廃墟の語り場 05:私信語り。
トリコロ、仮面ライダー、その他四コマ萬画やら普通の萬画やらを読んだり語ったり、対話式私信を送ったりする場所です。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
ようこそ♪
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
散財の記憶

■2025年分の散財の記憶■    ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版  

   
視聴・鑑賞した作品

■2025年分の視聴・鑑賞した作品■    ・・1月   ・映画  機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始  悪役令嬢転生おじさん  戦隊レッド 異世界で冒険者になる  ウルトラマンニュージェネレーションスターズ   ・放送終了  ウルトラマンアーク   ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー  

   
カテゴリー
アーカイブ
54】 【55】 【56】 【57】 【58】 【59】 【60】 【61】 【62】 【63】 【64

ヒロト
 ずんパラ、もう終わって一月に為るんだよな。
 分かっていても、それでも何となく寂しい金曜日。


タイム・汗
 あはははは……。
 早朝に配信版を観るのが日課でしたからねー。
 





*立ち絵素材:そんそん

>「にわとりRadio」さん

> [イリス (・・;)]
 普通にありなの?

>[鈴奈 (ーー;)]
 海藻はダシ取り用の昆布とかあるから普通に入るけど、干し柿はモロでローカルルールの範囲だねぇ。

 で、湯取り方は?

>[はぐれ (ーー;)]
 えーとなぁ……お米を水から茹でて、沸騰したら水切り。
 タイ米だと、更に炒めて、残った水分を飛ばすんだそうな。

>[鈴奈 (ーー;)]
 あー、炊くのとは微妙に違うんだね。

>[イリス (・・)]
 ?

>[鈴奈 (ーー;)]
 炊く場合は、沸騰までは一緒、その後、蒸らすというか蒸し状態にするから。

>[イリス Σ(゚д゚ )]
 はー。

>[はぐれ (ーー;)]
 串な方のねぎまは、うーん。
 むしろ、普通(?)か、つくねの方がーなんだよなぁ。

>[鈴奈 (・・)]
 なして?

>[はぐれ (ーー)]
 肉の量をネギでごまかされている感。

>[鈴奈 (ーー;)]
 おぃ。

>[はぐれ (ーー;)]
 鍋の方は、そんなんあるんだーで。
 あ、黒いのは、(だし汁が)めんつゆのせいだそうな。

>[鈴奈 (ーー;)]
 マグロは醤油ベースの濃口じゃないと合わないからねぇ。

 紙粘土1個分は、単体ならそれほどーなんだけどねぇ。
 大体、コレ(はがき)のウン十枚分の厚みだから。
 只、そこからーが、マジで物量だからねぇ。

>[はぐれ (ーー;)]
 だな。
 多分、伸ばして切ってーだと思うけど、米粒生成だから。

>[イリス (・・;)]
 あらまぁ。

>[はぐれ (ーー;)]
 作り手のこだわりは、まーね。
 但し、場合にもよる。

>[鈴奈 (ーー;)]
 そだね。

>[イリス (・・;)]
 別方面は立て続けの作業?

>[鈴奈 (ーー;)]
 そー、1つ目がちょうど来週だからねぇ。

 ……後、17日まで猶予ある訳、理解。

>[はぐれ (ーー;)]
 当人(公式)が投稿期間をそんだけ取っていればなぁ。

 台紙切り取りは、うーん。
 まぁ、モノを見れば分かるか。
 ⊃[シール台紙]

>[イリス (・・;)]
 えーと……コレ、かなり詰めないと厳しくない?

>[鈴奈 (ーー;)]
 そだね。
 コレは、半分切るのも難しいねぇ。
 ※直径3~5mmって、どないせいちゅーんじゃ (ーー;)

 しかも、目だけで、コレだからねぇ。
 他なんか、「馬鹿言ってんじゃないよ」モノだねぇ。
 ※機体に付いている何とかマーク系は、1、2mm幅しかないのもあるから

>[はぐれ (ーー;)]
 そー。
 これ以上やるなら、据え置きで使うルーペがないと無理すぐるから、あの素組み状態で実質終了。

 次はまったく未定。
 あっても、ボコられるアレ(※モビルドールサラ)ぐらいしかないけど。

>[鈴奈 (ーー;)]
 まだ言うか。


ヒロト
 個人的には凄い食べ方だと思うけど、、御飯とアンコを使った菓子が在る国だし、有りっちゃ有りなんかな?


観風・伏せ目
 ミルク粥みたいに、甘い御飯自体は海外にも在るからねー。
 冬場の貴重なカロリー元だと思えば、妥当なのかも。


タイム
 湯取り法は、時間を間違えると粥に為っちゃいそうなのが少し怖い所さんです。
 なので、未だ試せてません。
  
  
カナメ
 変な所で臆病風が吹いてると。


ヒロト
 うっさいよー。
 せめて慎重に為ってると言い給え。


カオス
 物は言い様だな。
 で、焼鳥はどれが好きよ?


ロゼ・伏せ目笑いチアキ・伏せ目笑い
メア01・笑顔メア02・伏せ目メア03・笑顔
 どれも好きー♪
 任せろ。
  
 
ディアン
 おやおや。
 葱鮪鍋の次は、たまごふわふわでも如何ですか?

 
ヒロト
 むう、殿様の好物に続いて将軍家のもてなし料理ってのも粋さねえ。
 ……作る大変さを考えなければ。


エヴァ・汗
 あー、玉子を結構掻き混ぜる必要が有るんでしたっけ?


タイム・汗
 ウチってハンドミキサーが無いですからね、作るの難しそうです。
 粘土米は、正にその作り方だったそうな。


メア02・伏せ目(どやっ)
 今度は具も作って、五目炒飯にする。


メア01・汗メア03・汗
 えー。
 
 
ロゼ・笑顔チアキ・伏せ目笑い
 手伝うよ!
 ちゃーはんしゅきー♪
 
 
カオス
 作っても、食えねえかんな?
 

きりたん・笑顔
 それで、いよいよ私達の誕生日が近付いて来た訳ですが。



 ちゃんと準備出来てるん?


ヒロト
 現在、全力で準備中。
 今の気温が続いてくれれば、何とか……。


観風・伏せ目
 ファイトー。
 で、シール台紙の切り取りは、リアルタイプのだと厳しそうだね。
  
 
タイム
 あー、SDガンダム系やミニ四駆のイメージで語ってました。
 そして次のプラモは、美少女系と。


カオス
 周りからの反応は兎も角、買えるかだよな。
 相変わらず、ガンプラの品薄状況は続いてるって話だぜ。


ヒロト
 私も結局、EGストライクガンダムと遭遇出来ず。
 まあ、今だと買っても罪プラに為っちゃうか。

拍手[0回]


ヒロト
 ふう、久々に過ごし易い気温と天気だったな。
 このまま暖かく為ってくれたら嬉しい所さん。


タイム・背
 残念ながら、未だ1月ですから……。



*立ち絵素材:そんそん

>「空の色」さん

>観空
マスクしない人に関してはー、なんかもう言う事もないのです。
イベントは大きいのだと準備がかなり前から準備したりするから、そういうのもあってかなり手間かと。

>紅桜
設営は数日前からやるにしてもその前の機材搬入やその他諸々、会場押さえるとかも含めると相当なものだからな。

>シリアル
そういう仕事に携わってるので中止とかの決定は中々難しいのと、決まった後の残念な感じは良く分かってしまいますっけ。
それで、ギアのほうは純粋に強化する感じでいいんでしょうかね?

