系列が多いので何時か何かしら再販を見つけられるかも知れませんね。
>観空
長い目で見れば何かあるかもねぇ。
んで、近くにあるのはすぐこうやって手に取るー(むにむに
>紅桜
実際の所、そうやって取られるために側に居るようなものだしな。
>シリアル
拒否権無いようですが、まずそう言う選択肢を取るつもりもありませんしね。
>観空
実際何やってもほぼ合意の上、たまに事後承諾もあるけど。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
こっちもずっと天気悪かったけど、そろそろマシになる予報も入ってきたね~。その代わり暑いけど。
>モーシル
暑さはもうどうしようもないですからね~、水分摂っときましょう。
ネットの方は安定したみたいで、何よりですね~。
むう、気付けばSDガンダムのゲームも発売日が近く……。
8月25日だから、もう一月も無いんだね。
ヒロトも気には為ってたけど、懐的な事情で買うのは遅れる模様。
あはははは、、件のミニプラで、一気に散財用予算が吹き飛びました。
ともあれ、ヒロトのガンダム知識はボンボン由来が一番多そうです。
プラモは武者系メインだったから、リアル系作品の知識はソッチだよな。
それに、ガンプラ改造テクもか。
闇丸さん達が生まれた組み換え武者遊びも、雑誌で紹介されてたのを見てから始めたんでしたっけ?
多分、その筈。
私が読み始めた頃は、そんな感じの遊び方を推してた時期でさ。
暫くしてから、組み換えより単体を綺麗に作ったり追加改造するみたいな方向の推しに変わった印象です。
その頃にはヒロトも、自分が乗るMSってイメージでザクを改造してましたよね。
ん、それはそれで面白い妄想遊びだった。
さて置き、Zガンダムの変形再現、、角が畳める時点で凄いなあと。
足の接続部分が左右に開くのって、リアルでもそうだったんですね。
あ、BB戦士版の変形は此方で紹介されてます。
てか、同じ人だった驚き。
にしても再販か、、私がハマってた頃のBB戦士も、何時かまた再販してくれないかなあ。
(むぎゅぅ、もぞもぞ)
……もう20年以上前の作品だから、少し厳しい気も。
でもガンプラだし、気長に待ってみれば?
(むぎゅぅ、もにゅもにゅ)
ん、しかないか。
そしてコッチも、近場の可愛い膨らみを。
(ピクン)
ぁん♪
もう、またそうやって♪
(くいくい、こりこり)
と言いつつ、自分から近くに身体を寄せたのは誰かなー?
オマケに、抱き付く前にわざわざ着物を崩してー。
(ビグンビグン)
あっ♪ あっ♪
変態奴隷妻の♪ 私です♪
はいはい、続きは別部屋でお願いしますよー?
ここ最近の天気は、予報含めてコロコロ変わっちまうのが厄介だな。
今日も雨が降ったり止んだりの繰り返しで参っちまったぜ。
あはははは、緊急用の合羽が手放せませんね。
こう為って来ると、暑さを差し引いても晴れてる方を望んじゃいます。
あめ、しゅごいねー。
ねー。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
初めて知ったメディアって人によってやっぱ差が出ますよねぇ。
>紅桜
そう考えると多方面で展開するのは宣伝的に強いのだろうな。
それだけ宣伝費使える時点で元々実力あるのかも知れんが。
>シリアル
ガンダムクラスになると元々有名なのもあるかも知れませんけどね。
種は無印の方はスパロボとACEで、運命の方はプラモだけで知ってるって言う妙な状態ですが。
>観空
まあ機体カッコいいの多いからその辺で釣られたってのもあるし。
んでZの変形は頭が丸ごと胴体に入る関係上、SDだと更に無理ありそうで。
>紅桜
と言うか胴より頭の方がデカいだろうから多分無理だな。
00に関してはHGのエクシアは多少物足りんな、可動とか。
>シリアル
色分けもまだ甘い感じありますね、可動域とかが良くなってるのはやっぱり二期のプラモからですか。
>観空
関節にPCV使ってる関係上、耐久力ならむしろKPS使ってるタイプの現行のHGより良いんじゃない? ってのもあるかも。
ただ塗装は難しいけど。
>紅桜
その辺りは人によって賛否分かれそうだな。
RGのエクシアならHGより可動も色分けも良くなってるが、これも現行のRGシリーズと比べると物足りん部分が多いな。
>シリアル
何時かキットがリメイクされると良いですね。
剣の試練のイワロックは、武器が制限されてるので腕前勝負でしょうか。
>観空
爆弾で腕壊すのに慣れておくと多少は楽かもねぇ。
腕の制限すると言えばー、こっち弄る時に縛ってる事はかなり多め(むにむに
>紅桜
そう言う趣味だしな、やる側として旦那様、やられる側としてワシらが。
>シリアル
この流れだと今日もそんな感じですかね?
