トリコロ、仮面ライダー、その他四コマ萬画やら普通の萬画やらを読んだり語ったり、対話式私信を送ったりする場所です。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
ようこそ♪
カレンダー
ブログ内検索
散財の記憶
■2025年分の散財の記憶■ ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版
視聴・鑑賞した作品
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
カテゴリー
アーカイブ
ナオヤ:Xライダー大ピンチ!? この間本編をみだばかりだから、つい熱くなるな(苦笑)。
コスモ:タイガーロイドの砲撃をライドルで防ぐX。なんとかスピリッツ隊員は守りきるも、その衝撃でライドルは折れ彼自身も怪我をしてしまいます。
ナオヤ:一方、滝隊長率いる第10分隊も鍾乳洞に潜入! 久々の滝ライダー(笑)。
コスモ:途中で怪人にすり変わりますけどね(苦笑)。一方、タイガーロイドのレーザーに撃たれたXライダーは起死回生を賭け、真空地獄車を放ちます!
ナオヤ:これが効かなかったら、、もうXライダーに勝ち目は無いぞ(汗)。
今月も熱いねえ。滝の目に写る亡骸とか、滝の悲鳴に真っ先に動くがんがんじいとか、滝を理解したゴードンとか、タイガーロイドに銃を撃つコンラッド隊員とか!!
…あれ? 滝ばっかり(汗)。
コスモ:タイガーロイドの砲撃をライドルで防ぐX。なんとかスピリッツ隊員は守りきるも、その衝撃でライドルは折れ彼自身も怪我をしてしまいます。
ナオヤ:一方、滝隊長率いる第10分隊も鍾乳洞に潜入! 久々の滝ライダー(笑)。
コスモ:途中で怪人にすり変わりますけどね(苦笑)。一方、タイガーロイドのレーザーに撃たれたXライダーは起死回生を賭け、真空地獄車を放ちます!
ナオヤ:これが効かなかったら、、もうXライダーに勝ち目は無いぞ(汗)。
今月も熱いねえ。滝の目に写る亡骸とか、滝の悲鳴に真っ先に動くがんがんじいとか、滝を理解したゴードンとか、タイガーロイドに銃を撃つコンラッド隊員とか!!
…あれ? 滝ばっかり(汗)。
ナオヤ:普通、共演のライダーはテロップの最後ら辺に表示されるんよ。
コスモ:初代仮面ライダーやXなんかではそうでしたよね。
ナオヤ:例外的に、V3の一号二号共演時には本郷は風見志郎の次で、一文字は最後ら辺になってるけど、、共演の人数が多いとそうなるのかね? ま、詳しくは知らんが。
コスモ:…所で、この話がどうストロンガー最終話に繋がるんです?
ナオヤ:ん? ああ、そうだった。ストロンガー最終回ではね、城茂の後に本郷からアマゾンまでのテロップが、続けて表示されるんよ。
コスモ:はいはい。
ナオヤ:これまで観てきた主人公がさ、順番に登場するんよ? これはもう涙モノでしょう。
コスモ:いや、そこまでは…。
ナオヤ:しかもさ、最終回を予告では「ストロンガー最終回」じゃなくて「仮面ライダー最終回」ってナレーションされてるんよ。これを踏まえるとストロンガー最終回ってのは「主役1+共演6」で無くて「主役7」という凄い状態になるんだよ。
コスモ:スーパー戦隊よりも多いですね(苦笑)。
ナオヤ:こりゃ絶対負けないよなあ。しかも全員、一つは組織を滅ぼしてるんだから。
コスモ:ストロンガーもブラックサタンを倒してますもんね。
ナオヤ:でさ、私は彼等がそれぞれ戦ってたのを観てるからね。その彼等が集結した事を思い知らされて、、ついつい目頭が熱く…(涙)。
コスモ:OPでそんな状態で、、よく本編観れましたねえ(苦笑)。
平成ライダーは辛いよね。登場する作品が同じだから、まず強くなり、信頼を繋ぐ所から始めないといけない。
しかも登場するライダーはどれも初見だから、再登場という最高の「燃え」要素が感じられない。
…こういう考えも、今作品を作っている人に言わせれば「懐古主義」なのかねえ(苦笑)。
コスモ:初代仮面ライダーやXなんかではそうでしたよね。
ナオヤ:例外的に、V3の一号二号共演時には本郷は風見志郎の次で、一文字は最後ら辺になってるけど、、共演の人数が多いとそうなるのかね? ま、詳しくは知らんが。
コスモ:…所で、この話がどうストロンガー最終話に繋がるんです?
