作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
むう、割れたコップの代わりが見付からない。
出来れば600MLは入るサイズが欲しいんだけどな。
一応、450ML入るステンレスカップが有るんですけど、微妙に足りないみたいです。
>「空の色」さん
*立ち絵素材:そんそん様
>
観空
声優も当分の間あんまり分かりませんでしたしねぇ。
>紅桜
MGSクラスの作品でも、3辺りからようやく何とか分かるようになったしな。
それまで英語音声とか気にせず聞いていたし。
>シリアル
文字が読めれば良いくらいの考えだったみたいですね。
>観空
ゲームに声付かないのが当然の時代だった期間があったからねぇ、その影響受けてたのが尾を引いてたみたい。
……今も昔も人名記憶が苦手なのもあって一致する人の方が少ないけど。
>紅桜
雑誌に関しては相変わらずゲーム雑誌しか買ってなかったな。
ジャンプとか親が買うから家にあったらしいが、あまり読まんかったらしいし。
>シリアル
本当、何処までもゲームなんですね。
シャドウハーツは1と2やってましたっけ?
>観空
やったねぇ、グッドとバッド両方やった思い出。
体験版だけだとどのくらいなんだろ、とは言えプレイしたの随分昔だから記憶おぼろげな所も多いけど。
>紅桜
昔はそう言う体験版が付いた雑誌とかもあったが、今もあるのだろうかああ言うの。
>観空
どうなんだろねぇ、最近本屋行かないし。
あ、こっちは体験とは言わず本番含め楽しむ予定(むにむに
>紅桜
ん、どうせなら最後までお願いしたいところだな。
>シリアル
お願いしなくてもされそうですけどねー。
>観空
言わなくても大体そーなるよねぇ。
という訳でまた後でー。
>リディ
はいはーい。
そう言えばマイクラはそうやってシード値で試せたっけね。
>モーシル
ポケットエディションでもできるんですね~。
それでも出せないとか、確率低過ぎって気もしますけど。
ん、私も声無しゲーム世代の人。
初めてプレイした声付きのゲームは、、マリオ64?
イッツミーマーリオー。
可愛い。(むぎゅぅ)
にゃ~♪(すりすり、むぎゅぅ)
ソレ以降は携帯機寄りのプレイ履歴ですし、やっぱり声無しの方が印象に残ってるみたいです。
ああ、アニメ版ピカチュウの声だったらGB時代にも聴いてましたね。
ピカチュウバージョンだな。
えっと、声がアニメと一緒なんですよね?
ん、そうそう。
大した技術だとは思う、んけどー、、個人的には電子音な声の方が好きだったりも。
あはははは……。
XY以降のポケモンではアニメ声が標準化しちゃってて、地味にショックを受けてました。
体験版の内容は、覚えてる?
むう、特定のイベント(前回分の夜伽内容参照)ばっかり体験してたから、全く。
今の専門誌は分からないけど、コロコロなんかだと体験版のDLコードが付属してたりするかな。
物理ソフトじゃない辺りに、時代の進化を感じます。
スマホゲーのアイテムコードなんかも付いて来たりしますけど、ヒロトは余り使ってません。
そもそも対象のスマホゲーを遊んでないパターンが多いんだよ。
こればっかりは、仕方が無い。
あらら、残念。
まあ、そんな訳で。
今夜も観風の身体を弄んであげようかな。(するり、ぐにぐに)
ぁん♪(ピクン)
はいはい、遊ぶなら準備の整った場所でお願いしますよー。
此処にも微妙に準備されてるのが厄介だよな。
で、今回使ったのは洋館が対象外のシード値だぜ。
えっと、、村と要塞が近場のシード値、を選んだらしいです。
それと洋館が見付からなかったのは、フィールドが最小(スモール)だったのも原因かもしれませんとか、言ってました。
少し前のフィールドでも、玄関だけが境界線ピッタリに張り付いてる家とか有りましたね。
……箱庭感が好きとか言ってましたけど、やっぱりラージを選んだ方が良かった気がします。
*3DS版マイクラではフィールドの広さが固定で3種類(スモール・ミディアム・ラージ)からの選択式。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日