作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
今年は久々のギミック系オヤツ。
移動基地型の缶をテーブルの上に置けば、、乗り物クッキーがお皿に向かって出撃だ!
すごーい!
ぶーぶー!!
ちゃんと表面は包み紙と風でガードしてますから、衛生面も大丈夫です。
それでは、配りに行きましょうか。
*
>「空の色」さん
ありがとーございます!
てな訳で、コッチからもどうぞ。
食べ終わった後も、包み紙を使って遊べるけえ。
適当な物を使って、発進遊びを楽しんで下さいねー。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
あいあとー!
ありがとー!!
コッチからも、どうぞだぜ!
食べた後も基地遊びで楽しんでくれな。
おー、改修型。
その2が何だったのか、気に為りますね。
第二期が始まったらヒョッコリ出て来たりして。
> [菘 (^^;)]
玩具売場の一部も、一応ゲーセン状態でしたからね。
>[はぐれ (ーー;)]
んー………………あー、あったなぁ。
ガンバライドとかのデュエルバトル専用機だったけど。
>[鈴奈 (・・)]
セリアの飾り小物は……どっかに昭和な建物のぺーパークラフトか何か、なかったっけ?
>[はぐれ (ーー;)]
あるなぁ。
Nゲージとかの関係だろうけど、毎回ホビーショーに製造メーカーのブースが出ていたし。
>[菘 (・・)]
?
>[鈴奈 (^^;)]
ちょっと見にいったら、ディスプレイベースは「えーと……(・・;)」だったけど、ソレ以外はビール瓶のケース&台車、鉄道用コンテナ&コンテナトレーラーとかあったから。
>[菘 (^^;)]
あー、ソレはソレで建物系との組み合わせで使えますね。
>[はぐれ (ーー;)]
劇場版は、モノによっては同日配信もあるのか。
>[鈴奈 (ーー;)]
こーいうのでネックになりそうなのは、回線速度と「何とか独占配信」だよねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
あー、よりによってサブスクとか加入してないところだと、直球で見れねぇー だからなぁ。>後者
割引サービスは終了したのが何か分からんけど、木曜日(※2/23)なのも祟ってそう。
>[鈴奈 (ーー;)]
まだ(他に)あるの?
>[はぐれ (ーー)]
あるよー。
セノバの劇場は、曜日や時間帯とか条件が合えば、500~700円程値引き入るから。
で、曜日系は、月水金なら何かしら命中(*)だけど、ソレ以外の曜日は無いんだよなぁ。
(*)月曜:メンズ/水曜:ルルカカード会員/金曜:レディース
>[鈴奈 (ーー;)]
納得。
>[菘 (ーー;)]
2/3の方は、内容的に結構波乱ですね。
>[はぐれ (ーー)]
そーだろうなぁ。
V3開始2週間前の最終回1つ前だからなぁ。
>[れたす (・・)]
きゅ? >ベルトの氷漬け
>[はぐれ (ーー;)]
変身途中で強制的に機能停止させる作戦。
それがものの見事に命中して、”弱い”本郷猛状態で止まっちゃったから。
>[翠 Σ(゚д゚ )] [れたす Σ(゚д゚ )]
えー。
きゅー!
>[はぐれ (ーー;)]
その後、色々ピンチ追加で97話が終了。
で、翌週の最終回が始まって早々(?)に2号がやってきて機能回復だから。
>[翠 (^^)] [れたす (^^)]
おー。
きゅー♪
>[鈴奈 (ーー;)]
解凍早えーよ。
>[はぐれ (ーー)]
尺の都合略。
そも、首領を出す都合上、ヒルカメレオンことブラック将軍は浜名湖の遊園地辺り(*)で自爆終了とかで色々詰めないと1話じゃ纏めきれないからな。
(*)浜名湖パルパルとか、浜松で最終回のロケをやったせい
>[鈴奈 (ーー;)]
まーたーかー。>尺の都合。
特定の方は、おもいっきし施設名出してれば、そりゃ可能だわな。
※モロに「パルパル」のゲート看板出してたからw
>[菘 (ーー;)]
125GB SDカードって、3GBはどこ行っちゃったんですか。
※記録メディアの容量値表記は、1→2→4→8→16→32→64→128→256→512の順なので
(512より上は、単位が変わって、1に戻る)
>[鈴奈 (ーー;)]
さーあー。
そも、そーいう表記の製品あるんだか? なんだよねぇ。
互換性チェックはぶん投げというか、現場で忘却起こしても問題ないよね?
