作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
良く小型固定フィギュアの改造で「真鍮線を通して○○を可動出来る様にしました」ってのを見るけど、アレって受けはどう為ってるんかな。
単にパーツを切り離して、開けた穴に真鍮線を挿してるだけ?
あー、、どうでしょう? そのままだと、遊んでる最中に抜けちゃいそうですけど。
ともあれ、そろそろ連絡通路へ行きましょうか。
>「空の色」さん
>観空
昔のゲームでも、人気が高いヤツはお値段も高い傾向にありますからねぇ。
>紅桜
64だと、スマブラやゴールデンアイは未だに結構良い値段しているからな。
>観空
スマブラは初代派って人も居ますから、需要があるのでしょう。
たまに本体より高い事も合ったり無かったり。
>リディ
年代物だけど普通に動く辺りが任天堂のハードだよね~。
>観空
強いですからねぇ、物理的に。
しかし昔は平気で1万前後とかでしたが、一時期5・6千円くらいになって最近また若干値上がりしてますねぇ。
>紅桜
携帯機は兎も角、据え置きのソフトだと7・8千円台が主流になりつつあるな。
流石に5桁行くのは無いが。
>観空
それでも昔ほど……って思えてしまう辺り、SFC時代は高値でした。
そんで、買い食いはお金が無いので物理的に控えてる場合が多い私です。
>リディ
特に今月は衝動買いしてるしね~。
>モーシル
先月のスマホも併せて結構財布と言うか貯蓄が飛んでますからね~。
>観空
今は我慢の月であります。
……でもやっぱたまに買い食いしたくなる、そんな気分です。
>紅桜
仕事のある日の数少ない楽しみだからな。
ある種のストレス解消にもなっているのだろう。
遊んだなあ、初代スマブラ。
良く使ってたのはリンクと、隠しキャラのキャプテンファルコン。
カービィもカッター滅多切りが好きで、良く使ってましたよね。
リンクの方は、空中下攻撃を「落下斬!」と勝手に名付けてたりも。
友人と遊ぶより、コンピューター相手に戦う方が好きだったな。
何と言うか、見栄えする技で相手をバッタバッタと吹き飛ばすのが、特撮の戦闘シーンみたいで好きでね。
御陰で技術はさっぱり上がらなくて、友人達との戦いでは見事に敗北しまくってたのは古い思い出。
あはははは……。
えっと、任天堂のゲーム機って、そんなに頑丈なんですか?
うん、凄く頑丈だよ。
ゲームキューブなんかは、車に括り付けて引き摺り回った後でも、普通に起動するらしいし。
むう、、正に日本製品って感じやね。
……お?
ただいまー!(たたっ、むぎゅぅ)
おおう、お帰り~。(なでなで)
九識ちゃん達とのサッカー、楽しかったー?(なでなで)
うん!
それにね、それにね!!
ふふ、よっぽど楽しかったみたいですね。
だな。
>観空
私と言うか、紅が非常に過激と言いますかー。
たまに乗せられて私も過激派になりますが。
>リディ
あー、そう言えば普通にこの場に居るけど、もう済んだとか?
>紅桜
昨晩たっぷりで今日はスッキリだ。
ちゃんと下着は着けていないぞ。
>モーシル
えーと、ちゃんと?
>観空
紅にとってはソレが普通なのです。
ちなみに服は数着予備があるので汚れても安心安心。
>紅桜
昨晩のは結局部屋に入ってすぐ決壊したから、洗濯して干している最中だ。
>観空
まぁしかし、あんだけ搾ったってのにまだ張りが良いですよねぇ(むにむに
>紅桜
……回復力も自慢だぞ。
>リディ
あーもう、まただし~。
裏開設はどーする?
>観空
んー、私は特に予定無いですしねぇ。
フィルターも合ったような気がするんですが、最近そのフィルターが仕事してないのが気になります。
>モーシル
飽きれて職務放棄したとか~。
>紅桜
……意外とありそうだな、ソレ。
兎も角、作るのが手間なら現状のままで構わんがな。
コッチのフィルター、どうしたっけ?
確か、ホットカーペットの下に敷くアルミシートを加工して作ったのが、有った筈だけど。
もう、ヒロトが破いちゃったでしょ。
私の身体に巻いて、鋏で少しずつジョキジョキって……。(もじもじ)
ああ、そうだっけ。
確かに、そんなプレイを楽しんだ憶えも……。(なでなで、むぎゅぅ)
おやおや、、随分とマニアックなプレイを行っていたんですね。
カナメさんの場合、強引に破られる方が好みらしいですが。
んー、そっちも燃えるけどね。
でも、鋏で刻む場合だと、肌の上を滑る刃の感触に震える観風を堪能出来るんよ。
うぅ、わざと鋏を冷やしてから使ったりするよね。
あれ、凄くビックリするから苦手なんだけど。(むぎゅぅ、すりすり)
でも、嫌いじゃ無いと。(なでなで、むぎゅぅ)
……んぅ。(コクン)
はいはい、ロゼちゃんも帰って来たんですから、それ位にして下さいよ?
