作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
スパロボ30、漸く終わりが見えて来た感じ。
てか、早くギリアムを仲間にしたいんだけどなあ。
レッドファイブが消えてしまうとの事で、保留中です。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
ブラウザの下方向を常に占拠しててなおかつ重い広告とか、タップじゃなくてスワイプで反応するから物凄く誤爆しやすい広告とかあってホント嫌になりましてねぇ。
>紅桜
おちおちネットサーフィンもできんな、旦那様の広告嫌いが加速するし。
で、こち亀は既に終わっていたのか。
>シリアル
200まで行って終了は大往生も良いところでしょうかね。
連載終了後もたまに漫画描いてたのでしょうか。
>観空
ゲストとかそういう扱いかしら。
んで名場面切り抜き系は、大抵前後の意味が抜けるから単体だと意味が分かり辛いのとか多い印象。
>紅桜
文脈とかそういうの含めてな所がかなりあるしな。
まあこち亀の切り抜きは特に見たことないから、どういうのが抜かれてるのか分からんのだが。
>シリアル
単行本とかに関しては、中古ショップとかに行くしかないんでしょうかね?
よっぽど有名なのなら連載終了から長く経ってもお店に置いてたりしそうですけど。
>観空
それでもドラえもんクラスに有名なのでも全部は置いてないとかだから、中々難しそうだよねぇ。
やっぱ大事だと思ったものは常に手元に置いておきたい所(むにむに
>紅桜
そう言う訳で、ワシらは大体常に旦那様の傍に居るしな。
>シリアル
その方が都合いいですからね、色々と。
>観空
ホントねぇ、気分がそういう方に向いたらすぐ手が出せるし。
と言う訳でまたあとでー。
>リディ
はいはいどうぞー。
どんなゲームでも贔屓のキャラがいたらそれにリソース突っ込んじゃうのは良くありそうだよね~。
>モーシル
スパロボに関しては第三次αしかマトモにやった事ないですけど、その時はνガンダムあたりが凄いことになってたらしいですね~。
それとは別にイデオンが強すぎてそっちが伸びたりもしてたみたいですけど。
PC側での、下へスクロールする度に出現するタイプのも見ていて厄介さねえ。
スマホのスワイブタイプは、私も何度か誤爆した苦い思い出。
突然アプリのDLページに為ってビックリしたそうなー。
こち亀は連載終了後も、何度か読み切りが載ってたよ。
俺達が知ってるのは週刊少年ジャンプ分だけですけど、他の所で書かれた分も載ってるみたいです。
で、両さんの切り抜きは考え方や理屈の部分を丸ごと入れてるパターンが多い感じがします。
だもんで意味自体は通るけんが、やっぱり本編を読むと印象が変わったりするぜ。
第201巻発売記念で電子版が無料公開されてた時は、切り抜きの元ネタを含めて何話か摘んでたな。
それでも、あの記憶に残ってる回は読み返せなかったみたいです。
探してる作品の単行本は、古本屋さんで手に入りそうですか?
あー、、多分、無理。
もう20年以上前の、コミカライズ作品だからさ。
古本屋さんへ行かなく為って数年に為りますけど、あの頃ですら棚の移り変わりに驚いてましたね。
何時も有った作品が、何時の間にか無くなってたりして。
へー。
時が流れる限りは作品も増え続けるんだから当たり前なんだけど、やっぱり知ってる作品が無くなってるのはショックだったなあ。
そんな訳で、観風との思い出の記録は残し続けるし、これからも増やし続けるけえ。
あぁっ♪
私達の場合、私信収録の有る日はそのまま時差部屋へ流れ込むのが御約束。
ソレ以外だと、、こんな風に、最近はお尻を触るのが合図に為ってたり。
ぅあっ♪ 鷲掴み♪
さぇると♪ スイッチ♪
スイッチ入っちゃうのぉ♪
ふふ、コッチのボタンを触った段階で、既に入ってたみたいだけどねー。
ほらほら、どっちが気持ち良い?
あっ♪ あっ♪
どっちも♪ どっちも好きっ♪
はいはい、続きの質問は部屋で聞いて下さいね?
余談ですけど、時差部屋へ移るまでのサポートは俺とエヴァちゃんがやってます。
見付かったら大変ですからねー。
さて置き、花騎士のシクラメンさんについては、ゲーム自体を続ける理由に為ってるみたいです。
ゲームを始めたキッカケだかんな。
スパロボだと、主にスーパー系を使ってたぜ。
第三次αでも、マジンガー系とゲッター系、それにガオガイガー系は重点的に使ってましたね。
リアル系の皆さんには、小隊要員として頼らせて貰ってました。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日