トリコロ、仮面ライダー、その他四コマ萬画やら普通の萬画やらを読んだり語ったり、対話式私信を送ったりする場所です。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
ようこそ♪
ブログ内検索
散財の記憶
■2025年分の散財の記憶■ ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版
視聴・鑑賞した作品
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
カテゴリー
アーカイブ
暑さと梅雨が来て辛たん。
毎年の事ながら、自転車乗りには厳しい時期です。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
ありゃま、お大事にどうぞ。
風花ちゃんも、お父さんに会えなくて寂しいだろうけど我慢しようね。(なでなで)
>スー (ーー)
只の詰めすぎですかー?
>鈴奈 (ーー;)
そだね。
>りんな (ーー;)
アピタは……ツインメッセ、ヨーカドーから向かうルートはかなり単純化出来るけど、距離がやばめ。
>鈴奈 (ーー;)
最初から徒歩前提じゃないところにあるからねぇ。
>りんな (ーー;)
ホビーショー合わせの臨時売り場は、無し。
あるのは、在庫処分の訳ありワゴンセール(プラモ以外)だけ。
>鈴奈 (ーー;)
ホビーショーがないから、ついでに寄る客が見込めないというか、居ないからねぇ。
>スー (・・;)
落馬の方は、いろんな方面に爪痕残してませんかー?
>りんな (ーー;)
あー、残してるなぁ。
騎手はもとよりだけど、観客的にもなぁ。
見てて痛いし、馬券が「紙切れ」になると追加ダメージ。
>鈴奈 (ーー;)
しかも、ゴルシとは別理由だからねぇ。>紙切れ
>スー (・・;)
ウマ娘の方はー?
>りんな (ーー;)
本人(?)が陸上のトラックレースするだけなので、落馬は「知りませんねー」で終わる話。
>鈴奈 (^^;)
SFCスーマリは、1UPのギミックと配置が多めだからねぇ。
1-3は……
>りんな (ーー;)
久々にやると回転リフトがむずい、アスレチックもどきなステージ。
※只の目測間違い
>鈴奈 (ーー;)
……あー、リフトからの踏み切りに失敗したのね。
>スー (・・;)
パソの扱いって、昔からそうでしたかー?
>りんな (ーー;)
そー。
出た当初(80年代)は、建前はビジネス用なのでソレ用のソフトもあることはあるんだけど、ゲームの方が受けたし、制作人数も質を問わなきゃいくらでも居たから。
※サークル団体~個人制作が主で、起業してーまでは行かないのが多かった
>スー (・・;)
おいおいー。
>鈴奈 (ーー;)
ネットの方は、ADSLとか常時回線が普及してからが、やっとマシになった感。
>りんな (ーー;)
そーなんだよなぁ。
ソレ以前は、電話代との格闘だからなぁ。
>スー (・・;)
ネット老人会自重ー。
私も、自転車が無かったら気付けなかった距離だもんなあ。
存在自体は、前に図書館を探してる時に見掛けたんだけども。
それさえも数年前ですよね。
ヨーカドー周りにはそこそこ走ってたのに、それまで存在自体に気付いてませんでした。
そして一度も入らないままー。
で、ヨーカドーの臨時売り場は無かったと。
おやおや、それは残念ですね。
まあ、仕方が無いわよ。
ヒロト自身、行けない勢だったかんな。
ウマ娘の方は、まんまカヴァー曲が出てるぜ。
えっと、確か「走れウマ娘」でしたっけ?
ええ、それです。
走れコウタローのカヴァーですけど、ウマ娘の設定に合わせて歌詞が変わってます。
結果、遂に念願の落馬無しゴールを決めるってね。
勝利のライブで盛り上がる~♪
尚、ゲームをやってないのでライブがどんな感じかは分からない模様ー。
1-3は、黄色スイッチを押して足場が増えた状態でも滑り落ちるそうな。
下手か。
ちゃうねん。
足がな、マリオの足がな、明らかに2DSLLのVC版より滑って。
言い訳は見苦しいですよー。
ちなみにロゼちゃん達は全員、ワールド1をクリア済みです。
いえーい!
うそーん。
え、チアキも!?
くりあしたよー♪
あはははは、ドンマイです。
パソコンについては?
ほえー、って感じ。
本当、学校の授業でしか触れなかったからなあ。
そんな訳で「ガンダムを創った男たち。」の上下巻を購入。
熱くて面白い作品だったけど、、実は探してた作品じゃなかったという。
初代ガンダムの脇腹に関するエピソードの乗った漫画を探してました。
同じ内容のインタビューが載った書籍は分かったんですけどねー。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
動画とか配信者だと見栄え重視で真っ向勝負掛けたりするんでしょうけど、私はそうじゃないですからねぇ。
>紅桜
配信映えとか言うやつか。
VitaTVは確かに普通のVitaより安かったな。
>シリアル
モニタ付いてない分安くなるんでしょうね。
携帯する必要がなくて自宅で遊ぶ分にはTVの方が便利でしたが。
>観空
そう言えばブレワイのジャイロ強制の祠って強制ジャイロONなんだっけ?
>紅桜
普段使いで慣れてないと難易度が上がりそうだな、そういうの。
で、関節部分に金属使ってるタイプのおもちゃは触れた事が無いから少し思いつかんな。
>シリアル
元々頑丈そうですがそれでもヘタる時はヘタるんでしょうかね。
>観空
たまにMETALロボット魂とかあるけど、そう言うのは金属かしら。
ちょっと高いしプラモばっかり買うから手が出てないけど。
>紅桜
金属で組み立てるのならメタルビルドとかあるが、アレは更に値段が跳ね上がるな。
手元に置くなら片手で収まる程度が良いのは確かにあるか。
>シリアル
あんまり大きいと飾るのも動かすのも苦労しますからね。
今クスィー手元に置いてますけど両手じゃないとちょっと持てませんし。
>観空
流石に大きいからねぇ、流石大型MS。
持ち運ぶには適度なサイズか、指定した場所まで自分で行ってくれると楽なんだけどねぇ(むにむに
>紅桜
ん、旦那様の頼みなら自分で自分をどうにかするのも結構あるしな。
>シリアル
流石に全身がんじがらめは誰かにやってもらわないと無理ですけどねー。
>観空
そう言うのは私自らやりたい所ねぇ。
と言う訳でまたあとでー。
>リディ
はいはいどうぞー。
組んだプラモの空き箱とか処理したらまた場所が確保できたみたいだし、こっちはそこに積む感じかな~。
>モーシル
余ったパーツとかの保管にも箱を使うので全部すぐには捨てられないみたいなんですよね~。
逆に撮れ高無視な行動を取ってメンバーが「それどうなん?」みたいな会話してるのを観るのも、それはそれで良しだったり。
ヒロトの場合はゲームのプレイ内容と同じ位、実況者の会話を楽しんで観てる事が多いもんねー。
祠のジャイロは、どうだった?