ナオヤ:ん? ああ、そうだった。ストロンガー最終回ではね、城茂の後に本郷からアマゾンまでのテロップが、続けて表示されるんよ。
コスモ:はいはい。
ナオヤ:これまで観てきた主人公がさ、順番に登場するんよ? これはもう涙モノでしょう。
コスモ:いや、そこまでは…。
ナオヤ:しかもさ、最終回を予告では「ストロンガー最終回」じゃなくて「仮面ライダー最終回」ってナレーションされてるんよ。これを踏まえるとストロンガー最終回ってのは「主役1+共演6」で無くて「主役7」という凄い状態になるんだよ。
コスモ:スーパー戦隊よりも多いですね(苦笑)。
ナオヤ:こりゃ絶対負けないよなあ。しかも全員、一つは組織を滅ぼしてるんだから。
コスモ:ストロンガーもブラックサタンを倒してますもんね。
ナオヤ:でさ、私は彼等がそれぞれ戦ってたのを観てるからね。その彼等が集結した事を思い知らされて、、ついつい目頭が熱く…(涙)。
コスモ:OPでそんな状態で、、よく本編観れましたねえ(苦笑)。
平成ライダーは辛いよね。登場する作品が同じだから、まず強くなり、信頼を繋ぐ所から始めないといけない。
しかも登場するライダーはどれも初見だから、再登場という最高の「燃え」要素が感じられない。
…こういう考えも、今作品を作っている人に言わせれば「懐古主義」なのかねえ(苦笑)。
ナオヤ:正確にはV3競演の回を観てます。第27話「特集 五人ライダー勢ぞろい」。
コスモ:勢ぞろいと言っても、実際に来るのはV3だけで、他は過去の映像を編集したのが主なんですけどね。
ナオヤ:それでも嬉しいよ。風見志郎はちゃんと登場してるし、あとなんといってもこの回で結城丈二の生存が確認されてるしね。
コスモ:歌を聴くと丸分かりなんですけどね(苦笑)。♪君は遠い 遠い国に生きているー♪って。
さて、過去の映像、名場面が一気に観れるのは良いのですが、打撃音が当時と違うのがどうも…(苦笑)。
ああ、それと。先輩ライダーが駆けつける時にその当時の音楽が流れると、凄くテンションが上がるよね? ←誰に聴いてる?
コスモ:勢ぞろいと言っても、実際に来るのはV3だけで、他は過去の映像を編集したのが主なんですけどね。
ナオヤ:それでも嬉しいよ。風見志郎はちゃんと登場してるし、あとなんといってもこの回で結城丈二の生存が確認されてるしね。
コスモ:歌を聴くと丸分かりなんですけどね(苦笑)。♪君は遠い 遠い国に生きているー♪って。
さて、過去の映像、名場面が一気に観れるのは良いのですが、打撃音が当時と違うのがどうも…(苦笑)。
ああ、それと。先輩ライダーが駆けつける時にその当時の音楽が流れると、凄くテンションが上がるよね? ←誰に聴いてる?
ナオヤ:…という訳で、今日はライダーV3のビデオをレンタルして来ました。
カナメ:ウルトラブリザード、、気持ち良さそうよね。私も涼みたいわ(汗)。
コスモ:…絶対零度ですよ? ウルトラブリザードって。
ナオヤ:本郷の登場シーンが格好良くてね(笑)。光化学スモッグ発生装置を起動させようとするユキオオカミ→その手が蹴り上げられる→響く笑い声→崩れた石像の後ろから登場→レッツゴーライダーキック!!のBGM。もう心臓バクバクだよ!
