作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
そんな訳で、プチブロックを追加購入して積んでたり。
にゃー……。(むぎゅぅ、すりすり)
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
コンシューマ版のマイクラのセーブデータはブレワイ形式みたいな感じなんですねぇ。
>紅桜
アレも分けてセーブされるしな。
宝の地図は……と言うかマイクラ全般の仕様かバグかは分からんが、ああいうランダム生成のゲームは要素が絡み合うから何が起こるか分からんな。
>シリアル
大体こう言うのがある、と言うのは分かっても確実かどうかは分かりませんからね。
所でSDガンダムって人が乗ってたりするんですかね?
>観空
どうなんだろねぇ、アレ人間パイロットとか見た覚え無い……と言うか作品を見た事無いから当然だろうけど。
でもたまーにプラモに付いてくるパイロットミニフィギュアとかが一切無いみたいだから、自立行動してるのかねぇ。
>紅桜
機械生命体みたいなものかも知れんな。
無論単純にSDの見た目になっただけのガンダムだとパイロットは普通に乗ってるが。
>観空
ついでにSD体系でも更に別のシリーズがあるみたいだから地味に複雑ねぇ。
んー、にしてもどうせ作るならディティール凝縮されてるのが作りたい気分だけど、SDでそう言うのあるかしら。
>紅桜
造形は細かくても、装備はごっちゃりし過ぎないのが良いと言う面倒な注文があるからな、旦那様。
普通のユニコーン辺りは武装がシンプルながら機体は分割面が多く、ディティールが詰まってるから好みではあるが。
>シリアル
2号機3号機辺りのRGも欲しがってますが、今売ってないんですよね。
特に3号機は限定品みたいですし。
>観空
おかげで中々見つかりそうにないねぇ。
2号機はまあ最悪通販で良さそうだけど。
>紅桜
一般販売だしな、追加パーツは別だがそこまで欲してはいないし。
>観空
本体より追加パーツの方が高いって現状だからねぇ。
あ、こっちはどういうパーツ追加しようかしら(むにむに
>紅桜
……付けられる物は大体決まってるが、どういう組み合わせかは種類あるな。
>シリアル
全盛りとかやられる時は結構大変ですよねー。
>観空
準備も後片付けも手間掛かるけど、その分効果高いよねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
本体の重量があると、関節部分の負担も気になるよね~。
>モーシル
一応そう言うのを補佐してくれるアイテムもあるみたいですけど、頼らず済むならその方が良いですよね~。
カスタマイズ方法は、人それぞれー。
そんな訳で今日の観風は、弱い所への装甲追加で防御力を上げてたり。(もにゅもにゅ、ゆさゆさ)
あぅ、揺らさないで……♪(プルプル)
おっと、ゴメンね。
接続方法の関係で、反応速度も上がってるんだっけ。(するり、ぐにぐに)
んあっ♪(ビクン)
……防御力、下がってません?
ともあれマイクラのセーブですけど、確かに形式としてはブレワイと似てますね。
違うんは、セーブ枠の扱いだな。
ブレワイは細かくセーブが残ってるけんが、マイクラは一つのワールドに一つのセーブ枠だぜ。
なので、残るのはオートにしろ任意にしろ最新のセーブデータだけです。
マイクラのバグは、何か印象に残ってます?
んー、海底神殿攻略時に海へ砂を連続で落としたら、積まれずに砕けてしまった現象かな?
アレの所為で、攻略意欲が割とガッツリ下がった思い出。(グリグリ、ズッズッ)
あっ♪ それっ♪
グリグリ駄目ぇ♪(ガクガクガクガク)
無害な奴だと、ピースフルプレイ中に見付けた森の洋館で、攻撃して来ないヴィンディケーターに遭遇した奴ですかね?
アレは本当に謎でした。
村が無かった小ワールドで、唯一遭遇した人型モブっちゅう悲しみ。
と、武者と騎士のSDガンダムは基本的に生命体扱いだけど、例外も有ったり。
武者の場合、最も古い時代を舞台にした戦い(ムシャジェネレーション、キットとしては武者ターンエー辺り)では、人間がSD体型の武者頑駄無に搭乗して戦ってます。
その作品内のキットには、パイロットのミニフィギュアが付属してますね。
この辺は、Gジェネの影響も有ったらしいな。
それと両作品にも、武者や騎士の頑駄無達が搭乗する人型兵器が登場するぜ。
ガンダムが、ガンダムに乗るんですよね。
そうそう、騎士側だとSD体型の機兵がメインで、武者だと人型、、つまりMS体型も再現出来る人型兵器や城が出てたりするんよ。
加えて武者頑駄無には、人工的に作られた鉄機武者なんて存在も居たり。
ちなみに闇丸さんは鉄機武者の手足と組み替えていたので、ライダー宜しく改造武者の設定でした。
で、ディテールの詰まったSDだと、、最近のクロスシルエット辺りは中々だと思います。
関節パーツの選択で、体型も選べる優れたシリーズ。
コッチにもユニコーンが出てるけえ、興味が有ったら是非ー。(ぐいぐい)
はひ、はひ、ひぃ……♪(ピクンピクン)
ふふ、観風はそろそろ限界かなー?
……このまま追加パーツを強引に取り外したら、どんな可愛い反応を魅せてくれるんだろう。(コンコン)
ひっ、駄目♪ 許して下さい……♪(プルプル、スルスル)
と言いつつ、随分と期待してるみたいだけどー?(がしっ、ぐりぐり)
~~~~っ!!(ガクガクブルブル)
はいはい、期待に応えるなら部屋を移動してからにして下さいねー。
プラモの追加パーツは、強引な取り外し注意だぜ。
さて置き、タイムの場合は全身がパテ塗れな影響も有るんだろうな。
あはははは、、プラスチックよりも、確実に重たいですからね。
しかも手足に磁石装着用の鉄球も組み込まれてますから、殊更です。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日