作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
カービィのグルメフェス、プレイするとデザート食べたい欲がグンと来るな。
特に生クリーム系の奴。
ステージが美味しそうなんですよねー。
俺的にも普段の食事風景なだけあって、凄く腹が減ります。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
あー、痛い目に遭うとそりゃあ気を付けるようになりますよねぇ。
>紅桜
旦那様に至っては骨折った経験あるしな。
乗り慣れんマウンテンバイクで山道走らされたとかではあるが。
>シリアル
組み換えの方に関しては、サイズ差があると関節とかの規格も変わりがちなので更に厳しそうですかね。
>観空
そうねぇ、と言うかグレード違いでも更に関節で差が出るから同サイズでも全然違うとかもしょっちゅうだけど。
HGとRGとか同じ1/144だけど後者のパーツ構成が複雑すぎて絶対合わないし。
>紅桜
と言うかRGは同じグレード内でも更に色々細かいから組み換え遊びはほぼ無理だな。
穴をパテで埋めるなり、逆に削るなり、更には穴を増やすとかでもしないとパーツ追加とか無茶があるか。
>シリアル
逆にHGシリーズやEGくらいなら意外とそのまま組み替えられるのも結構あるみたいですね。
合わなくても加工も結構手軽ですし。
>観空
作りがある程度単純な分、強度あるから強引にやっても問題なしってパターン割とあるからねぇ。
……流石にF91みたいな小型機と、クスィーみたいな大型機じゃそれ以前の問題があるけど。
>紅桜
本当に同じHGシリーズかと思うくらいサイズ違うからな。
あとRGゴッドは大量入荷はしていたようだが、奇麗に売り切れていたな。
>シリアル
やっぱり人気ですねー、ガンプラって。
で、一番長く続けてる趣味のゲームは最近は売り切れって概念が殆ど無いですね。
>観空
DL販売様々でねぇ、限定品のセットが欲しいとかじゃなければソフト自体は絶対買えるって言う安心感が強い感じ。
>紅桜
ゲームに関しては現物に拘らず、遊べるかどうかの方に重き置いてるしな。
>観空
グッズも良いけどやっぱりゲームそのものが遊びたいって言うのが強いからねぇ。
あ、こっちの現物はいつでも手元にあるからこっちもこっちで心配なし(むにむに
>紅桜
旦那様相手には常に切らさず置いてあるからな。
>シリアル
そしてすぐに弄ばれるんですよね。
>観空
その方がお互い楽しみが多いからねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
辛さの質は確かに唐辛子辛いとかの方と、ワサビみたいな辛さで別だよね~。苦手な人はどっちもダメかな?
>モーシル
結構直接的に人の好みに関わるものですからね~。
辛さだけに限りませんけど、味に関する刺激の強い物はちゃんと表記してある方がやっぱり助かりますね~。
私の方は骨折まで行かなかったけど、水路の目前まで転がってったのは中々に怖い経験だった。
マウンテンバイクは、一瞬だけ乗った覚えが。
一瞬?
小学生の頃に親戚の方のを譲り受けたんですけど、試しに数回乗っただけで、また別の親戚の方へと移ったみたいです。
当時のヒロト的にも、普段乗っていた自転車の方が好きで、余り乗りたがりませんでしたからね。
まあ、その頃のオマエは遠出もしてなかったかんな。
で、大型キットだと軸が全く違ってたりするぜ。
パーツが大きい分、軸も太かったらしいです。
同じ大型キット同士なら組み換え遊び出来たんかなあって昔に思ったりもしたんだけど、出るサイクルが1シリーズ単位だし、ポリキャップの互換性とか厳しそうな感じだよなあ。
そもそも、仮に組み換え出来たとしても当時の私には無理な話。
あはははは、、大型キット、値段も相当ですからね。
ともあれ、そんな訳で同じサイズでもシリーズが違えば組み合わないってのは納得です。
表現したい事の違いも出てるんだろうね。
RGゴッドガンダムは改めて確認しに行ったけど、コッチでも見付けられずー。
人気なのは良いけど、棚面積がドンドン小さく為ってるのは切ない。
ああ、Gガンダム放送当時に出てたっぽいキットの再販品が並んでるのも確認。
ヒロトは買った事が無いんですけど、パッケージを見てて懐かしい感じには為りました。
ゲームについては、すっかり売り切れとは無縁に為りましたよね。
私も遊べれば良い人だから、DL購入派。
ああ、最近だとカービィのグルメフェスを購入してたり。
毎度御馴染み、迷っていたけど実況動画を観て以下略。
遊んだ感想は?
ん、空腹に響く事は兎も角、中々に面白いよ。
ちなみに私はCPU戦メイン。
一度ネット対戦に挑もうとしたら、回線エラーで駄目でした。
あらら。
そんな訳で、今日もコンピューター相手に苺集め。
この2つの苺については、当然ながら私専用。
ひにゃっ!!
ふふ、今日も良い具合に育ってるねえ。
指で摘むのも良いけど、括り付けて引っ張って収穫するってのも愉しそうかな。
あっ♪ 駄目っ♪
私の苺♪ 許してぇ♪
はいはーい、苺摘み会場はアチラですよー。
わさびソフトについては、以前に食べた場所の物より辛さが強かったってのも影響したらしいぜ。
ソレ以降、変わった味のソフトには警戒する様にしてんな。
今でも自転車で遠出した時に買われてますけど、基本的にはバニラ味を買う様にしてるみたいです。
5月に苺の名産地的な所へ行った時は、素直に苺入りのソフトクリームを買ってましたが。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日