トリコロ、仮面ライダー、その他四コマ萬画やら普通の萬画やらを読んだり語ったり、対話式私信を送ったりする場所です。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
ようこそ♪
カレンダー
ブログ内検索
散財の記憶
■2025年分の散財の記憶■ ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版
視聴・鑑賞した作品
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
カテゴリー
アーカイブ
○新1号の身体のライン○
正式には”白い二本のライン”なんですけど、私的には”白いラインの中に黒いライン”が走っていると解釈してます。
これは、、例え自身が光の中に在ったとしても、自分自身は闇の存在なのだという、本郷の意思を表してるとか何とか、、そんな解釈です。人間社会に生きる”改造”人間の象徴、、とでも言いますか(ちょっとオーバー)。
○Ⅴ3のマフラー○
Wライダーのマフラーが赤、、人間の血の色、、、即ち”改造されていようとも、その中身は人間である事”を差しているのなら、V3は白、、即ち”人間で無く成ってしまった事”を示しているのではないかな、と思ってます。
ちなみに、マフラーが二本なのは、改造したのがWライダーからという感じで(笑)。
あと、あのマフラーって手術台の上に被せられていた布なんじゃあないかなと思います。カメバズーカの砲撃の際に何らかの形で変身が発動、窮地から脱したV3。
彼は、自ら望んだ事とはいえ人間では無く成ってしまった事にショックを覚えたのでしょう。それでも、必死に戦い続けるWライダーの姿を確認して、戦いに挑もうとしたのですが、、自らの首にマフラーが無い事に気が付くのです。
更に言えば、、本当はWライダーの用意した赤いマフラーがあったんじゃないのかな? だけど、砲撃で瓦礫の中に埋まってしまったとか。
それで、ボロボロになっていた手術台の布を発見して、、上記の思いや自らを改造した場所の布というのも有り、両肩に縛り付けたのでは、、と。
…まあ、無茶苦茶な考えですよね(苦笑)。でも、こういう考えを張り巡らせる隙があるから、ライダーって好きなんです。
正式には”白い二本のライン”なんですけど、私的には”白いラインの中に黒いライン”が走っていると解釈してます。
これは、、例え自身が光の中に在ったとしても、自分自身は闇の存在なのだという、本郷の意思を表してるとか何とか、、そんな解釈です。人間社会に生きる”改造”人間の象徴、、とでも言いますか(ちょっとオーバー)。
○Ⅴ3のマフラー○
Wライダーのマフラーが赤、、人間の血の色、、、即ち”改造されていようとも、その中身は人間である事”を差しているのなら、V3は白、、即ち”人間で無く成ってしまった事”を示しているのではないかな、と思ってます。
ちなみに、マフラーが二本なのは、改造したのがWライダーからという感じで(笑)。
あと、あのマフラーって手術台の上に被せられていた布なんじゃあないかなと思います。カメバズーカの砲撃の際に何らかの形で変身が発動、窮地から脱したV3。
彼は、自ら望んだ事とはいえ人間では無く成ってしまった事にショックを覚えたのでしょう。それでも、必死に戦い続けるWライダーの姿を確認して、戦いに挑もうとしたのですが、、自らの首にマフラーが無い事に気が付くのです。
更に言えば、、本当はWライダーの用意した赤いマフラーがあったんじゃないのかな? だけど、砲撃で瓦礫の中に埋まってしまったとか。
それで、ボロボロになっていた手術台の布を発見して、、上記の思いや自らを改造した場所の布というのも有り、両肩に縛り付けたのでは、、と。
…まあ、無茶苦茶な考えですよね(苦笑)。でも、こういう考えを張り巡らせる隙があるから、ライダーって好きなんです。
ナオヤ:トカゲロン戦で使用され、SPIRITS第一話でも使用された仮面ライダー1号の必殺技。この技って、新1号で登場する新必殺技とは、技の系統が違う様な気がするんだ。
コスモ:技の系統?
ナオヤ:何と言うか、、この技ってのは空中でのアクションによって威力を高めてるって言うよりも、肉体能力を上げて放ってると言うか…。
コスモ:えっと、、ライダーパワーみたいなモノですか?
ナオヤ:そう! それそれ。
コスモ:そういえば、技の命名の由来である「キックの瞬間身体が光る」というのも、どちらかと言うと肉体的変化ですよね。
ナオヤ:映像を観て私が考えるに、電光ライダーキックは通常よりも空中での回転数が多い。これは、ベルトに多量の風圧を受ける為なんじゃないかな?
コスモ:それでパワーアップ、、ですか。
ナオヤ:対して、新1号時代の「ライダー稲妻キック」やら「ライダー月面キック」やらは、空中での体の捻りや二度の壁での反転で威力を上げてる。うん、やっぱり電光とは系統が違うか。
コスモ:みたいですねえ。…所で、どうして急にこんな事を?
ナオヤ:いや、ちょっと気になったんだよ。電光ライダーキックの特徴である「キックの瞬間身体が光る」って設定がな。
この電光ライダーキックの説明を何所かで見て、今回改めて探してみたんだけど発見出来ませんでした。…ここまで書いておいて内容が違ったら、とんだ道化師だ(苦笑)。
コスモ:技の系統?
