トリコロ、仮面ライダー、その他四コマ萬画やら普通の萬画やらを読んだり語ったり、対話式私信を送ったりする場所です。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
ようこそ♪
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
散財の記憶
■2025年分の散財の記憶■ ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版
視聴・鑑賞した作品
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
カテゴリー
アーカイブ
グリーザ第二形態のソフビ、売って無かった……。
あー、グリーザだけに無だったんですね。
うっさいよー。
正直、店を回っても手に入る気がしないの辛たん。
あはははは、確かに。
ここは大人しく、再入荷を待ちましょう。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
>理香 (・・)
??
>鈴奈 (ーー;)
周回やると、電池切れが先か、裏面が熱くなるのどっちか。
>翔矢 (・・;)
わかる。
>りんな (ーー;)
あぅ。
スパロボシリーズで、単騎無双はマジで悪手だからなぁ。
イベントで一時含む離脱があったりするんで、そこで強キャラが抜けられると、もーねー。
万遍でもないけど、他もそれなりに強化してないと、詰み確定だからなぁ。
>理香 (・・;)
あ~。
>鈴奈 (ーー;)
後、イベント絡みでもう1つやべぇのは、敵増援枠で出てきたヤツが殺意の塊(※終盤辺りにいる高レベル)だった時だねぇ。
>翔矢 (・・;)
あるの?
>りんな (ーー;)
昔のスパロボ攻略を見ていると、そーいうのがあるから怖いんだよ。
>鈴奈 (ーー;)
FWのX星人は手の混んだ準備までしているから、質悪いんだよねぇ。
※下準備一覧
・ガイガンを操って、古代文明(モスラの守護)を破壊→北海道沖にガイガンを沈めておく
・地球人と交配(→これで生まれた子は、身体能力がすぐれた新人種(兼侵略用手駒)になる)
以上をやってから一時撤退、1000年単位で時間を置いてから、本編でのマッチポンプ開始
>風花 (`□´)
むー。
>りんな (ーー;)
なんでバレたん?
>鈴奈 (ーー;)
最初の妖星ゴラス(※立体映像で中身スッカスカ)と、身体的特徴(まばたきを一切しない)から、VIP要人になりすましていたのが居たせい。
あ、ゴラスは2番手が来たけど、こっちはラスボス第1段階(*)だから。
(*)モンスターX
第2段階は、本性を出したカイザーギドラ(キングギドラ最上位種)
>翔矢 (・・;)
つよすぎ? >カイザーギドラ
>鈴奈 (ーー;)
そー。
ゴジラも、バフ援護が無かったら詰んでたから。
>理香 (・・;)
いたくない? >VIP要人なりすまし中
>鈴奈 (ーー;)
根本から違うから、問題ないんじゃね。
演者的には、只の拷問だけど。
>理香 (・・;)
そうだよね。>演者
ペンギンはかわいいよね。(^^)
※⊃テチテチ具合
>風花 (^^)
そだね。
>鈴奈 (ーー;)
バランは、完全に扱い自体がボコボコやねぇ。
>りんな (ーー;)
まったくで。
只、飛ぶと言っても、あの体型じゃぁ、実質滑空しか出来ないんだよなぁ。
※ムササビ系なので
>翔矢 (・・)
?
>りんな (ーー;)
飛ぶには、一度高いところに登って、そこから飛び降り無いと無理>滑空
>翔矢 (・・;)
びみょう。
>風花 (・・;)
ヨーカドーは??
>りんな (ーー;)
本屋側の出入り口を見に行こうとして、ど忘れ。
しかも、あっち側は一度も行ったことないそうな。
>理香 (・・;) 風花 (・・;) 翔矢 (・・;)
「「「えー。」」」
おおふ、スパロボAのトラウマががが。
えっと?
スパロボAの頃はGBAでプレイしていたんですけど、乾電池式だったので充電しながらのプレイが不可能でした。
更に、敵側フェイスでの中断セーブが未実装でして……。
あー、充電池式に為ったのはSPからだっけ。
電池切れ寸前で敵フェイズを迎える緊張感は、どっかのアンソロジーコミックでもネタにされてたわ。
スパロボでのイベントだと、原作再現で一騎打ちなんてパターンも厄介よ。
ソッチのシチュ+レベル差だと、別のゲーム(スーパー特撮大戦2001)で詰んでたぜ。
で、X星人の下準備は、随分と気の長え話だよな。
モスラ、負けちゃったの?
もしゅらー。
昔は負けちゃったけど、映画ではリベンジしたから大丈夫。(なでなで)
相討ちしたみたいに見えて、ちょっとドキッとする戦い方ですけどね。
で、古代文明への襲撃から間が空いたのは、、その時の”収穫”だけで暫くは暮らせていたのかもしれません。
収穫……。
おやおや。
ゾッとしない話ですねえ。
カイザーギドラは、アレだけ大暴れしていた本作のゴジラが圧倒されるっちゅうんだからガチでヤバい。
その前段階のモンスターXも、他の怪獣とは一線を越えた動きをしてて中々だったりするし。
オマケに格好良いんですよねえ、モンスターX。
そしてテチテチ歩きは、我が家でも少し前まで見れてました。
確かに。(なでなで)
んぅ?
ウチの子達は、直ぐに慣れちゃってたわね。
容器から這い出て早々、皆して跳び付いて来ちゃって大変だったわ。
知らなーい。
めあー。
バランの飛行は、、焚き火を4つくっ付けて、上昇気流を発生させれば……。
リンクか。
ラドンに力を貰って、ラドントルネードを使った方が楽だべ。
だからリンクか。
まあ、滑空と言いつつ空を飛ぶのは特撮あるあるなんで無問題。
さて置き、ヨーカドーの正面側はホビーショーの帰りに田宮模型へ行く場合か、一度目の移転した時のレインボーテンへ寄る時位しか通らなかったからなあ。
今はどっちも縁の遠い状況なのが、何とも切ないですね。
最新CM
[11/05 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[09/10 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[07/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/20 夜のPC]
[12/07 暮森ヒロト]
[11/18 夜のPC]
[04/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
最新TB
最古記事
(04/03)
(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/05)
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
(04/10)
お誕生日メモ
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日