トリコロ、仮面ライダー、その他四コマ萬画やら普通の萬画やらを読んだり語ったり、対話式私信を送ったりする場所です。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
ようこそ♪
ブログ内検索
散財の記憶
■2025年分の散財の記憶■ ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版
視聴・鑑賞した作品
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
カテゴリー
アーカイブ
パタパター。
ちあきもぱたぱたしゅるー!
はいはい、どうぞ。
強く叩かない様に、注意してね?
そんな訳で、大掃除中なう。
今年も、ヒロトの部屋を綺麗にするのは大変そうですねえ。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
ありがとー!
めあー!!
くっきー♪
コチラからは、観風印のカップケーキとライダーから預かったクリスマスブーツをば。
それと、観空達にはコレ-。(コソコソ)
>観空
よゐこみたいなプロはやっぱりトークとかも旨いんでしょうねぇ。
そんでマイクラは一度やり始めると時間かなり食われますからねぇ。
>紅桜
やりたい事さえ見つければ、それに向かっていくらでも時間溶かせるしな。
旦那様は冒険とそれに必要な施設の建築ばかりで、まだ趣味の建設まで至ってないが。
>シリアル
やろうと思えば趣味の建設も出来ますが、どっちかと言うと冒険好きですしね。
ブレワイリンク、鉱石や宝石調理して失敗した料理を食べて栄養に出来るレベルですからちゃんと食べられる(?)ロース岩なら余裕なんでしょうか。
>観空
ホントどう言う胃袋してるんだろねぇ、ついでにそれを噛み砕ける歯もどうかしてるけど。
防具に関しては効果付きの恩恵が物凄いのとそうでないので差が結構あるから、こっちでも選定基準付きそう。
>紅桜
攻撃力ばかりに目が行きそうだが、崖登りのがんばりゲージを節約できるのとかこう言う便利系も中々強かったな。
>シリアル
かなり壁とか昇るゲームですからね、リーバル取ってからは少し出番減りますが昇る事はやっぱり多いですし。
模型欲に関しては今はV2アサルトバスター組んでる最中なのでそこまででも無いですか?
>観空
色塗ってる最中だからまだ組み立てきれないけど、V2アサルトで組もうかなーってそんな感じ。
でも素V2も組みたくてちょっとうずく感じ。
>紅桜
市内まで行かんと恐らくモノが無いから、仕事納めの後だと少し移動が面倒だな。
>観空
時間かけて自転車で市内まで行くか、電車賃払って手っ取り早く行くかどーしたものかねぇ。
こっちは手間暇かけて弄るの大体決まってるけど(むにむに
>紅桜
ん、一晩掛けてとかよくやられるしな。
>シリアル
ちょっと寝不足がちですよね、体力も持ってかれますし。
>観空
私は吸えるから一晩中元気よー。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいどうぞー。
ゲーム欲も結構あるけど、今steamでセール来てるから何か買うかもね~。
>モーシル
買ったら買ったでまた夜更かししそうですよね~。
ホント趣味に生きてるみたいです。
コッチはリディさん印の時差部屋が有るから、毎日夜更し放題の手間掛け放題♪(するり、さわさわ)
はぅ、、立てない位、嬲って貰ってから、鎖で強引に立たされて続けるの、好き♪(もじもじ)
今でこそ数時間レベルで済ませてますけど、一時期は数ヶ月単位で潜る事が普通でした。
ともあれ本当、マイクラは時間喰いのゲームですよねー。
ヒロトも、ハマってた頃はガッツリと喰われてたぜ。
ガッツリやってたのは、、ブランチマイニングだったな。
適当に掘ってた結果、良く地上への道が分からなく為ってましたよね。
結果、入った場所を探すより新しい出口を作った方が早いってパターンも度々。
もし私が再開したら、、取り敢えず、道をガッツリと作りたいかも。
道?(もぞもぞ)
そうそう、道。(むぎゅぅ、なでなで)
毎回、探索中に迷うからさ、大まかでも道を作りたいんよ。
趣味の建築としては滝の中に有る秘密基地空間とか、そんな感じのを作ってみたいそうです。
……そういえば最近、ツイッターの広告でトラクターや小型飛行機農作業風景のマイクラ広告が流れてましたけど、公式でも乗り物が登場したんですかね?
あー、それ気に為ってたから後でちょっと調べてみようかな。
で、私の好きな近衛兵装も、泳ぎや崖登り時のスタミナ消費が減るセット効果付きだったり。
説明には出ない隠し要素ですけど、ヒロトは実況動画で先に知ってました。
その動画内での活躍を観てたから、プレイする日が来たら絶対に取るって決めてたんよ。
模型欲については結局、タイムの改造で消費中。
手足に埋め込むブリキ板を切る作業で、止まっちまってるけどな。
あはははは、、単調作業で、飽きちゃいました?
それも有るんだけど、ストーブ焚いても辛たんな寒さが厳しい。
これはもう、観風に温めて貰うしか無いかなー。(するり、ぐにぐに)
ひにゃあっ!?(ビクンビクン)
はいはい、続きは部屋を移動してからでお願いしますよー。
そして結局、作業自体は中断されると。
で、ヒロトの方はゲームじゃねえモンに散財フラグが立ってるぜ。
ウルトラマンZの新商品情報を、昨日知ったみたいです。
コッチも趣味を楽しんでますねー。
メリークリスマス!!
いぶ!!
今年のメインは、鶏肉タップリのドリアにしてみました♪
わーい♪
どりあしゅきー♪
コッチも準備オッケーよ♪
野菜の型抜き、私も手伝いました。(ドヤッ)
お星さま!
「フォーク」⊂
タコさんも居るー。
ふーふー。
うふふ、火傷しない様に気を付けて下さいね。
おやおや。
そして今年のケーキは、ブッシュ・ド・ノエルですか。
相変わらずの力作さねえ。
……横から入り込んで中だけ食べようとかするなよ?
しません!
するか!
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
メディア配信慣れしてる人が集えば円滑に行きますかねぇ。
>紅桜
生放送でも無いし、最悪編集でもすればいいのかも知れんしな。
ロース岩はまあ、食っても違和感ないしな、ブレワイのリンク。
>シリアル
アレって健啖家ってレベルで済ませて良いんですかね?
>観空
あー……悪食って言う方が良いと思う、もしくは暴食?