>観空
雁字搦めコースだねぇ、そう言う気分。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
来週はやっと晴れ間が見えてくるみたいだけど、そうなると今度は暑いよね~。
>モーシル
それでも蒸し暑さよりはマシでしょうけどね~。
ネットの方はこっちからじゃ流石にちょっと分からないですね~。
裾野が広いってのは重要さねえ。
実際に私もゲームする以前に、プラモやボンボンで多少なりとも知れた訳だし。
あの有名な逆襲のシャアも、映像より先にコミカライズ版を読んでいた模様。
Zの変形は、胴体を横に開く位はしないと難しそうな感じ?
それでも、縦の長さと角の長さが引っ掛かるかと。
SD作品の場合だと、頭部はそのままで別の装備で隠すパターンが多いです。
兜の角度を変えたり、盾で覆ったりな。
んで、同作品のキットでも出た時期で差は出るか。
ヒロトさんはSDメインですから、その辺の事情はサッパリみたいです。
最近買ったリアルタイプのガンプラ、EGシリーズ位ですし。
むう、学生時代には摘み買いしてたんだけどなあ。
当時出てたWシリーズの144分の1(関節はポリキャップ)とか、そっから初代~Z時代の初期モデル(関節は唯の挟み込み)とか。
周りが作ってないキットを探してた時期ですね。
余談ですが、その中でもトールギスⅡは闇丸さんの核素体だった(正確にはトールギスモチーフの武者刀流義守)事も有ってお気に入りだったんですけど、作る度に足の向きを間違える失敗をやらかしてました。
うっさいよー。
ああ、ガンプラじゃないけど今年の12月にリアルタイプのプラモデルを作る予定は有ったり。
戦隊ロボと母艦のプラモデルを予約購入済みー。
……去年買ったセブンガーは積んだままだけど、同じルートに入らない?
じー。
(するり、さわさわ)
本当に頑張れ、年末の私。
さて置き、今夜の観風は拘束プレイを愉しむルートで。
(ピクン)
ぁん♪
(さわさわ、ふにふに)
私の趣味も有って、観風の拘束率も高いさねえ。
後手だったり、吊るしたり、大の字だったり。
(プルプル)
はうぅ……♪
今日は、どんな風に私を拘束して、、この卑しい奴隷妻の身体を、躾けて頂けるのですか?
(ぐにぐに、こりこり)
ふふ、奴隷妻としてのスイッチが入っちゃったねえ。
それじゃあ今日は、観風の恥ずかしい所が無防備に為る、大の字で。
(ビグンビグン)
あっ♪ あひっ♪
はいはい、此処には吊るす為の滑車しか無いですからねー。
寧ろ有るのが困るよな。
と、コッチは逆に雨模様だぜ。
木曜日辺りからは、また晴れるみたいです。
ネットの方はやっぱり大元の方でトラブルが合った結果らしくて、現在は安定してますね。
数年振りに開催される祭りや花火大会も有れば、今年も中止に為った所も有る。
流行病の影響、何時まで続くのやら。
俺達に出来る事は変わらず、感染予防の徹底です。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [れたす (・・;)]
きゅ?
>[鈴奈 (ーー;)]
げっ歯類(*)あるあるなんだよねぇ。
ハムスターも(ネズミ系なので)囓りグセに注意で。
(*)兎の昔の区分。今(20世紀以降)は重歯目(ウサギ目)
>[れたす (・・)]
きゅ?