んー、確か強制だった筈。
特に手動で切り替えてたって記憶は無い。
あの試練もジャイロ無しでやれたら、幾分かは楽に為ってたかもしれませんねー。
どっちにしろ、玉入れには苦戦しそうだけどな。
うっさいよー。
クリック式関節は、確かにプラモとかだと見掛けないかも。
ヒロトさんが知ってるのも、戦隊ロボの関節だけですよね?
ん、そうそう。
実はタイムの関節に使えないか考えた事も有ったんだけど、当時のサイズ(今より数倍は大型)でも仕込むのは無理だと早々に断念した記憶が有ったり。
まあ、無理でしょうね。
尚、内側のバネや軸の内側に金属ピンが使われてたりはするけど、パーツ自体はプラ製な模様ー。
で、ヒロトが一番収まり良いって思うサイズだと、食玩の指人形ソフビとかがベストかも。
ああ、ポケモンキッズ辺りかな。
確かに、あの辺のちんまりしたサイズが好きやねえ。
小さいだけじゃなくて、その手のアイテムだとデザインがデフォルメされてるのも大きい気がするぜ。
ゼンカイジャーに出て来た、SDタイプの新キャラクターにも惹かれてましたよね。
ミニプラが出たら、買う予定。
さて置き、命令通りに動くのなら観風も得意だったり。(なでなで、むぎゅぅ)
はぅ、躾けて貰う為の道具を用意したり、か、身体の準備をしたり、、してると、それだけで、気持ち良くって……♪(もじもじ)
ふふ、準備の最中にセクハラ三昧して、反応を愉しむのも一興さねえ。
吊し上げの準備で両手を上げさせたまま、とか。(さわさわ、こりこり)
あひっ♪(ビクン)
はいはい、此処ではやんないで下さいねー?
ソッチのクスィーも、無事に置き場所が出来たっぽいな。
便利ですよね、箱収納。
大型キットの場合だと、流石に本体は収め切れないみたいですけど。
とあるガンダム本を通販で注文。
数年前に一度だけ雑誌で読んだ作品を偶然思い出し、勢いで買っちゃいました。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
>翔矢 (・・)
?
>りんな (ーー;)
クチが小さめか、底が深いかなんだろうけど、兎に角、入れたはいいけど、出すのが大変と見た。
>鈴奈 (ーー;)
説明書きが、紙切れ付属じゃなくて箱の中面印刷なのも、厳しいねぇ。
>りんな (・・;)
だな。
そこのコジマは模型目当てなら、即ボツ対象。
建物自体、他より小さめなせいで、(開店当初から)家電限定でやっているから。
>翔矢 (ーー)
そー。
>鈴奈 (ーー;)
今後も期待出来ないねぇ。
一度、売り場を増床(*)したので、これ以上だと建物自体の建て直し必須だから。
(*)開店当初 1F ロビー・駐車場/2F 売り場/3F 倉庫・事務所
今 1F ロビー・駐車場/2F 売り場+?/3F 売り場+?
※「+?」はバックヤード関係
で、触れちゃいけない、永年テンプレはー
>翔矢 (・・;)
また?
>鈴奈 (ーー;)
またなんだよねぇ。
>りんな (ーー;)
……。
※試される何とやら感
>鈴奈 (ーー;)
ごぼう抜きは兎も角、騎手の落下はゴールの前後で話が変わるんだよねぇ。
>翔矢 (・・)
ちがうの?
>鈴奈 (ーー;)
そー。
ゴール前だと、結局、120億飛ばしオチ。
※ゴール前に騎手が落馬すると、その馬番は(失格扱いで)無効になるから
それと、落馬自体は、ガチでやべぇ事故だから。
>りんな (ーー;)
そーそー。
落下ダメージ確定だし、追い打ちで他の馬共にボコボコに蹴り飛ばされる大事故もあるからなぁ。
>翔矢 (・・;;)
うわぁ。
>鈴奈 (ーー)
ハルウララ関係は「ハルウララの詩」で、どぞ。
>りんな (ーー;)
そっちがモロに馬な方だからなぁ。>ハルウララの詩
>鈴奈 (ーー;)
ゲームの方は、旦那の所でちょろっと言っているので省略だけどー
※ネタ的に話が通りにくいのもある
……本命出た?
>翔矢 (・・;)
わかんない。
>りんな (ーー;)
なんか復刻待ちぽいので、課金する動機がない。(; ==)
>鈴奈 (ーー;)
おひおひ。
パソでゲームする習慣は……中濃以上だねぇ。
>りんな (ーー;)
んー、まぁ、そだな。
PC(というかパソ)=高級ゲーム機なところを通っていたからなぁ
※尚、FCも「ソレはソレ」なので、確保w
>鈴奈 (ーー;)
その辺は、いまだに変わらないからねぇ。
むしろ、ゲームやるためにグラボとか色々盛りまくりが当たり前化しているし。
>翔矢 (・・;)
あ~。
私の場合は後者ー。
大量に入ったは良いけど、出すの辛たん。
そして横たわったままな私の身体。
あ、模型の無いコジマは盲点だったねー。
はい、先日その周りを遠征して来たんですけど、売り場案内で少し固まってました。
後は時間を潰すとしたら、アピタ辺りでしょうか?