そんでムジュラ仮面は相当便利すぎて、多分マスターモードもアレ被ってると難易度駄々下がりしそう。
>紅桜
チートに片足突っ込んでるから意図的に封印してたな。
逆に使いたくても使えなかったのがダークリンク装備か。
>シリアル
見た目好きなんですが、強化不能なのがあんまり過ぎてマスターモードでは使えませんでしたね。
代わりに鬼神装備愛用してましたけど。
>観空
何で強化させてくれないのかって装備が結構あるからねぇ。
そんでガンプラだけど、エントリーグレードのガンダムで初めてタッチゲートに触れたけどホントにもぎ取るだけで出来るのねぇ。
>紅桜
少し力を入れんともぎ取れんが、ニッパー要らずは本当だったな。
多少ゲート跡は残るが爪でこすると消えたし。
>シリアル
流石に武器までは付いてませんが、本体だけでも結構動かせるので凄いですね。
>観空
片足立ちくらいなら余裕で出来るからねぇ、コレ500円ってどうかしてる。
あ、モノは普通にホビーショップとか家電量販店の中の玩具コーナーで見かけたけど、他はどうなんだろ。
>紅桜
一時的に無くなっていたがまたすぐ売り出されていたし、再入荷も早いのかも知れんな。
>観空
需要と供給は大事ねぇ。
こっちは常に私に需要あるから今日も貰うー(むにむに
>紅桜
ん、貰われるか。
>シリアル
どういう頂かれ方するんでしょうね?
>観空
とりあえずお腹は膨れるねぇ、お互い。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいー。
こっち冬休みに入ったけど、出かける予定も無いから引き籠り安定かな~。
>モーシル
たまに買い物行くくらいですかね?
そう言う時、ゲームとかプラモ、絵描きは丁度良いみたいです。プラモだけ外出て買いに行く必要ありますけど。
そんな訳で今日の観風は、クリスマスカラーな下着を装備中~。(ペラッ)
はぅ、、捲らなくても、丸見えなのに。(もじもじ)
でも、この方が興奮するでしょ?(さわさわ)
……はい♪(フリフリ)
はいはい、続きは私信収録後でお願いしますよー。
それで久々によゐこのマイクラを観たんですけど、やっぱり面白いですね。
てか、ゲーム的には全く進展してないのに、編集と二人のリアクションで面白くしてる凄いよな。
改めて意識しながら観てると、コレがプロかって思い知るぜ。
ちなみに、ヒロトさんのマイクラ欲は?
今の所は、大丈夫さん。
で、ロース岩は、、リンクからしてみると、ちょっと硬い煎餅クラスなのかも。
……ヒロトも、試そうとしちゃ駄目だからね?
いやいや、私的には程良い柔らかさが好みだから。
勿論、噛じったりせず優しく嬲るよ。(もにゅもにゅ)
ぁん♪(ピクン)
ムジュラの仮面は、防御力が低い点を除けば、、いや、ソレを差し引いても強力ですよねえ。
ああ、一部の敵には通じないのと、一度攻撃すると効かなく為る点には注意が必要ですけど。
ソレの所為で、ハイラル城内だったのにライネルからの矢雨を受けた苦い思い出。
強化出来ない装備の多さは、本当に残念。
ヒロトの場合は、近衛兵とファントム装備が序盤のお気に入りでした。
さて置き、エントリーグレードは評判通りの性能と。
ニッパーと接着剤必需だった頃のガンプラを知ってると、進化への驚きも一入さねえ。
うーん、こんな話をしてたら模型欲が、、私も何か、組み立てたいなあ。
おう、そこに色々と積んであるぜ?
えっと、この間買ったセイバーごっこも、組み立ててませんよね?
そもそも、俺の改造が途中な件について。
こほん、こほん。
色々と楽しめる事が有って、嬉しいなあー。
愉しめる事も、有るからね?(するする、ぺらっ)
ふふ、ソレは毎晩欠かせない。(するり、ぐにぐに)
あっ♪ あっ♪(ビクンビクン)
はいはい、さっさと部屋移動しちゃって下さい。
……まあ、俺の改造については部品待ちで遅れたって所も有るんですけどね。
通販でしか買えない辛さだな。
ゲームの方は雑誌も買ってたけんが、コレってモンが無くてモヤモヤしてたぜ。
実況動画の影響で、ドラクエ3熱は上がってるみたいですけど、購入するまでは至ってませんね。
そんな訳で、セイバーとゼロワンの映画を鑑賞。
何と言うか、どっちも最初からクライマックスって感じだったな。
TV本編を全く観てないので不安でしたが、ゼロワンの方も楽しめました。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
>鈴奈 (ーー;)
そんなのあった?
>はぐれ (ーー;)
全力で「さーあー?」としか言えない。
※要は把握外
例のごとくなブッ〇オフ視聴なんで、初期パートしか見てないんだよなぁ。
>鈴奈 (ーー;)
やっぱり、全巻は入ってなかったか。
……あー、そりゃ、うる覚えになるわな。
2年前(2018)の話だから。>波音ちゃん
>はぐれ (ーー;)
おひおひ。
>風花 (・・)
モスラは?
>鈴奈 (ーー;)
そっちも事故なんだよねぇ。
平成モスラは最後、宇宙に飛んでいったんだけど、その際、対戦していたゴジラの皮膚のかけら……になるのかな、兎に角、ゴジラの構成物も持っていったせいで、以下略。
>風花 (・・;)
うーわー。
>ミリィ (・・)
ビオランテは~?
>ファル (・・)
マッ?
⊃[おわりのこまかいの?]⊂
>風花 Σ(°д° )
あ~。
※ラスオチ
>はぐれ (ーー;)
ファルちゃんもラスオチ把握しているなら、説明が楽だわ。
あっちは、チリになったのが、宇宙にまで飛んでいって略って説だから。
>ミリィ (・・;)
おいおい~。
※飛びすぎです~
>はぐれ (ーー;)
スピリットファイターは、見なかった事にするネタもあるからなぁ。
>鈴奈 (ーー;)
アレは、まーねー。
話が冗長するだけなんで、流石に切ったけど。
>はぐれ (ーー;)
どもです。
>ファル (・・;) 風花 (・・;)
マッ~。
あ~。
※何のことだか、察した
>はぐれ (ーー;)
水中ステージでゲッソーは、流石に厳しいぞ。
ましてや、マリオ1ルールだし。
>ファル (・・;)
マッ?
>風花 (;;)
ふめなくて、ファイヤーだけー。>撃退
>はぐれ (ーー;)
マリオ1ルールで踏めるのは、水中以外のステージだけだから。
しかも水中だと、敵の右上か左上マウントを先に取らないと、ファイヤーが当たらないっていう嫌がらせまである。
>ファル (・・;)
マッ~。
>はぐれ (ーー;)
スマホ版DQ1~3は、要素削られすぎでどーしてもなぁ。
>鈴奈 (ーー;)
それのベタ移植じゃーねー。
2の投げは分かる。
船取得と最終(ロンダルキア)がドM仕様だからねぇ。
※FC版の地獄のうちの2つ
>ミリィ (・・)
?