ナオヤ:何と言うか、、この技ってのは空中でのアクションによって威力を高めてるって言うよりも、肉体能力を上げて放ってると言うか…。
コスモ:えっと、、ライダーパワーみたいなモノですか?
ナオヤ:そう! それそれ。
コスモ:そういえば、技の命名の由来である「キックの瞬間身体が光る」というのも、どちらかと言うと肉体的変化ですよね。
ナオヤ:映像を観て私が考えるに、電光ライダーキックは通常よりも空中での回転数が多い。これは、ベルトに多量の風圧を受ける為なんじゃないかな?
コスモ:それでパワーアップ、、ですか。
ナオヤ:対して、新1号時代の「ライダー稲妻キック」やら「ライダー月面キック」やらは、空中での体の捻りや二度の壁での反転で威力を上げてる。うん、やっぱり電光とは系統が違うか。
コスモ:みたいですねえ。…所で、どうして急にこんな事を?
ナオヤ:いや、ちょっと気になったんだよ。電光ライダーキックの特徴である「キックの瞬間身体が光る」って設定がな。
この電光ライダーキックの説明を何所かで見て、今回改めて探してみたんだけど発見出来ませんでした。…ここまで書いておいて内容が違ったら、とんだ道化師だ(苦笑)。
1
向日葵が咲いた 黄色い向日葵が
廃墟と化した 寂れた街角で
崩れた教会の 十字架を支えに
お天道様を その顔で
見上げていたよ
お前に似てないか
引かぬ 負けぬ 立ち向かう
三つの誓いで心を支え
神も仏も 見捨てる世界で
仮面を被り 戦い続ける
お前に似てないか
神も仏も 愛せぬ世界を
救える男に お前は成った
神も仏も 愛せぬ世界を
救える男に お前は成った
2
子供が微笑んだ 希望に微笑んだ
助け出された アジトのすぐ傍で
子供を守る為 戦いを挑んだ
真紅の仮面を その顔で
見上げていたよ
お前が居るんだな
引かぬ 負けぬ 立ち向かう
三つの誓いで心を支え
神も仏も 見捨てる世界で
仮面を被り 戦い続ける
お前が居るんだな
神も仏も 愛さぬ世界を
救える男に お前は成った
神も仏も 愛さぬ世界を
救える男に お前は成った
ナオヤ:えっと、、自己的クロスオーバーの風雷殿をイメージして作った歌詞です。以前作ったのがOPなので、今回はEDかな?
コスモ:そういえば、、前に書くって言ってましたね。
カナメ:てか、歌詞が昭和の特撮というよりも、、演歌?
ナオヤ:…拳を利かせて歌って下さい(笑)。
実は誕生日祝いの時にEDも載せようと思ってたんですが、、歌詞が決まらずにここまで掛かったというのは企業秘密です(汗)。
此処に載せるかメールで送るかでかなり迷ったんですけど、、OPも此処に載せたままなので、これもこっちに載せさせて頂きました。
向日葵が咲いた 黄色い向日葵が
廃墟と化した 寂れた街角で
崩れた教会の 十字架を支えに
お天道様を その顔で
見上げていたよ
お前に似てないか
引かぬ 負けぬ 立ち向かう
三つの誓いで心を支え
神も仏も 見捨てる世界で
仮面を被り 戦い続ける
お前に似てないか
神も仏も 愛せぬ世界を
救える男に お前は成った
神も仏も 愛せぬ世界を
救える男に お前は成った
2
子供が微笑んだ 希望に微笑んだ
助け出された アジトのすぐ傍で
子供を守る為 戦いを挑んだ
真紅の仮面を その顔で
見上げていたよ
お前が居るんだな
引かぬ 負けぬ 立ち向かう
三つの誓いで心を支え
神も仏も 見捨てる世界で
仮面を被り 戦い続ける
お前が居るんだな
神も仏も 愛さぬ世界を
救える男に お前は成った
神も仏も 愛さぬ世界を
救える男に お前は成った
ナオヤ:えっと、、自己的クロスオーバーの風雷殿をイメージして作った歌詞です。以前作ったのがOPなので、今回はEDかな?
コスモ:そういえば、、前に書くって言ってましたね。
カナメ:てか、歌詞が昭和の特撮というよりも、、演歌?
ナオヤ:…拳を利かせて歌って下さい(笑)。
実は誕生日祝いの時にEDも載せようと思ってたんですが、、歌詞が決まらずにここまで掛かったというのは企業秘密です(汗)。
此処に載せるかメールで送るかでかなり迷ったんですけど、、OPも此処に載せたままなので、これもこっちに載せさせて頂きました。
ナオヤ:ネタバレ全開で行きます! ご注意を!!
コスモ:…三回目ともなると、、注意文も簡単になるんですねえ(苦笑)。
○あらすじ○
遂に始まった、Wライダー対六体のショッカーライダーの死闘。自分達と同等の身体能力に加えて怪人特有の戦闘能力を兼ね揃えたショッカーライダーに苦戦するWライダーだったが、滝や立花、そして応援に駈け付けた小暮と石神の協力もあり、人質とテープの奪還に成功する。
しかし、ゲルショッカーはエイドクガーと新たなる改造人間「ナメクジキノコ」を使い、アンチショッカー同盟の壊滅を目論んでいた…。
ナオヤ:えーと、始まったばかりで申し訳ありませんが、、あらすじには重大な訂正があります。…はっきし言いましょう! Wライダーは苦戦してません!!