歩いて行くのは以下略。
走ってる最中に見掛けただけだから、ルートも曖昧だしな。
で、久々にヨーカドーにも寄って来たぜ。
売り場が色々と無くなってて、割と衝撃。
これも、コロナの影響かねえ。
それと、ガンプラの置かれてる棚が通路に面した1箇所だけだった事にも驚きました。
ホビーショーに合わせた売り場増設のイメージが強かった所為かもしれませんが。
おやおや。
今年のホビーショーは業者のみですが、一階への売り場増設は行われたのか、気に為りますね。
あー、、気に為るけど、確認しに行けんから分からんよっと。
タイムの方はコッチもテンプレ、急ピッチで修復中。
そろそろ、試される日々も終わりにして欲しいんですけどー。(ゴゴゴゴゴ)
どーどー。
あはははは……。
えっと、騎手の落下ですけど、走れコウタローの場合は、前ですよねー。
リアクションが「あぁ……」だもん。
しかも、スタートダッシュに出遅れからの、居並ぶ名馬をごぼう抜きからの、トップに躍り出てからのっていう。
上がってからの分、ダメージ大きそうだな。
おいらの精神的にも、落ちた騎手的にも。
ちな、ウマ娘の方だとそのまま勝つ模様。
ともあれ、ハルウララの詩の方も確認したけど、コッチもこう、、色々と込められた歌詞やねえ。
何と言いますか、こんな風に言われる状況なら、そりゃ勝たせてあげたいって為りますよね。
さて置き、ゲームの方は、、納得の省略です。
名前は聞いた事が有るってレベルだからなあ、原神。
相変わらず、ゲーム関係のアンテナが低い状況。
こうやって甲羅を蹴ると、連続1UP~。
すごーい!
と、そんな訳で子供達は、きりたんと一緒にスーパーマリオワールドをプレイ中。
2DSLLのVCじゃなくて、オンライン特典の方だね。
余談だけど、ヒロトは1-3でストップ中。
操作性が記憶と違って足元が滑るとか、言い訳してたぜ。
うっさいよー。
で、私にとってのパソコンはインターネットマシン。
ヒロトにとっては、ゲーム=家庭用ゲーム機(携帯機含む)でしたからねー。
ホビーショー開催中~。(参加出来るのは業者だけ)
情報自体はネットで確認出来るのが幸いですね。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
模型首都だからと言って、限定ガンプラが買えるとは限らないのじゃ、のじゃ……。
のじゃー。
はい、可愛い。(むぎゅぅ、なでなで)
にゃ、にゃ~♪(むぎゅぅ、すりすり)
あはははは……。
ガンダムベース、静岡にも出来ませんかねえ。
>観空
個人的にはスポーンブロックの制圧とか楽しいんですよねぇ。
めんどくなると壁ぶち抜いて真下から壊すとかになりますが。
>紅桜
ある程度スポーンブロック確保して用済みになったらそう言うのやるな。
あと海水止めにもトラップドアが使えるな。
>シリアル
水を通さない性質ってやっぱり便利ですよね。
vitaは結局、こっちはvitaTVを買ってそっちだけで遊んでましたっけ。
>観空
携帯機ってどうしても操作性に難が付きまとうからねぇ、普通のコントローラで遊べる手段買っちゃった。
んで合体系ロボはどうしてもポロポロしそうな感じはあります。
>紅桜
接続部分多いとそれだけ分解もしやすくなるしな。
二度と外さん覚悟があるなら接着しても良いのだろうが。
>シリアル
もしくはパーマネント(略)とかボンドで軸太らせですかね。
ネオジオングはMSがもうおまけでしたっけ?
>観空
機体の真ん中見てるとなんか刺さってたってそんなレベル、全体の色合いのせいでデンドロより刺さってるMSが目立たないし。
本当に置いて飾るレベルになっちゃうから、やっぱ手元に置いて動かして遊べるサイズが丁度良いねぇ。
>紅桜
クスィーサイズくらいが手元に置いて遊べる限度な所があるな、それ以上大きいと色々手間取るか。
まあこれ以上大きいサイズはMGとかそれ以上のグレードでもないと中々存在しないが。
>観空
小さすぎず大きすぎずがやっぱり良いよねぇ(むにむに
>紅桜
……これでも初期からよりは結構盛られてるがな。
>シリアル
増やされるまで色々されましたよねー。
>観空
増やす過程も楽しかったねぇ。
と言う訳でまたあとでー。
>リディ
はいはいどうぞー。
段ボールは資材系の場所にあったと思うけど、最近お店に行けてないから確認不足気味かな~?
>モーシル
用事がないのに行くって言うのが中々難しい時期ですからね~、本当に。
おお、その制圧方法良いねえ。
戦闘のプロって感じ。
ダンダンダダーン。
ヒロトの主な情報源は実況動画だからか、正面から倒してくイメージが有る模様ー。
TVでやってる害虫駆除特集なんかと同じ感じですね。
VITATVは確か、値段の安さに惹かれてた記憶が有ります。
結局、何だ彼んだで買ってないけどな。
そんでコントローラーと言えば、ヒロトは携帯機にも使える奴をPSPの頃から願ってたぜ。
SwitchLiteでコントローラーが使えると知った時は、漸く長年の願いが叶ったと燥いでましたね。
……その割には、殆ど本体側のボタンで操作してますけど。
やあ、ブレワイ中に本体ボタンで遊んじゃって、そのままズルズルって感じ。
それでもジャイロ関係の祠だけは、コントローラー大活躍だったかな。
あー、玉を動かして入れる奴ですね。
最初に本体で挑んで、面白いポーズに為ってた思い出ー。
ん、ありゃ我ながら間抜けな姿だったべ。(なでなで)
DXロボの関節は金属バネ使用のクリック式だから、何かを塗って直すってが効くのかは不明だったり。
技術があれば、分解してパーツ交換って手も選べるんですけどねー。
ちなみに我が家のDXロボ(二体)、関節が少しだけ緩く為ってましたけど、普通にブンドド出来る程度の硬さは保ってました。
久々に変形させて遊んでたぜ。
それと一体は、腰部分を接着済みだな。
ソッチの子は、パーツの組み合わせも公式とは違うんでしたっけ?
