作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
設定的には「内に秘めた<深炎の魔神>との戦いに敗れ身体を奪われたが、咄嗟に風鉄眼に魂を乗せて脱出、ソレを核に誕生させた新たな姿」だったり。
大きな変化は、足の接続方法を横から縦にした事。レゴブロックのミニフィギュア式から、ボールジョイントが使われ始めた頃のBB戦士式にした? あ、正確には「ちーびー戦士」の方が近いのか。
実は尻尾を生やすか否かで、かなり悩んだ。どうせ座れないんだし、恐竜型に戻してしまおうかなって。でも何だ彼んだで、今回も人型のまま。
すっかり御馴染みの青い瞳は冷静さの象徴とか、そんな感じ。
すっかりタイム自身の力として使い熟してる「改造風鉄眼」も当然ながら健在。
足の構造上、座らせる事は出来なく為ってしまったんだけど、その代りに左右に広げられる様に為ったの御蔭で、前よりポーズが冴え渡、る?(写真の撮り方、もう少し頑張って下さい。byタイム)
さて、今回から初登場のジェットボートな新装備。
その名はジェット・ガオン!!(安直)
小型化に難航するロストガオンに変わって、タイムの高速戦闘用装備として開発された。動力源はロストガオン同様に「朝日のカケラ」を内蔵した小型原子炉。
眠れる夢を揺り起こされたタイムを乗せて、空と陸を突き進む姿は「天と地を結ぶ奇跡」とも称される。(やあ、何に影響されたのか丸分かりってね)
当然、タイムを乗せる事が可能。
ジェット・ガオン側に磁石を組み込んでいるので、ちょっとやそっとじゃ外れない。
このジェット・ガオン、実は今回のタイムの足が「ちーびー戦士」式に為った理由だったりする。
元々はミニフィギュア式の素体にスケボーを持たせようとしたが、足を揃えたまま乗る姿が格好悪かったんんで、足を開いて乗れる「ちーびー戦士」式を選んだのだ。
最後は恒例、ピヨピヨとのツーショット。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日