作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
ワールドヒーローズのガンプラ、近くの家電量販店で売ってたー!
わざわざ街まで行く必要が無くなりましたねー。
でも、散財にはご注意をば。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
斜め下に階段掘りして空を確認できるようにしたり、ドア作って閉じとくとかで外確認できるようにしたりはよくやってますねぇ。
>紅桜
よく使う手段なだけあって、そう言うのを確認する手段も講じてはいるな。
と言うかそうしないと外出た時敵性MOBが厄介だったりするのもあるが。
>シリアル
常にハードモードでやってるので装備整うまで被害結構大きいんですよね。
switchってそういえば動画も再生できましたっけ。
>観空
出来るねぇ、ウィンドウサイズが全画面固定でちょっと融通利かないけど。
こっちはモニタ2画面+iPadあるからとりあえずお世話になる予定は無かったり。
>紅桜
プラモはまだ現状クスィー届いてないが、まあこの情勢だし仕方がないか。
ロボット魂の方と比べてみたいと思ってるようだが絶対場所取るな。
>シリアル
大きいの2つですもんね。
パーツ数に関してはキットのグレードや機体によってかなり変わるので、一定ではないですけど。
>観空
まあ基本主役機やその周りは大目、量産機は少な目ってのはあるけどねぇ。
そう言えばたまに行ってるお店に鎮座しっぱなしのハイゼンスレイ2ラーとかはHGなのに物凄いパーツ多いみたいだけど。
>紅桜
機体サイズがかなりデカいからな、アレ。
巨大なHGガンプラはたまにあるがどれも箱からして主張してくるから買う時はある程度覚悟が必要そうだな。
>観空
組むのも置くのも大変だろうからねぇ。
こっちは程々に大きくて主張してくれて助かってるけど(むにむに
>紅桜
旦那様好みの調整だしな。
>シリアル
随分長い事色々されましたよね。
>観空
これからもなんやかんやしちゃうけどねぇ。
と言う訳でまたあとでー。
>リディ
はいどうぞーっと。
100均のプラスチックとかの収納ボックスは確かに前より見なくなってる気がするね~。
>モーシル
今使ってるのは本来シューズ用のモノですから、ちょっと用途がズレた状態で使ってるんですよね~。
それでも結構容量あるので重宝はするみたいですけど。
おお、そんな手が。
私の場合は結局、垂直盛り上げスタイルからの顔の正面一ブロック分だけ穴を開けて対処したっけなあ。
尚、ピースフルでのプレイだったので必要無かった模様ー。
初めて敵の出る難易度を試した際は、下から迫って来る蜘蛛に恐怖してました。
Switchのニコニコは2DS版より使い勝手が良い感じですけど、一部の動画が視聴不可なのと、ニコレポ確認の面倒さがネックです。
アプリ内に項目が無いかんな。
更新情報の確認でPC版と同じページに飛んで、ソッチ経由でのマイページから確認する必要が有るぜ。
でも、そのページ内では動画を観られないんでしたっけ?
そう、視聴ページまでは行けるんだけど、肝心の動画が再生されない悲しみ。
ともあれ、他に視聴方法が有るなら使う機会は少ないかもしれんねえ。
ちなみに現在、ヒロトのSwitchLiteはゾイドゲームの「はっくつ(1日1枚パネルが捲れる)」専用に為ってたりします。
で、信長ガンダムエピオンについては組み立てましたが……。
しゅーん。
何箇所かシール貼りに失敗して、落ち込んでるの図ー。(なでなで)
ええ、位置がズレたのを直そうとしたら、表面と貼付け面が分離しちゃいました。
目の方は分離したのが中間部分だったので何とか強引に貼り付けられましたけど、肩のシールは駄目でしたねー。
結局、片方だけガンダムマーカーで塗ってたな。
それも微妙にミスって、黒い部分に金色が食み出しちまってるけんが。
むう、後で修正しないと。
パーツ数については、その前に作ったキットが部隊兵だったのも影響してたり。
あー、、ソッチは逆に、パーツ数が少ないキットでしたよね。
はい、鎧がほぼ無かったり肘と膝が一体化してたりと、所謂メインキャラな人達に比べてかなり簡単な作りのキットです。
信長さんの方は結構なボリュームでしたねえ、、それでも、リアル系に比べれば少ないんでしょうけど。
EGを組み立てる時も、組み立て易さは別としてパーツ数自体には少し怖気づいてた記憶。
最近はパーツ数が少ない食玩系ミニプラばっかり組み立ててたのも影響してる感じかも。
安定のミニサイズ好きー。
否定しないー。
でも、此処はガッツリ成長させてたり。(するり、もにゅもにゅ)
ぁん♪(ピクン)
ふふ、良い収まり具合。
今日はコッチを重点的に、、と言いつつ、結局は全身で愉しむ訳だけどね。(さわさわ、すりすり)
はぅ、、私の全部、ヒロト好みに、躾けて貰ったから……♪(もじもじ)
はいはい、愉しむなら部屋を移動してからでお願いしますよー?
本来の使い方を無視して活用するのは、100均の醍醐味だよな。
ヒロトもビデオ収納用ケースに食玩を保管してるぜ。
蓋が透明なので、中身が楽に確認出来て便利みたいです。
あっ、信長さんは元の箱に寝かせて保存してます。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日