⊃[ネコ]⊂
>[はぐれ (ーー;)]
アレは、齧るというより研ぎだけど……どこぞの三毛猫は、理解力あるので特定箇所限定。
>[鈴奈 (ーー;)]
? ……あー、壁や柱にやろうものなら、上司が鬼化するからねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
それは置いといて、ケーブルは表面ぐらいならまだしも、配線までやられたら、テープぐる巻きじゃどうにもならんからなぁ。
>[れたす (・・;)]
きゅ~。
⊃[アウト?]⊂
>[はぐれ (ーー;)]
ガチアウト。
脱走対策強化とコントローラー買い直しの両方をやらないと、どうにもならないからな。
>[朱美 (・・)]
ポケモンは?
>[はぐれ (ーー;)]
一定数歩くと孵化するので、その為の歩数稼ぎ用。
この状況だと、1人壁ドン(*)やってもカウントされそうだけど。
(*)壁方向に突き進むだけw
>[朱美 (^^;;)]
それだと、壁ドンというより壁ドンドンだけど、おぃおぃ。
>[鈴奈 (ーー;)]
UVライトに限らず、USBから電源取るのって、電源側の接続口が1,2個しかないせいで不足しがち問題があるからねぇ。
>[れたす (・・)]
きゅ?
つ→ [USBハブ]
>[はぐれ (ーー;)]
それは厳しいな。
それ通すと、電力(※正確にはアンペア)不足になる場合があるから。
後、PC直差しで使うヤツ以外は、スマホ充電用の電源アダプターか、モバイルバッテリーから直に取るのが前提だから。
>[れたす (;;)]
きゅ~。
>[鈴奈 (ーー;)]
永久問題な方は、そっちでどうにかしてくれで。
>[れたす (・・;)]
? ……きゅ~(察し)。
>[朱美 (・・)]
雨合羽着て凸はしないの? >自転車
>[はぐれ (ーー;)]
そーそー、出来ないなぁ。
片道なら兎も角、往復となると一時的に干さないといけないんで、結果的に別手段。
コラボキャンペーンは、アレで懲り懲りになったのでガチスルー状態。
量もそうだけど、1人分の菓子代としては高いのもあるからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
ちな、どのくらい?
>[はぐれ (ーー;)]
モノにもよるけど、チョコのヤツは、2つで500↑が平均的だな。
>[鈴奈 (ーー;)]
うーん、ちょっと高いねぇ。
>[れたす (・・;)]
きゅ~。
⊃[300エン]⊂
>[鈴奈 (ーー;)]
1人分なら、ホント、そのくらいが妥当だーねー。
>[朱美 (^^;)]
赤紫蘇ジュースは砂糖ドバドバだけど、市販のもそんなん?
>[はぐれ (ーー;)]
かもしんねぇ。
原料に糖類(砂糖やら何やら)も記載されているらしいからなぁ。
量は流石にアウトで。
>[鈴奈 (ーー;)]
だねぇ。
動画のヤツも、飲み過ぎ注意だからねぇ。
クラゲウルフは置いといて、ライスピは、まだラストバトル(?)中なのね。
>[朱美 (^^;)]
結構かかったよね?
>[鈴奈 (ーー;)]
かかったねぇ。
一度仕切り直し(新ライスピに移行)もあったからねぇ。
>[朱美 (ーー)]
大首領は、流石に(自分だけ)自爆オチはないよね?
>[鈴奈 (ーー;)]
特大の大風呂敷広たんだもの、そんなんで落としたら、炎上待ったなしじゃね。
>[はぐれ (ーー;)]
えーと、MIDIリストは……少なっ。
※ブルー・シャトウと北国の二人 だけ
>[れたす (・・;)]
きゅ~。
>[鈴奈 (ーー;)]
んー、ブルー・シャトウは1度やったから、北国かねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
ブルーの方は、リメイクもあるんじゃね。
>[鈴奈 (ーー;)]
それもありか。
>[朱美 (・・)]
ところで突っ込みどころは?
>[鈴奈 (ーー;)]
グループ名+歌詞 やったら38曲出てきたんだけど、それは置いといてー
曲名は「太陽は燃えている」。
>[朱美 (・・;;)]
某炎の妖精か何か?