そうそう、追加パーツの組み合わせに自由度が有ったんで、公式無視で組み合わせたお気に入り。
ともあれブンドドさせるなら、個人的には手の平サイズな子の方が好みやねえ。
ヒロトの場合、小さなサイズの玩具で遊ぶ事の方が多かったのも影響してるんだと思います。
SDガンダムもですし、幼い頃はシルバニアファミリーにもドハマリしてましたから。
こないだみてえに大型ロボを欲しがったりもするけんが、基本は小型の商品が好きだよな。
好みに加えて、置き場所なんかの事情も有るけんが。
それと、持ち歩き易さも影響してるそうです。
ヒロトさん、BB戦士の闇丸さんを良く連れ回してましたから。
バッグに収まるサイズってのは大事さねえ、なんて事をしみじみ。
ああ、観風と夜散歩する時は、衣類回収用のバッグを用意するのが常だったり。(するり、さわさわ)
はぅ、、最初は着て出て、途中で、脱がされちゃうの。
上着だけだったり、下着も、だったり……♪(もじもじ)
ふふ、慣れてからは最初から全部脱いで行くパターンが増えたけど、アレはアレで愉しいんよねえ。
……良し、今日のVR散歩はソッチで行こうかな。(すりすり、もにゅもにゅ)
はい、、服を脱ぐだけで興奮しちゃう変態奴隷妻の姿、堪能して下さい……♪(スルスル、クイッ)
はいはい、脱ぐのは部屋を出てからにして下さいねー。
コッチもダンボールの方は確認出来てないけんが、暫くは必要無いかもしれねえな。
棚を整理したらスペースが出来て、蓋無しダンボール連中を並べるのに成功したぜ。
これ以上増やしたら、いよいよ段ボール箱の出番か処分みたいですねー。
余談ですけど当初、スペース不足でミニプラを一体処分する予定だったんですけど、並び替えでスペースが確保出来たのでゴミ箱から引っ張り出した、なんて出来事が有りました。
昨日はメイドの日って事で、本日の観風はガータベルトを装備中ー。
もうね、めっちゃセクシーで可愛い♪(むぎゅぅ、なでなで)
にゃー♪(むぎゅぅ、すりすり)
枠が違いますよー?
私の日だー♪(ヒラヒラ)
そうねー。(なでなで)
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
>菘 (ーー;)
普通に錯乱しますよね? >分け無し
>りんな (ーー;)
そー。
ブロック系は色と形状揃えで、小分けが必須だからなぁ。
箱は組み途中なら、セーフ。
>鈴奈 (ーー;)
箱が分離しないヤツは、ホントソレだよねぇ。
ホビーショーは、入場制限が入るとそうなりそうだねぇ。
あの周辺でヨーカドー以外で時間を潰せるところが他にないし。
ちな、開場前は何処に回される?
>りんな (ーー;)
昔の事案だったら、立体駐車場裏(側の細い道)。
>菘 (ーー;)
修復の方は、一時はどうなることやら? でしたからね。
>りんな (ーー;)
パーツの一部がパージしっぱなしだったからなぁ。
後は、乗り手の方だけど、無期限テンプレ事案なのでノーコメ。
>菘 (ーー;)
ソッチの方が、色々深刻なんですけどね。
「ゴルシじゃ、しゃーない」って??
>りんな (ーー;)
んー、大雑把に言うと、実力はあるんだけど「兎に角、気分屋」ぽい。
120億の時は、出走前は(前回のレースの勝利もあって)勢いに乗っているので大本命+パドックも好調+すんなりゲートイン(*)と好条件が揃っていたんだよ。
(*)前回のレースの際、ゲートイン自体を嫌がって拒否しようとしていたから(結局、目隠しを付けて、何とか入れた)
>菘 (ーー;)
それが、フラグだったと。
>りんな (ーー;)
そー、しかも回収が早かった。
入ったはいいけど、何か癪にさわることでもあったのか2回立ち上がり→2度目の立ち上がり中にゲートが開いて結局出遅れ、レースは14/15で終了。
結果、ゴルシを軸にした馬券購入者(大多数)は、哀れ総崩れとなりましたとさ。
>菘 (ーー;)
全部が全部じゃないんですよね? >購入者
>りんな (ーー;)
そー。
前回のゲートインの件を警戒して、中心軸を別の馬にして組んだ購入者も居たからな。
>鈴奈 (ーー;)
歌の方は、馬が絡まない「ハルウララ」だと、赤面だろうねぇ。
絡むと、うーん、だけど。
>りんな (ーー;)
つか、あるのかい。>馬絡み
>鈴奈 (ーー;)
あるんだよねぇ。
一応、応援歌だけどー途中に入っている「実況」がある意味、ツッコミどころ泣けてくるヤツなんで。
>りんな (ーー;)
は?………………あー、「第4コーナーを転倒せずに曲がりきったハリボテエレジー」と似たような感じだな。
ダンジョンクラッシャーは、PC版をとりあえず確保。
※あの後、ストアを見に行ったら、GWセールで値引きされてたから
>鈴奈 (ーー#)
おぃ。
>菘 (ーー;)
……あれ?? 入ってないんですけど??
>りんな (ーー;)
確保しただけで、インストしてないから。
>鈴奈 (ーー;)
確保だけかい。
じゃぁ、セフト。
容器を見た時は「これだ!」って注いじゃったんだけど、ちょいと後悔中。
箱をそのまま系だと食玩人形を気を付け姿勢で保存とかやってみたいんだけど、諸々の事情で挫折してたり。
箱の中に取説が印刷されてる関係で、どうしても組立時にバラす必要が有りますからねー。
掌動系なら見なくても組み立てられますけど、クセで開けちゃって後から「あー!」な事が多数です。
ソッチはプラケースに詰め込んでる模様。
尚、散財の記憶に載せてない件について。
やあ、セール品やら新品やら漁ってる内に、どれがどの段か分からなく為っちゃってさ。
と、あの辺は他だと(地図確認中)一応、コジマも有るんね。
いや、歩いて行くには離れてない?