>はぐれ (ーー;)
どっちも長丁場なくせに、途中で中断出来なくて一気にクリアを要求されるから。
特に後者は、ラスボス含むボスクラス5体突破っていう、鬼仕様。
開幕チートキャラ(もょもと王子)でやってなかったら、レベリングが面倒で以下略だったかも。(; ==)
>ミリィ (・・)
……。(絶句)
>鈴奈 (ーー;)
3は、ほんと何やっているんだか。
DQ3部作での一番重要ネタ区域だったのに。
>風花 (・・)
?
>鈴奈 (ーー;)
内容は伏せるけど、イベントはDQ1の冒頭に繋がる話だから。
>はぐれ (ーー;)
只、ラスダンは初見で頭抱えてそう。
※(FC版の)当時は、DQシリーズ内でも「そこだけ限定ギミック」があったから
>風花 (・・)
うらがないの?
>はぐれ (ーー;)
FC版は容量ガーで、隠しダンジョンとすごろく場がないから。
>風花 (・・;)
ざんねんすぎ。
そうか、もう2年前なんだよな。
……あれ? ケムリクサもだっけ。
えっと、、ソッチは2019年の放送で、わかばメモは年始めのウルトラジャンプから、、紫電改のマキでの波音さんゲスト回は前後編で年跨ぎでした。
なので、後編分のチャンピオンREDとメモ初回のウルジャンを被って購入してます。
ああ、なるへそ。
そうだよな、ケムリクサは去年で、へんたつが今年だもんな。
何だ彼んだ、第一期けものフレンズ以降はたつき監督の作品を視聴し続けているヒロトです。
観てて面白いんだから、当然。
次回作も楽しみねー。
そんでスペゴジは、モスラ要素が混ざらなくて幸いだったわ。
おやおや。
もし混ざるとしたら、鱗粉要素でしょうか?
いや、それ混ざったら本気でヤバイだろ。
空飛んだり電磁バリアー張ってたり、スペゴジの能力自体は割と混ざってる感じするのが怖い所さん。
そらあ、ゴジラも圧倒されるよなあ。
映画楽しかったー!
めあー。
うふふ、皆さん魅入ってましたねー。
ん、楽しめたみたいで何よりだよ。
そんな訳で上でも触れたけど、ライダー映画を観に行って来てたり。
件のシーンについては、ちゃんと本編でもやってました。
ローソンの方も確認しましたけど、安定の狭さです。
そればっかりは、仕方が無いんじゃない?
次に行くのは、来年の2月かしら。
だね、スーパー戦隊の方。
水中ゲッソーは、本気で辛たん。
ゲッソー単体ならまだしも、量産されたプクプクも厄介な模様。
それと、普段は居ないクリボーやノコノコも意外に怖いそうな。
どこの面かは忘れたけど、穴の出入り口辺りから降って来るスポットが有ってさ。
下に吸い込まれる中で対処するのが大変なんだよ、アレ。
スペシャルバトル、どんどん難しく為ってます。
スマホ版移植の3DS版ドラクエ2は、何だ彼んだでクリアまで行けてました。
攻略情報を見ながらだったのとレベルをガッツリ上げながらのプレイだったんで、終盤はアトラス以外、全く苦戦してなかったりする。
ドラクエ3の重要ネタは、ちゃんと倒して貰ってからのイベントは見たんで無問題。
それで良いのか、プレイヤー。
あはははは、、今度プレイする時は、ちゃんと最後まで自力で行けると良いですね。
ご唱和下さい、我の名を!
うーとらまんぜっとー!!
そんな訳で、最終回の活躍を観て思わず買っちゃったよ。
ウルトラマンゼットオリジン。
あの点滅の早いカラータイマー状態で戦う姿、熱かったです。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
TVに慣れてると配信にも応用効くんですかねぇ?
>紅桜
映像を取る/取られると言う意味では既にプロだし、何かしら通ずる所はあるのかも知れんな。
リンクに関してはロース岩なら多分食ってるな、アレ。
>シリアル
焼いただけの宝石とか薪とか食べられますし、ちゃんと食べる前提の岩なら多分行けますね。
>観空
確かDLCの中のストーリーでそんな話あった気もするし割とどうかしてる。
役割食われちゃうアイテムとかはー……まあ他にもあるからねぇ。
>紅桜
マモノ屋のモンスター系の仮面シリーズ、ムジュラの仮面一つで全部賄えるから無意味になってしまってるしな。
見た目が好き以外で使う事も無いか。
>シリアル
仮面の方は拾えば済むモノなのでマモノ屋にコスト支払う必要すらないですからね。
錆び盾はどこでしたっけ?
>観空
ん-、確かハイラル城囲んでる水場のどこかの小島だったようなー。
まあ盾ってよっぽどじゃないと使い切る事無いから一つくらい枠潰してても良いと思うけど。
>紅桜
盾乱用するスタイルでも無ければ多分余るしな。
ガンプラは10年前くらいの00辺りのプラモですら色分けと稼働が大分しっかりしてるから、最近のになるともっと良くなってるか。
>シリアル
組み立てただけでパーツの合わせ目が隠れるように工夫されてたりしますからね。
>観空
最近出たエントリーグレードのガンダムとかは道具要らず、手でもいで30分で作れるレベルで稼働もするとからしいけど、更に進化してるのかねぇ。
こっちは手で揉んで弄びたい気分(むにむに
>紅桜
ん、そこは旦那様に合わせるか。
>シリアル
道具のありなしは観空の気分次第が大きいですからね。
>観空
受け入れてくれる限りは私の趣味をどんどん推してく感じねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいっと。
仕事で市内どうしても行かなきゃいけないけど、感染広がっちゃってるからか時間と曜日にしては人が凄く少なかったね~。
>モーシル
やっぱり不安の方が大きいんでしょうね~。
仕事が無い日は家でゲームとかプラモとかしてる方が安全です。
道具については、観風のリクエストで買ったり使ったりする事も多かったり。
恥ずかしいポーズでオネダリする姿も見られるんで、これもまた良し。(なでなで、むぎゅぅ)
はぅ、、私の恥ずかしい姿、堪能して貰えて嬉しいです。(むぎゅぅ、すりすり)
はいはい、本編に入りますよ-。
よゐこさん達の配信は、二人に加えてスタッフがプロなのも大きそうです。
何せ、任天堂公式チャンネルでの配信動画だかんな。
ヒロトは普通のTV番組を観てる感じで楽しんでたぜ。
天の声としてナレーターさんが居るのも、TV番組っぽく感じた理由らしいです。
リンクさんのロース岩については、ゼルダ無双の方で確定しましたね。
ん、ネタバレ回避で詳細は避けるけど、実際に食べるシーンが出てたけえ。
ブレワイの方だと、ダルケルの日記で記載されてただけなんで(食べられそうだけど)本当に食べたかは微妙に未確定だったんよ。
やっぱり美味しそうですよね、あの岩。
……ちょっと次元移動して。(キュイイイイン)
止めい。
で、確かにムジュラの仮面もDLCに相応しい高性能さだっけ。
魔物系の仮面は、買った?
