廃墟の語り場 10:仮面ライダー語り
トリコロ、仮面ライダー、その他四コマ萬画やら普通の萬画やらを読んだり語ったり、対話式私信を送ったりする場所です。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
ようこそ♪
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
散財の記憶

■2025年分の散財の記憶■    ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版  

   
視聴・鑑賞した作品

■2025年分の視聴・鑑賞した作品■    ・・1月   ・映画  機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始  悪役令嬢転生おじさん  戦隊レッド 異世界で冒険者になる  ウルトラマンニュージェネレーションスターズ   ・放送終了  ウルトラマンアーク   ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー  

   
カテゴリー
アーカイブ
69】 【70】 【71】 【72】 【73】 【74】 【75】 【76】 【77】 【78】 【79
 
ヒロト
 むう、、どうしようかな。


コスモ
 どうしたんです? そんな難しい顔して。


ヒロト
 ああ、コスモか。最近、原作版の「仮面ライダー」を図書館で借りただろう?


コスモ
 ええ、少し前に感想の方も書いてましたね。


ヒロト
 んで、それを読んでたら、原作版の続編と言える「仮面ライダーEVE-MASKED RIDER GAIA-」も読みたく為ってね。


コスモ
 仮面ライダーEVE、、確か「特撮エース」に連載されていた小説ですね。


ヒロト
 ん、そう。舞台は原作版の30年後、、だったかな? 連載中は主人公・門脇純の背負った宿命の重さと、仮面ライダー1号=本郷猛の現状に衝撃を受けたなあ。


コスモ
 当時のヒロト、最終話で本郷猛も復活したと思ってたらしいですからね。


ヒロト
 サイボーグボディとして復活したからね。そんで、すがやみつる版に繋がると思ってたんよ。まあ、それだと立花藤兵衛≠オヤッさんな違いが有るんだけど。


コスモ
 で、その仮面ライダーEVEを読みたく為ったと。コッチは購入ですか?


ヒロト
 まあ、そう云う事。今度は図書館にも置いてないだろうし、、と言うか、出来れば原作版の方も買いたいなあ。


コスモ
 ……別にヒロトの勝手だから良いですけど、売ってますか? 復刻版とは言え、それなりに古い作品でしょうに。


ヒロト
 大丈夫、子供の頃に遠い本屋さんに並んでたのを見た!


コスモ
 ……タイムマシンは、有りませんからね?



 第三巻にて、一文字隼人が白血病に苦しむ少年の為にショッカーの技術を利用しようとする展開が好きです。
 復活した本郷猛の台詞通り、どんな科学も使い方次第なんですよね。
 
 

拍手[0回]

 
 タイトルは、蘇ったコブラ男との再戦時に仮面ライダー=本郷猛が叫んだ台詞ですね。

 はい、そんな訳で原作版の仮面ライダーを読了しました。

 いやあ、、学生時代の記憶とファーストとかネクストとかの印象の所為で原作は嫌いだったんですが、、此方でも仮面ライダー=本郷猛の”人類と自然を愛し、自由と平和を護ろうとする熱き魂”は健在でした。ああ、読み直して良かった……。

 中でもコブラ男編、子供を助けた直後の、本郷猛の独白は熱いですね。

 今の自分にとって、人間の顔は”にせもの”で仮面ライダーこそが本当の顔である。
 自分は、人間であって人間ではない。
 うっかり握手でもすれば相手の手を握り潰してしいかねない”バケモノ”の様な力を持つ。
 だから、自分は人間であって人間ではない。
 しかも、自分と同じ”怪物”達は全て”敵”に為る運命。
 自分は、広い世界にたった一人。

 だが、、いや、だからこそ。 

 本郷猛は戦う、たった一人でも。
 本郷猛は戦い続ける、たった一人だからこそ。

 ショッカーに立ち迎えるのは、自分だけなのだから。

 ……ああ、本郷さんだ。
 この人は紛れもなく、皆の知ってる本郷さんだ。

(新ライスピに出てた”人間のフリ”云々は、ここら辺の影響なのかな? と考えると、一文字と本郷が他人同士ってのも何となく納得)

 残念ながら、原作ではその後のショッカーライダー戦で凶弾に倒れてしまう本郷猛。
 しかし、脳だけは生き延び一文字をテレパシーでサポート。更に最終決戦ではサイボーグボディを使い、ビックマシンに苦戦する2号の元へ駆け付けます。

 ……本郷猛の姿は登場しなかったので分かりませんが、恐らくこのボディに人間状態を再現する機能は無かったんでしょうね。続編のEVEにて、本郷さんは「人間のフリ」をする事無く、眠りについてましたから。
 
 余談ですが、最終決戦の1号は横のラインが入ったり消えたり忙しないです。

 何はともあれ原作版、読み直して良かったと思える作品でした。
 
 

拍手[0回]

 
ヒロト
 Wの公式サイトで知ったけど、何やら来週から「もう一度みたい、昭和・平成仮面ライダー」を募集するみたいだね。


コスモ
 みたいですねえ、、俺達は誰に応募します?