取り敢えず行くなら、目の前のヨーカドーだよな。
当日は模型コーナーも増設してっし。
おやおや。
ちなみに、開場前の列に並んだ事は?
先着プレゼントのプラモを貰った事が無い時点で、ご察されよ。
ロストガオンのカウルは、割と本気で絶望した。
あはははは、、どれだけ探しても見付からなくて、頭を抱えてましたよねー。
ああ、ゴミ箱代わりに使ってる折り畳みネットボックス(100均で売ってた奴)の側面に引っ掛かってたみたいです。
見付けたは良いものの、結局は新造してますけどね。
で、俺の方は造形が決まった直後に関節がイカれるという。
ニィニのあんよね、ブラブラに為っちゃったんだって。
ぶーあぶあー。
ガンプラ作ってると、組み立てるだけで関節がキッチリして感動する。(一部除く)
ゴルシちゃんの120億は、最後にゴボウ抜きしてついでに騎手を振り落としてたら完璧だった。
そりゃコウタローだっての。
おいらの生活まま為らぬっちゃった人は、大勢居たんでしょうけどね。
あっ、翠ちゃんは将来有望だろうし、比べられるのは今の内だけかも?
カナメさん。
今でもおっきー人ー♪(どやっ)
人?
ほぼ人。
そんな訳でハルウララのテーマの歌詞を確認したけど、残念ながら実況は載ってないっぽいな。
それいけ~は、中々に良い歌詞だなと。
YOSAKOIからは、何と言いますか楽しそうで何よりです?
さて置きゲームの方は、久々にゾイドの方を進めてます。
ログインボーナス(はっくつ)が無事に終わって、それで貰った強キャラゾイドを使いたかったって俗的な理由。
まあ、直後に旧世代のジェノブレイカーが手に入ったんで、速攻で乗り換えてたり、したんだけども……。
初めてのミッション失敗おめでとうございまーす♪
うっさいよー。
久々のプレイで操作方法を忘れてたんだっての。
あはははは……。
えっと、こっちのダンジョンクラッシャーは、Switch版が出るまで待ちでしょうか?
でしょうね。
相変わらず、パソコンでのゲーム習慣が薄いヒロトですから。
ママー、何時もありがとう!!
あいがとー!!
ありがとー♪(むぎゅむぎゅ)
ありがとうー!!
ありがとねー、なんて書いてあるのかしら♪(なでなでなで)
以上、昨日の光景でした。
そんな訳で私信本編どうぞ。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
私も基本はスポーントラップなのでタワー型は殆ど作ったことないですからねぇ。
>紅桜
運に左右されるがスポーンさえ見つければあまり広くない範囲で作れるしな。
と言うか建設に力を入れるよりは冒険行きたがるタイプなのもあるか。
>シリアル
どれもこれもやってると手が回らないんですよね。
そして動画再生機と言うか、再生できる機材に関してはスマホの時点でもう結構大きくなってますね。
>観空
PSPどころかvitaよか解像度高いんじゃないかねぇ?
見るだけならこれでも十分なのかも。
>紅桜
旦那様の場合は同時にゲームとかするからモニタ広いのが欲しくなってるだけだな。
で、大きいおもちゃはどうしても関節部分に負担も出るか。
>シリアル
一番壊れやすいですしね、そう言うの。
補強するにも限度ありますし。
>観空
そもそも子供が遊ぶ前提だといくら頑丈にしても壊れる時は壊れるだろうしねぇ。
可動部が全くない剣のおもちゃとかでも折れたりするくらいに遊んだりするのはよくあるし。
>紅桜
振り回してぶつけるとやっぱり壊れるだろうな。
で、巨大なプラモならネオジオングとかも相当だったか。
>シリアル
たまに行く店頭で飾ってあるんですが仏壇言われるのもちょっと分かりますからね。
プラモが手に入り辛いこのご時世なのになぜか箱も見たことありますけど、巨大でしたね。
>観空
もう見ただけで圧倒される、アレ。
こっちと同じで程々の大きさが一番落ち着くかも(むにむに
>紅桜
旦那様好みなのは変わらんからな、ワシらの身体。
>シリアル
そういう風に作られてますからねー。
>観空
年季を込めた仕込みしてるからねぇ。
と言う訳でまたあとでー。
>リディ
はいはいっとー。
収納には100均の箱以外にも、ホームセンターで段ボール買ってくるとかでもいいかもね~?
>モーシル
実は以前にこっちもそれで片づけたことあるみたいですからね~。
それでもやっぱり場所は取っちゃいますけど。
スポーンブロックに遭遇したのは、ピースフルプレイの時だけだったなあ。
拠点から離れた地図も埋まってない場所での洞窟探索してる最中だったんで、もし湧かれたら絶望的だったよ。
迷った末に天井を掘って脱出しようとしたら、上から海水が降り注いで来た模様ー。
ヒロトは冒険もだけど、道を作るのも好きだったよね。
拠点までの道程を迷わない為って側面も有ったりします。
で、VITAは欲しい欲しいと言いつつ、何だ彼んだで買わないままでした。
スマホを持ってなかった頃だな。
PSPと違って、ニコニコを視聴出来るって所に惹かれてたぜ。
そう云えばヒロトさん、スマホが壊れた時の新規購入候補にタブレットパソコンも入れてましたよね?
そうそう、画面の大きさに惹かれて割と迷ってた。
結局は携帯性を選んでスマホにしちゃったけど。
ヒロトが欲しかったロボは関節というか、合体部分が普通に遊んでるだけなのにポロポロ外れちゃうって評判なんだっけ?
ん、そうみたい。
劇中終盤での扱いや商品のプレイバリュー自体は良い感じだっただけに残念。
今更ミニプラって訳にもいきませんからね。
ネオジオングは、納得の大きさです。
確か、MSが丸々一機収まってるんだよな。
SDでも出てたけんが、ソッチも大きかった記憶が有るぜ。
ちなみにヒロトさん、組み立てた事は?
