作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
寒いやら品揃えへの不信やらで、最近は店への確認にすら行けてない状況が続いてたり。
私がデミトレーナーを入手出来るのは、未だ先やねえ。
空振った時のダメージが辛い季節です。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
こんなに積もるなんて何年かに一度とか、下手すると十何年かってレベルですけどねぇ。
>紅桜
平気で雪だるま作れるくらい降るのは本当に滅多にないしな。
凍結の方はもう問題ないが。
>シリアル
結構すぐ溶けましたね。
それで八頭身は流石に無いですか。
>観空
まあ急に伸びたらちょっと違和感凄そうだし。
あ、今はSDガンダムもスタイル良くなったってよく聞くかも。
>紅桜
実際手足ちょっと長くなったりしてるらしいしな。
一頭身はもう最初からああいうキャラとかでも無いと無茶があるが。
>シリアル
カービィのアクションフィギュアあるみたいですが、手足の接着がマグネットとかですしね。
>観空
そうでもしないと多分動かせないもんねぇ。
メガミデバイスの追加パーツはまぁそんな感じで、色合わせ大変。
>紅桜
ピンクのスプレー買って何度も吹き付けて固めた上、耳内側の白い部分は手塗りだしな。
どうしても手が震えるから苦労してたか。
>シリアル
器用ならもっと楽なんでしょうけどね、あとマントはそうやって固まるのが嫌で裁縫にしてましたっけ。
>観空
一応首周りにちょっとだけ接着剤使ってるねぇ、そこだけ固い方が首に固定しやすかったから。
粘着物による拘束はちょっと乱暴的な刺激があって良い感じ(むにむに
>紅桜
蜘蛛糸に絡め取られた餌みたなものだしな。
>シリアル
食べ方はその……ああいう感じですけどねー。
>観空
良い具合に栄養摂取出来て良いよねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
マリオは確かにちょっと滑る感じの挙動はあるね~。
>モーシル
ロックマンみたいにピタッと止まるアクションと、マリオみたいに滑るアクションで別れてますよねこの辺り~。
とは言え観空さん的には気になるほどの滑り方じゃないみたいです。
あら、ソッチでも珍しいんね。
コッチは雪の積もった記憶、それこそ三十年前に一度だけ位だったりする。
以降はサッパリなんだそうな。
雪だるま作りも、経験無し?
覚えている限りだと、、確かスイミングスクールの雪見遠足だかに参加した時に、掌サイズの子を作ってた筈です。
そのまま持ち帰って、暫く冷凍庫の中に住んでました。
ああ、だから記憶に残ってんのか。
SDガンダムのスタイルは、ドンドン頭身が伸びてるぜ。
ヒロトさんがハマっていた頃は、足首から上が丸々無かったんでしたっけ。
そうそう、だから今のタイムもそんな感じ。
一頭身、顔を機会的に出来るロボット系とかなら、もうちょい考え様も有ったのかなと。
流石に今更に為ってロボット化とかは、勘弁して下さいね?
唯でさえ、手乗り竜ってアイデンティティが薄れて久しいんですから。
逆に薄れた分を補う感じでどうよ?
もしやるなら、ロケットパンチも実装しといて下さい。
威力テストには付き合います。
どーどー。
とまあ、やる気がない計画書はポイしとくとして。
細かい部分の手塗りで苦労するのは、良く分かる。
俺の身体も、基本的に筆塗りですからね。
マントについてはBB戦士タイプの接続方法も何個か作ってます。
どんなの?
布は後ろ部分だけで、首や両腕の関節軸に通して接続するんよ。
動かす時にも邪魔に為らないしデフォルメ体型には十分似合ってるんだけど、着せたいから最近は候補から外してる。
へー。
それで接着剤タイプにと。
アレはアレでカッチリするから、礼装みたいな感じのマントを作った時は重宝したっけなあ、なんて事をしみじみ。
さて置き少し方向性が違うかもだけども、、乱暴的なアレコレなら、着ている物を使って拘束するってのもオススメだったり。
にゃふ、オススメしつつ最近は少なかったりするー。
最初から脱いでたり、専用の拘束具を使ってるんでー。
ふふ、ここ暫くは可愛い奴隷妻さんの調教プレイがメインに為ってるからねえ。
……久し振りに、やる?
あっ♪
……はい、襲って下さい♪
はいはい、現場は別部屋でお願いしますよー。
ヒロトの場合、VC版を先に遊んでたからこそ気に為っちまうんだろうな。
初めて遊んだ時は、足場からの落下事故が多発してたぜ。
今は制止直前に、逆向きをする事で回避してますね。
他のゲームについては特に遊んでないそうで、どれだけ差が有るのかは分かって無いみたいです。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日