>観空
まあ骨格が増えればそれだけ固くなるから、パワー与えても大丈夫なのは当然あるだろうしねぇ。
あとやっぱ破損はあると。

>紅桜
漫画は良く知らんが、リアルのだと子供の無茶な扱いにも耐える必要があるから頑丈なのはそれだけ強みになりそうだな。
金属で作るのが一番いいのだろうが、子供が手を出すには高価になってしまう問題もありそうか。

>シリアル
金属パーツ含むおもちゃになると値段って結構跳ね上がりますからね。
手の出しやすさも大事でしょうし。

>観空
商品出しても誰も手を出さないんじゃ、意味がないからねぇ。
こっちは私がすぐ手を出すから需要はずっとあるけど(むにむに

>紅桜
ん、今日も締め付けられそうだな。

>シリアル
流れに沿った事されるの多いですからねー。

>観空
そういう気分になるからねぇ。
と言う訳でまた後でー。

>リディ
はいはいどうぞー。
プラモの博物館も、見ごたえありそうだね~。

>モーシル
ガンプラが目立ちますけど、他のプラモだってかなりありますからね~。
正直前部を把握するのって無理なくらい、いっぱいあります。


ヒロト
 むう、確かに。
 イベントって事前準備を含めると、結構な手間が掛かってる筈だもんなあ。


観風・伏せ目
 だから、中止の判断するのも大変だとは思う。
 掛かった費用の問題とかも有ると思うし。
 
 
ヒロト(なでなで)
 ……本当、早く治まって欲しいよな。 
 で、OSギアはソレでオーケー。


タイム
 加えて、その真価を発揮するのは様々なオプションパーツを装備したり、ファイティングフェニックスを筆頭にした専用ビーダマンが必要です。
 漫画版ではその隙を突かれてしまい、主人公チームが危機に陥ってます。


カオスつ「コロコロコミック」
 ……隙を突かれたってか、隙間に気付かなかったんだよな。
 全チームに配布されてたオプションパーツに気付かなかったという。


エヴァ・汗
 あはははは、、主人公さんのビーダマンが壊されて、その流れで新型ビーダマン(ファイティングフェニックス)を作るのに大忙しでしたもんね。

 
ヒロト
 しかも開発が間に合わなくて、主人公を欠いた状態での戦いだもんな。
 でも、そこからOSギア外して今までの装備(OSギア登場以前のオプションパーツ)と戦法で迎え撃つってのが、これまた熱いんだ。


タイム
 ふふ、今までの戦いを見ていたからこそ分かる説得力ですよね。
 それでも迎えた最大の危機に、主人公さんが愛機を携えて一発逆転の締め打ちを放って勝利です。


ヒロト
 ん、新型ビーダマンの宣伝としては大成功の初陣だったよ。
 ちなみに私も最近知ったんだけど、ガチで金属パーツを多用した高額のビーダマンも在ったそうな。


観風
 へー。


タイム・汗
 主人公さんが使う三代目相棒さんの5周年記念特別仕様キットで、値段は5000円と高額な分、全身を金属パーツが使われ強度も威力も相当だったみたいです。
 ……当時コレを扱えたお子さん、どれだけ居たんでしょうね?


ヒロトつ(なでなで、むぎゅぅ)
 言うてもGBソフト一本分位の記念品だし、何だ彼んだでハマってた子なら買ったんじゃないかな?
 さて置き、今日の観風はオプションパーツ付きでVR散歩に出る予定~。