やあ、そもそも買ってない。
リアル系作品の商品から離れてたし、、仮に買っててもLGBB達と一緒に、積んじゃってたんだろうな。
あの頃のヒロト、完全に積む人だったもんねー。
今は新規購入分に限って、なるべく早めに組み立てる人ー。
何時かは崩す人にも為りたいな。
……但し、今から触るのはコッチー。(するり、さわさわ)
ぁん♪(ピクン)
はいはい、作業部屋はアッチですよー。
今回は早い移動だな。
で、ホームセンターのダンボールか。
妹さんの付き添いで買いに行った位で、ヒロトさん自身はそこまで詳しく見てなかったみたいです。
どんな物が有るのか見てみるのも、良いかもしれませんね。
最近知った驚きの事実。
コウタローって馬が実在した事。
へー。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
>りんな (ーー;)
ダイソーのプチブロックは、ソレ(→ビニール袋)だから、作りかけ以上の保管に困ったり。
>楓 (・・)
箱は別の所か?
>りんな (ーー;)
そそ。
でも、100均。
>風花 (・・)
どんなの?
※⊃入浴剤のボトル
>鈴奈 (ーー;)
ん、普通の蓋付き容器だけど……チョット待て。
>りんな (ーー;)
詰め替えずに素(紙容器)のままです、はひ。
>鈴奈 (ーー;)
やっぱりか。
ホビーショーは、まーねー。
>風花 (・・)
みつです?
>鈴奈 (ーー;)
そーそー、どっかの都知事ツッコミ事案だからねぇ。
>楓 (・・)
何かあったのか? >パーキングエリア
>りんな (ーー;)
ロマンの産物を作ったはいいけど、本来入れるのが「事故」で保留なので、おもちゃ箱にされそうになったから、そっち用を別途用意しただけ。
>楓 (・・;)
事故の方は、「増えた」のか?
>りんな (ーー;)
ノーコメ。
>楓 (ーー)
そうか。(察し)
>風花 (・・)
おうまさん? >ハルウララ
>鈴奈 (ーー;)
そーだけど、アレは何年前だ? 事案だよねぇ。
今は、ゴルシ(※ゴールドシップ)が有名所だからねぇ。
>りんな (ーー;)
ハルウララのアレは………………18年前。
>楓 (・・;)
何があったんだ?
>りんな (ーー;)
ハルウララは、当時、連敗数で注目を浴びた馬。
ゴルシは、120億をふっ飛ばした件を、最近(アニメで)まんまネタにされたせい。
ちなみにふっ飛ばしは、特大フラグ立てて、総額 約120億の掛け金をパーにした事案。
そのせいで、競馬ファンが暴言吐くくらい大絶望したから。
※金返せとか、そーいう類>暴言
>楓 (・・;)
そうだろうな。>金返せ
>風花 (・・)
きりたんは?
>鈴奈 (ーー;)
何だと思って調べたら、コレだった。
⊃[ダンジョンクラッシャー きりたん]
尚、switch版は秋頃だけど、今はsteamでアーリーアクセス版が出ているから、PCでやろうと思えば可能。
※要求レベルは、うちのポンコツでも可……ぽい
>風花 Σ(゚д゚ ) りんな (ーー;)
えー。
マジデスカイ。
パーツ単位で分かるなら、ビニール袋の方が便利かも。
ゴチャ混ぜにして保管すると、組み立てる時に面倒だもんねー。
ロボットを作った頃は形で揃えてたのに、今回は面倒だからと辞めちゃいましたからね。
結果、更に厄介な事に。
けふん、けふん。
保管に使えるなら、箱をそのまま使うのも一つの手。
ヒロトの場合、ロマンも入った上での感想だな。
ホビーショーは、どう足掻いても密に為ると思うぜ。
入場制限を掛ける位?
それでも外での列か、隣のヨーカドーが凄い事に為っちゃいそう。
おやおや。
ちなみに、タミヤオープンハウスの方も?
去年に続いて、ソッチも中止みたいだねえ。
まあ、確実に混むから仕方が無い。
密ですねー。
ロストガオンの修復は、どんな感じです?
昨日、一念発起して90%程度まで修復を進めてました。
後は先端ランスを取り付けて、塗装をすれば復活します。
崩壊はしたけど、パーツ単位で剥がれる感じだったのが良かったよ。
接着剤を塗って、パーツを組み合わせれば元通り。
後の問題は乗り手だけー。
~♪(ワイワイ)
そんでもって子供達は、パーキングエリアで遊んでる最中。
コッチも自動的にエリア移動したりと、かなり凝ってます。
ゴールドシップさんの事件は、TLで知りました。
当時の事を知る競馬ファンの感想も流れて来たけど、思い出しただけで嫌な汗を掻く人も居れば「ゴルシじゃしゃーない」って笑ってる人も居たわね。
ハルウララちゃんの詳細も知らなかったけど、ウマ娘プレイヤーの勝利報告が嬉しそうだったのは、印象に残ってるわ。
史実で負け続けたからこそ、だったんだな。
ヒロトの方は、完全に歌の方しか知らない感じだけんが。
いやあ、伊奈君辺りの歳だと赤面する感じの歌詞が印象に残っててさ。
ともあれゲームの方は、また暫く我慢な日々。
えー。
俺の本体側が、色々と迷走してますからねー。
特に現在は足回りという、致命的な所が。
終わらねえなあ、本当。
サージェントヴェルデバスターガンダム有ったー!!
