作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
ビーストウォーズⅡの次は、ネオが配信開始!
当時はあんまり観ていなかったんで、毎週が楽しみやね。
このままカーロボットまで進んで欲しいですね、随分と気が早い話ですけど。
ともあれ、そろそろ連絡通路へ行きましょうか。
>「空の色」さん
>観空
二人きり専用モードとかありますよねー。
私の嫁'sにもありますし。
>リディ
と言うか、二人きり専用にしないと放送事故レベルが多発するような~?
>観空
まぁそうとも言います。
っと、惚気てらっしゃるご夫婦は何時もの事としまして、室内撮影は風とかそんなものを気にしないでいいのが楽な点です。
>セフィ
被写体が風で倒れるとか、良くある話ね。
>観空
天候穏やかな日なら良いんですけどねぇ、天気が相手ですから安定はしません。
で、懐中電灯ですか……
>リディ
んー、そのレベルなら百均行けば見繕えるかなぁ?
>観空
最近はLEDとかもありますし、多分あると思いますねぇ。
……買っても撮影する事は、やっぱりあんまり無さそうですけど。
>モーシル
まず場所の確保ですからね~。
ヒロトさんみたいに、外出先で撮影とかもやらないみたいですし。
>観空
あんまり写真撮ってる所見られたくないんですよ。
だから外じゃあんまり撮らないのです。
ふふ、皆の前で敢えてスイッチを入れて、我慢させるのも一つの楽しみだと思うけど。
ああ、スイッチってのはモードチェンジのね?(なでなで、さわさわ)
やぁ、ソコは許して……。(むぎゅぅ)
はいはい、その位にして下さいよ?
ともあれ、俺を撮影した時は、特にその手の苦労は有りませんでしたね。
季候が落ち着いてた頃な上に、ミニチュアでSDだったからな。
アングルだとか撮影場所だとかには、色々と試行錯誤したみてえだけんが。
アレが初めての挑戦だったんですよね。
二回目が行われる気配は、全く有りませんが。
あー、、単に面倒だったり、俺を同行させて出掛ける事が少なかったりするのが原因ですね。
それに観空さん同様、撮ってる姿を見られたくないってのも有ります。ましてや俺達の場合、流通品じゃないですから。
あの写真を撮る時も、周りに人の姿が無かったから実行したのよね。
もしも人の姿が有ったら、そのまま帰ってたと思うわ。
おやおや。
>観空
日本人にとって味噌は馴染みの深い調味料ですからねぇ。
>リディ
塩コショウと醤油と味噌で、大体の味付け出来ちゃうよね~。
>観空
逆に言うとその配分を間違えると酷い目に遭います。
……で、やっぱ野菜高いですよねぇ。
>セフィ
食は生活に直結してるから、値上がりすればするほど厄介になる一方ね。
庶民がどうこうできるものじゃないから、流れに任せるしかないんだけど。
>観空
世知辛い世の中です。
……あ、私はポケナガ買う予定はありませんねぇ。
>モーシル
白黒2の方に控えてるんですっけ~?
>観空
ですです。
そんでチート関係は、一人で遊ぶならご自由に派ですねぇ私も。
>リディ
PCゲーとかでMOD使いまくるし、その辺りは寛容だよね~。
>観空
中にはゲーム自体にチートコードが搭載されてたりしますしねぇ。
もちろん対人では絶対使いませんけど。
>セフィ
まぁ、ルール違反も良い所ね、そう言うのは。
分量もだけど、調理方法も間違えん様にしないとね。
んな訳で、今日の夕飯は白味噌ベースのごった煮鍋~。
にゃふ、美味しいよ♪(もぐもぐ)
ああ、酸っぱくないって事は、ちゃんと火を止めてから味噌を溶かしたんですね。(ゴクゴク)
ふふ、何とかソレだけは憶えたよ。
ちなみに今日、鍋の材料を買いにスーパーへ出掛けたんだけど、、やっぱりドレもコレも高く為ってるねえ。
カット野菜ですら、数ヶ月前には一個分だった値段で売ってるもんね。
豆腐やモヤシは、相変わらずの安さで安心したみたいだけど。
おやおや。
ちなみに、白黒2はドチラの色を買うのか、決めたんですか?
あー、未だ決めてない。特に判断材料が出て来てる訳でも無いし。
てか、それよりも操作性が改良されてるのか不安で……。
あははは、、白黒の時点で、心金魂銀より使い難くなってるとボヤいてましたよね。
詳しく言えば、タッチ画面でダッシュの固定が出来ない事にですね。
あれ、ボタンを押し続ける必要が無くなった御陰で、かなり便利でしたから。
ん、そうそう。
あの機能だけでも復活して欲しいなあ、どうせ通信を強化されても全く使わないし。
>「ゲーム電撃ミサイル2005 S.D」さん
改めて見ると、フォーゼのモジュールって多いなあ。
食玩の方を集めてるけど、果たして最後まで出してくれるのか……。
現時点でも、微妙に抜けてるモジュールが有るからな。
バンブルビーさん、EZコレクションだと首が動かないんですよねえ。
そして個人的には、カーロボットのEZ版が欲しい今日この頃です。
>シュパチュリッツ・ロンゲーナ大佐1
師匠も言ってたが、「感情に飲まれれば、それが仇となることもある」と。
>神綺
マリスはいったい、何者なのだ?