観風・照れ(ピクン、もじもじ)
 にゃ、にゃあ……♪
 どんなのを、使う予定なのさ~♪


ヒロト(するり、さわさわ)
 ふふ、そりゃあ隠せない様にしたり、ジリジリ嬲ったり。
 ……聞いただけで興奮しちゃう変態さんにピッタリなのを、色々と。 


観風・照れ(ビクビクビクッ)
 ~~~っ♪


タイム・背
 はいはい、続きは別部屋でお願いしますねー。


カオス
 プラモの博物館、、正確には博覧会か? 結構楽しんでたぜ。
 それこそ、ガンプラ以外のプラモが色々と飾られてたな。

 
エヴァ
 前回言ってたガメラのプラモも、その一つですね。
 ヒロトさん的には、基地系のキットも楽しかったみたいです。

拍手[0回]


ヒロト
 最近のmySwitchLite、スーパーカービィハンターズのジェムリンゴ回収機と化してたり。


タイム・汗
 3DS版を二度フル課金してしまっているので、今回は無課金で遊ぶ予定のヒロトです。
 
 

*立ち絵素材:そんそん

>「空の色」さん

>観空
ホント、病気にならないように気を付けて生活する以外できる事がないですからねぇ。

>紅桜
それでも運が悪いと患ったりしてしまうが、今のところはまだ避けられているな。
イベント会場などの換気に関しては、こっちはそういう場所を用意する側だから徹底するのは分かっているか。

>シリアル
面倒さも同時に分かってますしね。
その上でイベントとかが中止になると、事前に準備したものが全部無駄になったまま解体する虚しさも知ってるみたいですが。

>観空
アレ結構虚無感凄いのよねぇ、資金的な損失もかなりあるし。
それはともかく、OSギアそのものにパワーあげる何かが仕込んであるんでしょうか。

>紅桜
単純に締め付けを強化するなら、ネジやバネとかそういうのなら仕込めそうだな。

>シリアル
撃ち出すための胴体部分を固くすれば、当然それだけ強く撃ち出せますからね。

>観空
あんまりやりすぎるとプラスチックであろう本体が持たないだろうけどねぇ。
あ、こっちを今日も締め付けて搾りたい気分だから、よろしくー(むにむに

>紅桜
……ほぼ旦那様主導でやるから、ワシらはなすがままだろうがな。

>シリアル
と言うか動けないのがしょっちゅうですしねー。

>観空
そういう体勢で搾られる姿素敵よ。
と言う訳でまた後でー。

>リディ
はいはいどうぞー。
実物サイズガンダムは、実際見た事あったらそれ以降スケールサイズが想像しやすそうだよね~。

>モーシル
大体このくらい、っていう大きさは概念で知ってますけどやっぱり百聞は一見に如かず、って所はあるでしょうね~。


ヒロト
 コッチだと最近、マスクをしてない人が増えてる感じで少し嫌。
 少し前の減少時期を引き摺ってるのか知らんけど、勘弁してくれい。
 
 
観風・伏せ目
 マスク装備の人が大半だからこそ目立つのかも?
 イベントは準備前に決まれば未だ良いんだろうけど、土壇場で中止や延期に為ったりすると大変そう。

 
タイム・汗
 設置したまま延期日まで、なんて事も出来ませんもんねー。
 で、OSギアは改めて確認したんですけど、、装備するだけで締め打ち強化出来るのはファイティングフェニックス以降かもしれません。 


カオス
 ファイティングフェニックスの場合はビー玉ホールドパーツと両腕が繋がってるんだよな。
 んで、OSギアを装備すっと両腕部分が押されっから、それだけで締め打ちの効果が生まれるんだぜ。


エヴァ
 へー。
 正に強化パーツですね。


ヒロト
 より正確に言えば、強化外骨格さなあ。
 ボンバーマンタイプのビーダマンにも使えるのだと、ウイングタイプの締め打ち強化用パーツが在った思い出。


タイム
 漫画版だと、それの金属製バージョンも出てましたねえ。
 ああ、締め打ちのし過ぎで本体破損って流れもやってましたよ。


ヒロト
 地区大会の決勝戦前に、主人公のファイティングフェニックスがOSギア含めてボロボロだって事が発覚して、新しい相棒を作る流れに為るんだよな。
 ちなみに、ボンバーマンタイプでの破損も早々にやってたりする。


観風
 締め打ちに耐え切れず、腕パーツがポッキリだとか。
 確かヒロトは、その後の修理シーンで真鍮線(確認したら作中で使われたのはピアノ線でした。byタイム)を使った修理方法を知ったんだよね?


ヒロト
 そうそう、当時はその手の技術とか全く知らなかったから、作中での「元通りじゃなくて元以上の強度だから大丈夫(意訳)」って言葉が凄く魅力的だったんだよ。
 実際、そのビーダマンはファイティングフェニックス誕生まで主人公の愛機として活躍しててさ。
  
  
観風
 おー。
   
  
タイム
 交代の原因に為る破損も他者から打たれたビー玉が原因で、最後まで主人公さんの握力に耐え続けてたんですよねえ。
 ファイティングフェニックスの破損理由に「主人公の成長で締め打ちショットの威力が上がった」所も含まれてるので、何れは壊れてしまっていたのでしょうが……。


ヒロト(するり、さわさわ)
 主人公の成長に付いて行けない愛機のパワーアップ、、割と王道な気がしたけど、私が知ってるホビー漫画だと珍しいかも。
 さて置き、観風はジックリ調教を続けた結果、私のプレイに付いて来られる立派な奴隷妻に成長してたり。


観風・照れ(ピクン、プルプル)
 ぁん♪ 躾けて頂きありがとうございます♪ 
 私の心と身体は、御主人様に屈服済みです♪ 

 
ヒロト(ぐにぐに、こりこり)
 ふふ、それじゃあ今夜も可愛い姿を魅せて貰おうかな~。


観風・照れ(ビクンビクン)
 ひゃ、ひん♪ 


タイム・背
 はいはい、続きは別部屋で見て下さいねー。


カオス
 作中サイズのロボットを実際に見られるってのは良いよな。
 ……ヒロトの奴、どんな感想を抱いたか完全に忘れてやがるけんが。


エヴァ・汗
 あははははは、、どちらかと言えば、同時開催されていたプラモの博物館? みたいな建物の方が記憶に残ってるみたいです。
 タイム君も、ガメラのプラモを見て大興奮してたと言ってましたね。

拍手[0回]


ヒロト
 ここ数日は睡眠不足と寒さに参ってたんだけど、ようやっと戻って来た感じ。
 そんな訳で、私信再開~。 


タイム・汗
 何だか今年の1月は、体調不良の日が多いですね。
 





*立ち絵素材:そんそん


>「にわとりRadio」さん

> [鈴奈 (ーー;)]
 何が何でも、七草食えってわけでもないからねぇ。
 つか、そもそもの趣旨(正月料理で荒れた胃を休めるとか)が行方不明になった感。

>[はぐれ (ーー;)]
 あー、それはあるな。>行方不明

 代用食は……うーん。

>[鈴奈 (ーー;)]
 ? ……あー、ぐーぐる先生も、七草の代用草(野菜)しか引っ張ってこないのか。
 ※食そのものは出てきませんでした (ーー;;)

>[朱美 (・・)]
 マグロはどの部位使ってるの?

>[鈴奈 (ーー;)]
