作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
そんな訳で、長々と制作に取り組んでたコスモの新装備を紹介。
・真炎刃:竜王
コスモが自身のエネルギーを左腕に集中、レッドラインを起点に具現化させた炎の剣。
刃上に圧縮された炎は、分厚い鉄板を容易く焼き斬る。
・真炎鱗:亀皇
竜王とは逆に、右腕にエネルギーを集中して具現化させた炎の盾。
高温のまま圧縮された炎は、撃ち込まれた鉄球すら焼き払う。
W装備。
が、どちらも高出力の装備なので、コスモの現在の能力では二つの装備を同時に発動させるのは非常に難しい。(例えるなら、パピヨンとの初戦でW武装錬金を行った武藤カズキ状態に陥る)
しかし、ソレを補う存在が居る。
・ガオンフェニックス
去年の誕生日に闇丸から貰った不死鳥の卵から、コスモの力を吸収して誕生した高次元エネルギー生命体(姿が不死鳥としては歪なのは、コレが原因)。
生きたエネルギーの固まりであり、全身が炎に包まれている。正に存在自体が必殺技。
コスモの背中に、ガオンフェニックスが合体!
その結果、コスモのエネルギー総量と処理能力が大きく上昇し(得に後者の御陰で)、竜王と亀皇を同時に且つ安定して装備する事が可能に為る。
更に、両足のレッドライン先から炎の装甲が。
レッドバックルから流れた炎が胸部を覆い、装甲へと変わる。
最後に頭部も兜に覆われ、、装備完了!
・コスモ:真炎武装形態(別名:義勇真炎大将軍)
ガオンフェニックスとの合体でパワーアップしたコスモが、竜王と亀皇を同時装備、更に全身を炎の装甲で強化した姿。
ガオンフェニックスから伸びた二本の砲台「ファングキャノン」は、圧縮したエネルギーを相手に突き刺す様に撃ち出す。
両足の装甲は足場の安定と同時に、戦闘移動時には後方に伸びた「爪」部分で爆発を起こす事で超加速を行う。
尚、正式名称は真炎武装形態だが、味方への鼓舞&敵への威嚇を兼ね、また護るべき者への責任と誓いを込めて、戦場では「義勇真炎大将軍」を名乗る。
*
そんな訳で漸く完成! コスモの強化形態。
いやあ、長かった。一つ前の姿の時点で粗方出来てたんだけど、その後に怒濤の本体改造が有って、ソレに合わせて装備の方も作り直したから、偉く時間が掛かった。
最初は竜王、続いて亀皇を作成。
元々は「剣」と「盾」だけを作る予定だったんで、この二つだけガオンフェニックス無しで装備が可能だったり、それぞれ個別の名前が付いてたりする。
次がガオンフェニックス。
最初は単に背負わせる翼を作っていて、余ったパテを盛っていたらあれよあれよと不死鳥化。(コスモの装備は、こんなノリで誕生する事が覆い)
で、此処まで来たら足やら胸やら頭にも装備を! って考えて、それぞれの装甲を作成。
一番苦労したのは、ガオンフェニックスの「ファングキャノン」の基部。基本はスナップボタンや磁石を使ってたので、砲台をどう稼動させるかでかなり悩んだ。
結局、市販のプラモ用ジョイントを購入して事無きを得たが。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日