いや、買ってない。
件の理由でムジュラが有れば良いし、そもそもマモノ屋と遭遇する事自体が少ないから。
あくまでDLC装備ですから、それが無ければマモノ屋を頼るしか無いですけどね。
錆びた盾は、ハイラル城周辺の小島と。
良し、今度探してみよう。
ガンプラは本当、最初期の接着剤時代を考えると進化の具合が凄い。
今では当たり前の、ピンを刺すだけでパーツが固定される仕組みだけでも相当です。
エントリーグレードのガンダムについては、組み立て易さと完成後の格好良さが両立した良キットだと聞いてます。
他のキャラモノ系エントリーグレードと違って、可動がバッチリなのも凄いよなあ。
販売状況を把握してないんだけど、もし見掛けたら買ってみたい。
……私も、買いたい物が有るんだけど。(もじもじ、するする)
ふふ、どんな物が欲しいのか、その態度だけで丸分かりだねえ。
詳しくは、、どっちに聞いた方が、早いのかな?(するり、ぐにぐに)
んぁ♪(ピクン)
続きは別部屋で聞いて下さいねー。
さて置き、この時期のヒロトはコロナ無関係で籠りがちだったりもします。
寒さが身に染みるかんな。
今日も灯油ストーブが大活躍だぜ。
最近はヤカンの代わりにフライパンを乗せて、大型茶香炉としても楽しんでます。
……茶葉の掻き混ぜを忘れて、焦がしてしまう事も多々有ったりしますけど。
デストルドスのソフビ、無事にゲット!
ついでに大活躍だったファイブキングも、一緒に購入~。
ウルトロイドゼロのソフビも購入済みです。
……本当、Zを観てから一気に増えましたねえ。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
よゐこはー……確かマイクラやってる所を見た覚えありますねぇ。
元はTVに出てた芸人さんとかでしたっけ?
>紅桜
他にも結構ゲームやってるようだが見る機会が無かったな。
ともかく料理は失敗しても最低限食えるのは流石と言うか何と言うかだが。
>シリアル
明らかに食べられないモノ食べて消化してますよね?
>観空
英傑の胃袋とか特殊スキル持ってるんだと思う事にしてる、アレ。
マックスドリアンと、それとスタミナ料理は確かに超便利。
>紅桜
飛んだり昇ったりしてる間でも回復できるからごり押しできるからな。
で、武器が必要なのは村の子供だったか。
>シリアル
一応覚えておいて、拾えたら持って行くスタイルで何とかなりましたね。
>観空
結構ルピー貰えるのでお得。
タッチゲートか否かは買うプラモによるとして、可動部はリアル頭身でもSDでもやっぱ問題は出ますねぇと。
>紅桜
この前買ったHGCEデスティニーガンダムは、関節の作りが強めかつ動きやすくて非常に出来が良かったな。
>シリアル
色分けもしっかりしてて、HGシリーズのガンプラとして評価がとても高いのもうなずける出来でしたね。
>観空
HGにしてはやや値が張るけど、それに見合う出来よねぇ。
個人的に背中の武器が多すぎてかさばってる気がするから、大剣と重砲を取っ払った状態で手元に置いてるけど。
>紅桜
SEED系機体特有のバックパックの大きさは、立たせた時重量が後ろに掛かって倒れる羽目になるからそこだけ気になってるな。
>観空
羽だけでも結構重量あるのに、そこに武装マウントしてると余計重いからねぇ。
こっちの重量もこのくらいが丁度良いねぇ(むにむに
>紅桜
ん、適正は大事だな。
>シリアル
私も昔は小さかったんですが、観空好みに弄られましたしねー。
>観空
勢いとか何かでサイズ調整できるのがこの界隈の便利な所ー。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいー。
こっち(広島)は今感染も広がってるから余計に動いたりし辛いね~。
>モーシル
用が無い限りは家の中で出来る事が良いですね~。
今はマイクラとプラモ作りがメインですかね。
一部に重量の有るアクセサリーを装備させて、悶えてる姿を眺めるのも一興。
今は時期柄で難しいけど、そ、装備したままで散歩に出るのとか、良いよね。
歩かされる度に、重りが揺れて、、敏感な所を……♪(もじもじ)
ふふ、散歩は無理だけど、歩くだけなら室内でも出来るかな?
コッチの方も、着け易い状態みたいだし。(さわさわ、こりこり)
あっ♪(ビクビクン)
本編やりますよー。
よゐこの二人は、TVで大活躍されていた方々です。
ウリナリやら黄金伝説やら、ヒロトの好きだった番組に良く出てたぜ。
だからこそ、近年のゲーム実況での活躍には驚いてたな。
えっと、ゲーム実況動画の「よゐこの○○で○○生活」ってタイトルも、TV番組から来てるんでしたっけ?
そう、初めて観た時は懐かしかったなあ。
ともあれ、ブレワイでのリンクはロース岩が食べられる健啖家だから。(本当に食べたかは不明)
……実況でロース岩の調理風景を観ましたけど、アレは普通に美味しそうです。(ジュルリ)
んぅ、道端の石とか食べちゃ駄目だからねー?(むぎゅぅ、すりすり)
はーい。
スタミナ料理は便利だけど、がんばり系料理の立場が奪われちゃってたのは、ちょっと可愛そうだなって。
武器を見せる系は子供以外にも、他に近衛兵の装備を見せるなんてのも有った記憶。
少し違いますけど、コログを見付ける為に錆びた盾をお供えする場所が有ったりもしましたね。
ちなみにヒロト、その情報を掴んでいたので錆びた盾を常備しているんですけど、肝心のお供え場所が分からなくて困ってます。
おい。
一度捨てても良いんじゃ?
