作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
ざっと読んでみたけど、低学年より上の子向けっぽい?
学習の絡まない漫画がドラえもんだけだった事に、ちと驚き。
他に名探偵コナンの読み物や、トランプさんについて解説した学習漫画も収録されてます。
>「にわとりRadio」さん
また遊ぼうねー!
めあー!
……♪(カシャッ、カシャッ)
そこ、無言で新衣装の人妻さんを撮影するんじゃない。
タイミング的に、席を外してる気もしますけどねー。
>はぐれ (ーー;)
そこまでどころか、争奪戦すら起きないつまらないガキ共でした。
>鈴奈 (ーー;)
わりと粛々だったクラスだったからねぇ。
他のクラスは知らんけど。
>さき (・・)
生クリームは?
>鈴奈 (--;)
あまりどころか、まず使わない方だねぇ。
イチゴのショートは除くで。
>はぐれ (ーー)
アレは、盛ってあってナンボです。
周り具合はノーコメ。
>鈴奈 (ーー;)
すまんこってす。
>マリア (^^;)
アー。
>はぐれ (ーー)
缶コーヒーは、相変わらず、グビグビ―と。
>鈴奈 (ーー;)
出先用の水分確保手段になってきているからねぇ。
遠出率が落ちているのは、スルー出来ないけど。(ーー#)
>はぐれ (^^;;)
あぅ。
タイム君の方は、「次は、何年になるんだか?」だな。
>鈴奈 (ーー;)
言うことが、そーいうのしかなくなったからねぇ。
響の身長は、ゲーム内立ち位置の都合で、アレ以上は伸ばせないから。
パテ盛りと言うか、グニグニ出来るのは、体型ぐらい。
うちのは、それでネタに走るようなヤツじゃなくてよかった感。
>さき (・・;)
模したモノを作るのはネタじゃないの??
>鈴奈 (ーー;)
その程度なら、よくある話。
そこから、体型自体をぶっ飛んだのにするのが、少なからずいるんだよねぇ。
(物理)粉砕で解決しそうなマッチョボディな、顔面だけ美少女とかね。
※実際に居ます
>さき (・・;)
え~。
>はぐれ (ーーl)
筋肉質にしても、ガタイをデカくしないと筋の割れが見えない都合もあるからなぁ。(ぼそっ
あら、意外。
私の記憶だと、デザート系は割と争奪戦が起きてた感じだったけえ。
ちなみにヨーグルト以外だと、どんなデザートが有りましたっけ?
え、あー、、フルーツ類は割と多かった様な……。
他に行事ごとのゼリーや、和菓子諸々とか出てた記憶。
……和菓子系、争奪戦の商品提供側だった?
ピンポーン。
良く分かったねえ。(なでなで)
にゃふ、ヒロトは和菓子が苦手って話、何度も聞いてたもーん♪(むぎゅぅ、すりすり)
あー!
私も抱っこー!!(むぎゅぅ)
ほいほい。(なでなで)
確かに粒餡やモチモチ系の皮、子供の頃から苦手でしたからねえ。
そして周り具合は、ヒロトも別の意味で色々と。
そこ、はぐれさんの気遣いを無駄にするでない。
めあ?(ポンポン)
カナメママも、鏡の前で気にしてた。
運動不足ー。
コホン、コホン。
おやおや、、気遣いして頂いた部分については、様々な意味で成長しているのですけれどね。(ボソリ)
さて置き、ヒロトさんの遠出率は如何ですか?
やあ、前回から更に下がっちゃった。
どうにも人間ってのは、寒いと動くの嫌に為っちゃうんよねえ。
ここ最近、グッと気温が下がったかんな。
季節通りっちゃあ、通りだけんが。
タイムの改造も、ストーブの前で座りながらやってる模様。
で、進行については相変わらず?
ん、顔のバランス調節中。
10年後も~なんて以前に言った様な気がするけど、10年過ぎてもやってそうな気がするよ。
えっと、去年が10周年でしたよね?
ああ、俺の改造を始めたのは暫くしてからなので、もう少し猶予が有る筈です。
出来る事なら「そんな事も言ってたねえ」なんて話す日が、さっさと来て欲しいんですけどねー。
おやおや。
遠い未来での話ですね。
言ってやるなよ。
さて置き、マッチョマンは兎も角、ゲームでの既存キャラ再現は試した人、多いんじゃないかな。
古くは、主人公名を好きなヒーローにするとかも。
あー、そう言えばポケモン発売当時のヒロト、主人公名をライダー絡みにしてましたっけ。
Xの時も、名前も「ケイスケ」にするか本気で悩んでましたし。
ケイスケ、、確かにXの主人公にふさわしい名前ね。
Xライダー!!(ビシッ)
めあっ!!(ビシッ)
うふふ、皆さん上手ですね。
>鈴奈 (ーー;)
あの5歳児は、大人になってもハイスペだからねぇ。
>はぐれ (^^;)
名実ともに”アクション仮面”になったからなぁ。
>マリア (・・)
コマンドはどうですカー?