 どこか知らんけど骨を取った後のヤツか、カマ。

>[はぐれ (ーー;)]
 カマは身がうまいけど、骨の自己主張が激しいからなぁ。
 後、骨が嫌なら、刺し身用を転用するのもありだーよ。

>[鈴奈 (ーー;)]
 (刺身用は、)相変わらず?

>[はぐれ (ーー;)]
 そー。
 ※煮付けか、焼き(醤油)にしないと食わない人(実話)

 麻婆豆腐の素は、そだな。

>[鈴奈 (ーー;)]
 さっきの七草と一緒で、「何が何でもー」じゃないからねぇ。>辛さレベル
 黄金炒飯(粘土製)は物量乙で。

>[朱美 (^^;)]
 1人分でも、粒の数が尋常じゃないからねー。

 動画は大きく出ているけど、実質2週間だよね?

>[鈴奈 (ーー;)]
 ん? ……あー、そうそう。
 事実上の締め切りは、2/3だからねぇ。
 で、10日後(2/13)にもう1発あるから。

 ソレは置いといてー、新作の方はデスヨネーw。(^^;)>背景

>[はぐれ (^^;)]
 「いつもの採石場」感w。

>[朱美 (ーー)]
 後はバーカウンターぐらい?

>[はぐれ (ーー;)]
 ん? ………………あー、アミーゴ店内か。

 ※おやっさんの店の遍歴:スナック「アミーゴ」→(2号に交代した辺りで、)バイク用品店「立花オートコーナー」&立花レーシングクラブ

>[朱美 (ーー)]
 そーそー。

 シールの方は目測が全て? (・・)

>[はぐれ (ーー;)]
 そー。
 普通にシールで、縁周りは合わせに使えそうな要素は全くないからな。
 貼り付け側も、”ココ”っていうガイドがないから。
 結果、目測で合わせるしか無いオチ。

 目の方は、出来が大違いもあるけどー、ザクの場合、後にするとガチガチの地獄作業化するのも原因だったり。
 ※頭部の外装のせいで、ピンセットでも無理じゃね? ってくらい狭い隙間から入れなきゃいけないから

>[鈴奈 (・・;;)]
 うわぁ。


ヒロト
 調べてみたら、海藻やら干し柿を入れる地域が有るってのは分かった。
 てか、七草の種類だけでも色々と有るんねえ。


観風・伏せ目
 尚、乾燥七草を使ってる場所が有るかは分からなかった模様。
 ちなみにお粥じゃないですけど、最近のヒロトはお米の「湯取り法」に興味を持ってます。


タイム・汗
 タイ米を作るのに適した方法だって事は数年前に調べて知っていたんですけど、これで作った御飯がカレーに合うって話を聞いて、興味を持った感じです。
 マグロの刺し身は以前、ねぎま鍋を作るのに使ってました。


ロゼチアキ
 ネギマのお鍋ー?
 ねぎまはやきといだよ?


観風・笑顔
 えっとねー、焼き鳥と同じ名前だけど違う料理なの。
 ネギと、お魚さんのマグロを似たお鍋。


カナメ
 あー、なんか真っ黒なの作ってたわね。
 

ヒロト
 確かラジオか何かで小噺を聞いた影響、だったかなあ。
 何分、数年前だから記憶が……。


ディアン
 おやおや、そんな昔の料理でしたか。


カオス
 麻婆豆腐の素については、ヒロト自身も甘口が好きだぜ。


エヴァ
 そこはカレーと違うんですね。

*カレーは中辛が好み。


ヒロト
 最初に買ったのが甘口だった、ってのが影響してたりもする。
 そんで黄金炒飯は、、これ、何個分よ?


メア02・伏せ目つ「玩具のフライパン」
 紙粘土、3個分。(どやっ)


メア01・汗
 一人一個担当。


メア03・汗
 疲れたー。 


ディアン
 おやおや。
 余談ですが食事用のお皿(三姉妹それぞれの愛用品)に盛り付けようとしていたので、慌てて止めました。


カナメ
 オママゴト用や紙皿じゃ嫌って言うから、100均まで買いに行ったわ。


エヴァ・汗
 あはははは、御疲れ様です。


ヒロト
 作り手の拘りってのも、大変さなあ。
 まあ、それでも拘らずにはいられないんだけども。


タイム(ジトー)
 本当ですよねー。


ヒロト ←目逸らし中。
 さて置き、動画の背景についてはV3以降の特撮系カバーでずっと借りてる画像なんで、正に「いつもの採石場」だったりして。
 最新作も、此処が舞台。

ついなちゃん・伏せ目笑い
 ちゅー訳で、ウチのカバーバージョンも宜しく!


きりたん・笑顔
 あ、ついなもアイコン出来たんだ。


ヒロト
 悩んだ末に、公式様が配布してくれてるフリー素材を元に作成。
 それとスナックじゃないけど、同じステージ画像だったら何回か使ってたり。


タイム
 きりたんも、ついなちゃんも歌唱済みです。
 ともあれ、そろそろW誕生日用の準備もお忘れなく。


ヒロト
 分かってるって。
 で、目のシールについては台紙ごと切り抜いて半分ずつ貼るなんて方法も有るんだけど、合わせが目測なのは変わらず。


カオス
 ザクもだけんが、近年のキットだと頭部が分割されてっから、先に貼るのが前提に為ってんだろうな。
 シールを貼るか貼らないか、組み立て直後の決断が必要か。


タイム・背・汗
 ヒロトの作ってた食玩系キットにもこの手のシールが多くて、毎回どうするか悩んでましたね。
 結果、勿体無いからと貼って失敗してを繰り返した挙げ句に、部分シール派に為りましたっと。

拍手[0回]

ヒロト
 天気と体調不良と寒さの影響で、未だ初詣に行けてない人。
 ……いっそ開き直って、春過ぎにすっかな。


タイム・汗
 はいはい、ちゃんと頃合いを見て行きましょうね?






*立ち絵素材:そんそん

>「空の色」さん

>観空
ホントずっと病気続きですからねぇ。
仕事も減って時間だけありまして。

>紅桜
そこで増えた趣味がプラモだが、これが金掛かるからあまりうかつに手が出せんな。
映画に関しては、そこでクラスターが発生したと言うのは聞かんから結構頑張っているのだろうか。

>シリアル
基本的に画面を見て静かにしてるだけでしょうからね、飲食店とかよりはずっと安全なんじゃないでしょうか。
ビー玉は勢い良く投げると結構危ないですから、撃ち出すおもちゃのビーダマンも強くしたら危ないのは当然でしょうか。

>観空
ガラス玉意外と勢いついて当たると痛いからねぇ。
球形って接触部分が少なくなる形してるから、平面のなんかが当たるより痛いこと多いし。

>紅桜
ついでに割れる危険もあるしな。
OSギアに関してはパワードスーツみたいなモノだろうか。

>シリアル
付けて耐久力アップでしたっけ、そんな感じですかね。
そこまでしないと撃てないビー玉とかあるんでしょうか?

>観空
バネが相当固いとかかしらねぇ? と言うかそんなの撃ったら子供のおもちゃとしてちょっと危ない気もするけど。
固いのはここ弄る時の拘束具とかそんな感じの方で(むにむに

>紅桜
そこ以外弄る時でも、ガチガチの拘束アイテムはよく使われるな。

>シリアル
そう言うの好きですよねー、私も人の事言えませんけど。

>観空
私も使う側として好きだねぇ、見栄え良いし。
と言う訳でまたあとでー。

>リディ
はいはいどうぞー。
