作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
映画を観に行く前にさ、ロゼとチアキに「パパはライダーの映画を観に行って来ます」って置き手紙を読ませてから「なんちゃって♪(ピョコ)」するドッキリを思い付いたんだよ。
まあ、普通に可愛そうだから止めたんだけど、、そしたら映画の内容に「子供の約束を破って喧嘩した親子」が関わって来るという。
止めといて良かったねー。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
あくまで競技なので、面倒ごとには使われないって感じなんですかね?
>紅桜
スポーツ化した格闘技のように禁じ手がある、と言うような感じだろうか。
>シリアル
何でもありだとそれこそただの殺し合いですしね。
switchの新プランに関しては64のラインナップは魅力なんですけどね。
>観空
ただ遊べる時間の確保が凄い難しいからねぇ。
時オカとかやりたくても他に時間とられるの多いし。
>紅桜
昔遊んでいたソフトを今遊ぶとどうなるか、腕試しみたいな所もあるがアレ結構ボリュームあるしな。
どうぶつの森は一年開けても気軽に再開できるのは良いな。
>シリアル
住民がかなり正確に遊んでなかった時間を覚えてるんですよね、アレ。
今の所はコーヒーショップを開店した以外はあんまり大きな変化はありませんね。
>観空
刺激を求めて遊ぶゲームでもないからねぇ、毎日のんびりスローライフ。
こっちは毎日刺激を与えて楽しむものだけど(むにむに
>紅桜
刺激にも種類があるが、多いのは吸われるタイプだな。
>シリアル
その吸い方も色々ありますけどねー。
>観空
ちょっと強引な方が捗ることも多いねぇ。
と言う訳でまたあとでー。
>リディ
はいはいどうぞー。
スマホ版もあるんだね?
>モーシル
シリーズのソシャゲ化は賛否両論呼びやすいですけど、どうなんでしょうね~。
観空さん、今ソシャゲを全部やめてしまってる期間なのでちょっとどうなるか分からない状態になってますけど。
嘗ては人殺しの道具として開発された兵器が、淑女の武道として使われてるってのは趣が有って良いさねえ。
ああ、早く最終章の続きが観たい。
最新は第三話だっけ?
現在、数年掛かりで劇場公開中ー。
最終話は何年後でしょうね。
余談ですけど、ガルパン視聴の影響を受けてヒロトの戦車熱が燃え上がった結果、俺のロストガオンが装甲戦闘車化しました。
本体の縮小化でお役御免に為ってからは、車庫で眠ってるな。
で、Switchオンライン特典については、ホビー関係のゲームが来るのをずっと待ってるぜ。
えっと、特にスーパーファミコンソフトのミニ四駆ゲームを遊びたかったらしいです。
ん、最近に為ってプレイ動画を観た影響も有って、当時のソフトが使える互換機を何となく検索する程度には、割と待ってたりする。
それと、GBソフトも来て欲しいなあ。
あー。
正直、64と一緒に来ると思ってました。
さて置き、どう森みたいなスローライフゲームは、気軽に出歩けない今だからこそって感じがします。
のんびり遊ぶゲームさねえ。
と言いつつ、私が遊んだ作品では無人島での昆虫乱獲で稼いだ資金を元手に、村を急ピッチで開発してた思い出。
スローライフは何処へ?
まあ、ヒロトらしいプレイスタイルだと思う。
やあ、稼ぐ方法が有るって分かっちゃったら、止められなくてさ。
観風の開発については、かなり慎重に進めてたかな。
にゃふ、、徐々に慣らされて、ヒロト好みに変えられちゃった。
ちゃんと責任、取ってね?
ふふ、当然。
だからこれからも、どんどん私好みに変えちゃうよ。
んっ……♪
はいはい、変える現場は見せなくて良いですからねー。
別のシリーズでナンバリング作品がソシャゲ化した結果、サービス終了して永遠に遊べなく為ったって悲劇は何処かで聞いたな。
スパロボの場合は単独で完結してるだろうし、多分大丈夫だと思うぜ。
ヒロトさんも、ソシャゲで行ってるのは花騎士のログインだけですね。
スパロボの他にも色々と時間を取られていて、遊ぶ時間が無いらしいです。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日