作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
数日前までがベラボウに寒かったのに、ここ数日は割とマシ。
このまま春に向かってくれないかな。
どうせまた、ドンと寒い時期が来ますよ。
警戒を怠らない様にして下さい。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
ぐあ~、や~ら~れ~た~。
追い打ち! 追い打ち!!
止めい。
あはははは……。
えっと、御二人は手加減出来て偉いですねー。
>観空
あ、県内でも山間部とかはやっぱ雪凄いらしいのはあります。
>紅桜
地域差の大きい現象だしな、積雪。
スペリオル(略)の方は完成品をいくつか画像で見たが、あそこまで行くといっそ神々しいレベルだな。
>シリアル
でもその豪華さの影響でやっぱり稼働が厳しいって点は指摘されてますね。
手をかざす攻撃エフェクトあるんですが、それでポージングするのが精いっぱいみたいです。
>観空
ただでさえ手足が短めのSDで、更にあそこまで細かい造形してたらそりゃあねぇ。
あ、結構人気みたいで山積みだったのがもう殆ど残ってなかったのも印象的。
>紅桜
子供が喜んで買ってたな、ああ言うのを見ると微笑ましいか。
あとマントは色々あるのだな。
>シリアル
今後も色々手を変え品を変え、模索するんですかね。
>観空
多分そうなるんだろうねぇ、決定版ってのが基本的に出て来ないし。
個人BOOTHのメガミデバイスのディーラーの方がマントも出してたりするけど、個数が限られてるからそっちは手に入れられてないしねぇ。
>紅桜
ページ見たら在庫なし、販売期間外とかしょっちゅうだしな。
>シリアル
24時間毎日ページ確認するのは難しいですしね。
>観空
常にアンテナ張っておくって結構大変。
でもこっちを毎日弄るのは特に問題無し(むにむに
>紅桜
旦那様の主食みたいな所あるしな。
>シリアル
文字通りに栄養にされますしねー。
>観空
心身両方で美味しく頂いております。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
ロックマン系列は今も昔も、床が滑るとかじゃなければ移動はピッタリできびきびするタイプだからね~。
>モーシル
だからこそ、たまにある氷床ステージとかの操作が難しいんですよね~。
マリオは確かに古いのは踏んでもあんまり飛べないので、違和感あるかも知れませんね~。
コッチも山間部は普通に降ってるっぽいねえ。
尚、見に行く気力は無い。
子供達が聞いたらブーイング必至の発言です。
自転車だと確実に汗を掻いちゃうのが辛い所さん~。
スペリオル以下略さんは、元ネタが神様なんだっけ?
そうそう、ナイトワールドの神様。
だもんで神々しいってのは正に大正解だったり。
スペリオル以下略の方はどんな経緯で登場したのか、サッパリ分からねえけどな。
んで、現在のシリーズは素体だけなら結構な可動が確保されてたりするぜ。
今までのキットとは逆に、肘が動かない代わりに膝が可動します。
但し、大抵のキットだと腰アーマーが干渉して動きが制限されてしまうらしいです。
商品については相変わらず。
ちょい前に家電屋へ行ったけど、見掛けなかったなあ。
シリーズのキット自体は、かなり在庫が復活してたんですけどねー。
マントについては、本当に色々な種類が有ります。
基盤に可動パーツ込みの一枚成形ってパターンも有ったよね?
マント自体は完全にカチカチだけど、基盤で動かせるから可動には干渉せず。
私が子供の頃に触れたBB戦士だと、説明書を切り取った紙マントも定番だったなあ。
これからも、キットに合わせたマント表現が出るんだと思う。
ちなみに俺のマントも、ハギレやら革やらフェルトやら包帯やらと、色々と試行錯誤して制作してました。
個人ディーラーさんのマントは、売り切れ必至の人気商品なんでしょうね。
作るのも大変なんだろうな、、共通フォーマットの素体だからこそ汎用性が有る個人パーツが売られてるの、ちと羨ましい。
さて置き、今日の観風はコッチの気分。
にゃふ♪
あれ、お姫様抱っこ?
ん、観風からのリクエスト。
ここ暫くは奴隷妻への調教プレイが常習化してたし、久々に甘々なのを。
えへへ、、何となく、甘えたいなって。
何時も、最後のお風呂で優しくして貰ってるけど、、そんな感じで一晩中……♪
了解。
ジックリタップリ、蕩かしてあげる♪
……うん♪
はいはい、続きのイチャイチャは別部屋でお願いしますよー。
今回は薄かった分、次回は濃いのが来そうだな。
で、ヒロトのヤツはマリオ2をクリアしてからのUSAに移ってるぜ。
現在までルイージさん一択で遊んでますけど、今までのソフト以上に癖が強くて大苦戦してますね。
それでも巻き戻し機能のお陰で、何とか進めてるみたいです。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日