>[はぐれ (ーー;)] [鈴奈 (ーー;)]
「「ボケのレベルが、俺/私と一緒やな。」」
>[朱美 (><)]
あぅ。
>[はぐれ (ーー;)]
なんで無謀かって言うと、載っていた歌詞がこんなんだから。
⊃[歌詞]
>[朱美 (・・;;)]
あ~、コレは確かに。(納得)
ハムスターのコードカジリは、ハム研でも御約束ネタだったなあ。
我が家のウサちゃんにも、一撃で切断された事が度々。
そこまで行ったら買い直し必至。
電源タップ、以前は今より多いの使ってたよね?
はい、、その時に余ってたので、新しいのは数を減らしちゃいました。
結果、今度は挿す場所が足りないという。
当時に比べて、電気を食う道具が増えてるかんな。
また挿し口が多いの、買ったら?
むう、ちょっと検討してる。
ともあれ、タイムの改造については久々に再開してたり。
おやおや、それはそれは。
どの様な風の吹き回しで?
えっと、SMP(旧スーパーミニプラ)のダイデンジンとデンジタイガーを予約注文したので、一緒に記念撮影が出来る様にしてあげたかったらしいです。
しっかり完全変形するダイデンジンの玩具は、タイム君の夢でしたから。
旧プラモの時みたいに、買ったまま組み立てないとかは勘弁して下さいね?
分かってるって。(頑張れ、年末の私)
コラボ関係は値段もだけど、そもそも欲しい作品のコラボを見掛けなかったり。
あー、オマエの場合はそれも有るか。
相変わらず、最近の流行ってる作品については詳しく知らないかんな。
合成音声系のグッズとか出たら、飛び付きそうだとは思う。
紫蘇ジュースは、普通に甘いのでした。
割る為にサイダーを買ってたんだけど、あれなら無糖の炭酸水でも大丈夫だったかもしれん。
ああ、当然ながら飲み干し済み。
(むぎゅぅ)
……まあ、前回から間も空いてるし。
1日で飲まなかっただけマシ?
甘い飲料については一杯に抑えて、二杯目からは麦茶にする様に心掛けてます。
で、ライスピの方は、、ライダーシンドロームの名前が出てから発動するまでが長かったです。
(なでなで、むぎゅぅ)
初期6巻位までのスピーディーさが懐かしいよな。
あの頃はてっきり、9巻位に纏まるもんだと思ってた。
TVSP版のネタとか、バンバン出て来てたもんね。
さて置き、動画の方は返答期間が空いた事も有って無事に投稿済みよ。
きりたんが二人いるー!
だぶうきいたんだ!!
そんな訳で、鈴奈さん大正解でした。
手を出した事については、もう片方(短髪側)のAIきりたんに詰まってます。
立ち絵の加工に、歌い方もやね。
ちなみにブルーシャトウのリメイクは、先月に断念済みやで。
投稿二周年も兼ねてって感じだったんだけど、イマイチ決まらなかったんよ。
でもって、英語歌詞はちと厳しい。
あはははは、今までの曲でも苦戦しまくってましたからねー。
一番苦戦したのは SOかもねの「Babystopstopstop」でした。
(なでなで)
てな訳で、先に時差部屋の方でアレコレと披露してくれた結果、すっかりスイッチの入っちゃってる観風が此方。
(すりすり)
はぅ、言わないで……♪
ソレ以上のアレコレは、終わり頃まで待って下さいね。
あはははは……。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
ゲームは触りやすいですからねぇ。
アクション系だと尚良し。
>紅桜
そっちは旦那様の遊ぶゲームの傾向だがな。
種運命に関しては、プラモで触れた事くらいしか無いか。