コスモ:その後の一文字隼人登場シーンも良いですよね。志郎を救出せんとする立花藤兵衛に迫るユキオオカミ。それを立花の背後から蹴り飛ばして登場する隼人、、蹴られてばっかりですねユキオオカミ(苦笑)。
カナメ:最後はきりもみチョップで倒されてるけどね。
本郷の変身シーンの音楽が当時と違ってるのが、ちょっとイヤな感じですが、、やっぱ共闘シーンは燃えるね!!
あ、間違っても一号とV3が戦ったりはしないのでご安心下さい(苦笑)。
カナメ:ウルトラブリザード、、気持ち良さそうよね。私も涼みたいわ(汗)。
コスモ:…絶対零度ですよ? ウルトラブリザードって。
ナオヤ:本郷の登場シーンが格好良くてね(笑)。光化学スモッグ発生装置を起動させようとするユキオオカミ→その手が蹴り上げられる→響く笑い声→崩れた石像の後ろから登場→レッツゴーライダーキック!!のBGM。もう心臓バクバクだよ!
コスモ:その後の一文字隼人登場シーンも良いですよね。志郎を救出せんとする立花藤兵衛に迫るユキオオカミ。それを立花の背後から蹴り飛ばして登場する隼人、、蹴られてばっかりですねユキオオカミ(苦笑)。
カナメ:最後はきりもみチョップで倒されてるけどね。
本郷の変身シーンの音楽が当時と違ってるのが、ちょっとイヤな感じですが、、やっぱ共闘シーンは燃えるね!!
あ、間違っても一号とV3が戦ったりはしないのでご安心下さい(苦笑)。
ナオヤ:私はあの服装、「クロスファイヤー」+「滝ライダー」だと思っていたんだが、、違うのかね?
コスモ:くろすふぁいやー? 何ですかそれは? 初めて聞く名前ですよ。
ナオヤ:仮面ライダーの没案の一つだよ。確かスカルマン却下の後に考えられたヤツで、マスクの十字型バイザーが、SPIRITSとの共通点だな。
コスモ:他のサイトではズバットの没案とか、忍者キャプターが元ネタとか言われてますけど、、どうなんでしょうね?
ナオヤ:私は上記二つについて詳しく無いからなあ、、正直なんとも言えないが、やはり私はクロスファイヤー説を信じたいなあ。
ライダーに及ばない(選ばれなかった)モノつながりとしても考えられるしね。それにしても、滝隊長はもうドクロマスクにはならないんかな……はっ! 仮面ライダーに協力するスカルマンが率いるクロスファイヤー!!
コスモ:くろすふぁいやー? 何ですかそれは? 初めて聞く名前ですよ。
ナオヤ:仮面ライダーの没案の一つだよ。確かスカルマン却下の後に考えられたヤツで、マスクの十字型バイザーが、SPIRITSとの共通点だな。
コスモ:他のサイトではズバットの没案とか、忍者キャプターが元ネタとか言われてますけど、、どうなんでしょうね?
ナオヤ:私は上記二つについて詳しく無いからなあ、、正直なんとも言えないが、やはり私はクロスファイヤー説を信じたいなあ。
ライダーに及ばない(選ばれなかった)モノつながりとしても考えられるしね。それにしても、滝隊長はもうドクロマスクにはならないんかな……はっ! 仮面ライダーに協力するスカルマンが率いるクロスファイヤー!!