コスモ:六対二で互角以上に戦ってますよね(笑)。流石はWライダーです!
ナオヤ:更に上空では、滝がヘリコプターのジャックとテープの回収に成功。そして地上でも、立花さんと応援に駈け付けた小暮さんと石神さんの活躍で人質を取り戻す事に成功! 更に、ガス弾の援護により一時退却するついでにエイドクガーを捕虜として捕まえちゃった!!
コスモ:でも、このエイドクガーが厄介な奴でした! 新たなる必殺技を会得する為にWライダーと立花さんが留守の間に、誘導電波を発してアンチショッカー同盟のアジトをブラック将軍に知らせてしまいます。それを以て、遂に登場したのが新たな改造人間、ナメクジキノコ!!
ナオヤ:どんな隙間からも自身を変形させて侵入させる事が可能なナメクジキノコ。アンチショッカー同盟アジトに潜入した奴は、小暮を殺害して小暮に成りすましてしまう! 更に、エイドクガーによってアンチショッカー同盟の団員は石神を残して全滅! 彼等も戦闘員に掏り替わってしまった!
コスモ:事を知った本郷さんの指示でコンピュータールームに集まる一同。この時テープが再生されますが、、恐らくはナメクジキノコが持ってきた別のテープだろうと思います。
ナオヤ:そのテープに記された首領の居る場所、、ゲルショッカーのアジトへと向かおうとする一同。そこに襲い来るのはエイドクガー!
コスモ:皆を先に生かせ、エイドクガーとの戦闘を開始する本郷さんと隼人さん! W変身の後、2号のライダーきりもみシュートによってエイドクガーは爆散します!!
ナオヤ:SPIRITSでのZXといい、ライダーきりもみシュートは良く真似されてたんだな(笑)。…先行していた立花等と合流するWライダー。ゲルショッカーのアジトに乗り込むも、それは首領の罠だった!
コスモ:出現するショッカーライダーと、小暮さんの姿を捨てて正体を明かすナメクジキノコ! ここでナメクジキノコは滝さん達を襲い、ショッカーライダーはWライダーとの戦闘に入ります。…Wライダー圧勝ですね!
ナオヤ:本当だな! 自分達の攻撃は殆ど防がれ、逆にライダーの猛攻を受けるショッカーライダー。何だかこの戦闘シーンのショッカーライダーは”打たれ強い戦闘員”って感じしかしないな(苦笑)。
コスモ:そんな打たれ強かったショッカーライダーも、Wライダー必殺の”ライダー車輪”によって一網打尽になります! ちなみに、技の詳しい説明は”仮面ライダーSPIRITS”をお読みになって下さい。
ナオヤ:Wライダーはそのまま、滝達を襲うナメクジキノコへと戦いを挑み、これをライダーWキックにより打ち破る! …これでショッカーライダー編は終了だな。
コスモ:思えば、豪華な回でしたよねえ。六体のショッカーライダーに加えてハエトリバチ、エイドクガーにナメクジキノコ。合計9体もの怪人が登場するんですから。
ナオヤ:それに立ち向かうのも、本郷猛と一文字隼人のWライダーというね。こう何と言うか、、月並みな台詞で悪いけど、、、最高のお年玉だった!
やっぱりWライダーは良いねえ(嬉笑)。ショッカーライダーが仮面ライダーに勝てなかったのは、やはり彼等が”六体”のショッカーライダーだからなんだろうなあ。
どんな強敵にも、信頼から生まれた一心同体の呼吸で立ち向かうWライダー。それに対して、命令による結束しか持たないショッカーライダーが、何対集まろうと叶う筈が無いんだろうなあ。
…ああ、熱かった!!
コスモ:…三回目ともなると、、注意文も簡単になるんですねえ(苦笑)。
○あらすじ○
遂に始まった、Wライダー対六体のショッカーライダーの死闘。自分達と同等の身体能力に加えて怪人特有の戦闘能力を兼ね揃えたショッカーライダーに苦戦するWライダーだったが、滝や立花、そして応援に駈け付けた小暮と石神の協力もあり、人質とテープの奪還に成功する。
しかし、ゲルショッカーはエイドクガーと新たなる改造人間「ナメクジキノコ」を使い、アンチショッカー同盟の壊滅を目論んでいた…。
ナオヤ:えーと、始まったばかりで申し訳ありませんが、、あらすじには重大な訂正があります。…はっきし言いましょう! Wライダーは苦戦してません!!
コスモ:六対二で互角以上に戦ってますよね(笑)。流石はWライダーです!
ナオヤ:更に上空では、滝がヘリコプターのジャックとテープの回収に成功。そして地上でも、立花さんと応援に駈け付けた小暮さんと石神さんの活躍で人質を取り戻す事に成功! 更に、ガス弾の援護により一時退却するついでにエイドクガーを捕虜として捕まえちゃった!!
