作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
Wのギミック再現した食玩フィギュアが出るんだってな。
こりゃあ、楽しみだ。
放送当時にも食玩フィギュアは有りましたけど、造形が、その、、あくまでハードボイルダーがメインでしたから、ねえ。
>「にわとりRadio」さん
>スー (ーー)
そのノリで行くと、カザリに怒涛ツッコミのタトバキック入れてもいいよね? な件ー。
>鈴奈 (ーー;)
ん?
>はぐれ (ーー;)
コンクリの塊投げ込みで、無駄にしちゃった件。
>鈴奈 (ーー;)
そういえば、アレが、タトバキックの実質不遇扱いの決定打になっちゃったんだっけねぇ。
>スー (・・;)
グランザイラスって、確かバイオライダーのチートぶりを強調させたヤツでしたっけー?
>はぐれ (ーー;)
そー。
先輩ライダーの扱いの方は………………一言で言うと、某ヤム○ャ寄りだな。
※11人同時ライダーパンチ喰らっても、へーぜんとしていた>グランザイラス
>鈴奈 (ーー;)
そりゃ、消し線も入れたくなるわ。
>はぐれ (ーー;)
ウルトラキーは警備がザルなのもあったけど、ババルウ星人の変身自体が、見た目だけなら視聴者すら騙せるようなヤツだからなぁ。
>雪姫 (・・)
?
>はぐれ (ーー;)
にせウルトラマン(@ザラブ星人)とかは、目付きが違うとかどっかしら特徴があるんだけど、ババルウ星人のは本人そのものに化けるんで、チョンボするか、何かしでかすまでは、全然分からない程だから。
※チョンボ:メビウス作中で、ハンターナイトツルギに化けたけど、無いはずのモノ(ヒカリブレス)を持っていたので、そこからバレた。
>雪姫 Σ(゚д゚ )
えー。
>鈴奈 (ーー;)
膝上は、特に言うことないでしょ。
>はぐれ (ーー;)
毎度のことだからなぁ。
寝落ちは、本人名誉その他でカット。
>風花 (//・_・//)
うー。
>鈴奈 (ーー;)
乗せている方は、天国・地獄(※修羅場)同時進行だよね。
>はぐれ (ーー;)
はひ。
>鈴奈 (ーー;)
エアー傘は、ほんとにモーターと電池の問題だからねぇ。
ソレはそれとして、ノーパソの冷却方は、どーなんだか。
ちな、うちのノーパソの方は、普通のファン付き冷却台に乗せているけど……効果の程はさぁ? だったり
※外部電源使用、USBポート付き
>はぐれ (ーー;)
サーキュレーターのサイズにもよるんじゃね。
USB電源で回る、卓上小型扇風機だってあるから。
あー、、オーズってか第一期平成ライダーは所謂”お約束”を外す傾向が有ったから。
で、オーズは第二期だけどスタッフが第一期寄り。
俺的には終盤の、余りにも残酷な描かれ方をした”皆でヒーローを呼ぼう!”シーンが印象に残ってます。
グランザイラスは、そのモノの強さも有名ですよ? 何せ”あの”リボルケインを防いだんですから。
あはははは……。
効かなかっただけで騒がれるって、やっぱり凄い武器なんですね。
そりゃそうさ、無敗の必殺技だもん。
その直前にヘルガデムに攻撃を止められたりもしたけど、アッチは無防備なRXのキングストーンを狙った作戦だから、リボルケインを直接破った訳じゃないけえ。
グランザイラスも実際は刺さる前に止めたんだけど、そもそもリボルケインを掴める怪人なんて然う然う居ないからこそよ。
まあ、あの回のバイオライダーは確かに凄かったわ。
バラバラに吹っ飛んでからの、復活だかんな。
膝上抱っこは、最近は時間が延長してるぜ。
ライダーを観た後はー?
グリッドマンー!!
めあー!!
おやおや。
子供達も気に入ったみたいですね。
アクションパートがメインで、日常パートは流し観って感じ。
それでも、第3話では色々と突っ込んでたかな。
ご飯の食べ方が汚いとか、お弁当を投げちゃ駄目とかですね。
ちなみに寝落ちは、ロゼちゃんも常習だったりします。
知ってた。
寝落ちしちゃっても、後からもう一度観られるのが録画や動画サイトの利点。
それと入浴後の団欒中に寝落ちしちゃう事も、割と有ったり。
うー、だってー。(むぎゅぅ)
船を漕ぎだしたら、膝上に座りながら遊ぶのが我が家のルール~。(なでなで、ぽんぽん)
さて置き、サーキュレーターは直径30センチ、、は有るよな?
正確には分かりませんけど、多分。
使うと手で触れてる部分の温度が明らかに違うので、まあ効果は有るんじゃないかなと。
本当は分解して、ファンのホコリ取りとかもやりたいんだけどねえ。
ノーパソは難しいしで、躊躇中。
下手に手を出して、巨大文鎮化してもな。
おやおや。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日