作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
久し振りに、FAガール第一話をニコニコにて視聴。
色々と魅力的な所は有るんだけどさ、やっぱり私は武装組立時のやり取りが好きやねえ。
アリス・ギア・アイギスの隊長さんを呼び戻すコメが大量に書き込まれてる件について。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
パーフェクトガンダム作った後に、ノーマルのガンダム作る的な?
あー。
>観空
んー、探索中欲しくなるのは即席の光源なので、溝掘ってまで溶岩はやっぱ使わないかもですねぇ。
>紅桜
結局は松明が便利だしな、あと分かれ道用にレバーと看板。
>シリアル
プレイヤーによって随分変わりますよね、ホントに。
>観空
レバーとか用意するものが簡単だから、そう言う点も大事。
洞窟整備するとなったらまた話は変わるけど、その時はもっと大規模に手入れするからねぇ。
>紅桜
で、白色のサフは隠蔽力はやや下と言う感じだな。
黒>灰>白の順か。
>シリアル
まず黒のサフ吹いてから、白を上塗りするのが一番ですかね?
>観空
黒サフは隠蔽力抜群だから、下地の色出したくないならまず最初に使っとくやつだねぇ。
筆塗りは道具ないからやった事無いけど、手が震えがちって言う身体的な面をどうするかってなりそう。
>紅桜
そう言えば昔のケガの影響でそう言う体質的な問題あるしな、旦那様。
デジタルならまだ修正できるがアナログは少し困るか。
>観空
どうにか腕固定できればいいんだけどねぇ。
こっちの四肢は良く固定してるけど(むにむに
>紅桜
四肢以外も固定されるの多いがな。
>シリアル
身じろぎ禁止もありますからねー。
>観空
そのまま攻められるのもいいでしょー?
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいー。
SD系はまだ安いのかな? サイズ小さいからコスト安かったり?
>モーシル
基本リアル頭身の方が作り甲斐があるからって事で、SDは手が出ないみたいです。
四肢固定状態で必死に体を揺らす姿も、可愛くて良いんよねえ。
ちなみに今の観風は、二肢固定状態。(なでなで)
はい、御主人様に懇願して、両手を背中側で拘束して貰いました。
残りの二肢は、、屈服の証として、自らの意思で開いてます……♪(プルプル)
結局の所、格好的には普段とあんまり変わってません。
で、手間を考えると、、溶岩設置は採掘より見栄え重視に為っちゃいそうですね。
結局、設置前は松明頼りだしな。
他には、、壁に色違いブロック埋め込みで、矢印を書くとかどうよ?
おー。
分かり易そうですね、ソレ。
ん、地面に埋めれば「掘ってる最中に隣り合う道に出て、探索してる内に入って来た階段を見失う」現象にも対応出来るかもしれない。
……マイクラって、本当に色々と出来るゲームだよなあ。
採掘の目印一つで、コレですからねー。
それでサフの色ですけど、ヒロトが使ってたのは灰色と白です。
黒、は?(もぞもぞ)
んー、近所では見掛けなかった。(なでなで、むぎゅぅ)
昔からサフ=灰色ってイメージだったから、そもそも黒は視界に入ってなかった可能性も。
金色を塗る部分に、先に黒色を塗ったりはしてます。
サフと言えば俺に使えるんじゃないかって、瓶入りの溶きパテなんかも試してましたよね。
結局、殆ど使ってない内に乾いちまって、処分してたけどな。
えっと、使い方を間違えたんでしたっけ?
そうそう、粘度増しにラッカーパテを大量投入した結果、恐ろしい事と為った苦い思い出。
と、腕の震え対策なら、、マスキングテープを駆使して、筆がブレても大丈夫な様にするとか?
観空さんの場合はマーカーブラシを持ってるみたいですし、マスキングするにしてもソッチを使った方が手軽で良さそうな気がします。
そして余談ですが、ヒロトは一時期100円ショップのマニキュアも重宝してました。
100円ショップで道具や素材を探すのも、工作遊びの楽しみさねえ。
はぅ、探す……♪(ピクン)
そんな顔をして、何を想像したのかなー?(さわさわ、ぐにぐに)
んぁ、、ご、御主人様との散歩で、私を躾けて貰う為の道具を、、い、卑しいポーズでオネダリした、、恥ずかしい姿を、想像してしまいました♪(ビクンビクン)
ふふ、そのシチュだと、オネダリしただけで凄く悦んでそうだねえ。
今は色々と厳しいプレイだから、専ら幻術符での再現に為るけど、、今夜はソレで愉しんじゃおうかな?(するり、コリコリ)
あ、ありがとうございま、あっ、ああ~!!(ガクガクガクガク)
はいはい、此処では始めないで下さいねー。
ヒロトは基本、SD系ばっかり作ってるぜ。
子供の頃に知ったガンダム作品が、ボンボンの武者頑駄無系だったからな。
当時はガンダムW系のリアル機体も、何個か作ってたみたいです。
それとプラモ狂四郎の影響で、初代ガンダムも何個か作ってたとか。
接着剤必需なのが、逆に新鮮とか言ってましたねー。
当時のハマりだった組み換え遊びが出来ないので、そこまでは続きませんでしたけど。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日