盾ポーチも拡張済みだから、今の所は無問題。
さて置き、近年のガンプラってかバンダイ商品は色分けが凄い。
普通に組むだけで、、ふぅ、ほぼ色分け出来るんだよね?(もぞもぞ)
ん、私がハマってた頃(2000年前後)の時点で割と凄かったんだけど、今はそこから更に進化してるけえ。
ああ、背負い物が大きくて倒れそうに為るのは、BB戦士でもあるあるだったり。
キットによっては、背負い物自身を接地させてバランスを取ったりしてます。
等身が低い、BB戦士だからこその解決法です。
そんな訳でタイムの背負い物も、接地させて倒れるのを防ぐタイプが多かったりする。
……観風が時差部屋で背負う物は床にガッツリ固定されてるから、どれだけ乱れても安定性バッチリさねえ。(さわさわ、ぐにぐに)
んひっ♪(ビクンビクン)
折角だし、今夜は部屋散歩の後で磔も愉しんじゃおうかな?
どっちの状態で重量を味わうのが気持ち良いのか、タップリと聞かせて貰おう。(コリコリ、キュッキュ)
~~~~~~~~!!(ガクガクガクガク)
はいはい、此処では確かめないで下さいねー。
感染が広がってる最中に人混み多い所へ出向くのは、やっぱり怖いよな。
ヒロトの場合は、相変わらず動画漁りとマリオ35をやってるぜ。
タイム君の改造も並走してますけど、寒さで気力が下がってるみたいです。
最近、久々にゾイドのアニメを視聴中だったり。
その名もゾイドワイルド戦記で、コロコロのバトルストーリーをアニメ化してる感じがして好きやねえ。
ゾイドワイルドシリーズは初代漫画版を読んでたり関連商品を買ったりしてましたが、アニメを観るのは何気に初めてだったりします。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
10周年おめー。
おめでとうございます。
風花ちゃんも翔矢君も、お留守番出来て偉いですねー。(なでなで)
あ、久々の巨大化。
>風花 (・・;)
むずかしかった。
>鈴奈 (^^;)
あー、総じて、本国寄りの画風だからねぇ。
たまにページ内の情報量が多すぎて、何がなんやらw。
>風花 (;;)
そー。>情報量
>スー (・・;)
「総じて」ってー?
>鈴奈 (ーー;)
コミカライズは、秋田(→チャンピオンRED)の前に、角川版(※完結済)があって、ちょっとややっこしいから。
>スー (・・;)
東宝ゴジラは、基本オチ(撃退、封印)までが長いですけどねー。
>鈴奈 (ーー;)
ホントソレ。
敵怪獣は、昭和とプロジェクトメカゴジは地球外侵略と天災だからどうにもならないけど、平成の一部は内輪だからねぇ。
「ビオランテ」と書いて、「何てことをしてくれたんだ。(怒)」と読むヤツとか。
>スー (・・;)
あー。
>風花 (・・)
??
>鈴奈 (ーー;)
ビオランテは、別個体のゴジラ(の細胞)+バラ+人間を、人間が混ぜて作ったヤツだから。
しかも事故とは言え、スペゴジ発生原因は、コイツのせいとも言われているからねぇ。
>風花 (・・;;)
アウト。
>スー (・・;)
1000%の人は、ほんとに何やっているんですかー。
>鈴奈 (ーー;)
さーあー? としか。
只、本編はシリアスらしいので、無いと見ている方が疲れるけど。
トリンは、スピリッツファイターっていう独自設定のせいで、再登場しても違和感ないからねぇ。
>スー (・・;)
場合によっては戦闘参加も可能でしたからねー。
そういえば、キャンデリアはどうなりましたー?
>鈴奈 (ーー;)
戦士選定が滑ってアレな面々になったけど、無事継承した(※「見習い」が取れた)模様。
>風花 (・・;)
わかる。>イカ
>鈴奈 (ーー;)
イカというか、ゲッソーは、突然斜め移動とか挙動が面倒な方だからねぇ。
マリオより上をキープしようとするので、あーいう動きになったらしいけどね。
>風花 (・・;)
そうなの?
>鈴奈 (ーー;)
確証はないよ。
只、そうじゃないと、空中で踏みづらいのと、一番下の地面スレスレまで降りてこない事情が分からないから。
>風花 (・・)
?
※⊃ログボ
>鈴奈 (ーー;)
1日1回、ログイン後すぐに貰えるモノ。
その後、本編を回すかはその人次第だけど…… コレ(返答)中にも横で回しているから、自重要請よろ。
>風花 (・・:)
えとー、すまんこってす?
※即答
>鈴奈 (><)
あぅ。
>スー (・・;)
ドラクエは無理ですかー?
>鈴奈 (ーー;)
うちはね。
3DSの時に、DQ1に妙な違和感があったんで、調べたら残念結果だったので、2,3は完全スルー対象入り。
>風花 (・・)
??
>鈴奈 (ーー;)
年代のせいもあってFC版やっているから、スマホ版の劣化仕様はアウト。
>風花 Σ(°д° )
えー!
>鈴奈 (ーー;)
スクショは……撮ったところでTL投げがオチだからねぇ。
>風花 (・・;)
あ~。
私が読んだのは、どんな話だったかなあ。
牢獄内で、凄く馬鹿らしい作業させられてたのは憶えてるんだけど……。
うろ覚えか。
雑誌を買った目的、波音ちゃんだったもんねー。
あっ、風ちゃん達は雑誌で読んじゃ駄目よー?
あはははは、、チャンピオンREDは初めて買いましたけど、色々な意味で”大きな男の子”向けな漫画が多かったです。
そしてスペースゴジラのアレは、モスラも同罪だったりします。
えっ!?
リアルタイム時だと、私はビオランテの所為だと思ってたなあ。
てか、スペゴジは誕生経緯から地球に迫って来る姿やら、VSシリーズの集大成って感じがして好きだったり。
モスラが破壊しに行った隕石の正体がスペゴジなんじゃないか、なんて事も考えてたらしいわ。
で、1000%の人が何やるかは今週分かるわね。
残念ながらシフトが変わったんで、私達が観に行けるのは来週という悲しみ。
キョウリュウジャーのスピリットファイター組は、頼もしかったなあ。
キャンデリアね、歌って応援してたの!