灯台下暗し、近所だけど普段は行ってない店に有りました。
早速、ヒロトの好き勝手に組み立て遊んでます。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
内装に使われることも多いですがちゃんとした機能もある訳です。
>紅桜
本来の機能を生かすとすると、大半はタワーの処理用に使うことになるだろうがな。
あと相変わらず水を通さないから水中の呼吸場所や水路の地下整備用に配置したりもできるか。
>シリアル
スポーンブロック使ったトラップの地下とかに一応作ってますね。
>観空
たまに内部でモブが変な場所引っかかって湧きがおかしくなったりするからねぇ。
んで画面の大きさは目の疲れに大きく左右するから、あんまり小さいのはやっぱり困るねぇ。
>紅桜
一時期かなり酷かったからな、今は落ち着いてるが。
youtubeの方は見る手段自体は結構あるものか。
>シリアル
とりあえずネットにつながってたら何かしら方法はありそうなんですかね。
クスィーはサイズ的に上を見れば宇宙世紀内でもサイコガンダムとかありましたっけ?
>観空
あるねぇ、あっちも立体化されてて完全変形も再現してるらしいけど見た目自体はスッキリしてる感じ。
んでストライクEGは知名度的には納得は行く感じ。
>シリアル
平成ガンダムの顔みたいな所ありますからね。
あと素体自体もスッキリしてる側なので立体化もしやすいとかありそうです。
>紅桜
後継機はどんどん盛られていくからな。
買うことに関しては今のガンダムEGがそこそこ買える分、多分問題はなさそうだが。
>観空
最近のプラモは争奪戦が常で疲れるからねぇ、気軽に買いたい。
こっちは私専売だから争う所も無いけど(むにむに
>紅桜
旦那様用にいつでも置いてあるからな。
>シリアル
需要と供給が常にある状態ですからねー。
>観空
今日も頂く事にしようかしらねぇ。
と言う訳でまたあとでー。
>リディ
はいどうぞー。
大きい何かを買う時は、先に場所の確保が大事だよね~。
>モーシル
そこを無視して買うと色々面倒ですからね~。
今そうなってます。
むう、トラップタワー関係は全く建築した事が無かったからなあ。
一度だけ天空上限ギリギリの所へ平地を作ってみたけど、何も沸かなかった悲しい思い出。
何も調べずに、適当に土ブロックを広げた結果ー。
基本的にピースフルプレイだから、敵を使った施設とも無縁だったんですよね。
画面サイズは、本当に大事です。
最初期の動画再生機(PSP)に比べりゃ、順調に巨大化はしてるんだよな。
と、コッチの巨大玩具(戦隊ロボ)は何だ彼んだで断念してたぜ。
えっと、置き場所とかに加えてレビューで酷評されてたんでしたっけ?
そう、ジョイントが緩過ぎてまともに遊べないってのは、流石に辛たんで断念たん。
サイコガンダムは、素で忘れてたなあ。
装備込みだと、デンドロビウムが一番ですかね?
で、ストライクの方は、、確かに知名度を考えたら納得の選択でしたか。
尚、ヒロト的には平成のガンダムだとWを思い浮かべる模様ー。
それと、ガンプラ入手に連続失敗中ー。
ワールドヒーローズの、サージェントヴェルデバスターガンダムだな。
シリーズ自体は近場にも扱ってたけんが、売り切れだったぜ。
あはははは……。
家電量販店では全滅で、次に行った玩具屋さんでも同時販売の二種は残ってたのに、、えっと、サージェントさんだけ売り切れてたみたいです。
んー、私信収録が終わったら、また少し探してみる予定。
その前に、観風との時間を堪能する訳だけど。(するり、さわさわ)
あっ、私の心と体も、御主人様専用です……♪(スルスル)
ふふ、知ってるよー♪(ぐにぐに、くいくい)
ぁん♪(ピクン)
はいはい、専売商品を愉しむのは部屋を移動してからにして下さいねー。
コッチの場所確保は、上記の理由で必要無くなったぜ。
……既存の連中をどうにかしてやれって気もするけんが。
あー、、蓋の無いダンボール箱に押し込まれてますもんねー。
家電量販店に行ったら、ワールドヒーローズ系のガンプラが全滅してた。
畜生、サージェント……。
あの時に逃したのが痛かったですねー。
まあ、再入荷を待ちましょう。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
>鈴奈 (ーー;)
あーいえば、こーいうレベルだけど、プラモの箱ならどうにでもなるんだけどねぇ。
>りんな (ーー;)
そそ。
ブロックタイプの箱って、容器と蓋の2分割じゃないヤツもあるからなぁ。
>珠美 (・・;)
それで、綿棒の空き容器ですか?
>りんな (ーー;)
まーな。
110円出して、新規のケース箱買うまでも無いからなぁ。
>鈴奈 (ーー;)
ホビーショーは、平時の状況がアレだからねぇ。
静岡まつりは、来年までお待ち下さいで。
※毎年 4月 1~3日の辺り
>珠美 (・・;)
いつの間にか、作業が増えたんですか?
>鈴奈 (ーー;)
ロストガオンはかなり最近なだけで、後はノーコメ。
>りんな (ーー;)
ボルタリングをメイド服のままやるのは、流石にアウトだな。
つ[ジャージ]
※メタ:衣装データあるので、やろうと思えば(ry
>鈴奈 (ーー;)
あるんかい。
>りんな (ーー;)
あるよ。
只、ネタ使用でもちょっとーなのと、「芋」が再現出来るか分からんだけ。
それと、メア姉妹だと、02と03の区別に色分け以外の方法が無い
>鈴奈 (ーー;)
あー、「記号」が少ないのに、同じ色の同じモノ着たら難易度が上がるわな。
引き継ぎはうまくいくと良いねだけど、ウマはー
>珠美 (・・;)
どうなんでしょ?
>りんな (ーー;)
んー……GWキャンペーンやっているので、新規でやるなら今! 状態だけど、パス。
>鈴奈 (ーー) 珠美 (ーー)
「「デスヨネー。」」
あー、確かに。
それじゃあ無理だべ。
ヒロトが大量に買ってたプチブロックは、そもそも箱じゃなくてビニール袋だったねー。
尚、今は入浴剤の空きボトルに詰め込んでる模様ー。
そして上部に寝かされる、義母さんの身体(未完成)。
ホビーショーは、あの込み具合じゃ中止も納得です。
人酔いしてたもんねー。
お祭りは、来年こそ楽しみたいわ。
皆で行こー!
おまちゅりー!
