トリコロ、仮面ライダー、その他四コマ萬画やら普通の萬画やらを読んだり語ったり、対話式私信を送ったりする場所です。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
ようこそ♪
カレンダー
ブログ内検索
散財の記憶
■2025年分の散財の記憶■ ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版
視聴・鑑賞した作品
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
カテゴリー
アーカイブ
Switchのニューモデル、本当なら楽しみだねえ。
過度な期待はせず、続報を待ちましょう。
>「ゲーム電撃ミサイル2005 S.D」さん
>シュパチュリッツ・ロンゲーナ大佐1
まあ、それが課長クオリティってのもあるけどな。
端子さえ揃えば、スタンドとかを100円ショップとかで買ってきて
繋ぐスペースさえ確保すればちょうど良い高さで
出来たりとか色々と出来たりする。
>結月ゆかり 通常
一応、本体単体で自立は出来ます(背面に立てかけ出来るスタンド)が
低く感じてやりづらい場合があるのと
充電口が下側になるので充電が出来ないのがデメリットです。
(スイッチで)オススメのソフトありますか?
シュパチュリッツ・ロンゲーナ大佐1
ポッ拳。
>結月ゆかり 怒り
ポケモン以外でお願いします。
>シュパチュリッツ・ロンゲーナ大佐2
個人的に好きだったのは、名声高いゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルドとか
今は聖剣伝説コレクションやってるし、お宝生活でもやってた
オーバークックとかも面白かった。
>ジュディス1
ソフトが高くて買えないって場合は、
インディースゲームでやってみるのもありではあるし
これはいいんじゃないかな?と思うのはダンボールを組み合わせて作る
ニンテンドーラボシリーズとか。
意地悪な仕掛けを作った末に、スルーされるのも課長クオリティ。
さて置き、ポッ拳は特に興味無しだったり。
格闘ゲーム自体への興味が、そもそも低かったりします。
2DSでスーファミのストリートファイターを買おうか、迷ったりはしてましたけど。
興味有るんじゃないの。
やあ、どちらかと言えば直撃世代の懐古的なアレ。
ゼルダの伝説は、確かに面白そうだなと。
濱口さんもプレイしてたな。
自由度が高いってのは、前から聞いてたけんが。
ちなみにヒロトって、ゼルダの伝説シリーズをクリアした事って無いんだよねー。(なでなで)
<きゃふー。(むぎゅぅ)
主にGB系を色々と買ったけど、尽くクリア前に放置。
3D系は、特にプレイした事が無いかも。
えっと、ニンテンドーラボはどうですか?
あー、、私よりも、ロゼ達の方が熱中しそうだなって。
おやおや。
確かに子供達は工作遊びが大好きですからねえ。
今もタイムの秘密基地を修理中だかんな。
……てか、さっきから否定ばっかりじゃねえか!!
……うん、思った以上にピンと来るゲームが無くて、逆に驚いた。
ゲーム欲が想像以上に下がってるなあ、、昔は取り敢えず中古屋で安いゲームを買うとかやってたのに。
おやおや。
それでは最初は、インディゲーム漁りですね。
その前にポケモンです。
最新CM
[11/05 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[09/10 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[07/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/20 夜のPC]
[12/07 暮森ヒロト]
[11/18 夜のPC]
[04/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
最新TB
最古記事
(04/03)
(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/05)
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
(04/10)
お誕生日メモ
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日