作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
何だ彼んだ言って、例年より体調の良い冬を過ごしてる感じがする今日この頃。
特に喉周り。
うがい手洗いって、大事なんですねー。
本日の私信先は「にわとりRadio」さんです。
>菘 (ーー;)
こういうのって、8割は元番組の内容不明ですよね?
>鈴奈 (ーー;)
そだね。
見るところはそこじゃないからね。
深夜は、ときめき>ミニだった人ー。
>はぐれ (ーー;)ノ
あぅ。
むしろ、パス。>ミニ
>菘 (ーー;)
肌に合わない、方向性の違いとかですか?
>はぐれ (ーー;)
大体、そんなの。
一見感想が「何だ、コレ? (・・;)」だったんで、スルー決定。
海外映画垂れ流しな方はこっちでは知名度が皆無なのもあったんで、ソレを見るのも楽しみの1つだったんだよなぁ。
>菘 (・・)
今なら、レンタル店の奥の方ですか?
>はぐれ (ーー;)
そーいうのもある事はあるけど、大概は、ソフト化されないようなのばっかりなんで、見逃すと2度と見れないから。
特攻野郎Aチームは、40代以上だと入り口が違うのが居るからなぁ。
>鈴奈 (^^;)
そーそー。
テレ朝がまだ映画番組を持っていた頃、”2時間映画”として放映して、そこで知ったってクチも居るからねぇ。
>菘 (ーー;)
通販番組は、定型句が逆に信用性を下げているのがありますからね。
※NASAが開発したー
>はぐれ (ーー;)
そー。
技術はスゴイが、あーも連呼されるとかえってなぁ。(; ==)
※(選挙の度に、)名前連呼が鬱陶しいだけでどーでもいい扱いなのと一緒
>鈴奈 (ーー;)
ブリキ迷宮は、堕ちたとしても違和感があるんだよねぇ。
>菘 (ーー;)
確かに違和感がありますね。
>はぐれ (ーー#)
なんで、こっちを見る。
※何とは言わないが、減るより増えるだろ、普通。@鈴奈(ーー)
>菘 (ーー;)
筋トレ関係は説明不要ですね。
>はぐれ (ーー;)
そだな。
某リングフィットが、このところの騒ぎでまた再燃しているって話だからなぁ。
>鈴奈 (ーー)
導入はまだですかいのぅ。
※4月も詰んでいるのは分かっている
>はぐれ (ーー;)
あぅ。
>鈴奈 (ーー;)
ナボちゃんって、黒幕?
>はぐれ (ーー;)
そー、正式名は、ナポギストラー一世だけど……
⊃[画像]
>鈴奈 (^^;)
あー、ナボちゃん呼ばわりされるわ、コレ。
>はぐれ (ーー;)
おひ。
>鈴奈 (・・)
部下もこんなん?
>はぐれ (ーー;)
いや、一の部下(ネジリン将軍)は、ヒゲモジャバイキングを想像すれば大体合っているヤツ。
立ち回り的には胃があったら、確実に胃薬常用者になっていたな。
※上司(ナボギストラ)が神経質だから
>鈴奈 (ーー;)
あー。>胃薬
>菘 (・・)
例大祭は?
>鈴奈 (ーー;)
当初の予定では、22日にソコ(ツインメッセ)だったそうな。
結局、かなりギリで延期(→5/17)になったけど。
>はぐれ (ーー;)
オリンピック開催で、東京は会場の大半が使えないから、代替えでこっちに来たからなぁ。
個人的な懸念は、密集度。
例年の例大祭より会場が狭いんで、結果的にホビーショーの密集度超えもありそうだからなぁ。(; ==)
※サークルスペースも例年より小さめにして、数を確保する程>狭い
>菘 (ーー;)
あ~。
夏コミケの密集度を体験しているので、分かる話ですね。
深夜番組だとワンでダなフルも、何度か観てた気がする。
ソッチの内容は、全く覚えてないんだけども。
好みじゃなかった?
ん、そう。
尚、ミニでスカなポリスに求めてた方向性については、観風主演のアレコレで実現済みだったりして。(むぎゅぅ、なでなで)
あぅ、言わなくても良いでしょ~。(むぎゅぅ、もじもじ)
えっと、言わなくても分かる的な意味で?
天井滑車からのガラガラ的な感じで、偶に某枠でもダダ漏れてます。
海外ドラマや映画については、今の時代の方が観る敷居は低いかなって気も。
あー、ネット配信が有るもんね。
古い作品だと、やっぱり配信されてないパターンも多いけどな。
それに敷居が低くても、ソレを自分から跨ぐかは別問題。
おやおや。
点けておくだけで番組を垂れ流してくれる、TVだからこその楽しみ方ですか。
その所為で、トラウマ作品と出会ったりもするけんな。
牙狼の後で偶然観た、ブラックホークダウンとかよ。
思い出しちゃうから止めれ。
深夜の海外通販は、日中の半ドキュメンタリー系のよりテンションが好きだったり。
それと、懐メロ系CDの紹介なんかも有りましたねー。
収録曲一覧の画面で、曲を飛ばし飛ばし数秒ずつ再生してく奴です。
それで気に入った曲も有ったんだっけ?
確か落陽(山田パンダ)辺りはソッチから入ったクチ。
で、リングでフィットなアドベンチャーは相当な人気なんだってね。
ヒロトも買ったらどうですか?
最近は運動量も減ってますし。
いや、買えないって話をしてるんだっての。
ちなみにSwitchLiteの方は実店舗と通販の両方で現存を確認したんで、積立が終わり次第、買う予定。
やったー!
ちあきもあしょぶよー。
良かったねー。
めあ。
ネジも直ぐに切れちゃう。
パーツ交換しないのかなー。
おやおや。
旧式なので、互換性の有るパーツが無かったのかもしれませんね。
ドラちゃん世界での独裁者の腹心としては、ギルモア将軍に仕えたドラコルルが一番厄介だったなあ。
さて置き、ホビーショー以上の密集度は色々な意味で怖いべ。
あはははは、、去年の午後過ぎに行ったホビーショーでも、人混みでグッたりしてましたからねー。
加えて、5月のコロナ騒ぎがどう為ってるかだぜ。、
まあ、開催出来てる時点で、治まってるって事だけんが。
その頃には、延期してる映画も公開して欲しいなあ。
ニュージェネクライマックス……。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日