実物サイズガンダムとか見てみたかったみたいだけど、流石に時期が悪いし何よりお金も無いからね~。

>モーシル
今旅行なんて無理ですからね~、稼ぎ的に。
なので結局ゲームをしてのんびり遊ぶのが一番丁度良いみたいです。


ヒロト
 治まって来たと思ったら、新たな脅威の出現だもんなあ。
 まあ、私に出来るのは変わらぬ自主防衛。


観風・伏せ目
 元々が慢性鼻炎持ちだから、マスク生活には抵抗無しー。
 ヒロトの趣味はー、、最近だと、カバー曲動画作りに傾いてる感じ?


タイム
 ですね、何だ彼んだで続いてます。
 映画館については換気をしっかりしてるとか、そんな感じの説明はしてました。


カオス
 所謂”密”状態には為らないって事だろうな。
 で、OSギアは耐久力以外にも、色々と強化された筈だぜ。


ヒロト<何より格好良い!
 覚えてるのだと確か、、装備するだけで、締め打ち強化の効果が有った筈。
 それと様々な強化パーツを装備可能という、正に機能拡張用の強化アーマーって感じが良いんよ。


タイム・汗<はいはい。
 ちなみに、このOSギアの恩恵を全く受けられないスーパービーダマンが在ったりもします。

 
エヴァ・汗
 え、そうなんですか?


ヒロト
 そうそう、漫画で主人公と同じチームの子が使う、変化球型の特殊なビーダマン(ゴールデンビーダマン)な。
 ホールドパーツがボディ内に収まってるから締め打ちが出来ず、頭部も特殊でマガジン系も付けられず、変化型だからパレルさえ装着不可能。


観風・伏せ目
 あらら。


タイム・背
 オマケに直前の試合では、ボディカラーの所為で自分達の守るターゲットの場所が相手にバレてしまい絶体絶命の危機を招いてしまいました。
 そしてこの試合後、OSギアに対応した新たな変化球型ビーダマンを開発する流れに為ります。
 

ヒロト(するり、さわさわ)
 この機体は実際に商品として出た訳だけど、漫画内だと未商品化の個性的なビーダマンが色々と出てたなあ、なんて事をしみじみ。
 さて置き、観風に使う拘束具も色々と。


観風・照れ(ピクン、モゾモゾ)
 あっ、、一番シンプルなのだと、手錠が、多いです♪
 後手で、そのまま、膝上抱っこで、身体を……♪


ヒロト(ぐにぐに、こりこり)
 ふふ、磔や吊り下げとは違う趣が有って良いんよねえ。
 観風もすっかり気に入っちゃって、、今みたいに、実際に使ってないのに両手を後ろに回しちゃう程。


観風・照れ(ガクガクビクビクッ)
 っ~~~~!!


タイム・背
 はいはい、それ以上の気に入ってる姿は2人きりの場所で堪能して下さいね。


カオス
 動くガンダムや変形するユニコーンガンダムは、ヒロトも興味を持ってたな。
 諸々の事情で結局、ドッチも行けないままだけんが。


エヴァ
 あはははは、、遠いですもんねー。
 静岡で実物大ガンダムが展示された時は、近場だった事も有って見に行ってました。


拍手[0回]


ヒロト
 ライスピと風都探偵の最新刊を、通販にて予約&購入。
 散財の記憶で確認したから、既刊との被り無し!


タイム
 ライスピの巻数を間違えて記載していたと分かり、慌てて修正したのは此処だけの話です。
  





*立ち絵素材:そんそん

>「にわとりRadio」さん

> [マリス (・・;)]
 昔だったら、雑とか言われそう~。>乾燥タイプの七草

>[はぐれ (ーー;)]
 その”昔”がどこら辺かにもよるけど、そだな。

 そもそも、何草か入手方法が不明になったからなぁ。
 パックでも使えるモノは使わなぁ。

>[鈴奈 (ーー;)]
 煮付けは、あー、うん。

>[はぐれ (・・)] [マリス (・・)]
 「「??」」

>[ウィル (ーー)]
 マグロなので、要しょうゆで味付け。

>[はぐれ (ーー;)]
 むしろ、手間掛かっとるやん。

>[マリス (・・;)]
 ホントソレ~。

>[ウィル (・・;)]
 お茶漬けの素って、乾物だっけ?

>[はぐれ (ーー;)]
 どーなんだろ。
 開けたときは、あられが湿気てないのは確かなんだけどな。

>[鈴奈 (ーー;)]
 おぃ。

>[マリス (ーー)]
 麻婆の素は、ソレはソレ扱い~。

>[鈴奈 (ーー;)]
 まぁ、そだね。

 麻婆豆腐の素でやると、辛さ注意になるからねぇ。
 ※麻婆豆腐の素で麻婆茄子のレシピが無いか見たら、あったけど、「水分が少ない分、辛味が増すことに注意」ってなっていた

>[マリス (・・;)]
 完全に、豆腐の水分で薄まる前提で調整されてるのね~。 >麻婆豆腐の素の辛さ

>[ウィル (・・;)]
 チャーハンは?

>[はぐれ (ーー;)]
 黄金は漫画/アニメ演出枠じゃね? で落ちるけど、パラパラは……IHでも何とかなりそう。
 ※先に具を炒めて、その後(フタをしないで温めた)ご飯投入

>[鈴奈 (ーー;)]
 さいですか。
 まぁ、いつも通りというか、それの逆にしたら、バラけないのは分かっているからねぇ。

>[マリス (・・;)]
 歌の方は、余裕作るどころか、ギリギリまで詰みそうな気が~。

>[はぐれ (ーー;)]
 あー、1本終わっても、その後、2本同時進行とかだからなぁ。

 アイコンの方はノーコメ。

>[マリス (・・;)]
 他人事だからね~。

>[鈴奈 (ーー;)]
 シールは、そりゃずれるよねぇ、で。
 貼る側にガイドになるのがないからねぇ。

>[はぐれ (ーー;)]
 そー。

>[マリス (・・;)]
 でも、モノアイは貼ったんだ~。

>[はぐれ (ーー)]
 そこは譲る気がない線で。
 アレが無いと、”ザク”じゃなくて、只の緑色の置物でしか無いからな。

>[ウィル (ーー)]
 ホントソレだな。

 
ヒロト
 んー、保存食として考えれば大丈夫なんじゃないかと。
 採れないから別の物を食べてる地域も有るみたいだし。
 



*7分30秒辺り~。


タイム
 山形の納豆汁みたいに、各地に七草粥代わりの食べ物が有ったりするのかもしれません。
 そしてマグロ、と言いますか魚関係は、ヒロトが手を出さない食材の一つです。


観風・伏せ目
 骨の処理と刺し身の食感が駄目で、全般的に魚が苦手だそうな。
 だもんで食べるのは、基本的に加工品。


ヒロト
 ん、、スーパーのお寿司に乗ってるレベルの薄さにして、醤油と生姜で漬ければ食べられるって分かったけど、そこまでして食べたいかっていうね。
 魚の加工品だと定番のツナ缶か、パック売りのサバ味噌が好き。


カナメ
 サバ味噌も缶詰じゃ駄目なの?


ヒロト
 私が初めて買ったの、骨が有ったんだよ。
 凄く柔らかく為ってたけど、ちょっと私は好きじゃない。


カオス
 さよか。


ロゼチアキ
 麻婆豆腐って辛いの?
 ちあき、へーきだよ?


観風・伏せ目
 ウチで使ってるのは、甘口でーす。


カナメ
 ウチもよ。
 その辺はカレーと同じで、子供に合わせちゃうわ。

 
ディアン
 おやおや。
