作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
マルチプレイ終わった!!
安定のソロプレイです。
>「ゲーム電撃ミサイル2005 S.D」さん
んー、、第8章辺りからの「レベル差でフルボッコ戦法」が通じなさを考えると、その辺りの組み合わせも試した方が良いのかもしれんねえ。
第一艦隊は、チャールズで固定だけど。
そこは譲らないみたいです。
>ジュディス1
ウルトラマン達が負けるパターンは
初代ウルトラマンの最終回除けばジャック辺りが最初になるかな?
キングザウルス3世辺り。
>結月ゆかり 通常
ウルトラマンの最終回は、別案ではゾフィーが助けに来て
ゼットンを倒す予定があった(FE3で実装)ようですが、
ウルトラマンの力を借りずに
人類が勝つシナリオにする都合で、廃案になったようです。
>ルカ姉
戦隊ヒーローは世代的にはダイレンジャーやジュウレンジャー、
カクレンジャー辺りに当たります。
ポケモンはBW辺りから止まりましたが
時間が確保が難しい現状では、継続する理由は無いようです。
や、その前にセブンでの暗殺計画が在った筈。
敗戦後の逆転有りなら、キングジョー戦もか?
初代ウルトラマンのゴモラ戦も、初戦は敗北だったらしいです。
最終回の脚本変更は、その意義は分かりますし素晴らしいんですけど、、ゾフィーさん好きとしては残念でしたね。
最終回の脚本変更だと、ウルトラマンの倒され方も印象的だったわ。
本来は倒された後に投げ飛ばされて、カラータイマーを踏み壊されちゃうだなんて。
俯せに倒れたウルトラマンが仰向けに寝転がってるのは、このシーンの名残らしいぜ。
で、今はウルトラマンR/Bが放送中だな。
今度のウルトラマンね、兄弟なんだよ。
めあ。
頭からアイスラッガー出してたー。
ルーブスラッガーね。
静岡では日曜の早朝に放送されていますが遅れネットなので、主にネット配信版を観ています。
戦隊ヒーローは、分かる?
ん、全部観てたよ。
ジュウレンジャーは、大獣神が破れて溶岩に沈むシーンと、キングブラキオンが砂地獄に呑まれて爆発するシーンが、かなり印象に残ってる。
おやおや。
どちらも、味方ロボの敗北シーンですか。
衝撃的だった事もあって、カクレンジャーでも仲間の死亡シーンや、敗北シーンの方が印象に残ってるみたいです。
良く言われる「三神将は過保護」という認識も、ネットでアレコレ調べてから知りました。
えっと、ダイレンジャーもですか?
ダイレンジャーは、、後半の無茶苦茶展開そのモノが、かなり印象に残ってるかな。
それと、OPの格好良さ。
最終回の展開も、かなり印象に残っています。
ダイレンジャーの続編が観られるのは、2043年ですか。
まあ、実現はしないだろうけど、絶対に話題には為るだろうから、楽しみだねえ。
ちなみに私的なオススメ戦隊はデカレンジャー、シンケンジャー、ゴーカイジャー、キョウリュウジャー。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日