コスモ:でも、このエイドクガーが厄介な奴でした! 新たなる必殺技を会得する為にWライダーと立花さんが留守の間に、誘導電波を発してアンチショッカー同盟のアジトをブラック将軍に知らせてしまいます。それを以て、遂に登場したのが新たな改造人間、ナメクジキノコ!!
ナオヤ:どんな隙間からも自身を変形させて侵入させる事が可能なナメクジキノコ。アンチショッカー同盟アジトに潜入した奴は、小暮を殺害して小暮に成りすましてしまう! 更に、エイドクガーによってアンチショッカー同盟の団員は石神を残して全滅! 彼等も戦闘員に掏り替わってしまった!
コスモ:事を知った本郷さんの指示でコンピュータールームに集まる一同。この時テープが再生されますが、、恐らくはナメクジキノコが持ってきた別のテープだろうと思います。
ナオヤ:そのテープに記された首領の居る場所、、ゲルショッカーのアジトへと向かおうとする一同。そこに襲い来るのはエイドクガー!
コスモ:皆を先に生かせ、エイドクガーとの戦闘を開始する本郷さんと隼人さん! W変身の後、2号のライダーきりもみシュートによってエイドクガーは爆散します!!
ナオヤ:SPIRITSでのZXといい、ライダーきりもみシュートは良く真似されてたんだな(笑)。…先行していた立花等と合流するWライダー。ゲルショッカーのアジトに乗り込むも、それは首領の罠だった!
コスモ:出現するショッカーライダーと、小暮さんの姿を捨てて正体を明かすナメクジキノコ! ここでナメクジキノコは滝さん達を襲い、ショッカーライダーはWライダーとの戦闘に入ります。…Wライダー圧勝ですね!
ナオヤ:本当だな! 自分達の攻撃は殆ど防がれ、逆にライダーの猛攻を受けるショッカーライダー。何だかこの戦闘シーンのショッカーライダーは”打たれ強い戦闘員”って感じしかしないな(苦笑)。
コスモ:そんな打たれ強かったショッカーライダーも、Wライダー必殺の”ライダー車輪”によって一網打尽になります! ちなみに、技の詳しい説明は”仮面ライダーSPIRITS”をお読みになって下さい。
ナオヤ:Wライダーはそのまま、滝達を襲うナメクジキノコへと戦いを挑み、これをライダーWキックにより打ち破る! …これでショッカーライダー編は終了だな。
コスモ:思えば、豪華な回でしたよねえ。六体のショッカーライダーに加えてハエトリバチ、エイドクガーにナメクジキノコ。合計9体もの怪人が登場するんですから。
ナオヤ:それに立ち向かうのも、本郷猛と一文字隼人のWライダーというね。こう何と言うか、、月並みな台詞で悪いけど、、、最高のお年玉だった!
やっぱりWライダーは良いねえ(嬉笑)。ショッカーライダーが仮面ライダーに勝てなかったのは、やはり彼等が”六体”のショッカーライダーだからなんだろうなあ。
どんな強敵にも、信頼から生まれた一心同体の呼吸で立ち向かうWライダー。それに対して、命令による結束しか持たないショッカーライダーが、何対集まろうと叶う筈が無いんだろうなあ。
…ああ、熱かった!!
ナオヤ:さて、今回もネタバレを含みますが、続きを書く機能を使わずにそのまま進みます。
コスモ:まあ、放送されたのが大分前ですので、ご了承下さい(苦笑)。
○あらすじ○
ショッカーライダーとハエトリバチの猛攻を前に、絶体絶命の危機を迎えた仮面ライダー1号=本郷猛は、ハエトリバチを道連れに海へと落下した。
仮面ライダー死亡を確信し、テープを処分しようとするショッカーライダー。しかしそれを、ゲルショッカー首領からの作戦変更命令を受けたエイドクガーが制止する。その手には、殺人音波を放つ偽のテープの入ったトランクが握られていた…。
ナオヤ:絶体絶命ながらも、ハエトリバチを道連れにした1号ライダー。再登場まで時間が掛かってるから、きっとショッカーライダーが気付かない所でハエトリバチとの戦闘を続けてたんだろうな。…しかし、ゲルショッカーはハエトリバチに変わる新たな改造人間を出現させた!
コスモ:その名はエイドクガー! 人間を三日三晩眠らせる事が出来る毒の霧を吐く事が可能の改造人間です。ショッカーライダーを本物のライダーだと信じ込む滝さんと立花さんは、エイドクガーの持って来た”殺人音波を出す偽物のテープ”を、アンチショッカー同盟に渡してしまいます。
ナオヤ:ところが! そのテープの中に記されていたのは単なる伝言だった。それによれば、首領の正体を示した本物のテープは、とある人物が直接アンチショッカー同盟の元に届けるそうな。…1号囮役かよ(苦笑)。
コスモ:いえ、小暮さん達も知らされてなかったんでしょう(苦笑)。…アンチショッカー同盟の元に駆け付け、テープが偽物だと告げるショッカーライダー。立花さん達を避難させた後にテープを再生させると、殺人音波だけではなく、室内を大爆発させます!
ナオヤ:爆発したのは証拠隠滅の為か? それともゲルショッカーのテープを再生するには無理があったのか…。本物のテープの所在をショッカーライダーに訊ねる一同。その直後、本物のテープが入ったトランク片手に、あの男が帰って来た!