 それなら麻婆茄子を作る機会が有っても、大丈夫ですね。


ヒロト
 味は濃く為るだろうから、水分調整は必要かな。
 

メア02・伏せ目つ「玩具のフライパン」
 黄金炒飯、出来た。(どやっ)


ロゼ・驚きチアキ・伏せ目笑い
 すごーい!
 きあきあー♪


カオス
 おいおい、パラパラーってしてるけんが、、本物の米は使ってねえよな?


メア02・伏せ目つ「玩具のフライパン」
 粘土で作った。(きりっ)


メア01・汗
 作るの手伝わされた。


メア03・汗
 同じくー。


エヴァ・汗
 あ、あはははは……。
 御疲れ様です。


ヒロト
 そんでもって、動画の方は何とか無事に投稿完了。
 
  

ロゼ・笑顔チアキ・伏せ目笑い
メア01・笑顔メア02・笑顔メア03・笑顔
 ライダー変身!(ビシッ)
 へんち!!(びしっ)

 
きりたん・ふせめわらい
 うふふ、皆も上手だねー。
 

<次はウチの曲も頼むで、マスター。


ヒロト
 ほいほい、任しとけ。


タイム
 あっ、どうにか今月中に投稿出来て気が大きく為ってる。


観風・笑顔
 ファイトー。
 

闇丸
 BB戦士の目のシールは、本当に厄介だった。
 端に合わせると中央がズレる場合が多くて、幾度も失敗を繰り返していたな。


ヒロト
 シールの裏面を水で濡らしてから貼ると修正が楽って裏技を見掛けたんで、次に作る機会が有ったら試す予定。
 ともあれ、目のシールだけは外せない所さん。


タイム
 それだけは、貼ると貼らないじゃ大違いですもんねー。

拍手[0回]

ヒロト
 うわ、前号のスピリッツに掲載された分の風都探偵、読み逃したっぽい。
 年末年始の発売タイミングで買うの忘れてた。


タイム・汗
 読めなかった分は、単行本で補完しましょう。







*立ち絵素材:そんそん

>「空の色」さん

>観空
大体合ってましたかー。
おぼろげな記憶でもたまには当たるみたいです。

>紅桜
まあ見た目上あまり大きな変化はない施設だろうしな、映画館。
今また病気が広がって、こういう施設がどうなるかは分からんが。

>シリアル
もうずっとこんな調子ですよね、どこも。
ビーダマンに関しては結局のところ、本体を変えたらどのくらい性能変わったりしたんでしょうか?

>観空
んー、なんだかんだで子供のおもちゃだからそんな危険な玉撃てるようにはならないだろうしねぇ。
玉いっぱい込めて連射できるのはともかく、パワーに関してはそんなでもって感じだと思う、多分。

>紅桜
そして今はビー玉より割れ辛く安全そうなボトルになってるしな。
ちなみにまだ売ってたが、買う予定は特にないか。

>観空
流石にねぇ、おもちゃ売り場で買うとしたらまだちょっとは残ってるガンプラとか買うと思う、ボトル撃てる部屋じゃないし。
あ、締め撃ちって言うか締め搾りみたいな、こっちは(むにむに

>紅桜
多くある搾り方の一つだな、それ。

>シリアル
いろんな手段で搾られてますしねー。

>観空
今日はどうやって搾ろうかしらねぇ。
と言う訳でまたあとでー。

>リディ
はいはいどうぞー。
ガンダムベースは行くだけでも時間的に結構大変だし、行き来だけで多分旅費で並みのガンプラ以上が飛びそうだよね~。

>モーシル
旅そのものを楽しむ方向でもいいんでしょうけど、今そういうのやり辛い環境なのも困りものですよね~。


ヒロト
 本当、ここ数年は流行病に振り回されてる感じがして嫌さねえ。
 あれだけ感染対策してるって宣伝してたし、映画館は大丈夫だと思いたい所さん。


観風・伏せ目
 勿論、自主防衛も忘れずに。
 ビーダマンの威力は、最大だとドレ位なの?


タイム・背・汗
 えー、、ヒロトは未経験だったので情報のみでの知識ですけど、カスタマイズされたスーパービーダマンシリーズで締め打ちをすると、ガラスが割れたり壁に穴が開くレベルの威力が出たらしいです。
 その結果が、後のシリーズでの締め打ち制限に繋がってるそうな。


カオス
 マジかよ。


エヴァ・汗
 えー。

ヒロト
 今に為って考えると危ないなんてモンじゃないけど、子供心には嬉しい仕様だべ。
 それとスーパービーダマンの頃は、カスタマイズ方法が本当に自由で楽しかった思い出。


タイム
 ビー玉マガジンにペットボトルを使うのとか、普通でしたもんね。
 コロコロの特集でも、市販のプラケースを切って貼り付けるみたいな改造を紹介してましたし。

 
観風
 へー。


ヒロト
 何と言うか漫画で見掛けた、パーフェクトガンダムに腕時計のバンドを使ったり、ミニ四駆に時計のギアを使うみたいな、自由な発想で改造出来る空気を公式が用意してくれてたんだよなあ、なんて事をしみじみ。
 で、私のボトルマンも飾るだけに為ってから久しかったり。


タイム
 いっそ関節を仕込んで、可動モデル化したいとかも考えてるみたいです。
 思えば初めてファイティングフェニックスを買った時の感想が「OSギアってロボットの強化みたいで格好良い」でしたし、ヒロト的には正しい楽しみ方なのかもしれません。


観風
 あれ? 結局ビーダマンも買ってたんだ。


ヒロト
 ん、確か一つだけ。
 当時は後継機が誕生済みで値引きに為ってたから、試しに買ってみたんよ。


タイム
 その頃にはBB戦士辺りにハマってましたから、他のを集めたりはしませんでした。
 もしかしたらボンバーマンタイプのを買ってたかもしれませんが、流石に覚えてませんね。
  

ヒロト(さわさわ、もにゅもにゅ)
 似た商品で、メダルを飛ばす奴でも遊んだ記憶が有るなあ、、色々と懐かしい。
 さて置き、観風に使う道具も色んなのを揃えてたり。


観風・照れ(もじもじ)
 あぅ、、目の前に道具を乗せたトレイを置かれて、一つ一つを確認しながら、何が使われるのか教えて貰うの、ドキドキして、好きです♪
 偶に、抵抗出来ない身体に押し付けられたり、味見、させて頂いたりも……♪


ヒロト(するり、ぐにぐに)
 ふふ、昔は拘束状態でやる事が多かったけど、最近は気を付け姿勢のままな事も増えたかな?
 道具を見詰めながら、悦びと恥ずかしさで身体を震わせてる観風が、これまた可愛らしくってさ。


観風・照れ(ビクンビクン)
 あっ♪
 ありがとう、ございます♪


タイム・背
 はいはい、続きの可愛い姿は別部屋で堪能して下さいね。
 

カオス
 遠距離移動は、それが痛いよな。
 仮に行くなら旅行として楽しまねえと、割が合わないぜ。


エヴァ
 去年の遠征は県内でしたけど、そこそこの時間と運賃が掛かってましたもんね。
 電車旅自体は、何だ彼んだで楽しんでいたみたいです。

拍手[0回]


ヒロト
 てな訳で久々の、土曜に私信更新~。
 それはそれとして、特撮系動画感想のタイミングをズラしたいとか思ってたりはする。
 
 
タイム・汗
 あー、今のタイミングだと、無料公開期間終了後ですからねー。
 
 
 




*立ち絵素材:そんそん


>「にわとりRadio」さん


メア01・笑顔