ちあきもねねとうたったよー。
踊りなら任せろー。(パッ、パパッ)
おー。
でもそれセイバーのー。
おやおや。
ゲッソーは、その様な仕様なのですね。
確証は無いみたいだけど、何となく納得。
アイツ、観察してても動きが取れなくて辛たん。
最近は水中ステージに遭遇する事が増えてたので、殊更にでした。
3DS版のドラクエ3は、すごろく削除が地味に残念です。
それと、GBC版の要素が無いのも残念だったりする。
私が初めてプレイしたの、GBC版だったからさ。
ドラクエモンスターズから入って、そのままロトシリーズに突入した模様。
尚、当時クリア出来たのは1だけだったそうな。
2は途中で詰んで、3はアレフガルドから先を友人にやって貰ってたぜ。
……そこまで行ったなら、何とか頑張っとけよ。
……うん、何やってんだ当時の私。
あ、あはははは……。
寄ろうと思ってた店が定休日だったり、茶香炉代わりに使ってたフライパンからお茶っ葉を盛大に零したりしてますが、私は元気です。
と言いつつ、地味にダメージは受けてるヒロトです。
よしよーし。(なでなで)
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
ハートはそのまま出るんじゃなくて、食料食って回復ってスタイルになりましたからねぇ。
>紅桜
メニュー開くひと手間は増えたが、回収すればするほど回復できるようになるのは新鮮だったな。
おかげでノーマルモードだと即死しない限りほぼ体力気にする事無くなったが。
>シリアル
マスターモードでようやく防御や体力の意味が出てくる感じになりましたね。
>観空
そう言う意味でマスターモードはやり応えあるからねぇ。
あ、結局妖精は使えるしマックスドリアン調理してごり押しみたいなのも出来るから救済措置は十分あるけど。
>紅桜
あの回復効果相当強いからな。
馬に限らんが被写体指定の撮影クエストは複数あったな。
>シリアル
探すとこれが意外と見つからないんですよね。
で、タッチゲート式のプラモは当分はお世話になる事は無さそうですけど。
>観空
普通のHGとか、RGとか買っちゃうからねぇ私の趣味だと。
んでこの前買ったHGユニコーン(デストロイモード)は腕の関節がきつく動かすと割れそうって言うのがあったから、今の時代でもやっぱり関節は難しいのかも。
>紅桜
他の部位の関節は問題ないのだが、腕だけ妙に不安だな。
と言うかこのプラモでも10年くらい前だから古い方に入ってしまうが。
>シリアル
造形の問題とかあるんですかね?
>観空
塗装も考えるとあんまり細かすぎると繊細過ぎて扱い辛い所もありそうねぇ。
あ、こっちは今日も白染めが良いねぇ(むにむに
>紅桜
……自前でも他のでもワシは構わんぞ。
>シリアル
内容こっちでは言えないモノですね。
>観空
そりゃ当然ねぇ、危ないし。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
桜の舞ってるエリアは前も結構見てたよね~。
>モーシル
一時期コロナで市内行かなくなってから起動する事無くなってそのまま放置状態でやってないので、今はどうなのか分かりませんけど前は毎日見るペースでありましたからね~。
人が集まる所がやっぱり強いみたいです。
ちなみに最近の観風は、白を纏ってる事が多かったりして。
生地が薄いから、纏っても完全には隠せない素敵仕様。(さわさわ)
んぅ、、弱い所、何度も擦っちゃ駄目……♪(プルプル)
はいはい、続きは後にして下さい。
料理の仕様は、初めて実況動画を観た時に驚いてました。
確か、よゐこ濱口さんのプレイ動画だったな。
その時に失敗料理を観た影響で、最初の頃は食材合わせにビビってたぜ。
そこは言わなくて良いから。
あはははは、、暫くした後で、極端な素材を混ぜなければ大丈夫だって気付いたみたいです。
それと最近はマックスドリアン系と、スタミナ系料理ばっかり作ってます。
がんばり系料理よりも、スタミナ系料理の方が圧倒的にお得だった衝撃。
クエストの方は写真もだけど、実物を持って来るタイプのも面倒だったり。
特に武器は、お店で買えないもんね。(プルプル)
タッチゲートは、一部のキットだけ?
みたいだねえ、、私の場合はリアルタイプを買わないから、ずっとお世話に為りっ放し。(なでなで)
関節の問題は合いとかの極端なのは減ったけど、偶に凄く緩いのにブツかったりもするから難しい所さん。
逆に硬過ぎるってパターンも、他社製品で味わったぜ。
少し動かしただけで、ボールジョイントが白く変わっちまう代物だ。
タイム君の今の関節も、最初はキツキツだったんですよね?
ん、お陰で関節を動かしたらパテが砕けるという悪夢を何度も。
さて置き、そろそろ白い布の内側でも味わっちゃおうかな。(するり、ぐにぐに)
あっ♪(ピクン)
ソレ以上は部屋を移動してから味わって下さいねー。
ヒロトの場合、一日一回は必ず起動してるぜ。
ポケストップ巡りとポケモン捕獲、それと相棒とのスキンシップだな。
相棒さんの懐き度は最高ですけど、変えずに続けてます。
……それにしても、こんな形でもコロナの影響が出てるんですね。
ライダーごっこ2、取り敢えず全種買っといた。
なりきり系食玩をここまで買うの、久々だなあ。
ワンダーライドブックの小ささがツボだった結果です。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
>れたす (・・)
きゅ?
>あや (・・;)
知らない方がいいかも知れぬのぅ。
>鈴奈 (ーー;)
どこの日本だよ、コレ? なぶっ飛び具合だからねぇ。
解説周りはノーコメ。
>あや (・・;)
東宝ゴジラは、一通り荒らした後、帰宅だったか?
>はぐれ (ーー;)
大雑把に言えば、そんな感じだな。
VS構図だと、はた迷惑が増量だけど。
>鈴奈 (ーー;)
平成メカゴジラ以外だと、荒らすのが2倍以上になるからねぇ。
サウザー初出は去年だけど……それより「何してはるんですか。」なんだよねぇ。
>はぐれ (ーー;)
何なんだ、この予告。
只のウソ予告なのを、1000%希望だな。
>れたす (・・;)
きゅ~。
>はぐれ (ーー;)
ナダさんは、追加戦士でも油断できない伝統があったんで警戒されるはずなんだけど、早すぎて油断したからなぁ。
>あや (・・)
?
>鈴奈 (ーー;)
ナダさんは、再デビューで即落ちからの引換券だから。
>あや (・・;)
早すぎにもほどがあるのぅ。
>れたす (・・;)
きゅ?
⊃[トリン]⊂
>はぐれ (ーー;)
トリンは計画的な退場だけど、最初からフラグを抱えていたのも事実なんだよなぁ。
※元は、敵側(デーボス軍)幹部だったから >フラグ
マリオ35は、ジュゲム爆撃の(アカン意味での)安定さがー。
>鈴奈 (ーー;)
ジュゲムで一番面倒なのは、パイポ投げを自重しないのと、ステージ内のブロック配置によっては撃墜不可だからねぇ。
時間加速は、上位数名なら妥当だーねー。
>れたす (・・)
きゅ??
