作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
本日の観風は、ホワイトデーにプレゼントした下着を装備中~。(ペラリ)
やあん♪(フリフリ)
初っ端から飛ばさない。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
溶岩は黒曜石にするかそのまま排除するかで結構扱い変わりますしねぇ。
>紅桜
たまにゴミ箱として残しておくこともあるしな。
あと水中で一時的に空気を吸うならドアもありか。
>シリアル
アプデで使えなくなった手段もいくつかありましたけど、ドアはまだ使えるんでしたっけね。
>観空
トラップドアも行けたはずだから個数まとめて持ってくのも良いのかも。
あ、新PCで性能ガン上がりしたから描写距離ガンガン伸ばして、遠くまで見えるからプレイも割と楽になったかも。
>紅桜
相当遠い場所まで見られるから探索が本当に楽だし、目印のやぐらも確認しやすいから助かるな。
ネザーに至ってはガストを先に発見できるから予想もできるし。
>シリアル
難易度に直結してますよね。
プラモはそのまま機体のボリュームとか、技術とか、その辺りでどんどん値段が加算されますか。
>観空
パーツの量が多ければ当然上がるし、複雑な構造してたらやっぱり上がるからねぇ。
完成品に比べて安いのは組み立て料が入ってないからってのはあるんだろうけど。
>紅桜
組み立て済みだと同じサイズくらいの機体で大体1.5~2倍前後くらいには膨れ上がるしな。
武装が機体と一体化してるようなのは、まだ機体の一部を組み立てているようなものだから飽きは少ないか。
>シリアル
機体の一部なら動かしててポロポロ落ちたりすることも少ないですしね。
>観空
しっかりくっ付いてる方が動かしてて安心だからねぇ。
こっちもしっかりとくっ付いて堪能したい気分で(むにむに
>紅桜
……一度くっ付かれると中々離してもらえんな。
>シリアル
ずっとべったりくっ付かれたり吸いつかれたりしますよねー。
>観空
触れてなんぼな感じだからねぇ、こういうの。
と言う訳でまたあとでー。
>リディ
はいはいどうぞー。
アンテナの安全フラッグはこっちも切り取って、後処理とかすることは多いね~。
>モーシル
あっても無くても別にいいんですけど、できるならやっておこうってくらいなんですけどね~。
RGとかになるとこれがないのでひと手間減るんですよね。
最近はカナメの開発した、即硬式ネバネバ弾なんてのも使ってたり。
壁際に追い込んで、大の字拘束~。(むぎゅぅ、もにゅもにゅ)
はぅ、、捕まる瞬間の感覚が独特で、襲われてる気分を味わえてドキドキします。
当てられた場所がドロドロに包まれたかと思ったら、直ぐガチガチに固まって……。(もじもじ)
で、観風のカチカチな所とか、トロトロな所をー。(ぐにぐに、こりこり)
ぁん♪(ビクン)
はいはい、をーの続きは後にして下さい。
固めて使うと言えば、溶岩と水を駆使してネザーゲートを作るなんて技も有りますね。
ヒロトの場合、ソッチでの設置がメインだったな。
黒曜石を掘るのが面倒だってんで。
ダイヤのツルハシでも、結構な時間が掛かるんでしたっけ?
まあ、言う程でも無いんだけど、、ダイヤツルハシの耐久値が減るのも勿体無かったし、バケツさえ出来れば作れる方法を選んだ感じ。
ともあれ、処理能力さえ有れば私の溶岩ウォール(土壁の上から溶岩を垂らした物体)もライトとしての役目を果たしてくれたんだろうか。
あはははは、、マイクラを始めた頃は、溶岩を垂らす事にハマってましたよね。
整地目的で山火事も起こしてましたし
やあ、それが手っ取り早いと思ってさ。
でも処理能力の限界か、燃えはしても尽きなかったり溶岩が届いて無かったりで、色々と残念な結果に。
溶岩ウォールも、少し離れただけで目印としては機能してくれませんでしたねー。
それでガンプラのボリュームですけど、初期のBB戦士は値段に対して結構な武装が付いてました。
前に話してたパーフェクトガンダムなんかもそれだな。
300円のキットで、ノーマルガンダムとパーフェクト用装甲、それに武装のセットだぜ。
はえー、そう聞くと凄いです。
同じく初期のGアーマーは流石に値段が高く為ってるけど、それでも500円なんだよね?(もじもじ)
ん、当然ながらノーマルガンダムもセットでの値段。
可動も、今のタイム以上に動く凄い子。(腰が回せます)
そこは言わなくて良いですから。
武装が一体化してると言いますと、、NT-1の腕マシンガンや、ガオガイガーのドリルニーとかでしょうか?
ああ云うの、ロマンさねえ。
そんで観風には色々と、外付けしたい気分。(ぐにぐに、もにゅもにゅ)
はぅ♪(ピクン)
ふふ、凹凸どっちのコネクターも準備万端だねえ。(こりこり、さわさわ)
んぅ、、早く御主人様に、装備して貰いたくて……♪(スルスル)
取り付け作業は部屋を移動してからにして下さいねー。
安全フラッグの切除は、その前に観てたボイロ動画の影響だぜ。
普段はアンテナ丸ごと切っちまってたからな。
先端恐怖症、とは違うんですよね。
折れるのが怖いから、先に切ってしまうんでしたっけ?
子供の頃の苦い経験からの悪癖です。
そこから転じて、アンテナ無しのシンプルさが好きに為ってたりもします。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日