 ありがとー♪


メア03・笑顔(ワキワキ)
 お祝いにツンツンさせてー。


メア02・伏せ目(ビシシシシッ)
 了解。


メア03・困り
 マー!?


カオス
 03は懲りねえなあ。


> [りんな (ーー;)]
 汁かけ自体、そーそーやらんからなぁ。

>[アリシア (・・)]
 ちなみに、7日は?
 ※七草がゆ

>[りんな (ーー;)]
 七草が足りてないけど、夕飯はおかゆ。
 ……あー、ベッチャリな方。
 ※別分けした味噌汁で煮込むから

 日付関係は”賞味”だから、たしょーぐらいはな。

>[鈴奈 (ーー;)]
 これが、”消費”だったら、四の五の言わず廃棄待ったなしだからねぇ。

 で、最初の4桁はいくつ?

>[りんな (^^;;)]
 未開封で、2020。
 ※くどいようだけど、”賞味”です

>[アリシア (・・;;)]
 多少じゃねーだろ。

>[鈴奈 (ーー;)]
 そー思う。
 あ、開封済だったら馬鹿言ってないで捨てろやだけど、未開封だと何とも言い難いけど、最終的には捨てろやだねぇ。

 麻婆の素は、最終的に中華一択になるけど、流用が効くからねぇ。

>[りんな (ーー;)]
 そだな。
 麻婆豆腐だからって、何が何でも豆腐を入れろじゃないからなぁ。

>[アリシア (・・)]
 他にどんなの?

>[りんな (ーー)] [鈴奈 (ーー)]
 「「茄子。」」

>[ぷらずま(ゲーム) (ーー#)]
 ナスは嫌いなのDEATH。

>[アリシア (・・;)]
 おぃ。
 ※何年前のネタだよ? ソレ

>[りんな (ーー;)]
 演奏会は、食事時の食器でやらなければーだからなぁ。

>[鈴奈 (ーー;)]
 そそ。

 炒飯はとにかく米のバラケ具合ガーだからねぇ。
 特に黄金は、全部(?)粒状態じゃないと、とき卵を玉子をくぐらせても意味ないからねぇ。

>[アリシア (・・;)]
 原因は?

>[鈴奈 (ーー;)]
 んー、ありえるのは、ご飯の水気が飛びきってない。
 レンジで温めぐらいである程度飛ばせるけどー、容器を蓋している(※密閉)と元の木阿弥。

>[りんな (ーー;)]
 返しは……あー、家庭用だと、返したときに火から遠のくので、かえってロスになりやすいのか。

>[鈴奈 (ーー;)]
 後、器具名知らんけど、アレで鍋をガツガツ叩くのもあるけど、中華鍋だから出来る芸当なんだよねぇ。

>[アリシア (・・)]
 ?

>[鈴奈 (ーー;)]
 中華鍋自体が、只の鉄鍋だから。
 今のフライパンでソレやると、焦げくっつき対策の加工(コーティング)がハゲるっていう、ある意味で軟弱化しているから。

>[アリシア (・・;)]
 おひおひ。

>[りんな (ーー)]
 新曲の方は、まーだ、半月あるからなぁw。
 ……その間に、2.5本分纏めないとアカンけど。

>[鈴奈 (・・)]
 ついなちゃんって、いつだっけ?

>[りんな (ーー)]
 2/3。
 ※設定自体、節分合わせの関係で

>[鈴奈 (ーー;)]
 2本納得。
 ※0.5はきりたん(2/13)分

 シールは、旦那も言っていたけど、ピンセットを使わないとホント無理だわ。

>[りんな (ーー;)]
 だしょ。
 あのサイズを道具無しで指でキレイに貼るのって、無茶以外の何物でもないからなぁ。

>[アリシア (・・)]
 色は?

>[りんな (ーー;)]
 塗装するのが前提のプラモだと、パーツは全部一色だけもあったりする。

>[アリシア (・・;)]
 最初から色が付いているのも大事なんだな。

>[りんな (ーー;)]
 そーそー。


ヒロト
 コッチは乾燥タイプの七草を使ったお粥を少々。
 そして今日はカボチャ単体の煮付け~。


観風・伏せ目
 ……ひょっとしてハマってる? カボチャ料理。
 
 
タイム・汗
 あはははは、みたいです。
 煮付けが続いてるのは、手軽さが理由かと。


ロゼ・笑顔
 あのね、お鍋ね、置いとくだけでね、煮えちゃうんだって。


チアキ・伏せ目笑い
 おなべしゅごいー。

 
カナメ
 あー、沸騰させたら後は放置すれば完成だもんね。
 それで、日付けは、、そこまでだと流石に捨てた方が良いんじゃない?


カオス
 生物か乾物かでも、違いそうだな。
 そんでナスネタは兎も角、麻婆茄子はそれ専用の素が有ったりもするぜ。


エヴァ・汗
 あー。
 それでヒロトさん、少し失敗してました。
 

タイム・背
 麻婆豆腐の素と微妙に調理方法が違ってて、面倒がってましたねー。
 具材を炒めてから素と絡めるだけなので、コッチもコッチで楽な分類だとは思います。


ヒロト
 麻婆豆腐の素は、片平鍋で煮込む調理方法を覚えてから便利さに気付いた感じ。 
 黄金炒飯はアニメの嘘も含まれてるんだろうけど、あのパラパラ具合と黄金の輝きは憧れたっけなあ。


メア02・伏せ目つ「金色(絵の具)」
 使う?


メア03・笑顔
 それだー!
 
 
メア01・汗
 えー。


カナメ
 それ入れたら、食べられないわよー?


ディアン
 おやおや。
 02の隠し味は兎も角、アニメの料理を再現するのは難しそうですね。


タイム
 ずっと昔に録画した「男子ごはん」でも観直します?(炒飯回有り)
 ガンガン叩く技については、ヒロトの愛用してるフライパンなら可能です。


ヒロト
 昔ながらの鉄製だかんな。
 だから重たくって、最近は炒め料理を避けがちだったり。


カオス
 おい、愛用しろよ。
 

観風・伏せ目
 炒める時には重宝してるから、セーフ。
 で、歌の方は?


きりたん・伏せ目
 歌の収録が終わって、後は動画編集するだけです。
 尚、現時点で本来の投稿予定を大幅にオーバーしてます。


ヒロト
 くっ、リメイクでここまで苦戦するとは。
 幸いな事に、ついな誕週間は2月17日までだから、多少は余裕が残ってたり。


きりたん・呆れ(じとー)
 あんまり遅れると、私の誕生日と被って大惨事に為りますよー?

 
<ダブルアウトは勘弁やでー。


カオス
 ついなちゃんのアイコン選びも、さっさとやってやれよな。
 
 
ヒロト
 むう、分かってるって。
 さて置き、特にリアルタイプのシール貼りは大変さねえ。


タイム
 ヒロトの場合、学生時代に作ってたリアルタイプのガンプラ(144分の1)は目のシールすら貼らずにいました。
 
 
ヒロト
 あんな小さくて分割もされてないの、ピンセットでも厳しいっての。
 BB戦士の目でさえ、真ん中部分がずれるって事態が度々発生してたってのに。
 

闇丸
 その時は、片方を眼帯風に塗装して誤魔化していたな。
 ……タイムの造形で同じ事をしていた時は、流石に呆れたが。


エヴァ
 あっ、風鉄眼。


ヒロト
 うっさいよー。
 最初は誤魔化しだったけど、アレはアレで気に入ってるからセーフ。


タイム・背
 完成しなけりゃアウトです。


ディアン
 おやおや。

拍手[0回]


ヒロト