だな。
で。
作った。(どやっ)
おー!!(パチパチ)
らしいぜ。
あはははは……。
相変わらず、02ちゃんは手が早いですねー。
じー。
けほん、けほん。
早めに、早めに直すから。
おやおや。
服装は安全面もですが、色々と見えてしまいますからねえ。
ソッチ系の企画で有りそうだなって思ったのは、此処だけの話。
ああ、ジャージ差分については御気持ちだけ有り難く。
02ちゃんと03ちゃんの見分けもですけど、使う機会もそんなに無さそうですからねー。
引き継ぎの方は、無事に済みました。
あら、成功?
あら、とは失礼な。
会員登録後に新スマホ側のアプリを初期化したら、無事に引き継げたべ。
初期化の辺りで、少しグダってたぜ。
おやおや。
アプリをアンインストールしても内部データが残っていて、最初のページに戻れなかったんでしたね。
ん、地味に面倒だった。
ともあれウマ娘、ゲームはやってないけどTLに情報が流れて来るんで、キャラ名だけは微妙に覚えてたり。
ハルウララと聞いて歌の方を思い出す程に、競馬の知識はカラッきしですけどね。
ゲームはー、何か遊ばないんですかー?
実は君絡みで興味の出たゲームが有ったんだけど、配信開始予定が秋だったというね。
後はポケモンスナップを買うかも、、って感じ。
先月のアレコレで地味に懐のダメージが大きいですから、買えるかは微妙だったりします。
ふと思い立って、ホームセンターで結束バンド探し。
ビーズタイプのを買って来てたり。
昔に見掛けた、ダイソーで売ってたビーズタイが関節に使えるとの話題を思い出した結果です。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
トラップドアの実態は床/天井ドアって扱いですからねぇ。
>紅桜
名前の通りの罠としての能力もあって、開けた状態だとモブが移動する時に床と勘違いして落ちると言うのはあるがな。
トラップタワーとか作る時に活用できたか。
>シリアル
湧かした敵モブが落ちますからね。
動画はもしPC以外で見るとしたら何でしょうか、やっぱりiPad辺りですか?
>観空
だねぇ、画面デカい方が見やすいし。
同時に絵が描けなくなるけどー……逆にPCで絵を描けばいいかしら。
>紅桜
そのためにはペンタブマシにしないとどんどん動作が怪しくなってるがな。
そしてクスィーは組み立ても終わってひと段落だな、今。
>シリアル
分かってた事ですがかなり大きいですよね。
HGなのに並みのMGレベルの高さしてますし、幅はもっとあります。
>観空
宇宙世紀のごてごてMSの最盛期みたいなものだからねぇ。
そういえばEGシリーズに今度SEEDのストライク来るみたいだけど、これも出来が良さそうな雰囲気。
>紅桜
作る事は手軽ではあるが、使われてる技術はガチガチのガチだからなあのシリーズ。
>観空
粋を集めたって感じすごいからねぇ。
こっちはこっちでガチガチにー(むにむに
>紅桜
……そこは柔らかさに自信あるが、関節辺りは固められそうだな。
>シリアル
何なら柔らかい部分に固い何か当てられそうですけどねー。
>観空
搾るアレとか似合うよねぇ。
と言う訳でまたあとでー。
>リディ
はいはいー。
実際、クスィーの置き場所に今困ってるんだっけね~。
>モーシル
しばらくは手元に置いて動かして遊びそうですけど、いずれ保管する時になったら確実にどうするか悩むサイズですよね~。
あんまりその辺り考えず買う癖直らないんですかね?
え、それで落ちるんだ。
トラップドア。(開けっ放し)
まあ、所詮は怪物ですから。
画面の大きさだと、実はスマホよりSwitchLiteの方が大きかったりします。
YouTubeだったら、今のTVでも観られるな。
FireTVstick様々だぜ。
前はニコニコ動画も観られましたが、アプリの提供が終わってしまいました。
YouTubeの方もアプリは終わってしまいましたが、Firefoxの方で視聴出来てます。
ニコ動も観られるんだろうけど、一度バージョンが云々のエラーで弾かれてからは試してないなあ。
尚、Firefoxの方も今年の4月30日でサポートを終了してたり。
変わらず使えるけど、画面上部のお知らせが消せなくて地味に邪魔な模様ー。
と、クスィー完成おめー。
世代的に、一番大きい頃のMSなんだっけ?
EGのストライクガンダムは、私も楽しみ。
正直、次のEGがストライクだった事については意外でした。
てっきり、宇宙世紀のが来ると思ってましたよ。
変形したり合体したりする主役機達は無理にしても、ザク辺りが先に来ると思ったぜ。
選ばれたら選ばれたで、あのシンプル具合は納得だけんが。
発売は今年の後半みたいですけど、、無事に買えるかが、少し心配ですね。
んー、争奪戦に駆け出す程じゃないから、また発売から入手まで間が空くかも。
さて置き、コッチも観風の柔らかい部分を堪能しようかな。(さわさわ、ぐにぐに)
んっ、、硬い部分も、堪能して欲しい、です♪(もじもじ)
ふふ、この辺とか?(むぎゅむぎゅ)
あっ♪(ビクン)
んー、今日も見事なガチガチ振りだねえ。
しっかり解してあげないと。(こりこり、きゅっきゅっ)
あっ♪ おっおっ♪ んぎっ♪(ビクンビクンビクンビクン)
はいはーい、ソレ以上は部屋を移動してから解してあげて下さいねー。
好きなモンだと、その辺の事とか考えずに手にしちまうんだろうな。
ちなみにヒロトも、何だか久々に大型玩具を検索してたぜ。
あはははは、、一つ前の戦隊ロボを買おうか、少し悩んでいるみたいです。
一応、置き場所とかの都合で保留中みたいですけど。
最新CM
[11/05 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[09/10 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[07/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/20 夜のPC]
[12/07 暮森ヒロト]
[11/18 夜のPC]
[04/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
最新TB
最古記事
(04/03)
(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/05)
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
(04/10)
お誕生日メモ
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日