コスモ:南米のアンチショッカー同盟が選んだもう一人の運び役も、本郷さんと同じ”仮面ライダー”、、一文字隼人さんの帰還です!
ナオヤ:盆と正月には帰郷する、歴代最多ゲストな一文字! 帰って来るなりマフラーの色の違いからショッカーライダーの正体をあっさりと見抜いてしまい、その後正体がばれて本性を露にしたショッカーライダーにテープを奪われるも、バイク上での激しい戦闘の末にテープを奪い返す! だが、その頃ライダー隊本部にはエイドクガーと、、ショッカーライダー2号の魔の手が!?
コスモ:お年玉って、、流石にこんなお年玉は嫌ですねえ(苦笑)。エイドクガーの毒の霧によって眠ってしまったナオキさん達を人質にしようとするショッカーライダー2号の前に、我らが本郷さんが立ち塞がりますが…!
ナオヤ:ムカデタイガーとハエトリバチとの戦闘のダメージが残っていたのか、ショッカーライダー2号とエイドクガーの前に敗北、ナオキ達も車で連れ去られてしまう。…前回、ハエトリバチとショッカーライダー1号に苦戦って言ってたけど、、今回のに比べれば善戦だな(苦笑)。
コスモ:隼人さん達がライダー対本部に駈け付けた時には、既に本部は蛻の殻でした。傷付きながらもなんとか帰還を果たした本郷さんから事の旨を伝えられた後、ブラック将軍から人質とテープを交換しろという通信が…。
ナオヤ:ナオキ達を助ける為にテープを渡してくれと頼む滝達に、団員による多数決により、テープを渡す事は出来ないと答える小暮さん。その後石神千恵がテープを渡したのは、彼女の独断だったのかな…。そして! 此処こそは今回、Wライダー編が観たくなった原因、、滝と隼人の二人に、本郷が合流するシーンです!!
コスモ:此処のやり取りって恰好良いですよねえ(笑)。まだ傷も治ってないのに、戦場へと向かおうとする本郷さん。その傷の具合から、本郷さんを心配する滝さん。本郷さんが引き下がらないと、同行を認める隼人さん。何だか、、皆さん大人です!
ナオヤ:本郷が引き下がらないってのは凄く納得。毒トカゲ男との戦いでも、怪我を無理して戦いに行ったからなあ、、立花さんの制止も聞かずに(苦笑)。…ブラック将軍の指定した場所へと到着した三人。人質の無事を確認した所で、滝がテープの入ったトランクをブラック将軍の指示通りに、飛んできたヘリコプターのロープに括りつけるとヘリコプターは上昇。そこでブラック将軍が取引に応じる気が無い事をばらしちゃったモンだから、怒った滝はヘリコプターにジャンプ! ロープにぶら下がった状態になってしまいます!!
コスモ:流石は滝隊長です(笑)。そして、駆け寄ろうとした本郷さんと隼人さんの前に、遂に六体のショッカーライダーが姿を現します! そしてそして! 六体の包囲網からジャンプ一閃! 崖上へと着地した本郷さんと隼人さんは、始めてのW変身を披露します!!
ナオヤ:折角の晴れ舞台なのに、流れる音楽はピンチの時に流れるヤツなんだよなあ(苦笑)。まあ、状況的にはかなり大変な事態なんだけど。
コスモ:滝さんは何とかヘリまで登り着き、戦闘員を外へと投げ落とします! …これって、、下手したらショッカーライダーかWライダーに当たってましたよね?
ナオヤ:地味に危険な絵だな(苦笑)。Wライダーを囲むショッカーライダーの図で今回は終わり。次回はいよいよショッカーライダー編最終回だな。
コスモ:次回の更新は、、雑誌感想が終った後ですね(苦笑)。…必殺のW技、”ライダー車輪”の強さを観よ!!
作中で本郷猛が”仮面ライダーは不死身だ”って言ってたけど、、決して”無敵”では無いんだよなあ。だから何度も敗北するし、時には生死不明の状態まで陥る事もある。
…だけど、この世に平和を脅かすモノ達が在る限り、、仮面ライダーは必ず駆け付ける。
木は装飾され、人の笑顔が咲くこの夜も、彼等は何処かの誰かの笑顔の為に、、戦ってるんだろうなあ。
爆音上げる、戦友と共に…。
コスモ:まあ、放送されたのが大分前ですので、ご了承下さい(苦笑)。
○あらすじ○
ショッカーライダーとハエトリバチの猛攻を前に、絶体絶命の危機を迎えた仮面ライダー1号=本郷猛は、ハエトリバチを道連れに海へと落下した。
仮面ライダー死亡を確信し、テープを処分しようとするショッカーライダー。しかしそれを、ゲルショッカー首領からの作戦変更命令を受けたエイドクガーが制止する。その手には、殺人音波を放つ偽のテープの入ったトランクが握られていた…。
ナオヤ:絶体絶命ながらも、ハエトリバチを道連れにした1号ライダー。再登場まで時間が掛かってるから、きっとショッカーライダーが気付かない所でハエトリバチとの戦闘を続けてたんだろうな。…しかし、ゲルショッカーはハエトリバチに変わる新たな改造人間を出現させた!
