作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
最近は梅酢で御飯を炊いてるんだけど、コレが美味くて箸が進むんよ。
ふっくらする上に程好い酸味と塩味が最高。
最初は麺汁やら他の調味料も一緒に混ぜてたんですけど、梅酢(と御飯がくっ付くのを防止する目的のゴマ油)だけで十分に美味しく為りますね。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
RFA相変わらずの人気で。
部屋狭いと遊べませんけど。
>紅桜
そこは部屋片付けるしかないな。
で、ピクロスは懐かしいな。
>シリアル
大昔やってましたけど、あんまり印象に残ってませんね?
>観空
パズルゲーは特に嫌いじゃないけど、好きでもないって言う扱いだからそんなハマった訳じゃないからねぇ。
アドバンスは液晶が暗いので何やっても遊び辛かった思い出。
>紅桜
アクション要素のあるゲームだと特に見辛かったな、一瞬の判断がアウトに繋がるし。
で、コトブキヤ製品は元々軟質パーツは使ってない印象があるな。
>シリアル
今手元にあるアーマードコア系(ホワイトグリント、ナインボールセラフ)もそこそこ昔のですが使ってませんね。
別枠だとメガミデバイス(吾妻楓)もありますがこっちも使ってませんか。
>観空
ガンプラとは作りがやっぱり異なるからねぇ、ブキヤ製品。
こっちの軟質具合は私が良く知ってるけど(むにむに
>紅桜
柔らかさ以外にも、張りとかまあその他とか色々あるがな。
>シリアル
何とは言えませんけどねー。
>観空
とりあえず手触りは大事。
と言う訳でまたあとでー。
>リディ
はいはいどうぞー。
買うのに予約できれば確実だけど、その予約すらもままならないことが増えすぎてるからね~。
>モーシル
一瞬で予約終了して変な店が売り始めるってのが多すぎますからね~。
こういうのが寄り付かないように、絶対買わないのを徹底するしかないんですよね~。
Wii Fitも大ヒットしてたし、ゲームと運動って相性が良いのかも?
RFAが遊べないのは、私の部屋も同じ。
要・お片付けー。
ピクロスに興味を持ったのは、クラブニンテンドーの引き換えで貰ったソフトが切っ掛けだそうな。
ピクロス自体はGBやSFCのソフトで知りましたけど、遊び方が分からなくてそのままスルーしてましたね。
アドバンスの暗さは、、GBのソフトを遊んだ時に実感してましたっけ。
GBAのソフトだと、そこまで気には為らなかったみてえだぜ。
ヒロトの場合、アクション系は全く遊んでない影響も有るかもな。
SPは、明るかったんですよね?
そうそう、アレには感動した。
……てか、ソフトよりSP本体への感動のが大きくて、当時の記憶が偏っちゃってるなコレ。
あー、ソフトへの記憶は薄い?
同じ頃、PS系のゲームに手を伸ばしてたのも影響してそうです。
で、コトブキヤは、、ヒロトはキットよりMSGでお世話に為ってた人ですから、その影響も有るんだと思います。
少なくとも、タイムの可動改造を始めた頃は模型屋にコトブキヤのポリ関節が売ってたんよ。
……ああ、もう10年前なのか。
10年前でしたからね、俺の可動改造に手を出したの。
ともあれ我が家のコトブキヤキットだと、FAガールのマテリアには使われてませんでした。
でも、ヘキサギアのA1(2017年)は腹部が軟質パーツだった模様ー。
その後に出たミラー(2018年)にも使われてたから、適材適所?
でもやっぱり、関節には使われてないんだよな。
ポリキャップ全盛期のガンプラを遊んでた身としては、少し寂しい気分。(するり、むにむに)
んぅ、、代わりに、私の柔らかい所を堪能して下さい。(するり、プルプル)
ふふ、それじゃあ遠慮無く。
……その前に、コッチの柔らかさも披露しておこうかな?(ひょぃ、ぐいっ)
うぁ♪(ビクン)
相変わらず、柔らかい関節してるよねえ。
お陰で、人前でのM字開脚がヤラしく決まってるよ。(ぐにぐに、コリッコリッ)
んぎっ♪ あ、ありがっ♪
あっ♪ あっ♪(ガクガクガクガク)
はいはい、続きの姿は披露しないで下さいねー。
予約品じゃねえけんが、異様な値段の転売は少し前に単行本で味わってたぜ。
アレも、手に入るまで結構掛かったな。
重版を信じて、在庫が復活するのをジッと待ってたみたいです。
確認する度に高額転売品が出てましたけど、完全スルーでしたね。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日