作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
特に言及してないけど、タイムの改造は続いてるんよー。
特に言及していなかった理由は、、ご察し下さい。
*立ち絵素材:そんそん様
>観空
前作からのスタッフ継続なんですかねぇ?
>紅桜
アニメの現場は良く知らんが、仕事自体の勝手が分かってるスタッフが引き続き担当すると言うのはあるのかも知れんな。
>シリアル
経験十分な人が居るのは心強いでしょうしね。
前作から引き続き登場、という感じのキャラクターに関しては……どうなんでしょうね?
>観空
んー、特撮もアニメも映画もあんまり良く分からないから例を挙げる/挙げられるにしてもどうしたら良いものか……ってなりがちでねぇ。
一番分かるゲームが頼みの綱にならないし。
>紅桜
比率が向こうと全く逆だしな。
マリオやカービィ、ポケモンは分かるがアレは前作キャラが悲惨な目には遭い辛いタイプだし。
>シリアル
何かしら敵対するとしてもそのまま死んだりすることはほぼありませんからね。
>観空
基本何か理由があったり、操られてただけだったり、単純に腕試しとかそんなのだからねぇ。
>紅桜
フロム作品にしても、ここで言う分で説明すると非常に長くなるから省いてる所為で伝えきれん情報多すぎるしな。
事情が複雑すぎるゲームを作りがちなのが影響しているが。
>シリアル
勧めるにしても人を選びすぎるゲーム多すぎますしね。
>観空
なので気軽に推せないんだよねぇ、だから説明も難しい。
こっちは気軽に押したり、揉んだりしてるけど(むにむに
>紅桜
推すと押すでは大分意味が違うし突っつくと言う方が多いが、まあ構わんか。
>シリアル
細かい事は気にせずですね。
>観空
やや強引な方が進む物事もあるからねぇ(むにー
という訳でまた後でー。
>リディ
はいはーいっと。
あ、3DSのマイクラはどのバージョン相当なのかな?
>モーシル
バージョンごとで別ゲーレベルで変わったりすることもあるんですよね~。
最近あんまりやってませんけど。
んー、確認したら制作してる会社が一緒で、スタッフも殆ど引き継ぎだったそうな。
子供の頃は、その辺の事情とかは全く分からずに観ていた訳だけど。
尚、どちらかと言えば夕方からの再放送で観ていた人でした。
それで前作キャラですけど、ゲストに留まらずレギュラーとして引き続き登場してくれるパターンも好きですね。
えっと、立花藤兵衛さんや谷源次郎さん辺り?
昭和の仮面ライダーシリーズで、仮面ライダーの戦いを支えたオヤッさん。
そうそう、こういう作品跨ぎで登場してくれる人が居ると、同じ世界観って感じがして好きなんよ。
……で、敵対や死亡とかは平成ライダーで嫌って程に見せられて少し食傷気味だって事情も。
アッチは歴代じゃなくて、同作品キャラのブツかり合いだけどな。
やあ、歴代キャラ同士で戦う作品も有るけんが。
あはははは、、一時期のヒロトさん、映画の情報が出る度に嘆いてましたよね。
またライダー同士のバトルかい! ってな。
今は瞬瞬必生の結果だって納得したから、大丈夫。
*瞬瞬必生・平成ライダーの道のりを総括する「瞬間瞬間を必死に生きてきた」という言葉を略したネットスラング。
あるゆるシリーズに当て嵌まる言葉だよねえ、瞬瞬必生。
尚、納得しても好みじゃないのは変わらない模様。
そこはまあ、仕方が無い。
ちなみに廃語メンバーだと、闇さん達とシードラゴン(おうち公園の管理人)が前作キャラ的な立ち位置に該当してたりする。
あー、はいはい。
ヒロトがブログを作る前からの付き合いですからね、あの人達。
私達が一緒に居る年月も十分に長いけどねー。(むぎゅぅ)
ふふ、闇さんの話に為るとムクれる観風が可愛い。
それじゃあ今夜も、存分に付き合って貰おうかな?(くい、むぎゅぅ)
ん、悦んで……♪(むぎゅぅ、もぞもぞ)
はいはい、そっちの付き合いは部屋を移動してからにして下さいねー。
毎度の事だな。
で、マイクラのバージョンは「Minecraft: Pocket Edition」のVer.1.1.5相当らしいぜ。
森の洋館が追加されたバージョンみたいです。
……ヒロトさん、どれだけ歩いても洋館はおろか民家の一つも見当たらないって、嘆いてましたけど。
*空の色
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日