作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
歴代ゴジラ映画が、アマゾンプライムで観放題に為ってた。
折角だし、またアレコレ観てみようかな。
世代的にはVSですが、ビデオ的な意味では昭和の方が馴染み深いヒロトです。
>「にわとりRadio」さん
>レイナ (--)
体育以外だと、歴史関係はメタメタに斬られているよね。
>はぐれ (ーー;)
そだな。
昭和の頃に言っていた内容が、再検証等でほぼ事実誤認になっているからなぁ。
うさぎ跳びはあー、うん。
>レイナ (・・)
?
>鈴奈 (--;)
ちと訳ありで、リアル中坊の時に跳んだんだけど、2日程モモの筋肉痛になってたから。
>はぐれ (ーー;)
そーそー。
>鈴奈 (--;)
プランクはこんなんだけど……ハンドプランクだけ、おっさん世代以上は、やらかし事案(※ヒジの曲げ伸ばし)をしでかしそう感。
>はぐれ (ーー;) レイナ (--;)
「「……あ~、これは、やらかしそうだな/だね。」」
>はぐれ (ーー;)
足元マグマは、発見と同時に悲惨なのもあったからなぁ。
>鈴奈 (--;)
そーそー。
豆腐建築のきりたんだったかな。
ダイヤの直下がマグマだったせいで、掘ったダイヤがマグマダイブして、実質ロストなのがあったからねぇ。
>レイナ (・・;)
おひおひ。
エンチャントは、気まぐれ云々より、準備が面倒と見た。
>鈴奈 (--;)
まぁ、間違ってないかな。
経験値と、特定ブロックを特定配置に設置する「陣形」作成が必要だからねぇ。
陣形の方は、一度組んでしまえば何度でも使えるんだけどね。
あ、火の車はこんなの。
⊃[劇場版予告]
>レイナ (・・;)
実質アウトだけど、戦力的にはミサイル連射で十分じゃね?
何処にストック搭載しているんだよ? って、野暮なツッコミもセットで。
>鈴奈 (--;)
あー、ストックの場所は兎も角、発射前の充填シーンってフラグが出ない限り、本数ほぼ無限状態だから、そうなるねぇ。
>はぐれ (ーー;)
只、相手(スーパー1)が悪すぎたってオチなんだよなぁ。
必殺のハンド関係がほぼチート仕様で、地味にエゲツねぇのがレーダーハンドだからなぁ。
>鈴奈 (--;)
あー、弱体前の火の車でも、余裕だったからねぇ。
で、レーダーを詳しく。
>はぐれ (ーー;)
半径10km圏内なら、どこでも飛ばせるロケット弾レーダーアイがメイン。
※破壊力:怪人1人を1発で瀕死に出来る
>翔矢 (・・;)
え?
>レイナ (・・;)
レーダーって、そーいうモノだっけ?
>鈴奈 (--;)
限りなく違うっ。
うさちゃんー♪
<うー♪ ←ネネのマネ
めあ。
鬼。(きりっ)
俺、参上ー。(ブンッ)
赤心少林拳、真剣白刃取り。(ばしっ)
すごーい!
めあー!
というか、いきなり斬りかからないの。
ゴメンなさいー。
あー、そうか歴史も有ったけ。
ちょい前には「坂本龍馬が教科書から消える!?」なんてのも話題に為ってたし。
教科書とは違いますけど、恐竜の名前なんかも時代でかなり違うらしいですよ。
ヒロトの世代だと、ウルトラサウロス辺りでしょうか。
ヘリック共和国の超大型ゾイド?
そりゃウルトラザウルスって、ベタベタなボケすんな。
プランクは、取り敢えず最初の基本形を継続して続けるのが吉。
ダイヤ消失は、、私も観た事が有る気がするんだけど、該当回が何時だったか思い出せない。
後でマイリスト再生でもします?
で、エンチャントをするなら素材やら部屋の設置やらで、一旦拠点へ戻る必要が有りますが。
……さっさと神殿潰すべー。
あ、戻るの面倒なんですね。
拠点との距離、離れてるから。
そして海底神殿解体に疲れて、いっそ最初から始めようかって悩み中な模様。
楽しんでこそのゲームなのですよ。
ほんでもって、火の車はストーリー上だと「スーパー1でも歯が立たない」って流れなのが、ちと笑えたり。
氷漬けのメガール将軍が余裕の撤退台詞を吐いてたり、赤心寺での会話で一也さんが「歯が立たなかった」なんて言ってます。
……後に一也さん、本当にファイブハンドの通用しない強敵と遭遇するのですが、、ソレは本編が配信された時にでも。
レーダーハンドは、本来の使い方だとV3ホッパーと同じで周囲の探索がメイン。
但し、レーダーアイをミサイルとして利用する事も可能。
あくまで隠し武器って扱い?
なので、武器として利用される事は殆ど無かった筈です。
ヒロトの場合も、歴代ライダーの必殺技特集ビデオで知りました。
だから知ってるのね。
後に本編も途中まで観たけど、覚えてるのは特集ビデオで使用された回だけだったかな。
調べたらドグマ編でも二回は使用されてるみたいなんで、本編が配信されたら確認するべ。
■オマケ■
見付けた。(ドヤッ)
はいはい、凄い凄い。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日