作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
■2025年分の散財の記憶■ ・3月 新仮面ライダーSPIRITS 40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY 3(アンソロジー) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV! 1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
台風の所為か、どうにも天気が優れないね。
兎用の餌を買いに行きたいんだけど。
傘で行こうが合羽で行こうが、濡れてしまいそうですね。
ともあれ、まずは連絡通路へ行きましょうか。
>「空の色」さん
>観空
ふーむ、シンプルなのも良いのは良いものでしょうねぇ。
……私と紅の趣味の方向性が、ちょっと行き過ぎてるだけでしょうか?
>紅桜
どうせ縛られるなら、容赦無い方がワシは好みだな。
旦那様もその方が元気になるようだし……
>観空
……征服感とかが素敵な事になりますし、ウン。
吸うのも出すのも心地良くなります。
>リディ
えーと、暴露も程々にね~。
>観空
……げふんげふん、気を付けてますよ?
と、メダルの説明どもです。
>紅桜
何となくだが把握は出来たな。
旦那様が血や胸から吸う以外の手段……精力を吸うのと同じような脱力感だろうか?
>観空
んー、どうでしょうか……一概には言えませんしねぇ。
兎も角プレイの一環に利用できる程度に扱い慣れてるなら、危険は無いんでしょうけど~。
んー、、方向としては、私達も同じだと思いますよ。
唯、私的には拘束を極めるんじゃなくて、そこからどう発展させるかを重視してる感じ?
ヒロトの場合、最低限に抑える事が多いよね。
一番ガッチリしてるのって、磔?(むぎゅぅ)
だねえ、、何と言うか、抵抗も楽しみたいから。(なでなで、むぎゅぅ)
あ、征服感を味わうなら風呂場で座らせて、ペットボトルに入れた水を頭からぶっかけるとかすると良い感じかも。
おやおや、、鞭や蝋燭よりも屈辱的な感じがするのは、何故でしょうね。
どちらかと言えば、虐待寄りな行為だからじゃない?
ちゃんと、アフターケアはしてるのよね。
勿論、行為後は布団の中での密着度が数割増し。
耳元で「大好き」って言った時の、観風の反応が可愛くてねえ。(なでなで、むぎゅぅ)
う~……。(むぎゅぅ、すりすり)
あはは、、それは照れますよね。
ともあれ、ヒロトの吸収能力的には、その解釈で合っていると思います。
血液だとかを介さずに、エネルギーを直接って感じですから。
例えるなら、武装錬金のヴィクター化みたいなもんか。
あっちみたいに強制吸収じゃねえし、逆に自分のエネルギーを分け与える事も可能みてえだけど。
>観空
ふーむ、フル装備と言っても、特定のカテゴリ内のみでの装備でしたか。
>紅桜
使える道具全て装備とかだと、まず人前には立てんのだろう。
二重の意味で。
>観空
でしょうねぇ。
っと、紅の服は裾がヒラヒラしてますし、袴もスカート状ですから仕込む場所は色々あるのですよ。
>紅桜
それに谷間や、内側に仕込む事もあるからな……
>観空
隠す場所は探せば色々あるものです、ハイ。
で、有料化とかサイト移転の際はご一報くださいな~、リンク張り替えますので。
>紅桜
もう一度言う事になるが、無料と違って金を取られる分下調べは重要だからな。
……とは言っても、ソコまで高額を要求されるサーバー自体殆ど無いが。
>観空
年間で支払っても2000円以下とかもありますからねぇ。
プランの確認はじっくりとです。
あの時に観風の持っていたのが、全てそのタイプだったんよ。
勿論、本人は部屋で使うつもりだったみたいだけど。
と、当然です。
あの時、出したのだって、部屋に行きたかったからで……。(ぎゅぅ)
アンタ達の場合、装備して外へとかは、やんないのね。
す、する訳が無いですってば。
だねえ、、観風の場合は隠せても、耐えられないし。(なでなで、むぎゅぅ)
と、移転した際は、宜しくお願いします。
と言っても、現状のブログを有料化するだけなら、大丈夫だと思いますけどね。
そして忍者ブログの場合、有料化を始めたばかりなので検証場所が無いという。
まあ、もうチョイ探すしかなさそうだねえ。
幸いにも、キャンペーン終了までは暫くあるし。
>「ゲーム電撃ミサイル2005 S.D」さん
>シュパチュリッツ・ロンゲーナ大佐1
