トリコロ、仮面ライダー、その他四コマ萬画やら普通の萬画やらを読んだり語ったり、対話式私信を送ったりする場所です。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
ようこそ♪
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
散財の記憶
■2025年分の散財の記憶■ ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版
視聴・鑑賞した作品
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
カテゴリー
アーカイブ
毎年恒例、ポッキー&プリッツの日。
そんな訳だから、観風。(ピコピコ)
ん。(パクッ)
はいはい、何時ものイチャラブです。
……♪(ピコピコ)
こほん、11月11日は「きりたんぽの日」も宜しくお願いします。
さて置き、空の色さんへの連絡通路接続、完了しました。
ほい、そんな訳でポッキー&プリッツをプレゼント。
イチャつきながらどうぞー。
つ「チョコレートソース」
ディップ用のソースもどうぞ。(ドン)
どもどもー。
本日の私信先は「ゲーム電撃ミサイル2005 S.D」さんです。
私信の前に、ポッキー&プリッツをプレゼントするわね!
イチャイチャしながら食べるのがオススメよ。
うおい。
>ジュディス1
まあ、当時は子供だからギャグ路線が入りやすかったのもあるし
あとは「おれは男だ! くにおくん」を読んでたのもあるから。
(コロコロコミックに載って同じコロコロでポケットモンスター書いてた穴久保幸作先生が担当)
>結月ゆかり 通常
本格的に入ったのは今もヒーロー的存在のRXでしょうか。>仮面ライダー
仮面ライダーも好きでしたが、当時の平成ライダーは受け入れがたい部分があった
(硬派俳優から若手俳優に切り替わったから)ので、受け入れるのは時間掛かったようです。
>ルカ姉
ウルトラマンのギャグ系だとOVAであった
「ウルトラマングラフィティ おいでよ!ウルトラの国」とかが
良く見てたようです。
他に思い入れがあるのはボンボンで載っていた
「ウルトラマン超闘士激伝」とかが思い入れがあるようです。
私の場合、最初に読んだのが疾風伝説だったんよ。(友人宅で古いコロコロを読ませて貰って知り、単行本を購入)
くにおくんも、読んでて面白い作品だったなあ。
私は読んだ事無いー。
どんな作品?
ヒロトの記憶だと、何故か食事系のネタ回ばかり思い出すみたいです。
数分しか食べられない人気ラーメン屋とか、ちゃんこ目当てで相撲部屋入門とか。
カレーを作ったりもしてたな、、ギャグ漫画だから、オチは飯テロ(ガチの方で)だったけど。
それと、最終回でNOVAのCMパロディやってたっけ。
良く覚えてるわねえ。
平成ライダーは、アンタも中盤あたりで受け入れるの大変に為ってなかった?
毎年、何かしら文句は言ってたよな。
最近は大人しいけんが。
何と言うか、最近やっと”仮面ライダーの多様性”ってのを受け入れられた感じ。
ぶっちゃけ、平成一期の頃はPの発言で悪印象を持ってしまったって部分も有ったし。
昭和ライダーらしさを求めてしまっていた、って部分も大きかったんでしょうね。
平成二期の頃にも思う所さんが有る作品や展開は有りましたが、同じ位に好きな作品や展開にも出会えて、色々と向き合い方が分かって来たみたいです。
パパね、ゼロワンね、一緒に観てくれないの。
一緒に観ようよー。
あー、ゴメン。
主人公のギャグ滑りが思った以上に共感性羞恥をアレコレで辛たん。(なでなで)
えー。
めあー。
おやおや。
向こうで言われているウルトラマン作品は、知っていますか?
あー、、超闘士はボンボンでタロウがコスモミラクル光線を放った回辺りから読んでたけど、話の内容までは覚えてないなあ。
ウルトラマングラフィティは、、ああ、ウルトラマンがサラリーマンやってたヤツ!
あはははは、、その言葉だけで、ギャグ作品だって事が分かりますね。
ちなみに、ウルトラマンの妻子が登場する作品だったりします。
アニメ作品だと、ウルトラマンキッズが大好きでした。
リアタイ視聴じゃなくて、レンタルビデオでの視聴だったけどな。
ぴんぽんぱんぽーん。
これより「廃墟の語り場」発「にわとりRadio」さん着、お祝い特急メキロア・ゼチア、発進しまーす。
行ってきまーす!!
めあー!!
つ「双子の猫さんが乗ったチョコレートケーキ」
行ってらっしゃーい。
ケーキとクッキーとポッキー&プリッツ、落とさない様に気を付けてねー。
きりたんが一緒だし、護符でも固めてるから大丈夫。
ともあれ昇君に日奈ちゃん、お誕生日おめでとう。
私信のタイミングで、ちょっと遅れちゃいましたね。
それと、ロゼちゃん達の電車名でも時間を食いました。
あはははは、、それでも何とか、チアキちゃんの名前を入れられて良かったです。
最新CM
[11/05 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[09/10 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[07/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/20 夜のPC]
[12/07 暮森ヒロト]
[11/18 夜のPC]
[04/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
最新TB
最古記事
(04/03)
(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/05)
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
(04/10)
お誕生日メモ
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日