>シリアル
主役機周りが出来が良いので触れてみたって感じですね。
>観空
実際組みやすさとか動かしやすさが良い感じで〇。
00はー、プラモだと2期からのが出来が言い分1期側がなんか物足りないって感じになっちゃってる。
>紅桜
と言うか2期組が今でも通用するレベルの可動なのが凄いとしか言えんがな。
色分けでクリアカラーのパーツが無着色なくらいか、物足りんの。
>シリアル
他は今水準のHGと比べても出来いですしね。
変形に関しては、RGのゼータが再現してるみたいですが強度が犠牲になってるんですっけ。
>観空
一度変形したら二度と戻せないと思え、とか言われてるみたいねぇ。構造がやっぱキツそう。
ブレワイ妖精はそう言う小技はあるみたいだけど、一番欲しそうな剣の試練じゃ使えそうにないのが。
>紅桜
それ以外だと妖精枯渇してもすぐ補充しに行けるし、そもそも回復アイテムに困るようなバランスでもないしな。
背中弱点のイワロックは、そいつ対策のために槍を一本持っておくとかでも良いか。
>シリアル
もしくは大剣のジャンプ斬りループですかね。
>観空
丁度当たるからハメが成立するんよねぇ。
攻める時に弱点狙いは基本(むにむに
>紅桜
何とは言えんが、先端とかだな。
>シリアル
弱点周囲をじわじわ攻められるのもありますけどねー。
>観空
その辺は気分次第とか盛り上げ方次第ねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
天気は久々にこっち晴れてるけど、また雨の予報続くのが出てるね~。
>モーシル
本当に安定しない天気ですよね~。
プラモどころか日常生活にちょっと支障出ます、これ。
(なでなで、むぎゅぅ)
私の場合はスパロボが最初だったり。
それより前にGジェネも知ってた筈だけど、プレイはずっと後。
(むぎゅぅ、すりすり)
所有ハードの関係ー。
種運命は、キラ組の活躍目当てだっけ?
ん、ガッツリとハマったのはその辺りが理由。
ラクス達の危機に旧作最強格の愛機(フリーダム)で復活する前作主人公とか、燃えるしか無い展開よ。
最終盤で描かれた、種時代のリベンジシーンも好きです。
で、Zガンダムの変形はBB戦士版でも再現されてましたが、頭部は外さないと駄目でした。
むう、、体型の関係上、頭部はどうしても余剰に為っちゃうんよねえ。
SD主体作品だと上手い具合に頭部を隠す変形も有るんだけど、Zみたいなのは難しいんだとは思う。
ソレ以外の変形は、かなり頑張ってたぜ。
当時のキット説明辺りでも、変形出来る事を売りにしてたかんな。
OO関係のプラモデルは、組み立てた事って有ります?
ヒロトさんの場合、SDに為りそうですけど。
んー、ソッチの方は全く。
エクシアカッケーとは思ったけど、手までは出せてない。
もし手を出すとしたら、SDEXスタンダートでしょうね。
さて置き、剣の試練はイワロックに敗れて断念したヒロトです。
うっさいよー。
ともあれ大剣も有効なんね、再開する時に備えて覚えとこ。
(もじもじ)
あ、あのヒロト。
もう、その……。
(なでなで、つんつん)
観風もすっかり再開待ちかな?
それとも、私が参加のニューゲーム?
(ピクンピクン、コクコクッ)
あっ♪ あっ♪
ヒロトに参加♪ して欲しいですっ♪
(するり、こりこり)
ふふ、素直だねえ。
それじゃあ存分にコッチの、奥まった弱点周りを……。
(ガクガクガクガクビグンビグン)
~~~~~~っ!!!!