>[はぐれ (ーー)]
そー。
「マイクロSD以外は不可」だけ覚えていれば、後は財布と相談だから。
>[菘 (ーー;)]
アンゴルモアの立ち位置がおかしいのは、翻訳ボケって。
>[鈴奈 (ーー;)]
翻訳担当辺りが同一人物(?)と勘違いしたのが、そのまま広まったから……日本限定で。
ついでに、誰も突っ込まないし(?)、ネタにして出版した連中は、誰も正規の訳文に修正しないのである。
>[菘 (ーー;)]
? ……そういえば、全国レベルの情報拡散はTVか雑誌がメインな時代でしたっけね。
で、誤解のまま突っ走しちゃったんですか。
>[れたす (・・)]
きゅ? >ウルトラマンDASH
>[鈴奈 (ーー;)]
ウルトラマン入っているけど、光の国の面々じゃなくて、チャレンジバラティだから。
>[はぐれ (ーー;)]
そもそも、TBS系じゃなくて日テレの放送な時点で別物だからなぁ。
>[れたす (・・;)]
きゅ~。
>[菘 (ーー;)]
ちなみに、肝心な歴代 探偵の孫役の方は?
>[はぐれ (ーー;)] [鈴奈 (ーー;)]
「「初代以外、以下略。」」
※だから、印象激薄
>[菘 (ーー;)]
……。(呆れ)
あー、確かに。
その辺はオモチャ売り場に有りそうなイメージ。
子供向けなのと、専用のアイテムが必要だからかな?
ディスプレイベースは、コッチでも安定の売り切れ中です。
話題に為ってましたし、売れちゃったんでしょうねー。
ペーパークラフトについては、お店屋さんのを幾つか見掛けた記憶が有ります。
パパもね、ペーパークラフトしてたよ!
くあがたー♪
マイクロSD関連でPCに触れなかった時の手持無沙汰で、てれびくんの付録をポチポチと。
……組み立てるのメタクタ大変だったんだけど、子供達って凄いのな。
そこは、世のお父さんお母さんじゃない?
デッカーの映画は、寧ろ劇場公開側がオマケって感じもするわ。
映画やってる場所、昔より少ないんだって。
トリガーの時は、近所でやらなかった。
ねー。
その結果が、一年の劇場空白期間だぜ。
ヒロトが当てにしてたのは、モーニングファーストショー(その日最初の上映時は割引)だな。
おやおや、曜日に関係無く割引してくれるサービスが終わってしまったのは、残念でしたね。
セノバでのサービスデーについては、如何です?
ソッチは割と活用してた人。
でも今月の映画(シン・仮面ライダー&グリッドマンユニバース)に使うかは、微妙な所さん。
、
早く観に行きたいですもんねー。
本郷さんが受けた変身阻止、パソコンに触れた後だとヤバさが一層強く伝わる感じです。
えっと?
変身プロセス中に強制停止させられてしまったので、体内でシステムエラーが発生しちゃってるんですよ。
なので、あの状態では本郷猛として行動する事すら不可能なんです。
あー、そう云う事ですか。
2号が来なかったら、本当に詰みでしたね。
あのシンプルな登場方法には、逆に驚きました。
開始早々、何の前触れもなく変身後の姿で現れて、怪人に跳び掛かるんやもんな。
そこからの展開は、色々と詰め込まれてて濃厚やったで。
そして、束の間の平和が破られるのも早いという。
余談だけど、浜松のパルパルと中田島砂丘には何時か行きたいなって思ってたり。
前者は兎も角、後者は駅からの距離的に面倒な上に面影が無いとの事で、微妙に足が重たく為ってます。
SDカードは、そう云えば3GBや6GBって見掛けませんね。
メモリースティックの方だけど、32MBや64MBのは使ってた記憶。
それでも十分に大容量扱いだったのに、気付けばMがGに変わっても少ない扱い、、時の流れって凄いわあ。
1GBのメモリースティックに1万円出してたんだよな。
互換性については、今使ってるSDのパッケでSwitchとの互換性を強調されてたから、一応警戒してた感じだぜ。
ウルトラマンDASHは一応、合間に初代ウルトラマンの映像が使われてはいるんよ。
それと、何年かのチャレンジでは本人が出てた筈。
へー。
何年だったかは、流石にうろ覚えです。
初代金田一一さん役の人は、別番組で覚えていたのも大きかったりします。
堂本兄弟、好きだったなあ。
それの初回放送直前のいいともで二人が番宣に出てさ、確かどっちかがギター演奏トチッたんだよ。
それは忘れたげなさいよ。
おやおや。
*
当然、コッチのお口で愉しめるお返しも用意してるよ~。
ぁん♪
おやおや、もう我慢が出来ませんか?
はっ、はひぃ♪
はいはい、会場は此処じゃなくてアッチですよー?
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日