なりダンXは、そういう心の闇に触れる部分があったから
面白かったといえば面白かった。
ダオスの本音も若干分かる気はする。
>神綺
真実を知らぬ人は英雄と呼ぶが、真実を知るものは
英雄と呼ばれることを不快に思うだろう。
「向こう側」にとってはクレス達は魔王的な存在だろうから。
>ジュディス1
ウルトラセブンでもあったけど、
「地球を守るためなら、何をしてもいいのですか?」
「それは、血を吐きながら続ける、悲しいマラソンですよ…」と。
護ることは同時に誰かを傷つける結果となる。
皮肉にもだけど。
>魅魔
・・・人間って悲しい生き物だねぇ。
どういう結果でも傷つけることしかできないってのも。
……人間は時として道を誤る。
ダオスの忠告に耳を貸さず、マナを消費し続けた様に。
……。
だが、人間は血を吐きながらでもマラソンを続けるべきだとは、思ったりもする。
と言うか正直、あの話を当時の冷戦と同じに考えるのはどうかと思う。
ウルトラセブンの世界に居る人々は、常に怪獣・宇宙人の脅威に怯えているのに、ソレに対してマトモに対抗出来るのはウルトラセブンだけ。
その状況で、超兵器開発を断念するのは、愚かとしか言い様が無い。
他者を思いやる気持ちは大いに結構。
科学の暴走を恐れる気持ちも実に大切。
だが、全ては自分を護れてからだよ。
ウルトラセブンに頼るしかない、あの世界の人間に、あの台詞を言う資格は無い。
辛辣ねえ。
……済まんね、少し熱く為ってた。
まあ、要するに「向こう側」の前に「此方側」もちゃんと見ようねって話。
>「にわとりRadio」さん
>スー (^^)
本編で1回流れたアレですかー?
>鈴奈 (^^;)
そそ。
もっとも、その後の展開は羽ばたくというより、飛び回りだけどね。
>はぐれ (--)
「静音の予定」は、妖館の設定が出来るよりも前……リアルで12年以上は前からあったんだけど、今頃になって展開させる事にしただけだから。
>マリー (・・)
どんな展開ですぅ~?
>はぐれ (--;)
あー、実の所、10人が10人「プロポーズじゃねぇだろ、それ。」展開。
>鈴奈 (--;)
内容知っているけど、100人だと1か2は同意出そうな気が。
>サリー (・・)
向こうの「養子」って、何ですか??
>はぐれ (--;)
ヒロトさんのmixi日記で、事情の終端は把握出来たけど、その前の部分がよく分からんので何とも言えない。
只、1年以上私信がご無沙汰中のみいなさんの所が絡んでいるのは確か。
>サリー (^^;)
とりあえず、何かあったから、養子を取る事になったんですね。
あの後藤さんは、はっちゃけてたねえ。
御陰で今まで出番の無かったカッターウイングも、鮮烈なデビュー戦を飾れましたよね。
と、養子さんについては……。
名前はリーハ。
彼女について詳しくは、みいなさんの「ドラゴンマウンテン・第一部番外編第三話・人、恋しく、賢者は憂う」を参照で。
本編の主人公、マリンさんの過去話でもあります。
>まい (・・)
何故に?
>鈴奈 (^^;)
カット理由が「やりすぎ」で使えんとか何とか。
ソコまで言わせるんだから、ルナDの腕並みにくねくねと思われ。
>サリー (・・)
コピーガードは?
>はぐれ (--;)
突っ込んではいけない「大人の事情」もあるんだけど、とりあえず言い分としては、「まったく同一のモノ」が無償拡散するのを防ぐためらしい。
ビデオは電波にコピーガード信号入れて乗せる余裕がないせい……
というか、アナログ電波は、発信元から受信元まで歪まずに飛ばないから不要。
全体的に見ると、DCよりも通常版の方が私的には好みかも。
衝撃のエンディングも、イマイチ意味が分からなかったし。
どうやら、エターナルにも繋がらないみたいですしねえ。
そしてコピーガードについては、、多少劣化しても良いから録画はさせて下さいと。
そりゃあ、こんだけ制限が掛けられれば、テレビ離れも進むわよね。
番組内容が劣化してるのも、大きな原因だろうけど。
本当、ニュース以外のテレビ番組を観なく為ったからねえ。
ゴールデンなんて、何を放送しているのかすら知らないし。
それでも、深夜放送については面白い番組が有ったりするんだろう?
前に言ってた「さま~ず×さま~ず」や「芸人が小さい布団を囲んで、謎かけやらやってる番組」やら。
えっと、、長いタイトルの番組なんですね。
単に、番組名が分からないだけです。
おやおや。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日