>あや (・・;)
そうでもしないと、一瞬のミスでも起きない限り、勝負が終わらないからじゃ。
>れたす (・・;)
きゅ~。
>はぐれ (ーー;)
リアルタイムで複数同時進行は、他のが「ソシャゲ」なのがミソ。
そうじゃないと、どれか1つしか出来ないから。
>鈴奈 (ーー;)
あー、アズレンとか戦闘関係はオートで放置だからねぇ。
そう云えば数回、漫画版は読んだ記憶が。
確かわかばメモ(ウルトラジャンプ)か、波音ちゃんゲスト漫画(チャンピオンRED)のどっちかが載ってた雑誌。
えっと、、調べてみたら「チャンピオンRED」の方ですね。
何でも「ニンジャスレイヤー キョート・ヘル・オン・アース」ってコミカライズが連載中みたいです。
へー。
東宝版ゴジラは、敵怪獣を倒せば取り敢えず帰るぜ。
それと何だ彼んだで、封印されたり撃退されたりってパターンが多いな。
てか、それが基本さねえ。
サウザーは、、何やってんだコイツ。
言い方。
いや、気持ちは分かりますけど。
残念だけど、本編内シーンの可能性が1000%、、かは分からないけど、高いと思うわよー?
映画への芸人ゲストも、良く有る話だし。
案外コッチも、腹筋崩壊太郎みてえに活躍すっかもな。
そんでトリンの方は、、正直、完全に油断してたぜ。
おやおや。
予想外でしたか?
追加戦士ってよりは司令官枠だったし、中盤で一度危機を乗り越えてたからさー。
まさか終盤で、あんな結末を迎えるなんて……。
でも何だ彼んだ言って、100年後も元気だったりします。
うふふ、100年後のキョウリュウジャーを陰ながら支えてましたね。
荒ーれーるーぜー。
止めてみな!!(ビシッ)
とめえみあ!!(ビシッ)
上手上手~♪(パチパチ)
息ピッタリね。(パチパチ)
あの作品も良かったなあ、なんて事をしみじみ。
マリオ35は、イカの大量生産も厄介だってこないだのスペシャルバトルで把握。
不規則な動きに負けて、水中は元より地上でも体当たりを喰らう事が多々発生してます。
あっ、直前にやった通常バトルだと時間加速で競り勝ってました。
いやあ、ギリギリで競り勝てると気持ち良いね。
ちなみにソシャゲの方は、ログボ回収がメインだったり。
相変わらず、ヒロトのスマホはゲームより動画を再生してる事の方が多い模様ー。
ドラクエ3は、2DSLLより大きい画面で遊びたいそうな。
件の引っ越し事故でセーブデータが消えてるのも、再購入に抵抗が無い理由らしいわよ?
それと、スクショと動画を撮れるのも魅力的らしいわ。
尚、活用するかは分からない。
おい。
今日は街に行ったんで、久々にデイリーヤマザキへ。
あそこの爆弾おにぎり、美味しいんよねえ。
尚、高菜の辛さが想像以上で、悶絶していたヒロトです。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
クイック回転斬り、草刈りには結構使えた覚えが。
>紅桜
米とか虫とか取るには便利だったな。
覚醒マスターソード取ったら出番無くなったが。
>シリアル
ソードビームが無消費な上にものすごい勢いで草刈れますからね。
集中5連射爆弾弓はダメージが恐ろしい事になりますが、同時に視界も死にましたっけ。
>観空
数回射るともう何が何だかって見た目になるからねぇ、大体この辺りって感じで狙うしかないと言うか。
んで骨馬はー……えーと、どの辺り出てたっけねぇ。
>紅桜
大して気にするような敵でも無かったから印象が薄いな。
ニッパーに関しては切り取るだけなら安いのでも問題は無いな。
>シリアル
切り辛過ぎてパーツが割れるとかでも無ければ、ゲート処理とかどうにかできれば良いですからね。
観空は時間短縮でゲート処理に手間取り辛い、高めのニッパー買ったみたいですけど。
>観空
白化する切り取り跡が随分減って、カッターで整える時間が大分減ったからねぇ。
あ、エントリーグレードのプラモとかはタッチするだけでパーツが取れて組み立てらるってのは聞いたことあるかも。
>紅桜
実物売ってないから見た事は無いが、ソレと同じ原理のプラモは他にもあるようだな。
あと関節の問題は稼働フィギュアとか共通の永遠の課題か。
>シリアル
今も昔もそこに悩まされますよね、本当に。
>観空
ほんとねぇ、変わらぬ悩みで結局いつもの手段が一番良いってなるからねぇ。
こっちも変わらない弄び方でシンプルに楽しむのもいい具合だけど(むにむに
>紅桜
基本に忠実なやられ方、嫌いではないしな。
>シリアル
シンプルに流れに任せるのも、そう言う気分の時もありますよね。
>観空
流してあげようかしらねぇ、色々と。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいー。
市内だとスポットに誰かがアイテム使ってるって場合もよく見るからね~。
>モーシル
近所だとそう言うの見た事無いんですが、本当にこう言うので差が出ますね~。
アレの効果って結構高いですから。
時を重ねる毎にアレンジが増える分、基本は大事。
そんな訳で、今日の観風は普通に開脚膝上抱っこ~。(むぎゅぅ、なでなで)
はぅ、、この座り方も、アレンジが増えた後だと思うんだけどー。(もじもじ)
確かに最初の頃は、普通に足を閉じたまま座ってたねえ。
……でも、奴隷妻としては今の方が普通だろう?(するり、ぐにぐに)
あっ♪(ピクン、コクコクッ)
はいはい、続きは普通の私信枠が終わってからにして下さいねー。
ゼルダシリーズで御馴染みの草刈りですけど、ブレワイだと意識して行う事は少なかった感じです。
ん、刈ってもルビーやハートは出ないし、そもそも刈れる事に気付いたのがハイラル近辺でガーディアンに追われてる最中っちゅう。
ちなみに観風のは、刈ったんじゃなくて生えてないからだったり。(さわさわ)
んぅ、言わなくて良いってばぁ。(もじもじ、ぎゅぅ)
ナチュラルにセクハラ混ぜんな。
そんで刈れるって分かってからは、暇な時に斬々してたぜ。
えっと、素材としてはお米や小麦も取れるんでしたっけ?
そうそう、アレはちょっと驚いた。
マックスドリアン回収中に、斬々してたら突然出てさ。
昆虫関係は、逃げられる事も多いです。
それでスタルホースですけど、ハイラル平原東の牧場跡って所に出現するそうな。
ふむ、、って所は、元は人と仲良くやってた子達かも?