はいはい、続きは別部屋で攻めて下さいねー。
雨が続くのって、デカいよな。
ヒロトも主な移動が自転車だから、影響を受けまくりだぜ。
それと先週からネットが不安定で、地味にストレスが溜まってるみたいです。
コッチは期間が長いので、本当に雨が原因か分からなく為ってます。
てな訳で、先に時差部屋の方でアレコレと披露してくれた結果、すっかりスイッチの入っちゃってる観風が此方。
(すりすり)
はぅ、言わないで……♪
ソレ以上のアレコレは、終わり頃まで待って下さいね。
あはははは……。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
ゲームは触りやすいですからねぇ。
アクション系だと尚良し。
>紅桜
そっちは旦那様の遊ぶゲームの傾向だがな。
種運命に関しては、プラモで触れた事くらいしか無いか。
>シリアル
主役機周りが出来が良いので触れてみたって感じですね。
>観空
実際組みやすさとか動かしやすさが良い感じで〇。
00はー、プラモだと2期からのが出来が言い分1期側がなんか物足りないって感じになっちゃってる。
>紅桜
と言うか2期組が今でも通用するレベルの可動なのが凄いとしか言えんがな。
色分けでクリアカラーのパーツが無着色なくらいか、物足りんの。
>シリアル
他は今水準のHGと比べても出来いですしね。
変形に関しては、RGのゼータが再現してるみたいですが強度が犠牲になってるんですっけ。
>観空
一度変形したら二度と戻せないと思え、とか言われてるみたいねぇ。構造がやっぱキツそう。
ブレワイ妖精はそう言う小技はあるみたいだけど、一番欲しそうな剣の試練じゃ使えそうにないのが。
>紅桜
それ以外だと妖精枯渇してもすぐ補充しに行けるし、そもそも回復アイテムに困るようなバランスでもないしな。
背中弱点のイワロックは、そいつ対策のために槍を一本持っておくとかでも良いか。
>シリアル
もしくは大剣のジャンプ斬りループですかね。
>観空
丁度当たるからハメが成立するんよねぇ。
攻める時に弱点狙いは基本(むにむに
>紅桜
何とは言えんが、先端とかだな。
>シリアル
弱点周囲をじわじわ攻められるのもありますけどねー。
>観空
その辺は気分次第とか盛り上げ方次第ねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
天気は久々にこっち晴れてるけど、また雨の予報続くのが出てるね~。
>モーシル
本当に安定しない天気ですよね~。
プラモどころか日常生活にちょっと支障出ます、これ。
(なでなで、むぎゅぅ)
私の場合はスパロボが最初だったり。
それより前にGジェネも知ってた筈だけど、プレイはずっと後。
(むぎゅぅ、すりすり)
所有ハードの関係ー。
種運命は、キラ組の活躍目当てだっけ?
ん、ガッツリとハマったのはその辺りが理由。
ラクス達の危機に旧作最強格の愛機(フリーダム)で復活する前作主人公とか、燃えるしか無い展開よ。
最終盤で描かれた、種時代のリベンジシーンも好きです。
で、Zガンダムの変形はBB戦士版でも再現されてましたが、頭部は外さないと駄目でした。
むう、、体型の関係上、頭部はどうしても余剰に為っちゃうんよねえ。
SD主体作品だと上手い具合に頭部を隠す変形も有るんだけど、Zみたいなのは難しいんだとは思う。
ソレ以外の変形は、かなり頑張ってたぜ。
当時のキット説明辺りでも、変形出来る事を売りにしてたかんな。
OO関係のプラモデルは、組み立てた事って有ります?
ヒロトさんの場合、SDに為りそうですけど。
んー、ソッチの方は全く。
エクシアカッケーとは思ったけど、手までは出せてない。
もし手を出すとしたら、SDEXスタンダートでしょうね。
さて置き、剣の試練はイワロックに敗れて断念したヒロトです。
うっさいよー。
ともあれ大剣も有効なんね、再開する時に備えて覚えとこ。
(もじもじ)
あ、あのヒロト。
もう、その……。
(なでなで、つんつん)
観風もすっかり再開待ちかな?
それとも、私が参加のニューゲーム?
(ピクンピクン、コクコクッ)
あっ♪ あっ♪
ヒロトに参加♪ して欲しいですっ♪
(するり、こりこり)
ふふ、素直だねえ。
それじゃあ存分にコッチの、奥まった弱点周りを……。
(ガクガクガクガクビグンビグン)
~~~~~~っ!!!!
はいはい、続きは別部屋で攻めて下さいねー。
雨が続くのって、デカいよな。
ヒロトも主な移動が自転車だから、影響を受けまくりだぜ。
それと先週からネットが不安定で、地味にストレスが溜まってるみたいです。
コッチは期間が長いので、本当に雨が原因か分からなく為ってます。
最新CM
[11/05 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[09/10 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[07/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/20 夜のPC]
[12/07 暮森ヒロト]
[11/18 夜のPC]
[04/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
最新TB
最古記事
(04/03)
(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/05)
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
(04/10)
お誕生日メモ
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日