作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
巷で話題の某事件、芝刈り機を燃やされただの、過去に刺されただのって話を聞くと、犯人を責める気には為れないな。
無論、法治国家で殺人を犯した以上、その罪は罰せられなければ為らないんだろうけど……。
村八分ですか、反吐が出ますね。
さて置き、そろそろ連絡通路へ行きましょう。
>「ゲーム電撃ミサイル2005 S.D」さん
>リタ
今日は今日で荷物待ちで時間食って
出かけるにも夕立でタイミングが悪いって感じ。
>レイラ
まあ、シュリちゃん達は居るだけでも
楽しんでたが。
ガルの設計は進んでいるが
新たに加わった候補の扱いは少々考えている。
>ジュディス1
兄弟機的なポジションも考えてるけど
まだ保留といった感じ。
注文はするけど。
>アガーテ嬢
・・・来るのは12月になりますから
余裕はあるといえばありますか。
・・・それまでに決めたいところです。
むう、、出掛け頭に雨が降って来ると、色々と気力を削られるさねえ。
シュリちゃん達が楽しめたなら、幸いなんだろうけど。
ヒロトも、休日に限って雨の日が続くと機嫌が悪く為りますからね。
で、新候補の扱いについては保留中と。
私も、新しい小型の可動人形を見付けると、ついついコスモの素体に使えないかって考えちゃったりするね。
上手く作れる気がしないから、何時も実行までは行かないんだけど。
前にほねほねザウルスを素体にして作ろうとしたけど、途中で止めちゃったんだっけ?
結局、パテの固まり+スナップボタンで安定なのね。
ん、、正直、スナップボタン化を実行して無かったら、ちびっコスモは誕生しなかったな。
あの頃は、小型のボールジョイントでの可動化に限界を感じてたから。
その後に、もう一度ボールジョイント化を試してたけんが、また失敗したんだよな。
で、再びスナップボタン式に戻ったと。
おやおや。
そして現在も、腕の改造は継続中です。
左右の形を整えるのに、苦戦していますね。
キリの良い所で、切り上げるつもりみたいですけど……。
>「にわとりRadio」さん
>ファル (・・)
マッ?
>鈴奈 (--;)
嘘は、戻るのを待っている人を安心させるのと、二次犠牲(救助部隊)を出さないようにするため。
>ファル (><)
マッ~。
>伊奈 (・・)
どっちが正しいの?>キキイッパツ
>はぐれ (--;)
国語的には”髪”だけど、バイリバは内容的に”発”だな。
>鈴奈 (--;)
寸での所で、軍事拠点にある物騒なモノが飛んでいくところだったからねぇ。
DVDは?
>伊奈 (--)
まだ見てない ライダーの劇場版。
>鈴奈 (--)
買え。
>はぐれ (--;)
はひ。
>鈴奈 (--;)
パパドールというか……人形自体、嫁さん作れるん?
>はぐれ (--;)
さてねぇ、としか。
>ファル (・・)
マッ?
⊃[キャストオフ]⊂
>はぐれ (--;)
ドストレートに言うと、服(強制)脱がせ。
>ファル (・・)
マッ??
※重大性を理解してません。
ゴジラとの戦闘が継続中だったのも、大きいんやろうねえ。
機龍沈黙後、戦ってるのはモスラ幼虫(双子)だけだったし。
えっと、お母さんモスラは……。
直後に、ゴジラの放射火炎から双子幼虫を庇って、死亡してます。
……あのシーン、モスゴジの時と違って成虫モスラが燃え尽きてしまうんですけど、ソレが凄く美しかった記憶が有りますね。
てか、もう伏せ字しないんだな。
ん、ちょと面倒に為った。
バイリバの危機一発は、確か007が元ネタなんだっけ?
みたいな話を、何処かで読んだわね。
ちなみに、他の出崎ルパンで好きな作品は?
正直、どれも好きやね。ペーパーは子供の頃に観た時の”次元が負けるシーン”で嫌に為ってたんだけど、ニコ配信時に改めて観たら面白かった。
ああ、ナポレオンはそこまでじゃないんだけど、ルパンがワルサーを”俺の女”って称する所がお気に入り。ソレと、色々と多機能な愛車の活躍にはドキドキ……。
はいはい、それ位で良いですから。
おやおや、ルパン三世好きは変わりませんね。
それで、DVDの方はどうするんです?