ナオヤ:かつて一文字隼人は「ショッカーの敵、、そして、人類の味方」と答えていたな。結局ライダーとはそういう事なんだと思う。
コスモ:RXや響鬼では「バイク」に乗らないという事が話題になってましたね。あとモードチェンジや武器の使用にも、賛否両論でしたね。
ナオヤ:車乗ったら仮面ドライバーって、、ガキじゃ無いんだから(苦笑)。武器の使用だってさ、古くは一号だって相手の武器奪って使ってるし、Xだってライドル持ってるじゃん。
コスモ:モードチェンジも一号が旧から新に変わってますし、ストロンガーのチャージアップだって、正確に言えばモードチェンジですしね。
ナオヤ:結局外見じゃ分からないんだよ。内面、、平和を愛し、自由を護ろうとする心を持つ者だけが、仮面ライダーと自他共に呼ぶべき者だと、私はそう思うんだがね。
外見では分からない、、人間と同じですね。 byコスモ
彼等も人間だからね。byナオヤ
コスモ:RXや響鬼では「バイク」に乗らないという事が話題になってましたね。あとモードチェンジや武器の使用にも、賛否両論でしたね。
ナオヤ:車乗ったら仮面ドライバーって、、ガキじゃ無いんだから(苦笑)。武器の使用だってさ、古くは一号だって相手の武器奪って使ってるし、Xだってライドル持ってるじゃん。
コスモ:モードチェンジも一号が旧から新に変わってますし、ストロンガーのチャージアップだって、正確に言えばモードチェンジですしね。
ナオヤ:結局外見じゃ分からないんだよ。内面、、平和を愛し、自由を護ろうとする心を持つ者だけが、仮面ライダーと自他共に呼ぶべき者だと、私はそう思うんだがね。
外見では分からない、、人間と同じですね。 byコスモ
彼等も人間だからね。byナオヤ
「ライダアァァキィィック!!」
仮面の男が叫びと共に放った必殺の飛び蹴りは、異形の怪人を吹き飛ばし、その生命を打ち砕いた。
舞い散る爆炎、立ち登る黒煙。
仮面の男は[変身]を解くと、黙ってそれを見つめていた。
その胸には戦いの終息に対する安堵感と、、後悔の念。
ーーまた、倒す事しか出来なかったーー。
「おおーい、、本郷!!」
背後からの友の声をきっかけに、男はきびすを返した。
ーー後悔する事は出来ても、立ち止まる事は許されない。この悪夢を終わらせるには、異形を生み出す悪の権化、我等を狙う黒い影を倒さねばならないーー。
「無事だったか、本郷!」
「ああ、、大丈夫だ。滝」
胸に思いを秘めたまま、男は笑顔で答えた。
ーーまだ、、戦いは終わらないーー。
仮面の男が叫びと共に放った必殺の飛び蹴りは、異形の怪人を吹き飛ばし、その生命を打ち砕いた。
舞い散る爆炎、立ち登る黒煙。
仮面の男は[変身]を解くと、黙ってそれを見つめていた。
その胸には戦いの終息に対する安堵感と、、後悔の念。
ーーまた、倒す事しか出来なかったーー。
「おおーい、、本郷!!」
背後からの友の声をきっかけに、男はきびすを返した。
ーー後悔する事は出来ても、立ち止まる事は許されない。この悪夢を終わらせるには、異形を生み出す悪の権化、我等を狙う黒い影を倒さねばならないーー。
「無事だったか、本郷!」
「ああ、、大丈夫だ。滝」
胸に思いを秘めたまま、男は笑顔で答えた。
ーーまだ、、戦いは終わらないーー。
コスモ:ファンを敵に回すような事を…。
ナオヤ:まあ、聞きなさいよ。まず身体だけどね、ライダーの肉体ってのは鍛える程強くなるんだよ。で、Wライダーの能力は互角って言われてるけどさ、二号登場時に既に一号はある程度(実戦で)鍛えられててるんだよ。その一号と互角って事は、身体の基礎能力は二号が上と言えるんでないかい?
コスモ:精神についてはどういう理由で?