 何となく、ダンボール戦機を買おうか迷ってる人。
 ああ、ゲームじゃなくて模型の方ね。
 
 
タイム
 買うとしたら、AX-00を予定してます。
 ゲーム特典版に続いて、二回目です。
 
 




*立ち絵素材:そんそん

>「空の色」さん

>観空
んー、とりあえず大きい施設に入ってる映画館みたいなかんじですかね?

>紅桜
映画館に最後に入ったのが数十年前だから認識がぼんやりしているな。

>シリアル
そんなに前なのに苦手な感覚だけは覚えてるんでしたっけ?

>観空
極端な音の大きさとか、暗所に人がいっぱい一緒に居るとかそう言うのはどうしてもこびりついて離れないねぇ。
人間悪い記憶が残りやすいものだから中々どうしても落とせない。

>紅桜
それが小さいころの残った記憶だと尚更か。
で、ビーダマンは結構いろいろ種類があったのだな。

>シリアル
手を変え品を変え、売るための工夫は大事なんでしょうね。
そういえばジオラマはたまに行く店に駅を再現したものがあるので、どういうものか自体は知ってますっけ。

>観空
ああいうのにガンプラとか置くとまた映えたりするのかしらねぇ。
そしてサイズ感は大事、適正な大きさだとうれしいからねぇ(むにむに

>紅桜
ん、今のサイズは何とか維持してるからな。
維持されてるとも言うが。

>シリアル
何がどうとは言えませんけど凄い搾られますからね。

>観空
ほぼ毎日搾り放題。
と言う訳でまた後でー。

>リディ
はいはいどうぞー。
地方じゃもうガンプラの選択肢、殆どないからね~。

>モーシル
ベースに行かないと多分ダメですね~。
それから改造とか塗装とかは、天候大事なので気になるんでしょうね~。


ヒロト
 おーけーおーけー。
 少なくとも、私の知ってる所さんは商業施設内に入ってるかな。


観風
 何処かには、映画館単体のシネコンも在るのかしら。
 映画館で嫌な思い出とかは、何か覚えてる?


ヒロト
 んー、、嫌ってのはあんまりだけど、好みじゃない映画の時には通路下の常備灯を眺めてたのを覚えてたり。
 ああ、映画前のCMでホラー系が流れるのは嫌だったなあ。


タイム・汗
 記憶に残ってるのは、学校の怪談ですね。
 目と耳を塞いで耐えてました。


カオス
 完全ガードだぜ。
 新しい映画館の方だと、その辺の事故は起きてないな。


エヴァ
 ヒロトさんの観る映画が、基本的に子供向けの作品なのも影響してそうです。
 で、ビーダマンの方は、そんなに種類が有ったんですか?


ヒロト
 んー、、あくまで個人的な認識だけど、大まかには競技系(オリジナルビーダマン)と物語系(爆外伝)に分けられる感じかなって。
 そんで、それぞれの系列でも世代別に機能差が出てる。


タイム
 ヒロトはスーパービーダマン世代ですけど、後のシリーズだと締め打ちや改造に制限が掛かっていると聞いて衝撃を受けてました。
 ジオラマの方は本格的な奴じゃなくて、ゴッコ遊びみたいな感じの作りでしたね。

  
ヒロト
 記憶に残ってるのだと、ハローキティの奴で、コンパクトの中がデパートに為ってる奴とか覚えてる。
 それと、シルバニアファミリーのポケットコレクションも。
 
 
観風
 どっちかって言うと、女の子向けって言われてたシリーズの方が好きだったんだっけ?
 
 
ヒロト
 どうにも私のゴッコ遊びって、ぬいぐるみ抱えて歩いてた頃の延長線に在るっぽい。
 勿論、秘密基地や戦闘風景のジオラマとかも好きだよ。 


タイム
 以前に少し話したマイクロガンダムも、ハンガーを再現出来るランナーとケース部分が好きでしたもんねー。 
 それに余ったランナーを切り刻んでハンガーを再現出来ないかとか、割と妄想してます。


観風・伏せ目
 妄想。


ヒロト(するり、ぐにぐに)
 現時点で具体的な実現方法が、全くの未定なんよ。
 さて置き、観風はコッチの方も良い感じ。


観風・照れ(ピクン)
 あっ♪


ヒロト(ぐにぐに、こりこり)
 ふふ、此処でコッチを弄られる事にも、すっかり慣れちゃったねえ。
 ほらほら、もっと皆に見て貰わないと。


観風・照れ(ビクンビクン)
 ひゃ、ひゃいっ♪


タイム・背
 はいはい、ソレ以上は晒さないで下さいねー。


カオス
 ガンダムベースも、何時か行ってみたいとは言ってたな。
 地元に無えから、遠出に為っちまうのがネックだぜ。


エヴァ
 ヒロトさん、去年は電車で色々と出掛けてましたけど、それよりずっと長い距離の移動に為りますからね。
 改造作業の再開については、単純に寒く無くなって身体が動くって部分が大きいみたいです。

拍手[0回]


きりたん・ふせめわらい
 ピンポンパンポーン。
 本日は、メアちゃん達のお誕生日です。


ロゼ・伏せ目笑いチアキ・伏せ目笑い
 おめでとー!
 おめっとー♪


メア01・笑顔メア02・笑顔メア03・笑顔 
 ありがとー♪


カナメつ「ぷるぷるゼリーとメロンアイスのケーキ」
 はーい、皆で食べるわよー。


観風・笑顔
 今年も、共同制作しました。


ディアン 
 おやおや。
 いつもありがとうございます。



 そんな訳で、今年も無事に誕生日を迎えたメア三姉妹なのでしたっと。

拍手[0回]

アイコン紹介

ヒロト観風・笑顔

ヒロト・観風

ロゼ・伏せ目笑いチアキ・伏せ目笑い

ロゼ・チアキ

カオスタイムエヴァ

カオス・タイム・エヴァ

カナメディアン

カナメ・ディアン

メア01・笑顔メア02・笑顔メア03・笑顔

メア三姉妹

闇丸蒼

闇丸・蒼

詳しい情報は此方にて。
最新CM
[11/05 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[09/10 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[07/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/20 夜のPC]
[12/07 暮森ヒロト]
[11/18 夜のPC]
[04/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
最新TB
バーコード
お誕生日メモ

  九識     年明け さき     年明け メア三姉妹  1月13日 如月ついな  節分 暮森チアキ  2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス    4月 タイム    4月03日 ファル    4月05日 凜花     4月15日 アイリ    4月28日 楠木理香   5月23日 楠木れたす  5月31日 水谷みう   6月   シュリ    6月10日 暮森ロゼ   7月06日 びーちゃん  8月   翠      8月03日 雪姫     9月10日 風花&翔矢  10月02日 昇&日菜   11月09日 まこ     12月23日