作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
プレイ日記も書いてるポケモンホワイトですが、漸く一回目のエンディングを迎えました。
ゲーチス、、あの外道が……。
次は真のエンディングを目指します。
ともあれ、そろそろ連絡通路へ行きましょうか。
>「にわとりRadio」さん
>鈴奈 (--;)
ギミックまで、しっかり作りこんでいるのも高い理由かねぇ。
>はぐれ (--;)
さもありなんだな。
DX 変身ベルト(¥8900)とDX メダジャリバー(¥4725)の値段が段違いだし。
>静音 (--;)
何、その差は?
>はぐれ (--;)
オースキャナーのギミックが値段の大部分だと思われ。
……かなり作りこんでいて、食玩に入っているオーズのメダルでも反応するとかなんとからしいから。
おお、食玩のメダルでもですか。
それは確かに凄い。
Wドライバーは、確か5000円前後でしたか?
だと思ったけど、ね。
まあ、ドライバー本体は飾りだから妥当な値段かな。
え?
本体は開閉ギミックだけで、音声や発光はガイアメモリが担当していましたからね。
後に食玩で簡易版の音声・発光ギミックの付いたWドライバーが発売されたんですが、サイズ以外はDX版と変わってませんでしたよ。
>マリア (・・;;)
サラセニアンの回は、本当に不気味そうネー。
>鈴奈 (--;)
まったくで。
レビューネタだけど、サソリ男の方は、説明は”人食い”サソリ男だったんだけど……
>マリア (^^;)
溶かすだけで、全然、食って無いネ。
>はぐれ (--;)
この時の戦闘員も、その後、全員リストラ出番無しだからなぁ。
※戦闘員は、顔面黒塗りの女性集団だったりする。>サソリ男の回
>マリア (・・;)
つまりは、色々迷走していたのネ。
後、痛がられたのは?
>はぐれ (--)
力加減間違えて、ちょっと強めに握っちゃったのが原因。
それで、本郷はもう人じゃなくなった事を痛感する訳。>苦悩
人食い蠍は、もう鉄板ネタやねえ。
イソギンチャックは頭から飲み込んだってのに。
あはは……。
第1クールは、本郷さんの苦悩する姿が多いのも特徴ですよね。
第一話で蛇口をねじ切ったり、殺人犯扱いもされてますし。
蜂女の回で異様な回復力(傷付いた手が洗うだけで回復)を見せたりもしてたね。
でも、一番印象に残ってるのは、やっぱりサラセニアンのシーン。
あの……。
どうしました?
いえ、あの、どうしてショッカーは毎回、本郷さんが破れる程度の強度しかない鎖を、使っていたのかなって思って。
あー、、きっと鎖の強度は上がってたんだけど、本郷さんも強く為ってたんだよ。
半ば、お決まりのシーンですからね。(鎖を引き千切っての拘束脱出)
>琴音 (--)
結論から言うと、ゼロ免より住基カード取った方が楽です。
ゼロ免は、一部の高齢者しか取れませんし、身分証明としては、取ってから6ヶ月までしか使えませんので。
>マリア (・・)
?
>琴音 (--)
ゼロ免は、運転免許を持っている高齢者が、自主返納したときに発行される経歴証明の別名ですから。
原付を出したのは、運転免許としては一番取得が楽だからでしょ?
>はぐれ (--;)
仰せの通りです。
アレだけ、住民票の写し用意して、免許センターでペーパーテスト受けて合格点を出せば、即日発行されるからなぁ。
情報ありがとうございます。
むう、、住基カードの方が楽なのか……。
原付の方は、、あの時の件も有るし、取らないよな。
あの件?
高校生の頃、原付の免許を取ろうか悩みながら自転車に乗っていたら、バスの表札に突っ込んで車道側に転倒しちゃったんですよ。
幸いにも車が通っていなかったので最悪の事態は避けられましたが、、それ以来「こんな注意力散漫な奴にバイクなんざ乗れるか!」って感じでして……。
正直、アレはショックだったからね。
古びてて見づらかったのと、普段の場所から移動されてたとは言え、真正面から突っ込むなんて事しちゃったから。
……大人しく、住基カードを取っておくかな。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日