尚の事、仲間にしてやりたかった……。
ヒロトは相変わらず未遭遇だけど、んっ、、その子の写真を撮るクエストも、有るみたいだよ?(すりすり)
あー、今度また調べとくべ。(なでなで、むぎゅぅ)
タッチゲート式のは、主に初心者や子供向けのプラモで見る仕様さねえ。
ミニプラは言わずもがな、BB戦士もタッチゲート式だった筈です。
関節の強化については、時代が進むにつれて選択肢が増えてってる気がします。
BB戦士の頃だと、パーツ包装用のビニールを切って噛ませておくっちゅう、簡単だけど見栄え無視な方法も紹介されてたかな。
……ビニール、スケスケ、ふむ。
な、何を思い付いたのさー。(プルプル)
んー? 観風に新しい奴隷妻服と、専用下着をプレゼントしようと思ってね。
当然ながら、着込んだ姿はこの枠でお披露目ー。(ぐにぐに、こりこり)
んああっ♪(ビクンビクン)
おや、さっきより身体の準備が出来てるけど、、恥ずかしい姿を見て貰えるのが大好きな観風は、スケスケって言葉だけで興奮しちゃったのかな?(ツンツン、キュッ)
は、ひぃ♪(コクコクッ)
ふふ、素直で宜しい。(コリコリ、ギュッ)
~~~~~~!!(ガクガクガクガク)
はいはーい、あんまり過激な服装だったら私信が始まる前に飛ばしますからねー?
今も十分、、今更か。
アイテムってのは、ポケストップの周りに桜が舞ってるアレだな。
ヒロトさんの場合は逆に、近所のストップで何度か遭遇したみたいです。
熱心なトレーナーさんが居るみたいですね。
ドラクエ3熱が再燃中なう。
3DS版なら持ってるけど、大きい画面で遊びたいしSwitchLiteでも買っちゃおうかなー。
本当、簡単に影響を受けますよねー。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
>マリス (・・;)
あー、そんなのあったね~。
只、ニンスレは他所だよね~?
>はぐれ (ーー;)
アレは英語圏(アメリカ)作だから。
※日本感が外人特有のアレな状況になっているのはそのせい
アニゴジは、いつもの「東宝ゴジラ」だと思いたかった感。
>鈴奈 (ーー;)
蓋を開けたら、救いがねぇーというか、事後なのでどうにもならない小説版の続きだったからねぇ。
>マリス (・・)
ゼロワンは~?
>鈴奈 (ーー;)
TV版は、モロに「劇場版でボスやります」なのが誕生して終了。
後は上映待ちなので、何とも言えない。
跡地は、そういうことでつか。
>はぐれ (ーー;)
そういう事です。
ナダショックは、言っている事は何も間違ってないからなぁ。
只、フラグ回収が早すぎ。
>マリス (・・;)
フラグ抱えた転向組~?
※悪人サイド→主人公サイドの追加戦士は、弱体化と死亡フラグを抱えていることがあるから
>はぐれ (ーー;)
そー、だから早すぎなんだよ。
>鈴奈 (ーー;)
普通は数話挟んでから死亡フラグ発動だけど、間髪入れずに~だからねぇ。
>マリス (・・;)
只のパワーアップ引換券扱い~。(ぼそっ
>鈴奈 (ーー;)
それは言えている。
マリオ35は状況判断略としか。
>マリス (・・;)
スターは狙えたら~だよね~。
それで、クリボーならマシ~?
>はぐれ (ーー;)
そだな。
上位の乱戦辺りになると、クッパとかの踏めないヤツや、ハンマーブロスとかの踏む隙が無いヤツが混在するから、スターを狙うより、ゴールした方が早かったりするからなぁ。
※ゴール時の画面内にいるヤツも、嫌がらせで送り込めるから
>マリス (ーー)
時間切れしたら、元も子もないからね~。
へえ、ニンスレってアメリカの作品だったんだ。
……確かに、あの独特な言い回しはアメリカっぽい。
ヒロト、ニンスレは詳しく無いですけどね。
コッチの名前にも神話組が居るけど、関連性はグチャグチャだわ。
おい、グチャグチャ言うなよ。
あはははは……。
グチャグチャってか登場順としてはキッチリしてるんだけど、ソレは後にでも。
アニゴジは、、まさかゴジラに完全敗北エンドとはなあ。
何時もの「東宝ゴジラ」なら、勝ってた?
勝てないにしても、何だ彼んだでゴジラが引いてくれますからね。
ゼロワン本編は、令ジェネのラストみたいな感じでしたか。
えっと、映画でも新ライダーが登場したんでしたっけ?
あのね、サウザーが出たの。
さうざーやー。
まあまあ。
最終回で登場したのは、仮面ライダーエデン。(どやっ)
知ってるー。
おやおや、物知りですねえ。
セイバー側の方には、思わず「お前は誰だ!」って歌いたく為る新ライダーが以下略。
余談だけど、コッチの予告編を観てた所為で今週のセイバーに騙された件。
毎度騙されてんな、オマエ。
うっさいよー。
あはははは、まあまあ。
ナダさんについては恐竜戦隊の伝統的に、結末としては十分に有り得たんですけどね。
いや、それにしたって早過ぎるって。
そんで最近のマリオ35は、過去最大レベルの4桁コインを獲得したにも関わらず落下で2位で終わったりしつつ。
ジュゲム地獄とタイマー加速に追い詰められた結果です。
どんまーい。(なでなで)
ドラクエ3を遊び初めたら、マリオ35のプレイ時間は減るかも?
あー、どうだろう?(むぎゅぅ、つんつん)
来年の3月までだし、コッチを重視するかもしれない。
と言いつつ、やり始めたら比重は偏りそうですね。
ヒロト、複数のゲームを並行して遊んだり出来ませんから。
■(本当に)オマケ■
今更ながら補足だけど、タイム達は元々、古代文明に出現した怪獣達の遺伝子を引き継いだ人工手乗り生物なんよ。
で、古代怪獣側で誕生順が神話とは逆に為ってたりする。(ゴジラアレス → ガメラゼウス →ギャオクロノス)
へー。
手乗り生物としての誕生順は「ザイン → カオス」で、その後に俺が誕生してます。
……その辺の事情に触れてる辺りで止まってるんですよねえ、廃語SPIRITS。
けっほん、けっほん。
最新CM
[11/05 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[09/10 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[07/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/20 夜のPC]
[12/07 暮森ヒロト]
[11/18 夜のPC]
[04/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
最新TB
最古記事
(04/03)
(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/05)
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
(04/10)
お誕生日メモ
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日