作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
SwitchOnline特典のポケモンスタジアム2が初代ポケモンより早く配信されたの、かなり予想外だったよな。
てか、この期に及んで初代配信の気配が全く無いのが逆に不思議ってか。
あはははは……。
ポケモンデーには来ると思ってたんですけどねー。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
この季節は気温の変化激しめですからねぇ。
今日涼しい、明日暑いとか良くあることで。
>紅桜
空気乾燥して喉が渇くとかもあるから結局コンビニとかで水買う事がどんどん増える季節なのは変わらんな。
あとドラッグストアは生活用品大体あるな。
>シリアル
随分前からですけど、コンビニと併せたら日常に必要なアイテム大体揃いますよね。
それでもポンチョ型は無いみたいですが。
>観空
こっちは見たような気もするけど、場所によるのかねぇ。
んで昔のプラモは接着剤使わないとくっ付かないのも多かった訳で。
>紅桜
と言うか今のプラモでもそれなりにあるしな、ガンプラとかが組む側に優しすぎるだけで。
以前組んだバイク型プラモは接着剤必須だったし。
>シリアル
普通にバリ取り必要なのもありますしね。
あ、溶かすタイプの接着剤は確かに素材によっては使えないのが難点でしょうか。
>観空
そうねぇ、だから接着剤は複数持ってる方が何かと便利。
一番雑に使える木工用ボンドはかなり万能選手。
>紅桜
水分に弱いが、そもそもプラモを水に浸ける事殆どないしな。
埃まみれを丸ごと洗う時くらいか?
>シリアル
それでも流すくらいなら殆ど溶けませんし、もし溶けてもいくらでも材料に余裕あるので問題ありませんしね。
>観空
パテとかもだけど、気軽に使える素材があると弄る時気分が楽ねぇ。
こっちを弄るのも気軽にやるけど(むにむに
>紅桜
気軽過ぎて、裏方だと弄られてない時の方が少ないレベルだがな。
>シリアル
すぐに手を出されますからねー。
>観空
こういう場だからやってないだけで、弄って問題ない時はいくらでもやりたいしねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
そう言えばヨッシー、マリオワールド以降ってあんまり乗り捨てできる作品少ない気がするね~?
>モーシル
マリオが乗り捨て延命とかじゃなくて、ヨッシーそのものをキャラとして動かす方になってる気がしますね~。
舌の方は全部当たり判定だと流石に強すぎるかも知れませんね~。
オマケに風までビュンビュン吹きすさぶという。
もうちょい安定してくれい。
で、落ち着く頃には雨の季節が来ると。
ドラッグストアは色々と揃ってるから、取り敢えず見に行くのに便利な所さん。
ヒロトの場合、食料品を買うのにも重宝してます。
何気にスーパーで扱ってない商品が有ったりもするんですよねー。
逆も然りだから、両方をハシゴする事も有ったり。
ともあれポンチョ型、今度行った時に改めて確認してみた方が良いかも。
あー、見落としてる可能性も有るのか。
普段から見る売り場じゃないですもんねー。
接着剤が必要なプラモデルは、どんな物が有ったか覚えてます?
私が組み立てたのだと、やっぱり初期のガンプラかな。
全身真っ白だったり腕が挟み込んでの固定だったり、色々と懐かしい一品。
戦艦系のプラモも、接着剤が必要だった記憶が有ります。
数百円で買える小さい奴で、ホワイトベースとか宇宙戦艦ヤマトの登場メカとか、その辺はヒロトも作ってました。
車やバイクは、前に言ってたイベント配布品位?
ん、でもアレは接着剤無しで組み立てられた筈。
タイムの改造で愛用してる接着剤は、瞬着さねえ。
特に、衝撃に強いと謳われてるタイプを長年愛用してます。
失敗した時のリスクが大きいですけど、その分だけ接着力も強力です。
最初の頃は万能ボンドも関節固定で使ってたみたいだけど、直ぐに剥がれちゃって駄目だった模様。
木工ボンドは、主にフェルト工作をしてた頃に使ってたそうな。
俺の装備品、色々と作ってましたからね。
今は本体が以下略なので全くですが。
また作るなら、マントや帽子かな。
観風の衣類については、逆のプレイで一緒に愉しんだ思い出。
んぅ♪
ミコトが色んな古着をくれたから、いっぱい着て、、その度に、切り刻まれて……♪
観風、始めの頃は凄く恥ずかしがってたよね。
切れ込みから中身を覗いたりした日には、必死に抵抗してたし。
だ、だってぇ♪
あの頃は、見て貰う事に慣れてなかったからぁ♪
今は?
……私の恥ずかしい所、いっぱい見て、弄んで貰いたい、です♪
ふふ、了解。
それじゃあ、、わざわざ自分から見せてくれた訳だし、早速……♪
んあぁぁっ♪
はいはい、続きは別部屋でお願いしますよー?
そもそも、マリオワールド以外で乗れる作品自体をあんまり知らねえぜ。
アイランドでもマリオは乗せてたけんが、あくまで動かすのはヨッシーだしな。
一人、、匹ですかね? のキャラクターとして確立した分、乗り物としての出番は無くなってしまったのかもしれませんねー。
ヨッシー自身としては、その方が良かったんでしょうけど。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日