>リタ2
キラキラ輝く未来の光! キュアハッピー!(ゴンッ
>上白沢 慧音
・・・自重しろ。(--#
>魅魔
・・・天才と馬鹿は紙一重とは言うけど、
まさにマリスがその通りだねぇ。
まあ、何と言うか、メリハリってのは大事なんだろうね。
張り詰めてばかりの糸は、不意にプツンと為っちゃう訳だし。
ちなみにヒロト、プリキュアに対する知識は殆ど無かったりします。
pixivの御陰で、最新のシリーズでは黄色が一番人気だって事は知ってますけど。
妹の影響で、子供の頃は少女ヒロイン系アニメも色々と観てたんだけどね。
少女漫画も、何だ彼んだで色々と読んでるし。
ケロちゃとチャチャは、私のバイブル。
それと「片岡みちる」先生の作品を求めて、古本屋を走り回ったっけな。
おやおや。
>「にわとりRadio」さん
>静音 (--;)
寄せ集めもこうなると、気持ち悪いねぇ
メビウスの第一話は?
>はぐれ (--;)
文字通りだけど、理由は、メビウス自身がルーキーなんで、戦い方が荒削り・未熟なせい。
話が進むと、ジャイアントスイングで、人が居ない所に投げ飛ばして戦場変えとかやるようになったけどな。
>鈴奈 (^^;)
メビウスピンキックって、きりm
>はぐれ (--;)
ソレは言ってはいけない。
>静音 (--;)
ロボの方は、12月~1月初めは、時期的に厳しいよね。
お子様用プレゼントで、はける時期だから。(ぼそっ。
>マリア (^^;)
それ以外はなんでデスカー?
>はぐれ (--;)
どっかの「タカ・トラ・バッタ付きベルト」での話だけど、大きい子供 自重しろ。
後、最後の新メカだけど……
>鈴奈 (^^;)
次回(15日放送)は設計図防衛戦やっているから、早ければそれ以降に参戦しそうだねぇ。
街の被害を最大限に抑えたいならコレ。
つ「ディバイディングドライバー」
作品が違うでしょうが。
似た様な技でしたら、ネクサスが使ってましたけどね。
メビウスの錐揉みキックは、火付けの棒を参考に作られた技です。
板に挿してグルグル回すアレだな、二発目は空中の段階で燃えてたけんが。
ベルトの品薄が目立ってるのは、オーズの頃からか?
じゃないかな? Wの頃から予兆は有った感じだけど。
それと、大きな子供よりも、まんま大人が原因な気もする。
はい?
暗躍集団「テンバイヤー」の存在ですね。
その手の入手法は使わないので詳しくは知りませんが、特にオーズの頃に酷かったと聞きます。
ったく、参ったもんだねえ。
ああ、新メカについては更にネタバレが来てたんで把握済み。ガチャが何時出るのかについては、未だ分からないけど。
おやおや。
>鈴奈 (--;)
アリエスゾディアーツは、次回(15日)から本格行動だけど、さてさて。
客演は風都外で要調査以下略。
>はぐれ (--;)
他校で邪魔者がいない分、ホロスコープスにまで進化してしていたぽいな。
どーいう形で放送されるか不詳だけど、某幼稚園児の客演はあるけどな。
しかも、放送日時が15,29のフォーゼ本編中。
※TV公式の「NEWS」参照
>鈴奈 (--;)
なんじゃ、そりゃ。
>静音 (^^)
熱い夜の詳細は
>黒はぐれ (--#)
全却下。
>マリー (^^;)
デスヨネー。
>鈴奈 (--;)
で、バレバレのツンデレ、日菜ちゃんは?
>はぐれ (--;)
風花と翔矢の話からして、把握しているんじゃねぇかな。
……只、2人の再現芝居は、おいおいだったけど。
>鈴奈 (・・)
カミまくりで、もうすこし頑張りましょう?
>はぐれ (--;)
いや、一句一字そのまんまだとしたら、日菜が「作りすぎたから(ry」って全年齢系ドテンプレだったから。
>鈴奈 (--;) 静音 (--;)
「「おいおい。」」
んー、翔ちゃんだったらフラッと来てくれても、違和感が無い気もするんだよなあ。
ハードボイルダーで敵に突っ込んで「よお、後輩。苦戦してるみたいだな」とか言いつつジョーカー変身。
後編でフィリップがリボルギャリーと一緒に突っ込んで来るんですね、分かります。
某しんちゃんとのコラボは電王以来でしたっけ? 放送予定を観た感じ、ブレイドの時みたいに本編後、5分程度のミニムービーを数回に分けて流すって感じがします。
しん王の時はSP番組だったらしいな、リアルで観てなかったから詳しくは知らねえけんが。
ヒロトが憶えてるのは、アバレ×釣りバカ のコラボか?
ん、、アレには当時、驚いたね。まさかアニメと特撮がコラボする日が来るとは思わなんだ。
ああ、日菜ちゃんについてはツンデレ乙としか。
男の子の方がツンデレについて知ってないと、本当に余ったからとか思われてそうね。
ああ、それと相手が好意を見せた時にツンしちゃうと、一気に距離が開いちゃうかもしれないんで、注意してね。
おやおや。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日