ヒロト
 うーん、、迷うねえ。3人ライダーの誰かってのも良いけど、Xライダーとの「ライドルVSメタルシャフト」も見てみたいし。


コスモ
 え、敵なんですか!?


ヒロト
 もしかしたら、だよ。相手が使う「仮面ライダーのガイアメモリ」って可能性も有るからさ。……んで、Wの危機に間一髪で間に合うライドロープ! 跳ね飛ばされるライダードーパント、その前に立つ鉄仮面の戦士。驚くWとライダードーパントの前で、ホイップに変わったライドルがX字を斬る!


コスモ
 エックスライダー!!


ヒロト
 流れる「セタップ! 仮面ライダーX」をバックに、偽者VS本物のライドル対決が展開! とかね。偽者が出なくても、Wの危機を間一髪で救うって所は見てみたいな。


コスモ
 もしも本物が出るなら、変身を解いた3人が「仮面ライダー」としての挨拶をして欲しいですね。その後は、ちゃんと握手です。


ヒロト
 ふふ、楽しみやねえ。……まあ、まだ本編に出るとは決まってない訳だけど。




 Wが面白いから、ついつい期待しちゃうね。ディケイドの時とは違う、ちゃんとした共闘が観たいなあ。取り敢えず、BGMは放送当時のを入れて欲しいです。
 
 

拍手[0回]

 
コスモ
 仮面ライダー第04話「Mに手を出すな / ジョーカーで勝負」の感想です。


カオス
 ネタバレを多々含むから、読む時には注意してくれよな?
 
 

拍手[0回]

 
 仮面ライダーWの第三話を観ました、、やっぱり、あのヒロインは一歩引いた場所に居てくれた方が良い気がします。(観ていて、真っ先にこの感想が出た)

 ともあれ、今回は幻のカジノ「ミリオンコロッセオ」に取り憑かれた女性の調査。
 ギャンフルに嵌る以前と現在の性格の差とか、破産した男性とか、見ていて色々と恐いですね。ポケモンのゲームセンターですら大当たりが出せない身として「賭け事は止めた方が良い」と肝に免じておきましょう。

 後半、ミリオンコロッセオへと向かうバスを追っての翔太郎のバイク&生身アクションが格好良かったですね。第三話、まだまだバイクは活躍中です。
 それと、赤のシャツに黒のベストって服装がヒーローっぽくて良かった。バスの上に上ったりとかヘルメット投げ捨てとか、何と言うか昭和の良きヒーロー像って感じがしました。
 
 フィリップは「家族」のキーワードが出る度に思考停止状態に? 回想らしき場面では浜辺で一家団欒を楽しむ「家族」の姿が、、彼の過去に何が有ったのか……。

 ミリオンコロッセオ・オーナーが変身する「マネー・ドーパント」は、見事な黄金の身体に、客から奪った生命を詰めた金貨を入れている厄介な相手。 それを相手にするのは、サイクロンジョーカー&サイクロンメタルです。 

 SJは、今回は普通にパンチとキックを組み合わせて使ってましたね。(密かに嬉しかった所)

 SMでは、前回はほぼ必殺技のみの使用だったメタルシャフトでの攻撃を披露。徒手空拳での格闘も良いけど、ああ云う長い得物を持っての戦いも良いですね。
 
 フィリップ不調の隙を突かれ、相手の攻撃に晒されたW。さてさて、次回はどうなるんでしょうか? ……取り敢えず、コロッセオに潜入したヒロインが馬鹿やらない様に祈ってます。
 
 

拍手[0回]

 
 仮面ライダーWの第二話を観ました-、やっぱり面白いなあ。
 
 怪人の罠に嵌り襲撃を受けるも、単身で相手を撃退する翔太郎。うん、やっぱり生身(変身前)でも強い主人公って良いですね。

 犯人については予想通りやったね、個人的にだけど、犯人の回想でダラダラと再現シーンをやらなかったのが良かった。

 余計な事を言ってぶん殴られて、でも翔太郎のピンチに駆け付けて、しかも殴られた意味を分かってないフィリップ。
 その後の相棒とか握手とか、その辺りのやり取りって子供の頃に憧れたなあ。