コスモ:その名はエイドクガー! 人間を三日三晩眠らせる事が出来る毒の霧を吐く事が可能の改造人間です。ショッカーライダーを本物のライダーだと信じ込む滝さんと立花さんは、エイドクガーの持って来た”殺人音波を出す偽物のテープ”を、アンチショッカー同盟に渡してしまいます。
ナオヤ:ところが! そのテープの中に記されていたのは単なる伝言だった。それによれば、首領の正体を示した本物のテープは、とある人物が直接アンチショッカー同盟の元に届けるそうな。…1号囮役かよ(苦笑)。
コスモ:いえ、小暮さん達も知らされてなかったんでしょう(苦笑)。…アンチショッカー同盟の元に駆け付け、テープが偽物だと告げるショッカーライダー。立花さん達を避難させた後にテープを再生させると、殺人音波だけではなく、室内を大爆発させます!
ナオヤ:爆発したのは証拠隠滅の為か? それともゲルショッカーのテープを再生するには無理があったのか…。本物のテープの所在をショッカーライダーに訊ねる一同。その直後、本物のテープが入ったトランク片手に、あの男が帰って来た!
コスモ:南米のアンチショッカー同盟が選んだもう一人の運び役も、本郷さんと同じ”仮面ライダー”、、一文字隼人さんの帰還です!
ナオヤ:盆と正月には帰郷する、歴代最多ゲストな一文字! 帰って来るなりマフラーの色の違いからショッカーライダーの正体をあっさりと見抜いてしまい、その後正体がばれて本性を露にしたショッカーライダーにテープを奪われるも、バイク上での激しい戦闘の末にテープを奪い返す! だが、その頃ライダー隊本部にはエイドクガーと、、ショッカーライダー2号の魔の手が!?
コスモ:お年玉って、、流石にこんなお年玉は嫌ですねえ(苦笑)。エイドクガーの毒の霧によって眠ってしまったナオキさん達を人質にしようとするショッカーライダー2号の前に、我らが本郷さんが立ち塞がりますが…!
ナオヤ:ムカデタイガーとハエトリバチとの戦闘のダメージが残っていたのか、ショッカーライダー2号とエイドクガーの前に敗北、ナオキ達も車で連れ去られてしまう。…前回、ハエトリバチとショッカーライダー1号に苦戦って言ってたけど、、今回のに比べれば善戦だな(苦笑)。
コスモ:隼人さん達がライダー対本部に駈け付けた時には、既に本部は蛻の殻でした。傷付きながらもなんとか帰還を果たした本郷さんから事の旨を伝えられた後、ブラック将軍から人質とテープを交換しろという通信が…。
ナオヤ:ナオキ達を助ける為にテープを渡してくれと頼む滝達に、団員による多数決により、テープを渡す事は出来ないと答える小暮さん。その後石神千恵がテープを渡したのは、彼女の独断だったのかな…。そして! 此処こそは今回、Wライダー編が観たくなった原因、、滝と隼人の二人に、本郷が合流するシーンです!!
コスモ:此処のやり取りって恰好良いですよねえ(笑)。まだ傷も治ってないのに、戦場へと向かおうとする本郷さん。その傷の具合から、本郷さんを心配する滝さん。本郷さんが引き下がらないと、同行を認める隼人さん。何だか、、皆さん大人です!
ナオヤ:本郷が引き下がらないってのは凄く納得。毒トカゲ男との戦いでも、怪我を無理して戦いに行ったからなあ、、立花さんの制止も聞かずに(苦笑)。…ブラック将軍の指定した場所へと到着した三人。人質の無事を確認した所で、滝がテープの入ったトランクをブラック将軍の指示通りに、飛んできたヘリコプターのロープに括りつけるとヘリコプターは上昇。そこでブラック将軍が取引に応じる気が無い事をばらしちゃったモンだから、怒った滝はヘリコプターにジャンプ! ロープにぶら下がった状態になってしまいます!!
コスモ:流石は滝隊長です(笑)。そして、駆け寄ろうとした本郷さんと隼人さんの前に、遂に六体のショッカーライダーが姿を現します! そしてそして! 六体の包囲網からジャンプ一閃! 崖上へと着地した本郷さんと隼人さんは、始めてのW変身を披露します!!
ナオヤ:折角の晴れ舞台なのに、流れる音楽はピンチの時に流れるヤツなんだよなあ(苦笑)。まあ、状況的にはかなり大変な事態なんだけど。
コスモ:滝さんは何とかヘリまで登り着き、戦闘員を外へと投げ落とします! …これって、、下手したらショッカーライダーかWライダーに当たってましたよね?
ナオヤ:地味に危険な絵だな(苦笑)。Wライダーを囲むショッカーライダーの図で今回は終わり。次回はいよいよショッカーライダー編最終回だな。
コスモ:次回の更新は、、雑誌感想が終った後ですね(苦笑)。…必殺のW技、”ライダー車輪”の強さを観よ!!