>はぐれ (ーー;)
そんなこと言っていたら、カンタムロボどころか、戦隊ロボ全部が以下略。
>マリア (^^;)
あー。
>鈴奈 (ーー;)
アレはアレで、究極な入力方法だからねぇ。
Wの方は、この時には、義父様はすでに腹を決めていたのか。
>はぐれ (ーー;)
第3部のアレに繋がる話だな。
>鈴奈 (ーー;)
そそ。
>はぐれ (ーー;)
浪速の美少女ライダーは、被り物のレベルが違うとか何とかな話もあったり。
裏は取ってないので、ガセかもしれないけど。
>さき (・・)
?
>はぐれ (ーー;)
たこ焼きの被り物付けて出てくるんだけど、数年後、アラン様(※ゴースト)には、それが継承されなかったとか何とか。
>鈴奈 (ーー;)
美少女の方はスタッフ製だけど、アラン様の方は、市販品って話らしいからねぇ。
>マリア (^^;)
おひおひネー。
>鈴奈 (ーー;)
ザリガーナは3日間が過ぎちゃったから、再確認しようにもねぇ。
どっちにしろ、賞賛には値しないけど。
>はぐれ (ーー;)
全くで。
>マリア (^^;)
Xは神博士が無茶苦茶ネー。
>はぐれ (^^;)
親子のふれあいが、とにかく息子を投げ飛ばすところからだからなぁ。
後、ニココメ解説からだけど、幼少時代の子役がまさかの人だった。
>マリア (・・)
?
>はぐれ (ーー;)
アノマロカリスドーパントに狙撃(?)されたパパだった人。
>マリア Σ(゚д゚ )
エー!
>鈴奈 (ーー;)
意外な繋がりである。
GODの方は、やっている事が某○ね○ね団と一緒じゃね? 感がしそうな気がしたり。
>はぐれ (ーー;)
あー、某○ね○ね団の作戦は、回りくどくてザルだからなぁ。
>マリア (^^;)
1回目のはー?
>はぐれ (ーー;)
船舶襲いまくって、海上交通網を破壊してーじゃね。
どーみても、船、港の数に対して担当者が1人だけだからなぁ。
どの道、計画完了よりかなり前に、Xに倒されて終わっちゃうって。
後、釘刺しだけど、今週のXとかやらんからな。
>鈴奈 (^^;;)
オーズの時に、ガチでバテたからねぇ。
ソレは、さすがに止めてくだせぇ。
>マリア (^^;;)
アー。
>さき (・・)
難しいの?
>鈴奈 (ーー;)
マリオ3Dは、いつもの(2D)ルールだからねぇ。
ミスって落下したら、1ミス+ステージ最初か中間のどっちかから再開。
64系だったら、まだ楽なんだよねぇ。
体力2マス以上残っていれば、1つ減るだけで、最後に足を付けた足場から再開だから。
その差のせいで、ゴリゴリ人数削りまくって詰むのが、そこのおっさん。
>はぐれ (ーー;)
はひ。
あーっと、未来行く映画の話かな。
ソッチは未視聴だったり。
観たので一番新しいのは、サボテンと戦う話でしたね。
で、正直カンタムロボのコマンドは電子満月切りより難しいと思います。
どんなコマンドだっけ?
最強技なんだけど、三人で「A B B A A B → → ←」を同時押し。
ちなみにしんのすけ以外の二人は、その場でコマンド初聞き。
あー、ABの繰り返しが鬼門だな。
そうそう。実際、一発目は押し間違いで失敗してる。
……そう言えば、この映画でも大人しんちゃんが出てるんだよな。
敵のボスと、一騎打ちするんですよね。
アクション仮面だと、第一作で本物と一緒にアクションビームを放ってます。
おやおや。
その頃から、アクション仮面としての素質が有ったんですね。
アクションビーム自体は、その時に持ってたアイテムの御陰だけどね。
Wは、とうとうCJXが登場!
パパも持ってるよー。
めあー!
放送当時に買ってたっけねー。
あ、夜は煩いからスイッチ押しちゃ駄目よ?
はーい。
はーい。
当時は久々の「光る! 回る! 変身ベルト!!」って所に、惹かれちゃってさ。
ともあれ、まさかの「パパは仮面ライダー」が嘘じゃなかった件について。
ライスピでのX編を、ちょっと思い出しちゃいました。
……おい、その鉄仮面を脱いでみろ。
駄目だよ、みやび。
俺は一度死んだんだ……。
止めて、涙腺壊れるでしょ。
おやおや。
ちなみに、今週のXとWの記事を未だ書かれていませんが。
おっと、観たけど記事だけ忘れてた。
そんで凄い余談なんだけど、アトラスが第3話な事に結構な衝撃を受けてたり。
はい?
あー、昔のビデオだと収録されてたの、そこそこ終盤の方でしたからね。
さて置き、マリオ64も落下系は即アウトですよー。
大砲ミスって落下とか、良くやったなあ。
そして現在の私だけど、FF1をプレイ中。
散財の記録に、コッソリ追加されてたな。
丁度セール中だったからね。
ポケモンでも思ったけど、やっぱり私は2DのRPGが好きかも。
おやおや。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日