ナオヤ:ああ、こっちは二人の敗北と特訓シーンを見比べた結果かな。まず敗北だけど、エイキングに負けた一文字は、まだ普通に歩けるのに敗走しただろ? それに対して本郷は、毒トカゲ男の毒液を受けて負傷中なのに、人質を助けに飛び出したんだよ。特訓でも、一文字はおやっさんに喝を入れられてから特訓するんだけど、本郷は誰に言われるまでもなく、特訓を始めてた。だから私の印象としてはね、精神は本郷の方が上だと思うんよ。
コスモ:えっと、、正直どう返せば良いのか分からないんですけど(苦笑)。
ちなみに、反論がある方はどんどんコメントやメールして下さい。正直他の人の意見も聞きたいので、お願いします。
ナオヤ:まあ、聞きなさいよ。まず身体だけどね、ライダーの肉体ってのは鍛える程強くなるんだよ。で、Wライダーの能力は互角って言われてるけどさ、二号登場時に既に一号はある程度(実戦で)鍛えられててるんだよ。その一号と互角って事は、身体の基礎能力は二号が上と言えるんでないかい?
コスモ:精神についてはどういう理由で?
ナオヤ:ああ、こっちは二人の敗北と特訓シーンを見比べた結果かな。まず敗北だけど、エイキングに負けた一文字は、まだ普通に歩けるのに敗走しただろ? それに対して本郷は、毒トカゲ男の毒液を受けて負傷中なのに、人質を助けに飛び出したんだよ。特訓でも、一文字はおやっさんに喝を入れられてから特訓するんだけど、本郷は誰に言われるまでもなく、特訓を始めてた。だから私の印象としてはね、精神は本郷の方が上だと思うんよ。
コスモ:えっと、、正直どう返せば良いのか分からないんですけど(苦笑)。
ちなみに、反論がある方はどんどんコメントやメールして下さい。正直他の人の意見も聞きたいので、お願いします。
ナオヤ:今回収録されてるのはスカイライダー編の後半と二号ライダー編の前半です。ま、両方ともマガジンZで読んでるけどね。
コスモ:歌が載ってますよ! 「はるかなる愛にかけて」と「仮面ライダーのうた」が、それぞれの戦闘シーンに併せて載ってます。
ナオヤ:頭に流れるんだよな(笑)。特に二号の時の「仮面ライダーのうた」が絶妙でさ、、思わず涙ぐんだよ。
コスモ:でも、、筑波さんは大丈夫でしょうか。大首領と相打ちになって…。
ナオヤ:かつて八人の戦騎がやっとの事で倒した、ネオショッカー大首領。それに只一人で立ち向かうスカイライダー。…無茶するよなあ、筑波も(苦笑)。
コスモ:隼人さんも大ピンチですよ。ヒルカメレオンの攻撃を受けて…。
ナオヤ:うーん、、個人的にはその次の話が好きだからな。10巻が楽しみで堪らないのだがな。二号の運命は? そして、ZXと共に行動する特殊部隊「SPIRITS」の誕生秘話とは? 全ては次巻で明らかになる!!
予告編のような終わり方を目指したが、、やはり上手くいかなんだ(苦笑)。
コスモ:歌が載ってますよ! 「はるかなる愛にかけて」と「仮面ライダーのうた」が、それぞれの戦闘シーンに併せて載ってます。
ナオヤ:頭に流れるんだよな(笑)。特に二号の時の「仮面ライダーのうた」が絶妙でさ、、思わず涙ぐんだよ。
コスモ:でも、、筑波さんは大丈夫でしょうか。大首領と相打ちになって…。
ナオヤ:かつて八人の戦騎がやっとの事で倒した、ネオショッカー大首領。それに只一人で立ち向かうスカイライダー。…無茶するよなあ、筑波も(苦笑)。
コスモ:隼人さんも大ピンチですよ。ヒルカメレオンの攻撃を受けて…。
ナオヤ:うーん、、個人的にはその次の話が好きだからな。10巻が楽しみで堪らないのだがな。二号の運命は? そして、ZXと共に行動する特殊部隊「SPIRITS」の誕生秘話とは? 全ては次巻で明らかになる!!
予告編のような終わり方を目指したが、、やはり上手くいかなんだ(苦笑)。
最新CM
[11/05 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[09/10 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[07/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/20 夜のPC]
[12/07 暮森ヒロト]
[11/18 夜のPC]
[04/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
最新TB
最古記事
(04/03)
(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/05)
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
(04/10)
お誕生日メモ
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日