トリコロ、仮面ライダー、その他四コマ萬画やら普通の萬画やらを読んだり語ったり、対話式私信を送ったりする場所です。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
ようこそ♪
カレンダー
ブログ内検索
散財の記憶
■2025年分の散財の記憶■ ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版
視聴・鑑賞した作品
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
カテゴリー
アーカイブ
ちょいと現実世界でクラフト中。
パテ弄り、たーのしー!
春と同時に、工作意欲も湧き出した模様。
……割と真面目に、気温の影響って大きかったのかもしれませんね。
>「ゲーム電撃ミサイル2005 S.D」さん
>結月ゆかり 通常
セキチクシティへの道のりも長いですし、トレーナーも含めて強いですから
ワンクッションはさむ必要があるのは確かです。
死神さんの初代の相棒は、サンドパンとカブトプスが主だったようです。
>ジュディス1
サンドは緑限定だから、赤のときは参入できなかったけど
今回のポケモンはどっちもバージョンも
アローラだけど、氷サンド入るようだから少し考え中のところ。
初期は水ポケ率高め。
>ルカ姉
初期だと草ポケが相性が良い(岩、水タイプ)ですが、
水ポケのほうがやり易かったのもあったようです。
レッツゴーでのミュウは、購入特典(モンスターボール)のみです。
<画像閲覧中@子供達>
可愛いー。
めあ♪
カマキリみたい。
ストライクと一緒だー。
良いねえ、その2匹は私も好き。
特にサンドパンは可愛さと格好良さを兼ね揃えた良デザインだと思ってる。
分かる。(コクコクッ)
ヒロトもVCの青バージョンで、旅パーティに入れてたよね?(ツンツン)
<はーぶー。(ぎゅっ)
初代の化石組だと、オムスターを選んでました。(子供の頃はカブトプス派です)
余談ですが、PIPIPIアドベンチャーの作者さんもサンドパン使いだったりします。
えっと、ちゃおで連載されてたポケモン漫画でしたっけ?
また懐かしい漫画を。
丁度、緑だから~的な話を後書きでやっててさ。
ちなみにアローラ産サンドは、地面タイプを失ってるので注意。
おやおや。
電気タイプへの絶対性が失われましたか。
地味に痛い所です。
さて置き、ヒロトも最初の一匹は水タイプを選びがちだったりします。
←でも初代相棒はフシギダネ
万能さに加えてストーリーの関係上、絶対に水タイプの秘伝は必要だからって考えも有ったりする。
SM以降は秘伝技が廃止されてるから、絶対に必要って訳でも無くなったけど。
その辺りのシステム、どう為るのかしらね?
最新CM
[11/05 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[09/10 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[07/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/20 夜のPC]
[12/07 暮森ヒロト]
[11/18 夜のPC]
[04/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
最新TB
最古記事
(04/03)
(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/05)
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
(04/10)
お誕生日メモ
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日