作中で本郷猛が”仮面ライダーは不死身だ”って言ってたけど、、決して”無敵”では無いんだよなあ。だから何度も敗北するし、時には生死不明の状態まで陥る事もある。
…だけど、この世に平和を脅かすモノ達が在る限り、、仮面ライダーは必ず駆け付ける。
木は装飾され、人の笑顔が咲くこの夜も、彼等は何処かの誰かの笑顔の為に、、戦ってるんだろうなあ。
爆音上げる、戦友と共に…。
ナオヤ:ネタバレを多々含みますけど、、仮面ライダーなら大丈夫だよな? もう放送されて数十年経つし…。
コスモ:そんな訳で、今回は続きを書く機能は使わずに、そのまま書きたいと思います。
○あらすじ○
ムカデタイガーとの戦いで消息を絶った仮面ライダー1号=本郷猛。その隙を狙ったゲルショッカーは悪の仮面ライダーである”ショッカーライダー”を制作、少年ライダー隊及びにアンチショッカーの壊滅を企む。
一方、立花と接触したアンチショッカー同盟は、ゲルショッカー首領の正体を記録したテープの受け渡しを仮面ライダーに依頼するのだった…。
ナオヤ:ショッカーライダー三部作の始まりだな。今回は一文字隼人が登場しないので、それほどテンションは高くないが(笑)。
コスモ:前回(ムカデタイガー)の戦いから消息不明の仮面ライダー1号=本郷猛さん。その隙を狙って、ゲルショッカーはショッカーライダーを出現させます! …フォアッ!? 立花さんや滝さん達の前だと、声が本郷さんと同じになるんですね!!
ナオヤ:むう、、これじゃあ騙されても仕方が無いな(苦笑)。姿の変化については1号2号も途中で新になってるから、いくらでも言い訳出来る。
コスモ:そして、今回登場するもう一人の改造人間、その名はハエトリバチ! 命乞いする囚人達を難なく溶かしてしまった非情の怪人です!!
ナオヤ:ショッカーライダーから居場所を教えられたのか、アンチショッカー同盟の女性”石神千恵”が隠れていたホテルを急襲するハエトリバチ。そこに駆け付けるのは我らが本郷猛! やはり生きていた!!
ナオヤ:滝や立花さんを気絶させ、テープを処分しようとしたショッカーライダーと互角の戦いを続ける1号ライダー。だが、ハエトリバチが加勢してからは、絶体絶命の危機に!!
コスモ:きっとこの時点では、ムカデタイガーとの戦いで負った傷が完全には治ってなかったんでしょうね。仮面ライダーの基本データを元に作り出したショッカーライダーと、基本データに経験分の成長を付けた1号ライダーが互角だったんですから。
ナオヤ:ライダーキックでも競り負けてたしな(苦笑)。
ちょっと気になったのは、1号に助けられた石神千恵の「仮面ライダーが二人も居るなんて…」という台詞。
…一文字隼人は?
コスモ:そんな訳で、今回は続きを書く機能は使わずに、そのまま書きたいと思います。
○あらすじ○
ムカデタイガーとの戦いで消息を絶った仮面ライダー1号=本郷猛。その隙を狙ったゲルショッカーは悪の仮面ライダーである”ショッカーライダー”を制作、少年ライダー隊及びにアンチショッカーの壊滅を企む。
一方、立花と接触したアンチショッカー同盟は、ゲルショッカー首領の正体を記録したテープの受け渡しを仮面ライダーに依頼するのだった…。
ナオヤ:ショッカーライダー三部作の始まりだな。今回は一文字隼人が登場しないので、それほどテンションは高くないが(笑)。
コスモ:前回(ムカデタイガー)の戦いから消息不明の仮面ライダー1号=本郷猛さん。その隙を狙って、ゲルショッカーはショッカーライダーを出現させます! …フォアッ!? 立花さんや滝さん達の前だと、声が本郷さんと同じになるんですね!!
ナオヤ:むう、、これじゃあ騙されても仕方が無いな(苦笑)。姿の変化については1号2号も途中で新になってるから、いくらでも言い訳出来る。
コスモ:そして、今回登場するもう一人の改造人間、その名はハエトリバチ! 命乞いする囚人達を難なく溶かしてしまった非情の怪人です!!
ナオヤ:ショッカーライダーから居場所を教えられたのか、アンチショッカー同盟の女性”石神千恵”が隠れていたホテルを急襲するハエトリバチ。そこに駆け付けるのは我らが本郷猛! やはり生きていた!!
ナオヤ:滝や立花さんを気絶させ、テープを処分しようとしたショッカーライダーと互角の戦いを続ける1号ライダー。だが、ハエトリバチが加勢してからは、絶体絶命の危機に!!
コスモ:きっとこの時点では、ムカデタイガーとの戦いで負った傷が完全には治ってなかったんでしょうね。仮面ライダーの基本データを元に作り出したショッカーライダーと、基本データに経験分の成長を付けた1号ライダーが互角だったんですから。
ナオヤ:ライダーキックでも競り負けてたしな(苦笑)。
ちょっと気になったのは、1号に助けられた石神千恵の「仮面ライダーが二人も居るなんて…」という台詞。
…一文字隼人は?