まあ、今はウガイと手洗いの真っ最中ですから、大丈夫ですけど。
外出後の御約束だな。
んで、裏はどうすんだ? 結局。
んー、、一応、使えそうな場所は有るんだけどね。
色々と準備が面倒だし、やっぱり今は保留って事で。
あはははは……。
>「ゲーム電撃ミサイル2005 S.D」さん
>シュパチュリッツ・ロンゲーナ大佐1
・・・「いかなるときも、MARZりゅ(ゴンッ
>上白沢 慧音
・・・それは自重しろ。サイズが合わないから(--
>巡音ルカ
ライドマシンみたいな形は作る予定あるんですか?
>ジュディス1
図面が出来れば考えるけど、
基本ベースをどうするかってのもあるわね。
ただ、ガルは飽くまでも「後方支援のサポート型」だから
アリィスが言ったブ○ース○イダーじゃなくて
そういうSFS的な乗り物はありかもね。
>リタ2
そういうのは、本体が出来てから考えたいわね。
たまに脱線して考えることもあるけど。
……両腕装備用の武器を合体させ、サーフボード状にするとか?
いやいや、無理して考えなくても良いですから。
そもそも、まずは本体を完成させない事には。
あー、そうだねえ。
装備品を作った後に本体に取り掛かったら、計算より大きく為って装備不能、、なんてのは怖いし。
それ、アンタが何度も味わってる事でしょ?
失敬な。
私の場合は本体と装備品が完成後に、更に本体を弄る所為だから。
威張って言う事じゃ無いですから。
おやおや。
>「にわとりRadio」さん
>翔矢 (・・;)
……。
>はぐれ (--)
翔矢。
後でゆっくり、話を聞かせてもらおうか。
>鈴奈 (--;)
バレバレだねぇ。
>楓 (・・;)
寝床待機は、かなり厳しいのではないのか?
>アリシア (・・;)
あー、嫁の方も奥手だからなぁ。
2人で寝るだけでも、御の字だな。
>スー (・・;)
あるのに使わない事例ですねー>バース・ディ
MEGAMAXの時はー?
>はぐれ (--;)
後藤さんが全然使わないで、2人ともフルボッコにされて、結局 噛ませ犬扱い。
>スー (・・;)
おいおいー。
>はぐれ (--;)
出番が少ない裏事情は、あまりにも重すぎてスーツアクターが持たないとかだったりして。
>鈴奈 (--;)
マジでありそうだから、つっこめねぇ。
……どぞ。
って、刑事物の取り調べじゃないんですから。
それで、観風ちゃんの場合は、どんな風だったの?
えっ、あっ、その、、秘密です。
ふふ、その手の事を抜きにしても、好きな人と一緒に眠るのって心地良いよねえ。
気が付けば、真ん中に可愛い子が追加されてたりもするし。(なでなで)
えへへ♪(むぎゅぅ)
おやおや、、真ん中に誰かが増える為には普通、抜きにしていた「その手の事」をしなければ為らないのですが……。
言わんで良い、言わんで。
バースディについては、バースの設定も足を引っ張ってるんですよねえ。
ブレストキャノンだけでも、メダルの消費量が半端無かったですし。
コアのオーズとセルのバースってのは、中々に決まってたんだけどな。
てか、重たくて云々は、普通に有りそうで困るぜ。
あはははは、、初登場の時も、何だか重そうでしたからね。
>鈴奈 (--;)
参考までに、改造前、改造後。
>はぐれ (--;)
これか、足が引っ掛かったってのは。>左右のガード
>アリシア (・・;)
分解というより分離な気がするけど、方法は?
>はぐれ (--;)
大胆と言えば、大胆だけど、他には、鋸刃で切るしかないほど強いからなぁ。
あ、指についた瞬間接着剤は別方法だからな。
>鈴奈 (--;)
ライダー車輪は、そんな状態で繰り出したのかい。
>はぐれ (--;)
繰り出しているから。
ZXは追撃攪乱のフォローもしていたけどな。
⊃[一応、解説]
>鈴奈 (--;)
要単行本かよ。
>イリス (・・)
最後のは?
>はぐれ (--;)
四国編最初の頃の風見さんは生きているのか分からないほどボロボロで、V3ベルトもかなり壊れている状態。
>鈴奈 (--;)
おひおひ。
そこから変身機能が使えないって、相当厳しいねぇ。
そもそもの動機は、どうにも改造前のフロント下が寂しいなあって思ったから。
バイクだったらタイヤが有るんだけど、ロストガオンはソリ足だから。
タイヤを後付けするプランも有りましたが、、技術もスペースも足りませんでした。
ともあれ、セメダインは強力接着で頼もしいですね。
ん、、これで瞬着レベルの乾燥だったら嬉しいんだけど、流石にそれは贅沢かな。
で、解説先でも語られてるけど、このライダー車輪はZXに視界を繋げた2号がタイミングを指示した上で、更にZXが1号のミスをフォローした御陰で、何とか成功したんよねえ。
萬画版のオマージュな点は、気付いてたの?
や、そのシーンは知ってたけど、オマージュだとは思わなかったな。
まあ、それはさて置き。一応、風見さんが復活する準備も整いつつ有る、と思う。
おやおや、、本郷さんと一文字さんが戦っている東京へ、全ての仮面ライダーが集結しつつありますからね。
当然、ライダーマンアームを携えた風見さんも。
……風見さんだったら再生怪人位、変身しなくても楽勝な気もするけどな。
実際、ストロンガー編ではマシンガンアームで怪人ぶっ倒してたし。
あ、あははは……。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日