作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
残念ながら、タイムの方は塗装までで一旦ストップ。
完全に乾くまで時間を置かないと。
まあ、塗装まで行ったなら良しとしましょう。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
文章だけだと分かり辛いけど、常時嫁にくっ付いてるのはこっちも同じですからねぇ。
んで、手回し充電は確かにライトもすぐ消える思い出。
>紅桜
人力発電は効率的にはやや厳しいな。
>シリアル
本当に他に手段がない時の選択肢でしょうからね。
あ、手持ちサイズくらいならソーラー充電も悪くはないんですが。
>観空
晴れてさえいれば何とかなるってのは聞いた事あるねぇ。
これも前の仕事で検品したけど、数が多くなかったからちょっとサンプル不足。
>紅桜
ライトくらいならそれなりに持ったような記憶はあるがな。
で、乗り物使えないのは色々と時代の問題があるのか。
>シリアル
特撮と言う、実写を舞台にしてるとそう言う問題どうしても出ちゃうんですね。
>観空
物理的な所はどうしても変えられないのあるだろうからねぇ。
昔は良かったと言うつもりはないけど、緩かったからこそできた芸当ってのもあるだろうし。
>紅桜
逆に今でしか使えないCG芸とかもあるだろうな。
>観空
だろうねぇ、大掛かりな装置が必要だったようなのも何とかなってたりして。
撮影系で言えば、私の描いてる嫁達の絵は実際にやってる図を撮ってるって言う裏話的な感じ(むにむに
>紅桜
ああ言うの、いつの間に撮られてるのだろうか。
>シリアル
予めカメラがある時と、ない時ありますよね?
>観空
まあ隠密得意なんで、あとうにゃむにゃしてる時に強く印象残ったシーンは念写しやすいし。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
ブレワイクラスの自由度とボリュームだったら、ちょっとズルするくらいならやるかもね~。
>モーシル
と言うかアレはズルを受け入れてくれる度量みたいなのありますしね~。
ポケモンの方は結構道なりに進むべき場所が多くあったので、控えてたのもありますね。
指が触れたら絡めたいし、腕が合ったら組みたいし、肌が触れたら抱き締めたい。
そんな訳で、今日も変わらず膝上抱っこ。
にゃふ~♪
この時期は特に密着度が増す二人です。
で、実は小型のソーラー発電ならヒロトの自転車にも搭載されてたりします。
えっ!?
正確には、自転車のリアライトですね。
走行等の衝撃を受けると点滅するんですけど、それの電源にソーラー発電が使われてます。
あー、アレですか。
他にも電卓や腕時計にも使われてるぜ。
何だ彼んだ、小物に搭載される程度には高性能なんだろうな。
エコとは少し違うけど、先週買ったストーブファンも天板の熱だけで発電が出来る凄い子で驚いてたり。
そして最近の暴風を身体に受けてると、ライダーの変身ベルトが欲しく為る。
あー、凄いパワーが出そうだねー。
バイクに関する描写は、正に時代の流れって感じ?
ん、いざ戦闘で使われた時の描写自体は凄いんだよ。
CGバリバリ使って、昔だったら設定だけだったみたいな機能もガンガンやっちゃってさ。
日常の足ってよりは、必殺武器の一つって扱いに近く為ってる気がします。
唯のバイクに収まらない変形機能とか、同時運用される大型車も増えましたし。
逆に初代サイクロン号みたいな、乗用車モードから変形するタイプは減っちゃった印象。
さて置き、観空さん達も相変わらず快適な撮影プレイを愉しまれてるみたいで。
カメラを意識してるかどうかで、色々と違うよね。
ウチは基本的に見えてる状態で映して貰ってるけど、偶に全く意識してない別アングルからの映像が有ったりとかして、ドキドキするし。
今の状況だって録画されてるんよー?
話題の変化を悟って自分から足を広げる観風の姿も、バッチリ。
んぅ♪
ご、御主人様にセクハラされたくて、自ら大切な所を晒す、、変態奴隷妻で申し訳ありません……♪
ふふ、素直に言えて偉いねえ。
それじゃあ御褒美とオシオキを兼ねて、今夜は私信中の痴態をメインに上映しようかな?
あっ♪ あぁっ♪
はいはい、上映室はアッチですよー?
ブレワイは、初期から崖登り出来るのが強いよな。
スタミナって制限は有るけんが、アレのお陰で道から外れるのも容易だったぜ。
ポケモンの方で崖登りが出来るの、終盤ですもんね。
あっ、移動と言えばヒロトさん、一体もヌシを倒してない状況で山上の町まで辿り着けた事に感動してました。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日