作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
そんな訳で、堂々とイチャイチャしてたり。
にゃ~♪
えー、何時も通りの光景です。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
そういうのでも書き込みたいとはあんまり思わないですかねぇ。
ツイッター以外にも広告が目障りなの多いですし。
>紅桜
むしろツイッターはそれほど見ないから他のページの方が嫌だろうな。
そしてそういうページに限って広告を停止とかができないタイプだし。
>シリアル
ああ言うのってどういう基準で消せなくなってるんでしょうね。
まあ消しても同じのが何度も出るので効果はほぼ無いんですけど。
>観空
もう嫌がらせか何かレベルだよねぇ、ああいうの。
こち亀はそこそこ知ってますけど、もう200巻まで行ってたのですか。
>紅桜
有名どころな影響でコラ画像もよく見るが、それだけ出ていれば当然か。
コラもあまり良い事でもないが。
>シリアル
最近はクラウド機能でPCとスマホで同じデータ共有できるので、そういう使い方でも良いかも知れませんね。
と言うか更新を半分くらいそうしてますが。
>観空
外でもある程度編集できるの助かってる。
んで漫画ってそんなに最終回見づらいんでしょうか?
>紅桜
単行本が出てないとかそういうタイプかも知れんな。
>観空
そうなると雑誌残ってるか分からないの買うしかないんだろうねぇ。
大事なものは手元に置いておきたくなるのも良く分かる(むにむに
>紅桜
この場合は置くと言うより、揉むだがな。
>シリアル
結構しっかりめり込ませてきますよね、指。
>観空
痛いか気持ち良いかの瀬戸際くらいだねぇ。
と言う訳でまたあとでー。
>リディ
はいはいどうぞー。
時間のかかるタイプのソシャゲと普通のゲームの並走は厳しいかもね~。
>モーシル
時間を使わせようとするソシャゲが増えすぎて、気楽に遊べませんからね~。
そういうのもソシャゲを遊ばなくなってきた理由の一つになってますし。
非表示アプリ対策か、広告の種類も増えたさねえ。
記事をクリックした後に広告の窓が出たり、サイトを開いた途端に大きな広告がドーンだったり。
下手に非表示設定すると、サイトを見れなく為っちゃうヤーツ。
こち亀は、連載終了してからもう5年だそうな。
ええ、その分だけで200巻です。
ヒロトが買った第201巻は、連載終了後の読み切りをメインに収録してます。
こち亀はコラ画像もだけんが、名言関係の切り抜きも良く見掛けてたな。
ちなみにヒロトの記憶に残ってる回は、説明を書くのも気が引けるレベルのシリアス系だったぜ。
あれは本当に辛い話でね、、アニメ化されなかったってのを今更ながら知ったけど、理由は良く分かる。
ギャグ系だと外国製の接着剤が取れなくなって、なんてのが思い浮かぶけど、アニメの方で観たんで原作でどう為ってたかは知らなかったり。
ヒロトさんの場合、やっぱりアニメ版の方が印象に残ってるんですね。
で、漫画の方は、確かに単行本を揃えるって手段も有りますけど?
んー、、その単行本自体も20年以上前のだし、そこまでガッツリ読みたいって訳じゃないんよ。
だもんで、どうせなら他の連載作品も読める当時の雑誌自体が欲しいなって。
今回の作品は違いますけど、雑誌と単行本で結末や細部が変わってたりする作品も有ったりします。
その差異を確認する為に買った雑誌も、何冊か持ってますね。
コッチのコロコロは、ドラちゃんの為だっけ?
そうそう、大長編の「雲の王国」は雑誌掲載版最終回が絵物語(イラスト+文)だったって聞いてさ。
……昔、ソレを「証拠が無いから嘘、捏造!」って言い切る書き込みを見たのが記憶に残ってた事も有って、つい買っちゃった。
へー。
ついつい、手が伸びちゃったと。
ふふ、伸ばして欲しいのかな?
ぁん♪
指を食い込ませた後は、先端を摘んで弄ぶのも一興さねえ。
こんな具合に♪
あっ♪ 駄目♪
と言いつつ、相変わらず身体は駄目って言ってない件について。
コッチの方も、、もっと虐めて下さいって訴えてるよ?
~~~~~!!
はいはい、続きは部屋を移動してからにして下さいねー。
花騎士の方は、欲しいモンが手に入って燃え尽きたって部分も有りそうだぜ。
ここ数ヶ月のログイン+イベント参加は、シクラメン入手用の石を手に入れるって目的が大きかったかんな。
スパロボの方は、周回出来るステージ使用のキャラ育成に時間を掛けてる影響で、メインシナリオが進まないと悩んでましたね。
とは云え、今までのスパロボでは出来なかった楽しみ方ですから、嬉しい悲鳴なんだろうなって思います。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日