あー、今月もパスかなあ。
ちょいと単行本系に、出費を傾け過ぎた。
あはははは、、ゆゆ式を月初めに揃えた事に加えて、今日も月末発売組を多量に買って来ましたからね。
毎度御馴染み、ルパン三世マガジンも購入して来ました。
コイツは?
下巻が売ってたんで、これを機にと思って一気に購入。天翔龍閃<てんしょうりゅうせん>は良いけど、九頭龍閃<ここのつがしらのりゅうのひらめき>は、個人的には語呂が悪いって思った。
キャストオフについては、、どう説明したら良いものか……。
んな難しく考えなくても良いんじゃない?
子供の人形遊びだと、割と頻繁に見掛ける様な気もするし。
>ミリィ (・・)
?
>はぐれ (--#)
本来は、久政は(家臣が起こしたクーデターで、)家督を長政に譲った後なんで、黙っているのが正解。
只、この隠居、発言力だけは残してやがったから、暴走するのも簡単だったり。
>鈴奈 (--;)
おひおひ。
>伊奈 (・・)
梶尾山は?
>はぐれ (--;)
正直知らんかったので、ちと調べたけど……整備された山道(ハイキングコース)と展望台しかないシンプルな所。
必要量については、人それぞれということで、ノーコメント。
あ、ハイキングコースは1km(約30分)。
メアトロン02は、一番ダダ漏れしちゃぁまずいのは無しと。
>鈴奈 (--;)
確か、ある意味物騒な動力源だったよねぇ? >ロストガオン
>はぐれ (--;)
だと思ったけど、ガチでわすr(ゲシッ
>鈴奈 (--#)
おぃ。
>伊奈 (・・;)
最後のは、ミニ四駆のレース……だよね?
>はぐれ (--;)
何か違うと思うけど、その通りだったり。
>鈴奈 (--;)
妨害工作も多芸すぎてどうしょもねーなー とは思ったけど、やっぱり、リモコンはねぇ。
いっそ長政側だけでも、信長側に付いちゃえば良かったのに。
いや、立場とか考えると無理だって事は分かるんだけどさ。
せめて、降伏勧告に従ってくれれば良かったんですけどね……。
で、必要量でけど、、此方も思い付きで日本平へ登った時には、頂上へ着いた途端、500mlペットボトルを三本消費してました。
道中、無補給で登り続ければ、そう為るわよねえ。
いやあ、飲料を用意して無かったツケを払わされたよ。
やっぱり山登りは、ちゃんと準備をしてからじゃないと駄目だね。
当たり前だ。
最悪、脱水症状で倒れてたぞ?
あはははは……。
えっと、ロストガオンの動力源は「改良型朝日の欠片」でしたよね。
コスモがミニチュランドから持ち帰った「朝日の欠片」を、更に高出力&手軽に扱える様、改良したんだったわね。
で、その新しい動力源から漏れた放射線を受けて、コスモの身体が崩壊寸前に為ったと。
めあー?(ツンツン)
今は耐性を得た身体に進化しましたから、大丈夫ですよ。
例によって、アイコンは耐性を得る前の姿ですけど。
おやおや、、現在も改造中ですから、下手にアイコン変更が出来ないんでしょうね。
ゴホンゴホン。で、アニメ版レツゴだけど、WGP編以降はミニ四駆から進化した”GPマシン”を使う事で、更に現実離れした走りを魅せてくれるんよ。
一般のミニ四駆よりも遙かに強力なモーターやタイヤ、ソレに耐えうる強度を持ったボディ、そしてマシンを制御する”GPチップ”と、男心を擽る設定が盛り沢山でね。
何せリモコンを通り越して、マシン自らが走りを変える訳ですからね。
タイヤの回転数でコーナーを曲がったり、コースを走りながら分析してベストな動きを調べたり、フォーメーションを組んでチーム戦を挑んだり、色々と凄かったです。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日