作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
そんな訳でSDシン・仮面ライダー乱舞、取り敢えずイージーモードでクリア。
回避を覚えたのと、ダメージを受けるとバリヤーを張ってくれる缶バッジのお陰。
シナリオ的には、映画と概ね一緒ですね。
但し、色々とIF展開も有ります。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [翔矢 (//・_・//)]
うー。
>[楓 (・・)]
基本姿勢は変わっていないのか?
>[はぐれ (ーー;)]
カードゲームな所だけはな。
変更直後は使えないカードが増えるタイミングなんだよなぁ。
>[翔矢 (・・;)]
そー。
>[鈴奈 (ーー;)]
結果、デッキ編成を新規カードで固める事になるのね。
>[はぐれ (ーー;)]
大体、そー。
一部カードは継続使用可能だけど、効果が変更か弱体化なんで、いずれ”墓場”行きは免れないオチ。
>[鈴奈 (ーー;)]
ペーパークラフトの難易度は一概に言えないのよねぇ。
下はサイコロ、上はドコまで行くのやら?(※青天井) だし。
>[はぐれ (ーー;)]
お値段も以下略。
”ペーパークラフト”で検索掛ければ、プリンター印刷前提の無料PDFが釣れるからなぁ。
牙狼の配給事情は分からんけど、ウルトラマン系はもろに配給会社の関係だろうなーと。
>[翔矢 (・・)]
?
>[はぐれ (ーー;)]
円谷は制作するだけで、配給は配給会社に完全委託なんだけど、作品によって渡り歩き状態だから。
※引き受けた事がある配給会社:東宝、松竹、ワーナー
>[鈴奈 (ーー;)]
あー、完全委託じゃぁ、ドコに回すか? は、もろに配給会社次第だねぇ。>ウルトラマン系
>[翔矢 (・・;)]
えー。
>[鈴奈 (ーー;)]
ライダー展は、今のところ4月分の進捗が微妙になる感じだねぇ。
※開催期間:3/25~5/7
>[はぐれ (ーー;)]
あー、これから開催だし、期間がそこそこあるんじゃなぁ。
>[楓 (・・;)]
こっちも、冷やしすぎだな。 >トドギラー
>[翔矢 (・・;)]
あー。
>[はぐれ (ーー;)]
それどころか、氷漬けだからなぁ。
尚、2号以外に滝とゲストモブ数名も氷漬けにされて、未遂かもしんないのが死神博士w。
>[鈴奈 (ーー;)]
まーたーかー。>滝
しかも被害者に非戦闘員も居るのに、生きている不思議だよね?
>[はぐれ (ーー;)]
そー。
>[楓 (・・;)]
確かに盛りすぎだな。
>[鈴奈 (ーー;)]
で、未遂って、このトドは上司に何しとんねん。
>[はぐれ (ーー;)]
2号に必殺技(冷凍シュート)を吹きかけるように脅迫されただけ。
その後、ライダーキックでいつもの爆発四散したけどな。
>[鈴奈 (ーー;)]
砂丘はエライことになってんなぁ。
で、戦場後って、何年前だと思ってんねん。
>[はぐれ (ーー;)]
1号、2号がヒルカメレオンしていたブラック将軍を追いかけたのが、50年前だからなぁ。
もう埋もれているか、風化後のどっちかだぞ。
>[翔矢 (・・;)]
あー。
アウト? >ソロで遊園地
>[はぐれ (ーー;)]
そーでもない。
只、「何やってんだろ? (ーー;)」って考えてはいけない。
>[鈴奈 (ーー;)]
そーそー。
>[楓 (・・;)]
そんな前の話だったのか? >いいとも終了
>[はぐれ (ーー;)]
ホントソレなんだよなぁ。
感覚的には、ほんの数年前の事だと思っているヤツだからなぁ。
ちなー?
>[鈴奈 (ーー;)]
そこそこダメージ。
>[はぐれ (ーー;)]
だよなぁ。
ああ、やっぱりカードの互換性は無しか。
その辺は、長く続くカードゲームの宿命さねえ。
ヒロトが遊んでた某カードゲームに冷めた原因だったりします。
古いシリーズが順番に公式大会で使えなく為るってルールが有りまして、何れは現在のデッキ全てが使用不可に為ると気付き、一気に熱が去りました。
そのカードゲームは今も続いているみたいですが、その辺のルールが今どう為ってるかは分かりません。
あー、完全に離れちゃってるんですもんね。
どんなの使ってたとかも、すっかり忘れちゃったなあ。
ペパクラは、確かにサイコロもペパクラか。
簡単なのだと、胴体をグルっとくっ付けるだけの紙人形なんかも有るわね。
てれびくんだと付録じゃなくて、遊びのコーナーに付いてるの。
迷路とか、塗り絵とか付いてるページだな。
ちなみに今月号では、折って遊ぶ絵合わせパズルが有るぜ。
おやおや。
そちらもある意味で、ペーパークラフトでしょうか?
折って遊ぶの前提だから、パズル扱いだべ。
ウルトラマン映画、どっかのタイミングで観ようと思ったらセノバでやってなくてショックを受けた苦い思い出。
あの頃は結局、DVDを買う事で観たんですよねー。
その後のウルトラ10勇士の時が、清水の映画館へ行った最初だったりします。
動画は投稿予定日が月初めの方(4月3日)なので、ソレを過ぎれば心置きなく行けますよ?
来月も記念日絡みの選曲やでー。
ライダーとニィニの誕生日だね。
ちあきもね、おたんじょうびのおうた、うたえゆよ!
ふふ、誕生日会で聴かせて貰いますねー。
ともあれライダー展、どのタイミングで行くかは未定ですが、、取り敢えず晴れの日を狙いたい所さんです。
自転車の民としては外せないよな。
最近は絶妙に不安定なのが辛いぜ。
いざと為ったら、ママのスパイラルカノンで雨雲を吹き飛ばせばOK。
それだー!
えー。
やんないわよ?
おやおや。
お出掛けと言えば、今月はグリッドマンユニバースの方も公開されますね。
ソッチは来週の内に行っちゃう予定。
トドギラーの被害者組は、解凍方法もダイナミックだった。
焚き火じゃ間に合わないからって、自分を火炙りにして温めたライダーが抱き締めて解凍でしたっけね。
まあ、原理は兎も角としてライダーらしい力技だなと。
砂丘の戦場跡については、ロケ地の事さなあ。
広大な砂丘な上に景色の移り変わりも有って、場所の特定が難しいんよ。
砂だもんねー。
パルパルと違って、分かり易い目印も無し?
そこに加えて海岸線の後退ですから、風化を通り越して沈没してる可能性も有り得るって、最初に覗いたブログの人は考えてました。
只、別の人は2021年の段階で場所を想定した写真を撮ってたので、実際の所は分かりません。
尚、細かく言うと砂丘は地獄大使=ガラガランダ戦で、ブラック将軍=ヒルカメレオン戦はパルパル。
ゲルショッカー首領がオヤッさん達を人質に取った場所も砂丘っぽい場所だけど、ソコは情報不足。
ちなみに静岡市のロケ地だと、ツインメッセ静岡がアギトの劇場版で使われてたらしいわよ?
……あの映画も、すっかり昔の作品よね。
アギトは私の中でも昔枠だから、ノーダメージ。
特撮枠だと、、てれびくんの付録でキョウリュウジャーのレジェンドアイテムが登場したのには、割とダメージ受けたな。
あー、キョウリュウジャーさん達は未だ新しい枠なんですね。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日