ナオヤ:近所のビデオ屋が12月1日から1月31日までの間、ビデオに限り一本レンタル100円のセールを始めたので、早速一本レンタルしました。
コスモ:何を借りたのかは、、まあタイトルで察しがつきますね(笑)。仮面ライダーはショッカーライダー編です! アンチショッカー同盟が掴んだという首領の正体をテープを巡り、Wライダーと六人のショッカーライダーとの死闘が展開します!!
ナオヤ:今週分(静岡は一週間送れなので全国的には先週分)の仮面ライダーカブトでの天道と加賀美のやり取りを観ていたら、唐突に本郷と一文字と滝のやり取りを観たくなってね(笑)。
コスモ:あれは勿体無かったですよね。蓮華ちゃんが「病院に言った方が良い」って言って、その後に天道さんが「止められて止める加賀美じゃない」って言えば、初代の再現で凄く燃えられたのに(苦笑)。
ナオヤ:ショッカーライダー登場の頃は、まだ敵のライダーが出てくる事がお祭りだったんだなあ。…やっぱりお祭りで良いんだよな、こういうのは。それがずっと続くから胃もたれを起こすんだよ。
そんな訳で、次回から三回に渡って送るかもしれない「仮面ライダー感想」。次回はショッカーライダー編第一回「兇悪! にせ仮面ライダー!!」をお送りしたいと思います。
…明日は電撃大王の発売日だという事を今更に気が付く私。
コスモ:何を借りたのかは、、まあタイトルで察しがつきますね(笑)。仮面ライダーはショッカーライダー編です! アンチショッカー同盟が掴んだという首領の正体をテープを巡り、Wライダーと六人のショッカーライダーとの死闘が展開します!!
ナオヤ:今週分(静岡は一週間送れなので全国的には先週分)の仮面ライダーカブトでの天道と加賀美のやり取りを観ていたら、唐突に本郷と一文字と滝のやり取りを観たくなってね(笑)。
コスモ:あれは勿体無かったですよね。蓮華ちゃんが「病院に言った方が良い」って言って、その後に天道さんが「止められて止める加賀美じゃない」って言えば、初代の再現で凄く燃えられたのに(苦笑)。
ナオヤ:ショッカーライダー登場の頃は、まだ敵のライダーが出てくる事がお祭りだったんだなあ。…やっぱりお祭りで良いんだよな、こういうのは。それがずっと続くから胃もたれを起こすんだよ。
そんな訳で、次回から三回に渡って送るかもしれない「仮面ライダー感想」。次回はショッカーライダー編第一回「兇悪! にせ仮面ライダー!!」をお送りしたいと思います。
…明日は電撃大王の発売日だという事を今更に気が付く私。
ナオヤ:…を只今聴いているんですが、、やっぱり良いねえ♪ 主題歌のカラオケバージョンや、その一部を利用したBGMとかを聴くと、ライダーの戦闘シーンが思い浮かぶよ(笑)。
コスモ:むう、、欲を言えば一番はカラオケで、二番は歌入りとかないんですかね? 俺としては、その方が戦闘シーンを思い浮かべやすいんですけど…。
ナオヤ:いや、流石にそれは無いだろうよ(苦笑)。
そんな訳で、仮面ライダーのBGMを鑑賞中です。決して缶焼酎を飲んでいる訳ではありません。…メロンリキュールを少々飲んでいたりはしますが(苦笑)。
…戦士の傷心というカテゴリーに収録されている「レッツゴーライダーキック」のスローバージョンを聴いていると、毒トカゲ男の攻撃により負傷しながらも、子供の為にお姉さんを助けようとする本郷の姿が思い浮かびました。
あの時、おやっさんは本郷を止めるのですが、それに本郷は「行かせてくれよ!」と怒鳴り返すんですよ。それが凄い印象に残ってます。
どんな強敵にも立ち向かい、時に敗北しようとも、決して挫けずに再び立ち上がる。そんな本郷お兄ちゃんだからこそ、私や、他の子供達も憧れたんだろうなあ。
コスモ:むう、、欲を言えば一番はカラオケで、二番は歌入りとかないんですかね? 俺としては、その方が戦闘シーンを思い浮かべやすいんですけど…。
ナオヤ:いや、流石にそれは無いだろうよ(苦笑)。
そんな訳で、仮面ライダーのBGMを鑑賞中です。決して缶焼酎を飲んでいる訳ではありません。…メロンリキュールを少々飲んでいたりはしますが(苦笑)。
…戦士の傷心というカテゴリーに収録されている「レッツゴーライダーキック」のスローバージョンを聴いていると、毒トカゲ男の攻撃により負傷しながらも、子供の為にお姉さんを助けようとする本郷の姿が思い浮かびました。
あの時、おやっさんは本郷を止めるのですが、それに本郷は「行かせてくれよ!」と怒鳴り返すんですよ。それが凄い印象に残ってます。
どんな強敵にも立ち向かい、時に敗北しようとも、決して挫けずに再び立ち上がる。そんな本郷お兄ちゃんだからこそ、私や、他の子供達も憧れたんだろうなあ。
最新CM
[11/05 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[09/10 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[07/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/20 夜のPC]
[12/07 暮森ヒロト]
[11/18 夜のPC]
[04/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
最新TB
最古記事
(04/03)
(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/05)
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
(04/10)
お誕生日メモ
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日