作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
そんな訳で、本屋で買い物をアレコレと。
ああ、てれびくんは未だだったよ。
未だね、9月号だったの。
じゅーがちゅごーほしー。
んー、明日か明後日には出てるだろうから、また買いに行こうねー。(なでなで)
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
応募者全員プレゼント、以外は当たる気がしませんよねぇああいうの。
購読者数がどのくらいいて、応募者が何人いるかも読者側は分かりませんけど。
>紅桜
分母数は多そうには思えるな。
クオカードは……金券のようなものか、これは。
>シリアル
あんまり馴染みはないですね。
スマホゲーは、そう言えば花騎士って前に言ってましたっけ?
>観空
薄っすら覚えてるねぇ、相変わらず名前覚えるの大分苦手。
オート周回とかはそこまで行くと個人的にはゲームやってる意味が見いだせなくなるからちょっと避けてる。
>紅桜
アクション要素あるゲームを好むのにも繋がってるしな、RPGなら探索できるゲームを好みがちか。
ガンプラの開発者側の話だと、漫画なども調べる必要があるのか。
>シリアル
エッセイ漫画に近いんですかね?
>観空
あんまりそう言うの読まない……って言うか相変わらず漫画自体読まないからねぇ。
よく見るのはこっち弄って反応する姿だし(むにむに
>紅桜
よく見ると言うか、大体毎日だしな。
>シリアル
今日もじっくり見られそうですねー。
>観空
たっぷり見たい所よねぇ。
と言う訳でまたあとでー。
>リディ
はいはいどうぞー。
売れなかった場合の返品とかの対策にはなるんだろうけど、ネットで捌くのにそこまで効果あるのかは疑問なんだよね~。
>モーシル
根気強く売ってるとその内買う人が出てしまう、ってのがあるみたいですからね~。
それに最近は社会的に黒い組織の資金洗浄の可能性もあるって話ですから、そもそも稼ぎを出すことを気にしてないって場合もあるみたいです。
子供の頃には、児童誌のゲームプレゼント企画にハガキを送ったりしてたっけなあ。
応募者全員サービスも、色々と出してた想い出。
その響きだけで、何となくニヤついてしまうヒロトです。
クオカードは、カードタイプの金券って認識で大丈夫かと。
ヒロトが当てたのは記念品だから、使わずに保管してるね。
ちなみに一時期、金券ショップに売られてるのを使った節約テクに興味を持ったりもしたみたいだけど、結局は未実行ー。
金券ショップ、近場に無くってさ。
オート周回機能は、スマホゲーだからこその機能って感じがする。
確かに、ゲーム機を使ったソフトだと、あんまり聞かないよな。
ポケモンの孵化作業なんかだと、物理的にボタンを固定してオート化させるってのを聞くけんが。
えっと、ヒロトさんは試した事って有ります?
私が試したのだと、HGSSのポケウォーカー位だったかな。
序盤でガルーラが手に入ったのは大きかった。
尚、扇風機にミルクフォーマーにと色々と試した結果、一番稼げたのは普通に歩く事だった模様。
健康的な結論で、何よりでした。
で、漫画での長谷川指導員はあくまで「実在の人物を元にした創作キャラ」って感じです。
他に有名な方だと、ミニ四駆関係の土屋博士(タミヤでミニ四駆の開発をされていた方がモデル)も有名かな。
ホビー漫画の御約束、、と言えるかまでは私も分からないけど、割と有るパターンだとは思う。
その手の漫画、ヒロトは割と読んでた人だよね?
ん、学年誌に加えてコロコロ&ボンボンの影響をモロに受けて育ったからさ。
そして此処で愉しむのは、此処でのセクハラで育った観風のエッチな姿~。(むぎゅぅ、もにゅもにゅ)
んぅ♪(ピクン)
着てても薄っすら見えてるってのは良いねえ。
ほらほら、此処を摘んで欲しいのかな?(コリコリ、キュッキュッ)
あっ♪ それ好きっ♪
着物越しっ♪ コリコリッ♪(ビクンビクン)
ふふ、素直な子には御褒美。(カプッ、むぎゅぅ)
あ、あああああああ! ああ~~~~~~~~!!(ガクガクガクガクッ)
はいはい、続きの御褒美は別部屋でお願いしますよー。
効果については確かに不明だけんが、紹介で「未開封品」って載せられないだけでも十分に強力だとは思うぜ。
それと、その手の対策された店を転売屋が避けるだけでも、一般客にはプラスだろうかんな。
……ふと思ったんだけど、パッケージ箱に名前欄とか付けて、買った時にサインするとか良さそうじゃない?
通販は厳しそうだけど、リアル店舗での買い占めは抑えられそう。
うふふ、何だか小学生の子が自分の持ち物に名前を書いているみたいですね。
今、何だかエモい話題出なかった?(ゆっさゆっさ)
あっ♪ 揺らしちゃっ♪ 駄目ぇ♪(ビグンビグンビグン)
良いから早く移動!!
しろっ!!
あはははは……。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日