作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | |||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
……ネタ切れした時に、と言った次の日にやるのもどうかと思うけどね(苦笑)。私の場合は大抵が「君」「ちゃん」付けで、個別に感想を書いてる作品の場合は妙な呼び方をする事も多々在るかな?
七瀬八重=八重ちゃん
青野真紀子=マキちー
由崎多汰美=多汰美嬢
潦景子=にわちゃん
葉山秋穂=秋穂
草場春河=春河
帆風水夏=水夏部長
霜月真冬=真冬センセ(又は、先生)
五条夕=夕
綾瀬暁=暁
本郷猛=猛お兄ちゃん(稀に)
俺の場合、殆どの人は「さん」付けですね。皆さん年上の方々ばかりですので、有名な俗称もあまり使わない様にしてます。
それだと、にわちゃんを「にわさん」って呼んでる時の違和感が凄いんだけどね(苦笑)。私の場合は、ヒロトと殆ど一緒かな? 大抵は「君」「ちゃん」で済ましちゃって、でもヒロトと違って特別な言い方は殆どしないわ。
私の場合、一作品に必ず一人は変わった呼び方をする人がいるな(笑)。多汰美嬢とか水夏部長とか。
まあ、意味は伝わるんじゃない? あの二人ってそんな感じだし。
猛お兄ちゃんは、、主にライダーの力強さを語る時に使いますよね。
ああ、、私にとって仮面ライダーは永遠の「お兄さん」だからな。
ちなみに、スパイラルは基本的に名字か名前で呼んでるので省略しました(苦笑)。多汰美嬢は、、確か本編の何処かで使われてたんだけど……。
それじゃあ、そろそろ連絡通路に行こうか?
おー!
はいはい、分かってるわよ。
>「空の色」さん
>んぁ……そ、そこは駄目ぇ……っ(ぎゅむっ
>何かもう完全に桃色吐息モードなので、さっさとお部屋に転送させてもらいますねー(ぐぉん
そんな訳で、現在ヒロトは別室にて観風さんと「コウノトリ召喚の儀式」の真最中です。また、戻って来るまで時間が掛かりそうですねえ(苦笑)。
きっと今頃は、、観風ちゃんが「そこは駄目ぇ……」っておねだりした所を色々としてるんでしょうね(悦)。
>……ちょっとカナメさんをぶっ飛ばしてくる。
で、ヒロトさんの看病もしっかりしてくるっ。
……別に八つ当たりするなら良いわよ? それくらいの攻撃、コード『RDC』で防げるし。でも、あくまでヒロトが傷付いたのは呪を使った観風ちゃんの所為、、なんだからね?(睨)
……と言いますか、何時の間にそんなモノを創ったんですか? 第二副管理人権限で、ここまで複雑な機械を作るのは難しいでしょうに……。
まあ、色々とコネを廻ってね(笑)。ちなみに、取り外せるのは此処のヒロト以外の管理人だけだから注意してね? 下手に外そうとすると爆発するし。
……本当、無駄に拘ってますねえ(つまり、、俺も取り外せるって事ですか)。
>いや、まぁ熱気は食うか冷ますかすれば問題ない。
それに苦手な訳ではなく、単に客観的表現を述べたに過ぎん。
>あー……そうなのですか?
まあ、心配要らないのならそれで良いのですが。
むう、、そんなに暑かったですかねえ? 寧ろ、私的には涼しい位なんだけど……(ぎゅぅ)。
いや、それは観風さんの体温が低いからですよ(苦笑)。
あ、そう?(ぎゅぅ、なでなで) ……まあ、向こうは観空さんを初めラブラブさんが多いからな。体感温度もあっちの方が高いんだろう(笑)。
>「夢と呼ばれる裏世界」さん
>ぶっちゃけシミュレーションはGジェネとかナムカプ等でやっていて、スパロボも結構好きなのでやってみたいとは思ってます。
今やってみたいのはIMPACT・MX・第3次αあたりですね。
ちなみにスパロボ関係の曲は幾つか持ってますね、JAMのアルバム等で。
むう、、第三次αをやるならαシリーズを最初からやった方が感情移入出来ますよ。IMPACTはスパロボの中でもシナリオがかなり長いです。そしてMXは初心者向け。
ヒロトも、αシリーズ初期のEDはあまり覚えてませんね。CDの方で聴いて、後でゲームの情報を調べたら判明、、なんて事も多いですから。
私も、スパロボの全てをプレイした訳じゃないからね(苦笑)。ちなみに、私がプレイしてクリアしたのはA、R、D、J、α、第二次α、MX、第三次αだけ。IMPACTとOGは興味が有ったけど、主人公の名前を変えられなかったから未購入~。
>う~ん…寧ろあの場面で出したからこそ最終形態らしくて良かったと思いますよ。
それよりもアメイジングの出番が少ない方に突っ込みを入れたいです(笑
ついでに言いますと、止めてやるじゃなくて超えてやるですから(細かっ
ま~ちが~えた~!?(爆)
あーあ、最初に覚えた時の空耳歌詞のままだったから(苦笑)。
まあ、それは兎も角。確かにアメイジングにはもう少し早く活躍して欲しかったですね。クウガはパワーアップの過程も丁寧だったし、そこら辺だけがちょっと残念。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日