作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
節約で始めた一日の予算決め&余剰の休日用貯金だけど、今も無事に継続中。
但し、財布から抜くのは500円玉だけにしてたり。
あはははは、、思ったよりも嵩張るんですよね。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
昔はテレビでしか遊べなかったやつをーって感じですかね?
その辺りはPSPとかでも体験済みです。
>紅桜
手軽ではあるが、画面小さい問題はどうしても付きまとったな。
旦那様はゼノギアスとか聖剣LoMとかやってたか。
>シリアル
RPGなら比較的まだ遊べるんですよね。
これがR2、L2もガンガン使うようなアクションになると大変なことになりますけど。
>観空
PSPに移植されたアーマードコアシリーズとか操作性大変なことになったからねぇ。
んで昔のゲームショップは安価で適当に置いてあるコーナーとかあったけど、今はもう見なくなったねぇ。
>紅桜
それこそ学生の小遣いでも数本買えるレベルの安いソフトが乱雑に棚に並んでいたり、箱詰めにされていたりとかそういうのもあったな。
今はどこも小奇麗に纏まっているから見ることもないが。
>シリアル
ああいうのでもノスタルジーを感じるものなんですかね?
>観空
小さいころの記憶っていう一纏めだと、確実にそっち側になるねぇ。
そういえばこっちも昔はもうちょっと小さかったけど、今はこんな感じ(むにむに
>紅桜
ワシは普通くらいだったが、それでも大分旦那様に盛られたな。
>シリアル
私に至っては薄かったのにこんなサイズにされましたからねー。
>観空
私好みに調整するとそーなるからねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
観空はやっぱり自分で遊ぶ側になるから、元々あんまりテレビとかになじみ無いんだよね~。
無さ過ぎてたまにオタク特有の共通の話題とかすらできないみたいだけど。
>モーシル
ちょっと偏りすごいですからね~。
それから雑誌のガンプラ紹介は見た事無いんですよね~、こっちはネットで殆ど見ちゃってるみたいです。
そうそう、PSPでガンパレやスパロボαが遊べた時にも感動したんよ。
聖剣伝説はGBAの方ならプレイ済み。
敵が強く為るシステムを知って、最序盤にザコ敵を狩りまくって後半は無双してたそうな。
ともあれ、ヒロトが遊んでたPSPのゲームでアクション系はどんなのが有った?
んっと、、セーブデータが残ってるのだとダンボール戦機とか地球防衛軍2、それにガンダムシリーズをガッツリ。
アーカイブスでアクション系は、試しに買った初代ロックマンだけ。
最初に遊んだアクション系ゲームは、蒼穹のファフナーでした。
で、中古ゲーム屋さんの安価ソフト棚はヒロトもお世話に為ってましたね。
人気が高かったり美品だったりするソフトは冗談に並んでて、その下にズラッと並んでるんだよな。
新品より0が1つ低いのは、子供の懐事情的に助かってたぜ。
どんなソフトを買ったとかは、、流石に覚えてませんよねー。
んあー、、咄嗟に浮かぶのはミニ四駆っぽい奴とか、ポケモンブーム後に出たであろう恐竜を仲間にして戦う奴。
ああ、私の場合はソフトを買い漁り始めたのがポケモン以降なんで、主にGBソフトが印象に残ってたり。
PS2を買ってからは、PS系のソフトもガッツリと買ってた模様。
ソッチで記憶に残ってるのは?
それこそ色々と買ってたからなあ、、スパロボ初期作の移植版を買って、最初の数面だけで放置したりとかは覚えてる。
で、放置せずに弄り続けた結果、見事に育った身体が此方。
んぅ♪
ヒロトの手で、育てて貰いました♪
御二人程じゃないけど、観風も最初の頃に比べて成長したよねえ。
勿論、大きさだけじゃなくて全体的な感度も、、特に先端周りとか……。
あっ♪ あっ♪
駄目っ♪ 潰しちゃ駄目ぇ♪
はいはい、ソレ以上の成長具合は別部屋で堪能して下さいねー。
ヒロトの場合、まんまゲームで同じ事が起きてたぜ。
ドラクエやFFなんかも、結構先まで知らなかったかんな。
漫画雑誌の話題も、ジャンプを読むのが遅かった関係でソッチの作品には長らく疎かったらしいです。
模型雑誌にも同じ位に出会って、買ったり買わなかったりを繰り返してました。
未だネットが一般的じゃなかった時代ですね。
今は模型関係の手が止まってるのと、長らく購入する理由に為っていたコーナーが無くなってしまった影響で、買うのを止めちゃってます。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日