 ヒロインは完全にコメディ担当ですね。前回が出しゃばり過ぎだったのか、今回はそこまで邪魔な感じはしなかったです。

 何かと話題に為ってた恐竜型怪人は、、まあ有りっちゃあ有りじゃないいかと。結構、恐かったし。

 Wの新たな変身はヒートジョーカーとヒートメタル。
 ヒートジョーカーでは炎の出るパンチが主な武器みたいですね。格好良いけど、、パンチもキックも使った殺陣の方が個人的には好き。
 ディケイドの映画でも登場のヒートメタル。……ですが、正直、バイクの方に気が向いててあんまり観てなかった。

 いやあ、バイクが飛びましたね! 翔太郎の移動シーンに出て来なかったから不安に為ったけど、今回のシリーズではちゃんとバイクが活躍してくれそう。
 
 

拍手[0回]

 
 シンケンジャーが終わるまで、普通にディケイドが始まると思っていた事は置いといて。

 仮面ライダーWの第一話を観ました。所々で三枚目だけど、決める所では決める翔太郎が格好良いですね。亜樹子は、、うーん……。

 前情報で気に為ってた「二人で一人」の部分も、今回観た限りでは、そんなに拒否反応は出なかったかな? フィリップは、あくまで精神合体だったのが良かったのかも。これなら、二人が揃って無くて変身出来ない、とかは無さそうだし。

 それと、変身前の移動にもバイクを使ってたのが良かった。ディケイドの映画でも思ったけど、ちゃんとバイクに乗ってる仮面ライダーを観ると安心するね。

 加えて「オヤッさん」と「マフラー」にも心がときめく私。ああ、やっぱり昭和懐古やねえ。
 
 

拍手[0回]

 
ヒロト
 ……終わってないじゃん!!


コスモ
 士さんが、剣崎さん達の敵って……。



 凄い、、RX以来の仮面ライダー共闘なのに、どうしてここまで冷めた展開に出来るのだろう。
 
 

拍手[0回]

 
 来週の仮面ライダーディケイドに、我等の仮面ライダー剣:剣崎一真が登場する事が判明してテンションだだ上がり中です。

 いやあ、某ネタバレスレを覗いたら「椿キター!」って書き込みがあって、慌てて公式サイトへ行ったら剣崎一真:椿隆之さんの姿が!

 仮面ライダー剣、大好きです。最終回で親友と世界、、護るべき者達の為に人間を辞めた剣崎は、正真正銘の仮面ライダー!

 お気に入りの場面は最終話付近で、アンデッドとの関係に色々と悩む睦月君の相談に乗ってあげてる所。その時の剣崎が凄く格好良いんですよ、こう先輩ライダーとしての貫禄が在るというか。

 ジャックフォームやキングフォーム初登場の回、言わずもがな最終回も良いんですが、やっぱり私的に一番のお気に入りシーンはそこですね。

 ディケイドに登場する彼は”その後”の剣崎なのかなあ、、どんな活躍をするのか楽しみです。
 
 

拍手[0回]

 
 今日は野暮用絡みで早起きしました、、久々にリアルタイムで観たディケイドでテンションが一気に上がった!

 RX! RXだよ!! 僕等の光太朗さんが帰って来たよ!

 クライシス帝国お馴染み「最強怪人」の名乗りも!

 光太朗の「君の真っ直ぐな瞳を信じよう」って台詞も!

 アポロガイストの説明で出て来たXライダーも!

 司と光太朗さんのW変身も!

 その直前のやり取りも!

 バイオライダーの無敵さも!

 最後の最後で登場のブラックも!

 もう、本当に最高でした!!

 しかも、次回はブラックとRXがまさかのW変身!?

 うおお、、また一週間が遠いぜ……!!
 
 ……しっかし、光らないリボルケインだけはどうにも。
 

拍手[0回]

アイコン紹介

ヒロト観風・笑顔

ヒロト・観風

ロゼ・伏せ目笑いチアキ・伏せ目笑い

ロゼ・チアキ

カオスタイムエヴァ

カオス・タイム・エヴァ

カナメディアン

カナメ・ディアン

メア01・笑顔メア02・笑顔メア03・笑顔

メア三姉妹

闇丸蒼

闇丸・蒼

詳しい情報は此方にて。
最新CM
[11/05 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[09/10 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[07/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/20 夜のPC]
[12/07 暮森ヒロト]
[11/18 夜のPC]
[04/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
最新TB
バーコード
お誕生日メモ

  九識     年明け さき     年明け メア三姉妹  1月13日 如月ついな  節分 暮森チアキ  2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス    4月 タイム    4月03日 ファル    4月05日 凜花     4月15日 アイリ    4月28日 楠木理香   5月23日 楠木れたす  5月31日 水谷みう   6月   シュリ    6月10日 暮森ロゼ   7月06日 びーちゃん  8月   翠      8月03日 雪姫     9月10日 風花&翔矢  10月02日 昇&日菜   11月09日 まこ     12月23日